DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

16が出ましたね

2004/09/16 17:57(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH12W

スレ主 たこちゅさん

今日買いに行ったら、16が出ましたけどいいですか?と言われました。でも注文しました(笑)。メディアが追っついていないからとりあえずこれで、と思いまして。すみません、内容なくて。

書込番号:3272397

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶらっくはやてさん

2004/09/17 02:53(1年以上前)

12でよかったと思います。
DLが4倍速になっていれば検討の余地はあるのでしょうが・・・

書込番号:3274784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファーム 1.14

2004/09/15 10:04(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

返信する
チョキチョキマンさん

2004/09/16 00:45(1年以上前)

これ 韓国のサイト? 翻訳出来んよ
意味不明・・・本家でも1.14出てるけど
OEM版(バルク)は 本家のは更新出来ないだよね・・・
他でも色んなサイトでアップされてるけど
これ+R DLのROM化対応してるのかな?
誰かこのファーム入れた人 教えて頂けませんか?

書込番号:3270235

ナイスクチコミ!0


スレ主 風俗人さん

2004/09/16 21:04(1年以上前)

いいんですよ、わかる人だけで。
と、本家に上がったのは数時間後であったことは言っておきますよ。

書込番号:3273065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

買わないほうがいいぞ

2004/07/08 19:38(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)

スレ主 田舎の案山子さん

4120bkを先日購入して外付けケースに入れて使おうとしたら、トレイが、開かない。メーカーに問いあわせても、ケースに問題があるのではとまったく取り付く島もない、IDE用のケースに入れて使っているのにそういう使い方は、保証の限りではないということ。
ためしに以前に買ったcdドライブを入れてみるときちんと動くではないか。このLGのドライブをcdけーすに差し替えてもトレイは動かない、
こんなもの叩き潰してやろうかと思っています。この会社LG電子です。
買った店は○Zoneだよ。

書込番号:3008298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/08 19:55(1年以上前)

おいおい マジにそう思ってる??んだよね・・・・

書込番号:3008336

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/07/08 20:17(1年以上前)

RAMドライブと外付けケースの相性がキツイのはご存知ですか?T-ZONEに行って恥をかかない為にも。。。

書込番号:3008407

ナイスクチコミ!0


石の上にも三年さん

2004/07/08 20:18(1年以上前)

そんな調子なら、バルクやパーツ単体で買う意味ないのでは…。安いからって素人が手を出すもんじゃないですよ。

書込番号:3008408

ナイスクチコミ!0


N2-Tronさん

2004/07/08 20:18(1年以上前)

内蔵しても動作しないのならドライブが悪いが、
保証外の使い方をして動作しないと騒いでるのはただのクレーマー。

こういう人の相手をしないといけないメーカーサポートも大変ですね。

書込番号:3008409

ナイスクチコミ!0


石の上にも三年さん

2004/07/08 20:22(1年以上前)

いるんだよね〜。店先でも訳解んない事店員さんにきいてるやつ…。どのソフト使えばDVDコピーできるのかってきいてるやつとか

書込番号:3008421

ナイスクチコミ!0


英(ヒデ)さん

2004/07/08 20:31(1年以上前)

ドライブを購入したお店には、相談しましたか?
田舎の案山子さんのPCでは、ドライブを内蔵しての動作チェックができないのであれば、販売店で確認してもらえるかどうか、訊いてみられてはいかがでしょう。
販売店での動作チェックが無理なら、知り合いに頼み込んで、という方法もありかと・・・
トレイの開閉は、OSの有無に関係なく確認できるはず。
そうすれば、ドライブの故障かケースとの相性なのか、問題の切り分けができると思います。

書込番号:3008448

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎の案山子さん

2004/07/08 21:12(1年以上前)

皆さん、いろいろ意見ありがとう、
確かに英さんの言うとおりトレイの開閉は、OSに依存しないし、ソフトに関係ないと思う、ドライブのハードのボタンを押しても開かないのだから何らかのハードの異常だと思う。

書込番号:3008629

ナイスクチコミ!0


でかーど1さん

2004/07/08 21:13(1年以上前)

4120Bは内付け用ドライブなんで、外付けケースのメーカーに
4120Bをケースにいれても不具合が発生しないか問い合わせて、ケースのメーカーの動作確認Listに4120Bが記載されてなければ、自己責任。だって光ドライブにも外付けケースにもメーカーによって寸法がちがうから、双方の物理的構造がうまくかみ合わなくて
正常に動作しない可能性は十分ありえますし。。
本件に係してはLGは至極当然の対応をしたような感じがします。
私は(RATOC) RS-U2EC5ALを良く使うことがありますが、Plextor3機種
・LG2機種・AOPEN・ASUSのドライブ等不具合のあったことはありません。
ドライブの構造自体の仕様に大きな変更が加えられる事はあまりないので、
文句をいうなら外付けケースのメーカーに言ったみれば、田舎の案山子 さんのお気持ちも少しはおちつかれると思いますよ?
未熟な知識からの感想でとっても申し訳ないとはおもうんですけど、
4120BがNGなら4082BでもNGになる可能性が高いと思えるのに加え、
4120B・4082Bを外付けケースで使っている人はかなりいるはずなので、
田舎の案山子がご使用の「4120Bと相性の悪い外付けケースのメーカー・型番」の情報を書いて頂ければ、他の皆さんにとって貴重な情報となると思います。

私の4120Bに関する評価もかいておきます。
Plextor信者だった私が初めて購入したDVDRはP708A.
でもあまりにもひどすぎました。
DVD+RWディスクはもう10枚以上殺されました。
推奨メディア以外使いませんでしたが余りにひどいので、結局書込みスピードが+Rに対して遅かった-Rを使わざるを得ませんでした。
コンベア完了した自分が焼いたDiscを、焼いたDrive本人が読めませんTT
を言ってきたり。。結局これまで4回修理にだし、3回は初期不良扱いでの
対応でした。でもって、4120Bを購入しましたが、この値段でこんな素晴らしいドライブが手にできるなんて、良い時代になったんぁと思いました。
でも、プレク信者の色合いがまだ多く残っているので、
CDR/RWの書込みはプレクのドライブでないと安心して作業できませんw
長文失礼致しました。

書込番号:3008637

ナイスクチコミ!0


アメ−ジングさん

2004/07/10 00:30(1年以上前)

私も4120Bを外付けにて使用してます。ちなみにケ−スはプレクの2410Teのケ−スをそのまま使用してますが、異常は無し快調ですが、ドライブの性能は良いと思いますよ。LGは3台目ですが、4040B,4082B,4120Bと使用しました。トレイの異音も無くなってるしいい感じですが、外付けは2台です。4040Bが自分では非常にリッピングが素晴らしかったのでストックに4082Bが欲しいぐらいです。価格が安いからLG系は値下がりが早いので?日立系は高いですが?違いは有るのでしょうか?CDに関しては自分もプレクで焼きます。少し話題が反れました失礼しました。通常のケ−ス光学ドライブが付いている(HDは別)なら動作OKだと思いますが。ケ−スメ−カにもよりますが。

書込番号:3013082

ナイスクチコミ!0


ガラムマサラさん

2004/07/10 15:44(1年以上前)

内蔵用を外付けで使おうというのだから、そのくらいのトラブルくらいう考えておいたほうがいいと思います。そのくらいのことで文句言わないほうが・・・・・

書込番号:3015019

ナイスクチコミ!0


英(ヒデ)さん

2004/07/11 13:59(1年以上前)

トレイが開かなかった件は、どうなりましたか?
販売店の対応など(初期不良扱いで交換、メーカーに送って修理、など)、その後の報告を書き込んでおかれた方がよろしいかと思いますが。

書込番号:3018425

ナイスクチコミ!0


構造を勉強すればーさん

2004/07/12 21:07(1年以上前)

田舎の案山子さん
どこの外付けケースか知りませんが
私の場合も、BUFFALOのDVSM-34242IU2(日立LG電子製GSA-4040B)の
外付けケースにこのLG電子製GSA-4120BKを改装したところ
構造上微妙にイジェクトボタンの位置が悪く開きませんが
使用上でドライブの右クリックで取り出し(J)を選択して
対応しているので安かろう仕方なかろうの心境です。
それがいやなら、日立LG電子製を購入されれば良いのでは・・・・
外観構造が違うのを承知で購入された落ち度を反省されては
いかかですか???

書込番号:3022985

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎の案山子さん

2004/07/16 23:13(1年以上前)

追伸
トヨムラさんのサービスでトレイの不良を確認しました。
私は、別の外付けを買うことにしました。
トヨムラさんの対応は立派です。
それに引き替えLGのサービスは、全くなってない。
症状を詳しく言っているのに聞く耳を持たないと言う感じです。
おそらく、症状に対するマニュアルを持っていないのでしょう。
ケースメーカに故障の原因をすり替えているだけです。
ケースは全く以上がありません。参考まで
こういう会社のは、買うべきではないです。

書込番号:3037850

ナイスクチコミ!0


くらまえさん

2004/09/15 08:22(1年以上前)

>トレイの不良を確認しました
どういう風に不良だったのかと、外付けドライブケース名をココを見る人のために教えて貰えないですか?

構造を勉強すればー さんのおっしゃるように「合わない物同士を組み合わせて、片方だけが不良品」と言えるのでしょうか?

私も、4120BKを旧型のアイオー製外付けケースで快適に使用できています。
まぁ、LGの対応が悪かったと言うのは お気の毒ですが、電話での交渉会話の場合、話し方一つで結果が180度違ったりします、そんなモンです。

話術を磨きましょう!(ダークフォース面は磨かないでね)

書込番号:3266784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

InCDはやっぱり くせ者

2004/09/13 22:01(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)

クチコミ投稿数:104件

下の書き込みのレスではありません。念のため。
DegiOn TVRでDVD-VR録画をしようとしてInCDをインストールしました。
メディア(DVD-RAM)をセットして録画ボタンを押すと、「DVD-VRの出来
るメディアではありません。DVD-RAMを挿入してください。」とメッセー
ジが出て先に進みません。いろいろ試した果て、InCDを消して、RAM-DRIVERをインストールしたところ、DVD-VR録画が出来るようになりまし
た。RAM-DRIVERはLGは推奨していないですが、こっちの方がまともに
動くのはなぜ?ちなみに、InCDでUDFにフォーマットしたDVD-RAMディスク
は、RAM DRIVER環境下ではCDFSとして認識されましたのでフォーマット
し直しました。なぜCDFSになってしまうのか?この辺に、InCDは互換性が
云々という原因があるのか?
最後に、私のPCの環境は、i845GE + PEN4 2.4B MEMORYは 512x2 です。


書込番号:3260941

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/13 22:23(1年以上前)

使い方を誤ってるのでしょう。
常駐してるなら停止にしてから書き込みソフトを起動するのがセオリーです。
マウントされてれば無理もないこと。
CDFSの利便性は検索すればわかります。

書込番号:3261091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

添付ソフト

2004/07/15 14:27(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812FB

今までBsSTUDIOを使用していたので、バッファローにしました。
ところが、箱を開けて説明書を見てビックリ。
BsSTUDIOはDL書き込みに対応してない。DL書き込みには添付の
MyDVDを使用してくださいとのこと。損したのか得したのか。
しかし、このことをバッファローは製品箱はもちろん、
ホームページの製品情報や今月号のカタログにも記載してない
どうしてなんだろう。こんなんだったら、I-Oやロジテックでも
よかったかな。

書込番号:3032847

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/07/15 17:03(1年以上前)

B'sってバージョンアップで対応ってこともそれなりにありますが、
BHAのサイトを確認してみました? (なければBHAに要望を出してみるのも一つの手)

書込番号:3033220

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yutikaさん

2004/07/16 07:09(1年以上前)

BsSTUDIOインストールした所、最後にメッセージが出て、
今は対応してないみたいです。後で対応するみたいで、
間に合わなかったみたいです。そうなると、MyDVD分
得しちゃったようです。
しかし、バッファローもホームページなり、後で対応予定
ぐらい出してもいいと思うんだけど。

書込番号:3035380

ナイスクチコミ!0


ビョンタールさん

2004/09/13 10:56(1年以上前)

便乗で質問させて下さい。
BsSTUDIOのBs neocaptureが、AVIでは正常にキャプチャー出来ますが、
その他ものは全部色が抜けた感じになり、赤色系の縦じまが全体に入っ
てしまいます。同じ症状になった方いませんか?
リコーのMP5240Aに付属していた「NeoDVD STANDARD5」の時には、何の
問題もありませんでした。
キャプチャーボードは、ELSAのEV500TVです。

メーカーに問い合わせる前に、分かればと思い質問させて頂きました。
(メンテナンスが早まったのかBHAのユーザー登録等も出来ないかった
です。)

書込番号:3258809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2004/09/02 04:37(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

返信する
kobe-hikariさん

2004/09/02 12:56(1年以上前)

1.03から1.05にして、PlextoolPro起動すると、フリーズしてしまいました。1.04にしたら、Okでした。結局1.05はいまのところ使えません。

書込番号:3214081

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/09/02 20:42(1年以上前)

kobe-hikariさん、こんばんは。

1.05でPlexToolsは問題なく使えてますが・・・。

書込番号:3215362

ナイスクチコミ!0


kobe-hikariさん

2004/09/03 03:52(1年以上前)

DVD買いましたさん、こんばんは。
そうですか、問題なく使えますか。
再インストしてみたりしましたが、やはり712A選択すると
固まります。他のプレクはOKでした。

SKC.CO.LTDと表示される激安メディア(NEC 2500Aの改ファームで8倍速で焼けるもの。)が、1.04ではさっぱり焼けませんが、1.05だと見事に焼けます。やっぱり最新が最高ですが、、、PlexToolsが使用不可。((( T_T)

書込番号:3217148

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/09/03 12:05(1年以上前)

僕も平気。
ドライブのつなぎ方かえたり、PLEXTOOLSのバージョン落としたりしてみてはどう?

書込番号:3217974

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/09/03 20:55(1年以上前)

kobe-hikariさん、こんばんは。

>SKC.CO.LTDと表示される激安メディア(NEC 2500Aの改ファームで8倍速
>で焼けるもの。)が、1.04ではさっぱり焼けませんが、1.05だと見事に
>焼けます。やっぱり最新が最高ですが、、、

情報ありがとうございます。
私の場合は、1.04のときにsmartbuy1-8×が12倍速表示になってました(実際に12倍速では焼いていません)が、1.05では8倍速まででした。
1.04でも1.05でも8倍速焼きではPIエラーは同程度でした。

書込番号:3219453

ナイスクチコミ!0


udf1304さん

2004/09/08 22:34(1年以上前)

はじめまして。
1.05にファームウェアを変更したらDVD-Rに書き込めなくなりました(CDには問題なく書き込めます)。
変更する前は書き込めましたので(一回しかやっていません)。
変更前のバージョンは多分1.03だと思います。
ファームウェアを戻そうかと思いますがみなさんに意見を聞きたいと思います。
使用環境
CPU:Pentium4 2.8CGHz
M/B:AOpen AX4SPE MaxU
Memory:512MB
OS:WinXP SP1
Media:TDK DVD-R For Video 10パック インクジェット対応(品番:DVD-R120PWA)

書込番号:3240472

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/09/09 09:04(1年以上前)

udf1304さん、こんにちは。

1.05は台湾メディアでも書き込めていますので、ファームの問題ではないと思います。

書込番号:3242022

ナイスクチコミ!0


udf1304さん

2004/09/10 06:25(1年以上前)

ライティング中に“セッションエラー”というエラーが出て書き込みが終了されます。
ドライブの自己診断しても途中でエラーが出ます。
ファームウェアを変えてから書き込みが出来なくなった可能性はあります。
念のため、再インストールしてやっても同じ警告が出て終了。

書込番号:3245788

ナイスクチコミ!0


udf1304さん

2004/09/12 16:47(1年以上前)

違うメディアでかきこみを行なったら正常に終了しました。

書込番号:3255492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング