DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全814スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
814

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

不思議な現象が起こってます。

2009/05/04 08:17(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2

クチコミ投稿数:115件

先日BOTパソコンを購入したのですが、
動画をエンコードしたとき、
内蔵ドライブの転送速度が
外付けのドライブの方の転送速度より
はるかに遅いのはなぜでしょうか。

外付けのドライブはバッファローの
DVSM-XL20U2
内蔵のドライブがLITEONの
IHAS322-27です。

製品の仕様書を見ても
どちらも同等のスペックなのに
SATA接続の内蔵ドライブのほうが
遅くなる原因がわかりません。

どなたか、原因を教えてください?

書込番号:9488825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/04 08:32(1年以上前)

エンコード作業には転送を伴わないと思うのですが?
何の転送速度でしょうか?

書込番号:9488878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/05/04 18:10(1年以上前)

説明が不十分かもしれませんが
現状の使用状況を書きます。

DVDをリッピングするのに、
DVD Shrinkで読み込む速度(レート)
なるものが、内蔵ドライブだと
3500KB/S程度しか上がりません。

外付けで読み込むと
6000〜7000KB/sにまで
上がります。

書き込みの時間も
外付けの方が
約半分の時間ですむのですが
その原因は何なのでしょうか?

書込番号:9490760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/04 22:30(1年以上前)

違法行為のように思えますので終了します。

書込番号:9491982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/04 23:46(1年以上前)

うう〜ん、

BOTパソコンじゃなくて、BTOパソコンじゃないでしょうか。

書込番号:9492462

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/05 06:15(1年以上前)

 リッピングの件はスルーしますが、書き込み時間の件はドライブがSCSIdriveとして認識されているのであれば納得できるような気もします、この場合はWindowsの標準ドライバーに変更すべきでしょう。

書込番号:9493421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/05/05 07:26(1年以上前)

デバイスの転送速度を
DMAに認識させなおして
解決しました。

使用方法は、
ネット上で質問することで
なかったかもしれませんね。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9493555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/10 05:00(1年以上前)

>>かっぱ巻さん

市販DVD-Videoのリッピングは違法? 合法?
弁護士取材を交えて白黒つけました!
http://www.dosv.jp/other/0606/02.htm

書込番号:9520822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしくお願いします

2009/05/03 20:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2

スレ主 王獣さん
クチコミ投稿数:6件

この場を借りて聞きたいことがあります。

(DVSM-XL20U2の製品は持ってないんですが、機能するようだと購入を考えようと思います。
持ってるのは IOデータのDVR-UN20Eという製品です、この製品だとスピードの設定に機能しなかったので、自分の環境だけかもしれませんが?)

それは、読み込み、書き込みスピードのことです。最初に書き込みについて皆さんの環境ではどのようなのかよかったらおしえてほしいです。

パソコンはレッツノート(CF-R8)です。OSはVISTA SP1。

ソフトはiTunes(最新の8.1.1)です。

一つ目は このソフトから、からのCDに書き込むのにスピードの設定を出来るようになっていますが、1倍速または最高速にした場合、それに連動してきちんと書き込みスピードも機能するでしょうか?


二つ目なんですけど、読み込みスピードのついてです。

読み込みスピードの設定の出来るソフトを使って、この読み込みスピ−ドを変えたときの設定に連動して機能するでしょうか?

長々とすみません。

どなたか、わかる方おられたらよろしくお願いします。

書込番号:9486456

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/04 03:50(1年以上前)

読み込みと書き込みの速度は別です。
これはどのドライブにも共通して言えることです。
書き込みスピードに関しては、高速メディアに等速等の遅い速度で書き込むと却って良くありません。
読み込み速度変更に関しては、ソフトの仕様が不明なので何とも言えませんね。
そのソフトの読み込み時にのみ設定される場合もあります。

タイトルは内容を表すようにしましょう。
読んで貰えるかどうかは、タイトル次第です。タイトルを見て無視する人もいるでしょう。

書込番号:9488434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 王獣さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 15:10(1年以上前)

uPD70116さん 返信ありがとうございます。
読み込み、書き込みは違うんですね。
丁寧にありがとうございます。


読み込み、書き込みで使ったソフトはCioneCD5を使っての(音楽CDでの)読み込み、書き込みをしてました。
持ってるプレーヤーではスピードに機能しなかったんですが、なぜか(スピードを変えての読み込み)?
その読み込んだ音楽CD(Virtual Clonedriveにマウントして)での再生(iTunes8.1.1)では音の違いが出てきて。



(タイトルは内容を表すようにしましょう。
読んで貰えるかどうかは、タイトル次第です。タイトルを見て無視する人もいるでしょう。)
わかりました。 助言ありがとうございます。

書込番号:9490122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA接続について

2009/05/03 11:49(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NS40BL バルク

みなさん、こんにちは。
本機をEPSON ENDEAVOR MT 7300
に換装しようと考えております。
MT 7300は、M/B:P4P800-VM
です。
付属のマニュアルを見る限り、SATAケーブルには
HDDを接続することしか書いておらず、本機のような
SATA接続のDVDドライブを接続できるか不明です。
上記機種や上記M/Bを使用の方で、本機の動作可否について、
情報をお持ちの方、お教えいただくことは可能でしょうか?
以上よろしくお願いします。

書込番号:9484583

ナイスクチコミ!0


返信する
DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2009/05/03 15:39(1年以上前)

 しいたけしいたけさん初めまして。
 基本的に、マザーボード上にあるSATAコネクターはHDDだけではなくDVD等の光学ドライブをつないでも大丈夫です。
 マニュアルに書かれていないのは、このマザーボードが販売されていた当時、SATAの光学ドライブが一般的でなかったからではないかと思います。

書込番号:9485305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/06 09:18(1年以上前)

しいたけしいたけさん  こんにちは。

>M/B:P4P800-VM

この製品を持っていないので、詳細なところはわかりません。
チップセットが865Gのようなので、SATA接続の光学ドライブを認識しない・・・しても不安定・ブート出来ないかもしれません。
個人的には、IDE(ATAPI)接続のドライブの方が、無難な気がします。
(もしかしたらIDE→SATA変換の製品で、認識するかもしれませんが・・・)

書込番号:9499787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/05/06 11:39(1年以上前)

DATYURAさん
SHIROUTO SHIKOUさん
ご返信ありがとうございました。
DATYURAさんの言われるように動作するような気もしますが、
冒険せずに、旧タイプですがIDE接続タイプのほうが、
無難かもしれませんね。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9500398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベゼルの印刷について

2009/04/30 19:59(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NS40BL バルク

本日、フェイスにて購入したこのDVDドライブが到着しました。

早速、箱をあけ確認してみると、フロントベゼルの部分に「LG」のロゴがありませんでした。

価格.comに表示されている製品画像やメーカーのHPをみるとしっかり「LG」のロゴが入った画像が表示されています。

ロゴが好きなのでちょっと引っかかっています。

このドライブをお持ちの方や何かご存知の方がいらっしゃいましたらレスをお願いいたしたく書き込みしました。

書込番号:9471868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/30 21:06(1年以上前)

同じくフェイスで購入しましたが、ロゴはありませんでした。

書込番号:9472242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 GH22NS40BL バルクのオーナーGH22NS40BL バルクの満足度5

2009/04/30 21:44(1年以上前)

確認したところ、ツートップで購入したものですが、
LGというマークが中央に入っていました。

書込番号:9472458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/05/01 22:25(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9477477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

つかぬ事をお聞きしますが…

2009/04/28 20:24(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B

クチコミ投稿数:2件

DVSM-P58U2/BでPCゲームは出来るでしょうか?

ちなみに最近出た某エロゲなんですが……。。。

書込番号:9461809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/28 20:44(1年以上前)

少なくともこのドライブ側で考えられるのは
ブルーレイでないことぐらいです。
ソフトがブルーレイのものでない限り、
対応メディアも接続インターフェースも
問題ないはずです。

実際に出来るかどうかは、ゲームの要求
specやPCの性能によります。

書込番号:9461921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/04/28 20:46(1年以上前)

インストールやディスク認証には問題ないと思います。
あとはパソコン本体の問題になると思いますが・・

例えばネットブックで画面800×600以上が必要なゲームを遊ぶ場合、縦の解像度が足りないとか
3Dグラフィックのゲームで非力なグラフィックのマシンの場合、快適にプレイできない場合があります。

書込番号:9461930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/28 20:54(1年以上前)

御回答ありがとうございます

安心して注文することが出来ました

本当に有難うございました。

書込番号:9461973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MacOSでの使用は

2009/04/28 10:57(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-X162J

スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件

本機種の購入を見当しております。
どなたかこの製品を、MacOSでお使いになっている方おられるでしょうか。

もちろんこの製品、WindowsOSのみの対応となっていますが、
これまでPIONEER-109のドライヴは、MacOSで、オーサリングソフトは
「Toast」で問題なく使えてました。

PIONEER製のDVDライターが好きなので、購入へ背中を押して欲しいのですが。
うーん、でもレスつかないですかね。

書込番号:9459820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 23:40(1年以上前)

私もMacでPIONEER製ドライブ(DVR-110D)を使っていますが、このモデルが気になって仕方がありません。
付属のソフトウェアは不要なので、ハードが使えればなーと思っています。
どなたか、MacOSX(10.5.7)で使えるか試していただけないかと日々チェックしています。

書込番号:9931799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件

2009/08/09 16:44(1年以上前)

bicmacmini さん 
丸3カ月間、放置されおりましたこのスレッドに、レス頂けたこと、
ありがとうございます。

そうですか、Macユーザーで、私のようにPIONEER製ドライヴにこだわれる方
がおられること、嬉しい限りです。
以前は、家電のDVDレコーダーもPIONEER製にこだわったものです。

まだ私は、本機種を購入しておりませんが、おそらく大丈夫かなという認識は
持っています。
また購入することがあれば、レポートしたいと思います。

書込番号:9974923

ナイスクチコミ!0


tutti-*さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/02 20:57(1年以上前)

はじめまして
本日購入しましたmacbookのMacOSの標準ユーティリティにて
CD-R、DVD-R書き込みともに問題なく行えています
購入前にこちらの掲示板の書き込みを見て
恐らく問題ないだろうと判断出来ました、ありがとうございます

書込番号:11309675

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング