このページのスレッド一覧(全814スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2010年1月18日 15:48 | |
| 0 | 2 | 2010年1月15日 08:29 | |
| 2 | 3 | 2010年1月15日 06:00 | |
| 7 | 3 | 2010年1月14日 20:49 | |
| 5 | 2 | 2010年1月13日 22:47 | |
| 1 | 4 | 2010年1月13日 16:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK
NECLavieの本体DVDが故障したようなので、この外付けドライブを買いました。でも、USB二本で繋がないと、書き込み、読み込みできません。パットを使えばよいことでしょうが・・・融通が利かず、どうしてもマウスも使いたいので、アダプターが欲しいのですが、どれを買えばよいのかさっぱり分りません。アダプターの型番など教えてください。 初心者・・と、言うより長い間使っていても知識がありません。根本的に間違っていればご指摘下さい。
0点
アダプターってACアダプターのことでしょうかね?
メーカー指定はこれのようです。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ac-dc5/
書込番号:10787158
![]()
1点
そうです! 速い! すごい! うじうじして、ケーブルつけたりはずしたりせずに、早く聞いてみればよかったです。有難うございました。
書込番号:10787184
0点
一発正解回答済ですが(^^ゞ
私はそこで捻くれた回答を妄想してました
ACアダプター付きのUSBハブなる品物もあります
(USB2本繋ぎは主に電源供給が目的ですので)
書込番号:10787514
1点
なるほど。色々あるのですね。有難うございます。
早速に、ACアダプターが今朝届いて、快適に使えます。
みなさん、お詳しいので、教えてください。そのドライブが、「セッション情報を書き込み中」と、言うのは何をしてるのでしょう?
書込番号:10792135
0点
円盤焼きのん〜とドラゴンドロップなんかにある
何てソフトのジャンルだったかな?
そうそうパケットライティングソフトの用語ですね
古くはCDR、今時でしたらDVDの生の円盤をFDDの様にフォーマットしてから
追記追記で書き込めるようにしてるソフトの類だったと思います。
で、質問のメッセージの意味はセッション(つまり何回目の書き込みで
どんな更新情報があるのか?)を焼き付けている状態かと思われます。
待たされる時間が長く疑問に思われたのでしょうが、これはUSB故仕方がないかと・・・。
最近のパケットライトのソフトの出来具合がどうなのか知りませんが
使い勝手の面倒さからほとんど使用してませんので、外してたらごめんなさい。
書込番号:10800281
![]()
1点
なるほど・・・。知らないことばかりで・・・。
日進月歩にまるでついていけません。
とにかく、悪い(?)ことをしているわけでないということさえ判れば・・。
有難うございます。
書込番号:10802930
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV
ASUS Eee PC 1005HAEを本日ネットで購入しました。もう一台DVDドライブ内蔵のパソコンがあるので要らないかと思っていましたが、お安くなってますしDVDドライブはあったほうが便利だと思ったので評価も高いこちらを購入しようと思っています。
初心者なのでパソコンに関してはわからないことだらけなのですが、こちらの商品はどんなパソコンでもUSB接続さえ可能なら使用できるのでしょうか?こちらの商品が購入するパソコンに使用できるのかどうか、どなたか教えて頂けませんか?
どうかよろしくお願いします。
0点
ASUS Eee PC 1005HAEで使えると思えますよ。
書込番号:10787060
![]()
0点
kanekyoさん返信ありがとうございます。
使用できるみたいでよかったです。購入しようと思います。
書込番号:10787067
0点
DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
今まで使っていたDVDドライブが不調なので、11日にこの機種を買いました。
その日の夕方に付け替えて、その時は気付かなかったのですが、翌日PCを使ったら、PCの電源を入れ起動し終わったらHDDランプが約1秒周期で点滅していました。
原因を探るためにHDD1台、FDD、S17Jで起動したり、ケーブルを挿す場所を変えてみたりしましたが、原因わからず・・・。
で、試しにトレーを開いてみたら点滅が終わりました。
サポートに電話したいのですが、18時までに家に帰れなくて・・・。
どなたか解決策はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
Albirexerさん、こんにちは。
1.スタート→ファイル名を指定して実行からregedit
2.HIKEY_LOCAL_ MACHINE|\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Cdromと展開
3.右のAutoRunの値のデータを0に設定
ではどうでしょうか。
なおレジストリ操作を行うので、申し訳ないのですが自己責任でお願いします。
書込番号:10785777
![]()
2点
カーディナルさん、返信ありがとうございます。
早速実行してみたところ、解決しました!
これは、再インストールを行った場合、初期値は「1」なんでしょうかね?
もしそうだとしたら、これはメモっておかないと・・・。
ありがとうございました。
書込番号:10786017
0点
今さっき届いたばかりで正常動作はしていますが、サポートが営業時間外なので
こちらで質問させて下さい。
蓋のopenボタンを押すと、わずか数ミリ程度しかカチっと開きません。
箱の写真のように、蓋が思いっきり上まで元々開かないのでしょうか?
浮いた部分を手で持ち上げています。その時、ちょっとひっかかる感じがあるので・・・
初期不良なのか、元々そういう構造なのかどなたか教えて頂けますか?
1点
私も利用していますが、同じようにカチッと音がし、気持程度しか開かないので、手で開けてますよ。
このタイプはだいたいそうかなと思ってます。
書込番号:10784667
![]()
2点
解決済みになってますが。
スリム形状のDVD/CDドライブは、少ししか蓋はあきません。あとは、手で出すようになってます。
ノートPCに搭載しているモノと同じですy
書込番号:10784701
3点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMD8U2LRD
たぶんここで言われているDVDは
CD(コンパクトディスク)のことだと思いますが
BDは見れません、無論書込みもできません
書込番号:10779872
![]()
3点
ブルーレイはDVDと規格が違います。
ドライバっていうか、ドライブと再生ソフトによるところが大きいかと。
何を見たいのか書いた方が、間違いないかも知れません。
書込番号:10780285
![]()
2点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V
初めまして。
私が使っているパソコンはアスースのEEE pc1000hdといういわゆるネットブックというパソコンを使用しています。
そのパソコンにはDVDドライブが無いのでこのドライブを購入したのですが、再生させようとすると、互換性のあるdvdデコーダーがインストールされてません、とでます。
解決策はあるのでしょうか?
教えてください。
0点
WMPで再生できないなら、コーデックがが無いので再生できないのでは?コーデック不要の再生ソフトを使うかDVD再生ソフトをインストールするかですね。
書込番号:10773000
![]()
0点
このパソコンは、W XPが標準だと思いますが、その場合はドライブに添付の
CDで問題なく設定できるので、この表示は出ないはずです。W 7にOSを上げら
れている場合には、これでは設定出来ないので、バッファロー のホームペー
ジのダウンロードサイトに最新のドライバーがありますので、それを使用して
みて下さい(W 7対応)。XPのままでも、この最新ドライバーに入れ替えてみ
れば、改善が見られる可能性があります。
書込番号:10773012
![]()
1点
レスくれた皆様ありがとうございました。
上記の色々通り試したところ、解決しました。
もっと詳しくなりたいと思います。
書込番号:10778331
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


