
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月23日 07:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月23日 02:40 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月23日 01:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月22日 20:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月20日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月18日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white)


WINDOWS−XP環境で、RAMでフロッピー感覚で書き込めなかったので、この掲示板を見て色々試してみました。
結果として、WINDOWSの書き込みをOFFにしたところ書き込める様になりました。
ちなみに、PANAのドライブでは、OFFにする必要はありません。
0点

ありがちですね。WindowsXPの標準のCDライティング機能とDVD-RAMのパケットライト機能がかち合っちゃうってうまく行かないってケースですね。
書込番号:3245631
0点


2004/09/21 17:59(1年以上前)
自分もRAMでフロッピー感覚で書き込みたいのですが、WINDOWSの書き込みをOFFにしたところとしてありますが、どの様にしたら宜しいでしょうか?お願いします。
書込番号:3294772
0点


2004/09/22 23:16(1年以上前)
マイコンピューターを開く
該当ドライブ右クリック
プロパティーに項目あります
書込番号:3300058
0点


2004/09/23 07:39(1年以上前)
わかりました。有り難う御座います。
書込番号:3301351
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)


9月24日にマクセルよりDVD+RDLx2.4メディアが発売されます。当方ではすでに販売されているのを確認してますので、確実な情報です。なお発売日につきましては正確な日付かどうかはわかりかねます。メーカーサイトには表記されていませんでした。価格は三菱化学製と同額でした。
0点


2004/09/21 12:05(1年以上前)
一発目は三菱OEMみたいだね。
自社製はいつかな〜?
書込番号:3293772
0点



2004/09/21 17:59(1年以上前)
パッケージを見たところラインでの全品検査を行ってるようです。
三菱の場合国内での製造ではないので、国内産ならば自社製の可能性がありますね。
書込番号:3294763
0点


2004/09/23 02:40(1年以上前)
9月16日にRICOHからも発売されたようです。流通量増加は確認できてませんが、メーカーページで確認できました。
書込番号:3300982
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH12W
ABH12WにA110を入れて、DVD+Rを焼いてみましたがROM化しませんでした。DLはおそらくROM化すると思います。
I/Oから+RもROM化できるファーム待ちですね。
0点


2004/09/20 09:29(1年以上前)
NEROやDVDinfopro等でソフトウェア的に+RのROM化も出来なかったと言うことでしょうか?
書込番号:3288447
0点

そうです。neroやDVDINFOの設定が出来ません。(設定画面が表示されません)
書込番号:3289999
0点


2004/09/20 17:59(1年以上前)
>ルージュ・・・さん
参考になりました。情報ありがとうございました。
書込番号:3290285
0点

ブランクの+R DLを入れて、DVDINFOProで確認すると、焼く前からBOOKTYPEはDVD-ROMと表示されたので、+R DLは間違いなくROM化するでしょう。 試してませんが。 確認するには他のドライブでINFOを見る
必要があります。
書込番号:3300822
0点



DVDドライブ > LITEON > SOHW-1213S


2004/09/21 04:34(1年以上前)
ここのサイトPFJで 買いましたが まだ・・・つきません!
今日рオます 騙されたかな・・・・・
書込番号:3293105
0点



2004/09/22 20:09(1年以上前)
今日届きました 早速ANYで テスト ばっちし!でした
書込番号:3299161
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)


友達のお兄さんから、以前ドイツのサイトにあった、DVD-RAMドライバーを頂きました。(残念ながら、今はダウンロードできないらしい)
テキストの中のドライバーのバージョンを見たところ、BHA製であることが判明。
早速、BHAのサイトにあるアップデータを当ててみましたが、悲しいかなマイコンピュータに、リムーバルディスクの仮想ドライブが表示されませんでした。
よーしとばかりに、ここの書き込みを、皿のような目つきで探したところ、ありました、ありました!。
[3177835]DVD-RAMドライバーの件。
無事仮想ドライブが表示されました。
おまけとして、英語だったものが、アップデータによって日本語にもなりました。
心配だった、InCDとの共存も問題ないようだし。
RAMはInCDでは認識せずに、リムーバルディスクでは認識します。
+RWはInCDでは認識し、リムーバルディスクでは認識しません。
いずれの書き込みも問題ありません。
Special Thanks!、D6さん、 どむんさん、ありがとー!!。
0点





中国のページにはプレク純正1.02ファームがあります。
改善がどうこうと書かれています。
http://www.cdbest.net/2003/ReadNews.asp?NewsID=3157
情報元:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1084689941/125、http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1084689941/137
0点


2004/08/05 09:47(1年以上前)
1.02にファームアップしたところ、非常に良くなりました。
私の環境では1.01ではPOFが発生したり、DVDプレイヤーで再生できなかった台湾メディアがきっちりと焼けるようになりました。また2倍速でしか焼けなかったメディアが4倍速で焼けるようにもなりました。
Nero CD-DVD Speedを使用してCMCとProdiscの4倍速の−Rメディアをチェックしましたが、CMCは4GBまでは低エラーで4GBを超えてから最大80程度のPIエラー、品質スコアが92。ProdiscはTDK(太陽誘電のOEM)のメディアと同等の記録品質(最大11のPIエラーで品質スコアが99)でした。
Prodiscは10枚パックが700円程度で発売されているのでファーム1.02では一押しのメディアです。
書込番号:3109032
0点


2004/09/18 20:48(1年以上前)
1.03が出たからか1.02がダウンロードできなくなっています。
書込番号:3281574
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
