DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

New firmware ver. A302

2004/10/12 15:47(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク

返信する
DVD初心者(゜-゜)さん

2004/10/13 17:17(1年以上前)

ゆずっこゆずっこさん教えてくれてありがとうです(><)ずっとまってましたぁでもやっぱりファームアップをしてもDVD-R DLは対応できないのかなぁ?

書込番号:3381619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FBアッサリ

2004/09/25 03:10(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク

フロントベゼルがインターネットの画像と違いDW1600の流用の様で、BENQのロゴもなし、これって、詐欺じゃないの?やっぱ、BOX(リーテル)にしたらよかった。と思う今日この頃です。(秋ーーーーーー深し)
顔を見て あまりの違いに 涙する  友蔵心の俳句

書込番号:3310103

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDとは?さん

2004/10/13 01:59(1年以上前)

リテールBOX直販サイトで購入したけど、なんかいっぱいベゼルついてきたよ。 でも、BENQロゴないほうがうれしいから、バルクの方がいいかな? バルクベゼルもどこかで売ってないかな?

書込番号:3380045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

待ちきれずp(^^)q

2004/10/05 13:56(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:324件

待ちきれなくて、本日716を3台予約してきました。
わくわくです。

書込番号:3351205

ナイスクチコミ!0


返信する
み〜ゆ〜さん

2004/10/05 14:17(1年以上前)

とてもじゃないけど賢者の買い物とは言えないね〜。
でも凄く欲しいのが出るときってこんな感じだよね。
とりあえず1台買って調子が良かったり、TLAが変わったりしたら買い足そうと思ってたのにもう2台予約しちゃった。
このままだと5台位買いそう。
こんなに同じのかうのはパイオニアのA05以来だな〜。
早く来月にならないかな。

書込番号:3351253

ナイスクチコミ!0


遠城さん

2004/10/05 17:15(1年以上前)

対応OSはME以上……、使えません(泣)
UATA66だから40芯のケーブルじゃダメだね。

書込番号:3351666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/10/08 00:36(1年以上前)

>対応OSはME以上……、使えません(泣)
いや、ドライブ自体は使えるだろうけどね。ただMe以前の(2000は別として)9X系のOSで、このスペックのドライブを買っても真価を発揮できないでしょ?

書込番号:3360504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/10 01:20(1年以上前)

たくさん買う人に質問なんですが、
PCが何台もあるの?
それとも、壊れた時のため?
それなら5年間保障のある所で買ったほうがいいような・・・
自分は712を5台買いましたが、1台買っては売って、
また1台買うの繰り返しだったので結局持っているのは一台です
一気に3台や5台かってどうするのでしょうか?

書込番号:3367888

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/10/10 07:24(1年以上前)

何台分のパーツが有るかはよくわからないけどすぐに使える様になってるのは9台。
仮に5台買ったとしたら1台は未開封保管、1台は動作確認後保管、1台は計測専用、1台は本焼き用、最後が色々かな。

書込番号:3368395

ナイスクチコミ!0


XYZ//さん

2004/10/10 07:42(1年以上前)

マニアはそんなもんでしょうね。
+RWが8倍速っていうのは魅力だね。
でも、ROM化や焼き品質がどうかもわからないうちから、何台も
買えるところがすごい。
 ハードできなリビジョンが途中で変わるかもしれないし、私は販売初期製品は手を出さないなぁ。 

書込番号:3368427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/10 23:44(1年以上前)

9台はすごい。自分は708でDVDを600枚以上焼きましたが
712では40枚未満。やっぱり一般人はそこまでドライブは必要無いか
しかし買ってしまう716.PC一台なのに

書込番号:3371392

ナイスクチコミ!0


プレクFANさん

2004/10/11 01:20(1年以上前)

マニアの人って、そんなに一杯何を焼いてるんですか?
やはりDVD類のバックアップ??

書込番号:3371785

ナイスクチコミ!0


XYZ//さん

2004/10/11 12:34(1年以上前)

たくさん焼くというより、ハイスペックなのが出ると購入してしまうという
感じじゃないでしょうか?
普通にDV編集して焼くなら、スピードも重要かもしれませんが、焼いたもの
が正常に再生されるかどうかにこだわる必要があるように思います。
ドライブフェチとでも申しましょうか(笑)
そういう世界では有りなんでしょうね。 一般人的にはついていけない。

書込番号:3373216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/10/12 17:20(1年以上前)

あ!質問されているのでお答えします。
複数台を購入してどうするのか?
答えはカンタン!
普通に使うのです。
外付けのケースに入れて外付けドライブに変身
させてもいいですよね。
当たりはずれもあるでしょうし、複数台あれば
故障かどうかの判断がすぐに出来ると言うメリットもあるかも?
初期ロットに関しても、確かに最初は手を出すべきでは無いかもしれませんが
2年も3年も使うつもりは無いのでまぁ良いかと思っています。
MBなどは、初期ロットは絶対買いません。

書込番号:3377869

ナイスクチコミ!0


つい問い合わせましたさん

2004/10/12 21:03(1年以上前)

>でも、ROM化や焼き品質がどうかもわからないうちから、何台も
>買えるところがすごい。

DVD-DLに関してはハードウェア側でDVD-ROM化するようですよ。
また、品質は”プレクだから”で買ってしまうのでは?
私もきっと買いますね♪

書込番号:3378556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームUP!

2004/10/12 09:57(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH8

スレ主 J-PUSHさん

報告!半年振りにI・O DATA用のファームウェアがUPされてました。

http://www.iodata.jp/lib/

内容は

■Ver.1.00 → Ver.1.01(2004/10/06)
<Ver.A203からVer.A208までの変更点>
・DVD+R Double LayerメディアのRead対応。
・4倍速対応メディアへの4倍速記録ストラテジを追加。

だそうです。
ちなみにLG用はVer.A207のままでした。

書込番号:3376930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2004/10/07 16:21(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4S

スレ主 酒リンクさん

A114 IOデータからも出ましたね。

書込番号:3358750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WINFlash

2004/09/14 09:38(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

Windows上でファームの吸出しと書き換えができるFlasherです。書き換えには別途Binaryのファームが必要です。ND-3500Aと2500Aで動作することは確認しました。
 注意事項としては、β版であることとNECFlashを同一フォルダー内に置いておくことです。
http://club.cdfreaks.com/showpost.php?p=684330
 以下独り言
 こういうバカチョンツールが出てくるとまたDOSを使える人が減っちゃうんだよな、これも時代の流れですかね。

書込番号:3262940

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/09/15 19:04(1年以上前)

WINFlashをぜひ使ってみてください。
1.WINFlashとNECFlashとバイナリーファームを同一フォルダ内に置いておく。
2.WINFlashをダブルクリックして起動し、Scanボタンを押してターゲットドライブを認識させる。
3.Dumpボタンを押してファームを吸い出せます。
4.Flashボタンを押してバイナリーファームを選べばそのファームに書き換えることができます。
 DOSから起動させる必要がなくて非常に簡単です。NEC2X00A.exeもNEC3X00A.exeも不必要になります。Win版で書き換えられない場合でも書き換えることができます。

書込番号:3268383

ナイスクチコミ!0


スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/09/15 20:05(1年以上前)

WINFlashの新バージョンで、NECFlashが統合されているようです。
ttp://club.cdfreaks.com/showthread.php?p=689176#post689176
 使用方法は同様で、Scanボタンを押さなくてもドライブが既に認識されています。

書込番号:3268574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/20 06:07(1年以上前)

ほかの掲示板でIOデータのファームウェア2.26(ファイル名は3500A226.BIN)を拾ったんですがWADOMさんがおっしゃってる方法で無事書き換えはできますか?
とりあえず
ttp://uniflash.cdfreaks.com/
でWin32 GUIのv0.94bを落として後は起動させるだけなのですが、当方ファームの書き換えは初めてで不安なもので。よろしくお願いします。

書込番号:3288023

ナイスクチコミ!0


セレロン野郎さん

2004/09/20 22:56(1年以上前)

できますよ♪自分もやってみましたが、ちゃんとファームが2、26になってました(^o^)でも2、27も気になります(>_<)

書込番号:3291868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/21 06:31(1年以上前)

2.26にできました。セレロン野郎さんわざわざレスありがとうございました。

書込番号:3293198

ナイスクチコミ!0


スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/09/21 12:57(1年以上前)

どうせなら2.27にしましょう。
http://yamizo.org/php/upload/upload.php

書込番号:3293945

ナイスクチコミ!0


nas555さん

2004/09/21 13:55(1年以上前)

購入金額をけちって、IO買わずに、バルク品(ファ−ム2.16)を買ってしまい、対応ソフトを買わなければいけないことがわかり(4,000円はする--io買えた!)、久し振りにDOS(マザ−BIOSさえもWIN上で書き変えてる現状)に触れ、いろいろ掲示版を読み漁り勉強しましたが、質問させてください。DOSで書き換えしようかなと思います。
2.16からいきなり2.27に書きかえて大丈夫でしょうか?(2.16は吸出しました)また、危険兄弟に2.16と2F8があり前者はORIG、FAST、RCP1があり、後者にはORIGがありません。2.16から2.27に書き換える最良の道筋をお願いします。

書込番号:3294071

ナイスクチコミ!0


スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/10/06 16:56(1年以上前)

新しいVer.0.95でBitsetting機能が追加されています。

書込番号:3355286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング