
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月2日 19:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月1日 17:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 23:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月30日 16:37 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月29日 01:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月28日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716UF/JP



メモリーとOSは、動作環境ですから問題ないですね。
CPUは高速書き込みも大丈夫か試して下さい。
書込番号:3718753
0点


2005/01/02 19:50(1年以上前)
BOX版ドライブの動作環境はバンドルソフトの動作環境を示している場合
があります。ですからドライブ自体は最低環境以下でも動くことは良く
あると思います。
ただ、16倍速と言うと22MB/Sの転送レートになりますので、最大速でライト
するためにはある程度のスペックは必要だとは思いますが。
書込番号:3719511
0点





とりあえず、報告しておきます。
最新ファームウエアと最新ドライバーをあててから
DVD-RAMディスクへの書き込みが不安定になるのと
論理フォーマットではない物理フォーマットをかけると
確実に正常終了できなくなり、最終的に
物理フォーマットもできなくなりました。
現状で安定運用できている方は、最新ファームウエアなどに
あげるのは待たれたほうが良いと思われます。
0点


2004/12/31 23:40(1年以上前)
報告です。
大晦日にも関わらず、パナソニックさんもいろいろ対応してくださいまして
原因がつかめそうです。
現在まで分かっている事は
私がコメントしました「最新のファームウエアと最新のドライバ」で問題が
発生しているのではなく、使用しているメディアに問題がある可能性が出てきました。
○3種類のファームウエア(販売直後、9月公開、12月公開)で
「純正でないDVD-RAMディスク」を何度も物理フォーマットをかけると
正常終了せず、最終的にメディアが破損する。
(最初の物理フォーマットは完了するが、二度目以降の物理フォーマットの処理が完了せず、最終的にメディアが破損する。
OSのイベントログに不良セクターのログがいっぱい残る
最初に物理フォーマットが完了したディスクを使っても、読み書き特に書き込みがおかしくなる)
○3種類のファームウエア(販売直後、9月公開、12月公開)で
「純正のDVD-RAMディスク」を使うと、何度も物理フォーマットが可能で
読み書きも正常に終了する。
結局・・・純正でないDVD-RAMディスクを3枚壊しました・・・
書込番号:3713282
0点


2005/01/01 17:16(1年以上前)
量販販店で詳しい人に確認してみました。
すると、
パナソニックのPC用ドライブはレーザー出力がやや高めなようで
記録素子である銀幕の層が薄いメディアだとレーザーに負けるそうです。
今回はメディアとドライブの相性でおかしくなったものと判断いたしまして
ファームウエアやドライバの問題ではない模様です。
誤記を訂正いたします。
書込番号:3715186
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH12W


8倍焼きの書き込みはあまり良くないですね、誘電系の−Rメディア×8のメディアで、プレクのPX712で評価してみましたが、4倍で焼いた方がエラーが半分以下でした。
このドライブでは、4倍のメディアを購入して4倍焼きをした方が良いと思われます。もちろん8倍焼きでも許容範囲で全然問題ないのですが
4倍書き込みとの差が大きいので書き込みさせて頂きました。
0点





こんばんわ。下の方にも書き込みさせて頂いた者ですが・・・
>>…ある日突然、起動時に《ガツンガツン》といった音がなるようになりました。…
↑という内容です。っで、今日、とある電気店へ修理を依頼しに行ってきたのですが、「バルクを買ったほうが安くつきますよ」と言われ、みごと玉砕されて来ました(+o+)
だいたい使用期間は1.5年間くらいだったのですが、安いどこのメーカーかも分からんようなメディアを多く使っていました。これが原因でしょうか?みなさんはどーでしょうか??
0点

ざっと見ただけですがJAMP555さんの書き込みが見つかりません。書き込みナンバーは何番ですか?
品質が悪いメディアを使うと、サーボ等に負荷がかかりますので寿命が縮む可能性があります。
可能性であって、あなたのドライブが故障した原因を断定できるものではありません。
書込番号:3132910
0点

これでしょうか?
> [3075232]JAMP555 さん 2004年 7月 26日 月曜日 23:29
by yammo
書込番号:3134200
0点



2004/08/12 08:00(1年以上前)
>>yammoさん
はいそうです。
同じメーカー製の物でもやっぱり性能や耐久性での“アタリ”“ハズレ”みたいなのはあるのでしょうか??
友達に言ったら『ソニータイマーだ!』なんて言われてしまいました^_^;
書込番号:3134312
0点


2004/11/13 17:29(1年以上前)
こんにちは。私も同じ症状が出ました。
時々しか使わないのですが、今回使おうとしたところ
ガコンガコンと音もして、まともに動かなくなりました・・。
ハード的には何もいじってなし、復元で時期を戻しても
いっしょでした。CDを再生してもガコンガコンという音がして
とまり、トレイも反応したりしなかったりを経て、
認識もされなくなりました。内蔵型のドライブは壊れやすいのでしょうかね??
購入してから、1年と2ヶ月です・・・
もう棄てるしかないのかな
書込番号:3495609
0点



2004/12/30 16:37(1年以上前)
>>CLEAR BOOK さん
久々にこちらを覗いて見ました(^^♪
CLEAR BOOKさんも自分と同じ症状のようですね?
自分は新しいドライブを購入したので、半分あきらめかけていたのですがダメもとでドライブを分解してみました・・・
結果は予想通り玉砕(>_<)
中身を見ることは出来ましたが何が悪いやら・・・
そのまま、元に戻しました。そのあと何気なしにトレイの下にある『強制排出のための穴』と言うのでしょうか?その穴に針金を挿してみて強制的にトレイを出してみたところ不思議と変な音が無くなりました。
もしや!と思い、1枚DVDを焼いてみたところ・・・
“復活!!”
なぜだか原因は分かりませんが一度試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3707563
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-DH516FB




2004/12/20 11:20(1年以上前)
僕も12月の頭に注文しました。
で、さっきBUFFALOに問い合わせしてみるとすでに発売されているとのこと。でも曖昧な回答でした...。っていうのも、そのサポートの人が「ネットショップをみていると在庫があるところもあるようなので発売しているようです」って...。しかも「はっきりした発売日はわかりませんか」との質問に対して「わかりません」という...発売元が発売日はおろか、発売されたかどうかをネットショップをみて把握するなんて...あきれてしまいました...
とりあえず、その人を信じれば、11月の下旬には出荷されていて、出荷延期などの連絡はないとのことです...
BUFFALOって購入前相談窓口ないんですね。発売日を問い合わせるだけでえらい時間待たされました...
書込番号:3659907
0点


2004/12/20 15:28(1年以上前)
はは。腹立ってきた...
午前中の投稿で書いた内容は東京のサポートセンターに問い合わせたときの内容だったが、あまりにも信用できない回答だったので、ついさっき名古屋のサポートセンターに同内容で問い合わせてみた。すると「12月の下旬に出荷が伸びていると小耳にはさんだ」という...。BUFFALOさん曖昧な回答をしないように社員教育をすべきです...少なくともネットショップの在庫の有無を見て出荷されているかどうかを判断するなんて...。もしくはサポートの人がみることのできる情報を増やすとか、商品の管理システムの見直しが必要ですね...。出荷の状況が小耳にはさんだ内容とはお粗末な...。商品ページにも出荷前とか何か書いてほしいです...。
書込番号:3660754
0点



2004/12/20 21:18(1年以上前)
情報ありがとうございました。調べてみましたが、12月下旬に出荷延期になったのは間違いなさそうですね。スリートップでは12月下旬に遅延とありました。
もうしばらく待つことにします。
書込番号:3662100
0点


2004/12/22 19:21(1年以上前)
今日たまたま錦糸町のヨドバシカメラにいったら置いてありました。この黒バージョンは発売されないんですかね?
書込番号:3670857
0点



2004/12/23 22:42(1年以上前)
昨日注文していたお店から出荷の連絡がありました。
到着が楽しみです。
ようやくメーカー出荷が始まったようですね。
書込番号:3676738
0点


2004/12/23 23:13(1年以上前)
横浜のヨドバシカメラではすでに売り出されていました。でも、同じタイプのIO-DATAの物はまだありませんでした。
書込番号:3676917
0点


2004/12/25 17:41(1年以上前)
ようやく注文したの届きました。
BUFFALOは個人的に好きなメーカーだったので(少なくともIOよりは...)、今回のような対応は正直ショックでしたが、今後改善されることを期待したいと思います。
書込番号:3684140
0点


2004/12/26 21:33(1年以上前)
渋谷のビックカメラで15800円の18パー。あと三つぐらい並んでました。
書込番号:3690225
0点


2004/12/29 00:45(1年以上前)
ある通販業者で12/9に注文したこの商品が、やっと入荷したのでこれから出荷するとの連絡がありました。
3週間の間に、この通販業者自体、Web上で販売価格が1600円も下がっています。
以前取引をしたある通販業者は、出荷時の価格で見積もりをし直してくれましたが、今回の通販業者は発注時の値段のままです。
うーん、残念!
書込番号:3700026
0点

まあいいんじゃないの。
ニュースリリースの時はLG製ドライブだったのが、発売されてみたらよりステータスの高い日立製ドライブに中身が変更されているんだから。
書込番号:3700370
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
プレクの商品が価格comの人気ランキングで一位になってる!?
こんなことが今まであっただろうか?
プレクは高いとか、値段に似合った品質無いとか言われてたのに。
このドライブは結構好きですが、自分は708の方が好きです。
プレクはCDの時みたいにプレミアムバージョン出してくれないかなー
俺は品質よくて(書き込み品質CDとDVD)、今までの機能引きついてくれたら
3万でも買うよ。もちろん日本製で。俺だけかもしれないが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
