DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格改定

2006/10/06 21:52(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 jocelynさん
クチコミ投稿数:5件

3日前に2台買ったばかりなのに・・・
今日から8820円ってどういう事!!!
なかなか在庫が無くて走り回ってやっと見つけたのに(泣
もう少し待ってるんだったよ。。。

書込番号:5512794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件

2006/10/06 22:59(1年以上前)

jocelynさんこんばんは!

欲しい時が買い時ですよ!
私なら全然後悔しませんね!

ちなみに私はPX-760Aを今年の3月に15800円
出して購入しました。

でも確かに3日で値段が変動したら少し悲しいですね!

書込番号:5513118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

iBookへの換装

2006/09/25 21:28(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > UJ-846-B

クチコミ投稿数:1件

ここの最安値のショップで購入、iBook(DUAL USB)への換装を試みました。

まず、購入の時点では確認できず苦労したのが、このドライブが「マスター固定」仕様だったということ。

さらに苦労したのが、iBook(DUAL USB)は、マザーボード→HDD→光学ドライブと続くATAケーブルの、HDDへのコネクタ部分が、強制的にマスター設定になるような仕組みになっていた(ジャンパピン部分まで一体になっている)こと。

以上のことがわかったので、処置として、

(1)ドライブをマスター、HDDをスレーブとすることにする。
(2)ATAケーブルのHDD側コネクタの、「ジャンパピン部分」を切り落とす。
(3)別途ジャンパピンを購入、スレーブ設定になるようにHDDに取り付ける。

(2)については、コネクタ部分がかなり硬いので、ケーブルに傷をつけぬよう気をつけながら、包丁で(!)切り落としました。多少荒っぽいなぁ…と思いつつ、これで無事認識はしてくれました。

あとは「PatchBurn」にて「MATSHITA CW-7585」のパッチを当てる(これがミソ)と、「UJ-846-S」として認識され、光学ドライブとして働くようになってくれます。現在、CD,DVDともに順調に焼けています。

ちなみに、このドライブはスロットローディングのため、iBookのベゼルは当然つけられません。ぼくはそんなに違和感なく…というか、かえってカッコよくなったかな? というくらいに思っていますが。

書込番号:5477888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BOX品購入

2006/09/24 04:27(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16GBK

クチコミ投稿数:178件

ツクモ exにてUltra120を購入しに行ったついでに
購入しました。EXカードがあると店頭価格より
1000円引きでした。
CPRM再生、編集が出来るのは パナソニックの
ドライブしかないので これにしました。
パイオニアのDVR-A10も持っていますが 動作音は
パイオニアの方が静かです。
上記の目的があっての購入ですので 満足しています。

書込番号:5472593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャンクで購入しましたが

2006/09/05 22:10(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B

クチコミ投稿数:4件

うーーん。
ジャンクで有名な某現品サイトさんで,新品だか故障返品ストック放出品だかわからないけど,筐体・基板・光学系すべて綺麗っぽい1台を買って,このクチコミをだいぶ読ませていただき,PC装着の前に防衛作戦を練りました。

で,作戦を練ったが面倒くさいのでとりあえずPCへ装着して試行運用し,
1回目以外は4回目までDVD−R焼きに失敗しました。
メディアのサイズ以上を書き込んでくれるんですが,再生はあっぱっぱ−でした。

フレキの抜き差しは,1回施工しました。
抜き差しするときにテレカを細く切って差しこんで,圧着状態にして抜けないようにしました。
フレキの材質が硬く実装も悪いので,浮き上がりやすいんぢゃないかなぁ。

フレキ施工後,10回目の焼きで,動作不良になりました。
それで,基板上のいかにも安っぽそうな面実装コンデンサを,すべて国産コンデンサに交換しました。
施工後4ヶ月,購入5ヶ月になりますが,いまのところ辛抱してくれているようで,勤め先で焼いたDVD−R再生含め動いてくれてます。

RAMは試してません。

いまさらこんな記事,読むひといるのかしら

書込番号:5410489

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/05 22:33(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp
のアドレスから見ている人も多くいますので投稿順に並びますので埋もれずに
皆さん見るでしょうがレスをするかどうかは分からないですけどね。

多分そのサイトは http://genpin.com ここの事じゃないですかね。
昔はおすすめ商品をメールにて紹介されてたんですけどね。
2005年5月くらいから商品紹介ではなく応用例等が届くようになりましたね。
店が違ってたら関係ない話しちゃってることになりますが(汗

書込番号:5410606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

興味本位で・・衝動買い

2006/09/03 21:28(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-AN18GL

クチコミ投稿数:30件

SONY_NECの製品に興味があり購入…
第一印象は、静かなこと(厚めの鋼板ケースの性?)
読み込み時の風きり音が殆ど気にならないレベルでした。
書き込みは、まあ特に良いわけではないですがこんなものでしょう。(比較対照PX-760SA PX-755A LF-M821.ND3540など)

このドライブを選んだ理由としてMovieWriter4.7がバンドルされていたことも理由の一つ

ただ、RAMドライバが添付されていないので別途入手が必要です。

書込番号:5404652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニューファーム

2006/09/02 07:25(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1650 (ブラック) バルク

クチコミ投稿数:16730件

DW1650 BCIC
サイトにはあるんだけど何故かまだ落とせない。
書き込み品質がイマイチだったので計測専用で使ってたけど、ニューファームでどの位改善されてることやら

書込番号:5399321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング