
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月1日 00:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月30日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月30日 21:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月30日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月29日 09:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月29日 06:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD16FB




2004/09/24 01:48(1年以上前)
ttp://www.pioneeraus.com.au/computer/downloads.html
このあたりに、それらしいのがあります。
更新は、自己責任でどうぞw
書込番号:3305663
0点


2004/09/29 15:20(1年以上前)



2004/10/01 00:05(1年以上前)
ガッチャマンウィングさん、情報ありがとうございます。
やっぱりメルコはサポートが早いですね。
DOSの時代にメルコダウンなんて言われていたのがウソのようです。
最近はI・Oの方がサポートが悪いですもんね。
早速アップデートしました(^^)
書込番号:3334986
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP




2004/09/26 07:46(1年以上前)
また一歩遅い感じだね。最近のPLEXTORは新製品出すたび直ぐに新しい規格なんかが出て…。もう一寸先を見て開発して欲しいですよ。
書込番号:3314922
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040927/plextor2.htm
イジェクトピンの位置が504と同じ位置に戻っていますが、
コレってNECからのOEMを意味するのでしょうか?
書込番号:3320663
0点

ありえないと思う。
エラーチェックとか搭載してるし、
太陽誘電とシナノケンシにより共同開発した新技術
AUTOSTRATEGY搭載と書いているので自社製と思う。
書込番号:3320800
0点


2004/09/28 19:41(1年以上前)


2004/09/30 22:50(1年以上前)
まず、Plext Tools対応自体が独自ドライブだと思われますが。
どうせなら、カラつきじゃなくてもいいからRAM5対応してほしかったな〜。
書込番号:3334499
0点






うまくアップ出来ましたか?エラー出ませんか?AOPEN EZ65IIにてアップしたところイジェクトも出来なくなりました。バージョンダウンで元に戻りましたが。OS XP pro sp2 です。
書込番号:3333877
0点



2004/09/30 21:16(1年以上前)
更新後の動作も問題ないですよ。
こちらのPC環境は、
ASUS P4P800-E DX (intel 865PE)
IDE プライマリ マスタ DVR-A05-J
IDE プライマリ スレーブ DVR-A07-J
ICH5R RAID0 Seagate ST3160827AS × 2
OS Windows XP Pro sp2
書込番号:3334060
0点





DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP
パイオニアから16倍速ドライブDVR-A08が発表されましたが、
プレクスターからも16倍速のDVDドライブが出ませんかね。
PX-716A(仮称)とか。
(PX-708Aの板にカキコしましたが、712があることを忘れていたので改めてカキコさせていただきます。
なお、708Aの方には削除依頼を出しておきました。)
0点

と思っていたら本当に出ましたね。
パイオニアを越えていればいいのですが・・・
書込番号:3327963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
