DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD-M1712

2004/11/24 01:11(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

クチコミ投稿数:77件

このドライブも最近見かけなくなりましたね。
ほとんどの店で取り扱いを止めているということは
製造終了したのでしょうか?
結構使えるドライブだったので良かったです。

書込番号:3539595

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/24 07:57(1年以上前)

とっくに生産中止でしょう・・・。
すでに東芝サムソン製のSD-M1912が流通していますしね。

書込番号:3540116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品

2004/11/23 00:27(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5816FB

スレ主 尾張内府宗春さん

新製品です。↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041122/buffalo.htm

従来モデルよりも高速化されたそうですが、果たして・・・?

書込番号:3534593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2004/11/23 14:30(1年以上前)

GSA-4163Bですね。 LGではなく、バッファローから最初出るようですね。+RWが8倍はいい感じですね。

書込番号:3536679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

殻付き両面5倍速RAMディスク・・・

2004/10/07 13:07(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 通行人Sさん

今パナのHP見たら、「2005年1月下旬発売予定」になってます。
泣きましょうか、笑いましょうか・・・

このドライブの存在意義はしばらくお預けですか?

書込番号:3358360

ナイスクチコミ!0


返信する
D'さん

2004/10/07 18:13(1年以上前)

とりあえず片面5倍速で我慢。

書込番号:3358995

ナイスクチコミ!0


moccyさん

2004/11/23 06:54(1年以上前)

すみません、このアナウンスどこにあるのでしょうか?
探しても判らず・・・。

LF-M760JD買おうと思っているのですが、とりあえず
待ちですかね〜?!

書込番号:3535335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EC-カレントにガッカリ!!

2004/11/18 19:23(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA125FU2/M

スレ主 百姓一揆さん

先週この機種を最安のEC-カレントに代引きで注文しました。夕方メールで受注のお知らせがすぐはいったところまでは良かったのですが、翌日,メールで今回の商品はメーカ,代理店に発送を依頼しました。そちらのほうから直接お届しますとの知らせ、、、これって変じゃないですか!? EC-カレントには在庫有りとなってました。したがってすぐに発送できる状態のはずではないでしょうか、ちなみに本日も在庫有りとなったままです????先週末,問い合わせのメールを送りましたがいまだに返信はなく、たぶん無視されておられるようです。これはあきらかにインチキではないでしょうーか!!私はいままで何度もネット販売を利用してきましたが今回のEC-カレントのようなお店と取引したのははじめてです。あきれました!!まだ代引きで注文しておいたのが幸いでしたが、、今日で9日たちましたがなんの知らせもありません。
みなさんこのお店の在庫有りは信じないほうがいいと思います!くれぐれも注意しないといけないお店のようです!!!

書込番号:3516293

ナイスクチコミ!0


返信する
建築家さん
クチコミ投稿数:24件

2004/11/19 12:40(1年以上前)

百姓一揆さんこんにちわ
私がノートPCを購入した時もメーカーからの発送でしたよ。
私としてはメーカー発送の方が嬉しいですね。店舗在庫物だと管理状況も解りにくいし直送なら輸送距離も短くなるので輸送時トラブルも少なく成るのではないでしょか。
私は、発送に関しては電話で確認しました。

書込番号:3519071

ナイスクチコミ!0


スレ主 百姓一揆さん

2004/11/19 17:49(1年以上前)

建築家さん嬉しいお言葉ありがとうございます!!!うーん、そのような考えもあるんですねー、でももう今日で注文してから10日たちました。早く届いてほしいんだけどなー!!!待つしかないんですね。。。

書込番号:3519822

ナイスクチコミ!0


スレ主 百姓一揆さん

2004/11/21 17:50(1年以上前)

20日にようやく届きました。さっそく使用してみました、トースト5,6とても使いやすいですね.満足です!この価格なら!これから十分活用させていただきます。お騒がせいたしました。。。。

書込番号:3528623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

終わっちゃったね。

2004/10/28 21:17(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5308D

終わっちゃったね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/ricoh.htm
終わっちゃったね。
好きなメーカーだったんだけどね。

事実上+Rを製品化実用化してきただけに、残念です。

残念です。

DLの、みながあっという製品を出してくれると楽しみにしていたんだけどね。

書込番号:3433338

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオはソニーベータマックスさん

2004/10/29 12:20(1年以上前)

まったくもって無責任な話です。
もっとも技術的に劣る+専用ドライブしか作れなかったところに絶滅の原因が有る以上しかあの無いことでしょう。

書込番号:3435327

ナイスクチコミ!0


ふつつかものですさん

2004/11/02 08:27(1年以上前)

私のリコーの印象は最悪でした。
先日CD-RWのMP7200Aが、2年数ヶ月の短い生涯を終えました。

購入当初よりCD-ROMさえ認識し難く、途中でW98SE→W2000に変更したところ、書込み途中のCD-R/RWさえも認識し難くなってしまいました。
挙句の果ては半年前よりトレーが出て来なくなり、何度もエジェクトボタンを押し続けた結果、ウンともスンとも言わなくなり、このジャジャ馬は乗りこなす事が出来ないまま、勝手に逝ってしまいましたのです。

事の顛末をリコーのサービスにメールで送り付け、「リコーのブランドでこの信頼性の低さでは、今後二度と手を出す事はないでしょう」と締めくくったところ、暫くして、「光学ドライブから撤退」の発表。
まさか私のメールから・・・、と言う訳ではないのでしょうが、「信頼性」と言う面では、最悪のイメージでしたね。

書込番号:3450675

ナイスクチコミ!0


悔しい!負けた!.落ちcomさん

2004/11/02 10:55(1年以上前)

購入当初からってのが本当なら初期不良でメーカーサポートにだしゃいいのに。
やるべきこともやらずに文句つけても呆れるだけ。

うちでは発売当初から使ってるRW7200Aがまだ現役だけど。

書込番号:3450965

ナイスクチコミ!0


ハロー ハローさん

2004/11/09 18:59(1年以上前)

本当に残念です。

一般大衆に迎合することなく、まじめにドライブとメディアを
開発していたメーカーと認識していただけに・・
残念!!
私は+Rだけでも十分だったのですが。
他にない個性的な製品待ってます。

書込番号:3480368

ナイスクチコミ!0


tan2004さん

2004/11/15 22:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
リコーファンとしてはガックリです。
4−5年前購入したリコーのCDRWは今でも全く問題なく動いております。
リコーには個人的に知り合いが何人かいましたので余慶です。
この世界の競争は激烈なのだなと再認識。
もっとも今まで良くリコーがやって行けていると思っていましたが。

書込番号:3505318

ナイスクチコミ!0


ふつつかものですさん

2004/11/19 10:35(1年以上前)

↑の方に、一部の熱狂的なファンも居るようですが、市場の多くのユーザーには、結果として支持されなかった訳です。
この背景にあるのは、価格面であったのか、品質面であったのか私は知りません。
いくらリコーといえども、お荷物をいつまでも抱えている訳に行かず、「撤退表明」に至った訳です。
一部の熱狂的なファンの方も、他人の批判をする前に、どしどしリコー宛「ファンレター」を送るべきでしたね。
そうすれば、経営陣も思い留まったかも知れませんね!。
◎結論、熱狂的なファンは「マイナー」な存在だった訳ですね!!。

書込番号:3518773

ナイスクチコミ!0


CBABCさん

2004/11/19 23:56(1年以上前)

↑なんだこいつえらそうに。
他人の批判をしているのはおまえだろ。
ここはファンの集いだ。ひとり高みの見物のやつはあっちいけ。

書込番号:3521329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入です

2004/10/24 09:21(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク

スレ主 田舎者・・・・・・超初心者さん

買って来ました!パソコン工房で9980円でした!これしかバルクがなかった^^;
shrikとかcdマニピレターとかバッチシですね!安いHIDISCにも4倍で大丈夫みたいです。CDRにも40倍でOKでした!
家にあるフナイのdvdとps2では再生大丈夫でした!
今後貧乏人ですのでもっと安いメデア探して焼いてみたいです。
今からAOVX AND-100s買いに行こうと思ってますけど相性が心配です。

書込番号:3418065

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/10/24 12:59(1年以上前)

わかっているとは思うけど、安物メディアの焼き過ぎには注意ですよ。

書込番号:3418702

ナイスクチコミ!0


カズボンisさん

2004/10/25 12:49(1年以上前)

あぽぽ様

勉強不足で申し訳ございません。
安物のメディアに焼き続けると不具合が何か有るのでしょうか?
私は今週末、友人の結婚式のビデオを1枚20円のDVD-Rに40枚も焼いてしまいました・・・
ドライブの書き込みに寿命が有るようでしたらちょっと控えようかとも思います。でも、9000円で買ったドライブだから寿命が来たら買い換えれば良いかなどとも・・・
よろしく御願い申し上げます。

書込番号:3421965

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/10/25 14:31(1年以上前)

カズボンisさんへ

>友人の結婚式のビデオを1枚20円のDVD-Rに40枚も
>焼いてしまいました・・・

それはとんでもない事はしてしまいましたね。
そのDVD-Rはもう配布して苦情等はないのですか?
各ご家庭の再生機器によっては相性や性能などで、再生できなかったり最後まで再生できないなどのトラブルが起こるかもしれません。

またディスク本体の寿命に関しても最短で2週間ぐらい、長く持って1年ぐらいで内容が消えてしまう可能性がありますよ。

書込番号:3422177

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/10/25 15:17(1年以上前)

激安メディアは耐光剤をケチっていますので紫外線には極端にお気をつけ下さい。
思わぬ短期間で内容が消失する可能性があります。

こういった激安メディアの中には粗雑に製造されたものもあり、ディスクが微妙に反り返っているものもあります。
高密度記録を行う記録型DVDメディアでは微妙な反りでも致命的であり、書き込みエラーの発生、または最後まで書き込みが出来ても外周部等に深刻なリードエラーが発生している可能性もあります。

また激安メディアの微妙な反りは、記録型DVDドライブの書き込みレーザーにも大きな負担をかけます。
反り返ったディスクへの記録は、書き込みレーザーが安定して出力しづらく、出力も大きくしなければならないのでレーザー部分の寿命を縮めます。
その結果、記録型DVDドライブの寿命を縮めることになります。

昨今、記録型DVDドライブの低価格化の影響でドライブ自体の耐久性の低下、故障率の増加が目立ってきていると言われています。
それはコストダウンによる弊害とマルチ対応による構造の複雑化が原因とされていますが、激安メディアの普及も原因の一因を担っていると思われます。

さらに激安メディアでは製造工程においてディスクの張り合わせに安い接着剤を使用している為、ちょっとした衝撃でディスクが剥離したり、接着剤が古くなったりすると湿度や温度差によっても簡単に剥離することもあります。
ディスクが剥離してしまうと再生中に破損してしまったり、中身の記録層の金属が空気に触れてしまうといずれ虫喰い状に錆びてしまいます。
そうなると当然読めなくなります。

書込番号:3422267

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/10/25 15:36(1年以上前)

友人の結婚式などの重要な記録には、大手メーカーの国産メディアを使いましょう。
大手メーカーでもSONY、三菱のように台湾製やシンガポール製をパッケージングしているところがあるので注意が必要です。

オススメはマクセル、太陽誘電、太陽誘電OEM(フジフィルム、TDKなど)等です。
TDKに関しては台湾製も流通していますので、裏面の「原産国:日本」の表記をよくお確かめ下さい。

またドライブのスペックにある16倍速や12倍速書き込みですが、まだまだ互換性が落ちたりエラーが増えたりしますので、当面ファームウェアがもっと成熟するまで使用を避けた方が無難です。
最低でも8倍速、理想としては4倍速以下で焼いた方が安心でしょう。

書込番号:3422297

ナイスクチコミ!0


カズボンisさん

2004/10/25 17:30(1年以上前)

あぽぽ様

貴重なアドバイスありがとうございます。

激安メディアにはそんな落とし穴が有ったんですね!教えて頂きほんとうにありがと
うございます。
焼き上がった40枚は正月に帰省の際一斉に配る予定でした。
ちなみにこのメディアは4倍速までしか対応しておらず、4倍速書込みで焼きまし
た。

結婚式の本人と余興の数名には160円のメディアで渡そうと思います。その他大勢
には今回はこのまま渡して、見れないよとクレームが来たら焼き直してあげようと思い
ます。

結局ビビリの私はマスターのDVテープを消去する事が出来ず、カメラ用の防湿庫に
保管しております。DVD書き込みドライブを買ったらテープの整理が出来ると思っ
ていましたが・・・この先新しい技術の導入でより綺麗に圧縮し安定した記録方法が
発明されるかもしれないし・・・

書込番号:3422613

ナイスクチコミ!0


田舎者・・返信欄ですみませんさん

2004/11/19 01:01(1年以上前)

やはりHIDISKはダメですね!外周でエラーが出ます^^;
50枚焼いて10枚は失敗です!次はIMPのメディアに挑戦です!
誰か使ってる人いたら情報お願いします!
4160Bは調子いいです!
いろいろ有難う御座いました

書込番号:3517910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング