
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 7 | 2022年7月11日 17:24 |
![]() |
18 | 7 | 2022年6月28日 12:21 |
![]() |
1 | 3 | 2022年6月18日 23:05 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2022年5月8日 16:00 |
![]() |
2 | 6 | 2022年4月13日 18:31 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2022年2月15日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PTV8U3-WHB [ホワイト]
教えてください。
新しくPCを購入した(Windows11搭載)のでこちらを使用し、この製品の購入時に同梱されていたCyberlinkのソフトをインストールしました。
バージョンアップもすべてして、DVDを再生しようとしても「このバージョンのPowerMediaPlayerはこの機能に対応していません」という表示がでます。(毎回ではない)
CyberlinkMediaSuite10に入っているソフトだけでは再生できないのでしょうか?
WindowsDVDプレイヤーでは再生できそうです。体験版ですが、確認しました。
CDもWindowsのメディアプレーヤーなら再生できました。
よくわかっていないので申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
6点

https://www.buffalo.jp/product/detail/dvsm-ptv8u3-whb.html
の中の、「CyberLink Power Media Player」に関するところの説明の中に
>市販のDVDは再生出来ません。
と書いてあるんですが、再生しようとしたDVDはこれに該当しませんか?
書込番号:24826588
5点

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16179.html
PowerMediaPlayerでは市販のDVDビデオの再生はできません
とあります。
書込番号:24826591
4点

「Leawo Blu-ray Player」
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/
これであれば、レンタルDVDも無料で再生できます。
図書館でCDなどと一緒に、よく借りては見ていました。
書込番号:24826610
5点

>クールシルバーメタリックさん
>けーるきーるさん
>あずたろうさん
ご回答下さった皆さま、ありがとうございます。
まさに市販のDVDです。正規品なので、再生出来ないなんて思いもしませんでした。
ちゃんと読んでなくて申し訳ありません。
大変助かりました。ありがとうございました!
書込番号:24826634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさに市販のDVDです。正規品なので、再生出来ないなんて思いもしませんでした。
いや、さすがに「それはないだろう」と思う仕様ですよね。
CDやDVDは、BDと違ってフリーのソフトで再生が全く問題なくできるものが数多く出てるからそれを使ってくれ、ということなんでしょうけど。
いっそ再生関連のソフトはないほうがわかりやすかったんじゃないだろうか、とも思いました。
書込番号:24826644
5点

>かんかんやんさん
こんにちは。
あと1500円か上乗せして、DVD再生ソフト付きの機種をお買いになれば良かったんですが。。。今さらですよね。
例えばこの辺↓です。
●バッファロー DVSM-PTC8U3-BKB
https://kakaku.com/item/K0001407340/
書込番号:24827095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご回答ありがとうございます。返信遅れまして申し訳ありません。
>クールシルバーメタリックさん
たびたびありがとうございます。
本当におっしゃる通りです!いっそ再生関係のソフトは無いほうが悩まずにすみました。
もしくはもっと大々的に表示しておいてほしかったです。
口コミで問題なく再生できたという口コミと、さらにソフトが必要じゃないかという口コミの両方があって、(今までのPCは内蔵されていたので)意味が分かっていませんでした。
>みーくん5963さん
WindowsDVDプレイヤーを購入したら1700円超なので、+1500円ならそちらにすればよかったです。。。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:24830527
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PLV8U2-BK/N [ブラック]
その他特徴に「DVD/CD起動対応」とありますし、CD-ROMが読めないと言うことはないはずですが。
書込番号:24813627
2点

https://www.buffalo.jp/product/detail/dvsm-plv8u2-bk_n.html
最大読み込み速度などもちゃんと記載されてるのですが、読まないで質問するなどという極悪非道なことはしていないんですよね???
書込番号:24813632
4点

読み出し速度には記載がありましたが、対応一覧には記載がないため念のため確認しました。
書込番号:24813684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CD/DVD/BDではレーザーの波長が違うので。もしかしたらCDが使えないドライブがある可能性は皆無ではありませんが。
規格を見たというのなら、メーカーHPを見る癖は付けましょう。
書込番号:24813737
3点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PML8U3CVRD [レッド]
良く外付けDVDドライブを購入すると付属ソフトで書き込みソフトや再生ソフトが付いてますが、IOデーターさんの付属のソフトはPC1台しかライセンスの関係でインストール出来ない見たいなので、BSレコーダーの書き込みソフトを使いたいPCの台数分購入するか、外付けドライブを追加購入するか悩んでます。
この製品はCyberLink製ソフトですがこれもやはりライセンス上付属ソフトは1対1でしか使えないでしょうか?
書き込みソフト単体で購入しても良いのですが、PC3台まで使用可のお得商品的なのは見かけないので割高感が有ってそれなら書き込みソフトと同じくらいのお値段でソフト付きのDVDドライブを数台のほうがヘビーユーザーには安心なのか迷います。
PCは約3台で使う予定ですが、僕個人のPCなのでライセンス違反にならずに複数台書き込みソフトが使える製品は無い物か知りたくて質問しました。
詳しい方居ましたら回答よろしくお願いします。
1点

Leawo Blu-ray作成
https://www.leawo.net/jp/blu-ray-creator/
PC2台で使用ですが、3台は不要なので試してもいません。
メーカーにも最大数も問い合わせてもいません。
各動画ソフトメーカーにて、その辺りは尋ねられては如何でしょう。
書込番号:24799948
0点

セットアップガイドからです。
>※1台のPCにのみインストールしてご利用いただけます。複数のPCに利用することは使用許諾違反です。
https://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LDR-PML8U3V_SG_V01.pdf
書込番号:24799980
0点

>あずたろうさん
回答ありがとうございます。
各ソフトメーカーに問い合わせも良いのですが、有名なソフトは各社1台のみが多いですね。
>キハ65さん
この製品の取説DLサイトも有ったんですね。
やはりこちらもライセンスは1台のみですね。
色々調べた結果論は外付けドライブをPCの台数分買うか、BSレコーダー等の書き込みソフト単体を
台数分購入しか合法的な手段は無さそうですね。
了解しました。
書込番号:24800131
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PTV8U3-WHA [ホワイト]
【困っているポイント】
パソコン内の動画を、DVD-Rにデータ書き込みできるかわからない
【質問内容】
試している作業
エクスプローラー→PC→DVDRWドライブ→ダブルクリック
読み込めないです
体験版ソフトウェア サイバーリンクのMediaShow オリジナルDVD-Videoの作成
を使うと、書き込みができるのでしょうか。
体験版ソフトウェアを使わないで、書き込みできますか。
よろしくお願いいたします。
0点

動画ファイルを書き込みには、それなりのソフトは必要です。
データファイルならWindowsの機能だけで出来ます。
その体験版ソフトは使用したこと無いですが、サイトの説明ご覧になって手順通り行うか、
このような無料ソフトからもできます。
https://www.kitamura-print.com/data_conversion/column/column028.html
但し、今度はその焼きこんだ動画を見るには、またソフトが必要です。
・VLC media player
・Leawo Blu-ray Player ← DVD、Blu−lay 両方見れます
書込番号:24736800
1点

・Leawo Blu-ray Player ← Blu−lay ドライブで、両方見れます。
書込番号:24736811
1点

>あずたろうさん
早速のご返信、ありがとうございます。
WMP試してみます。
動画をみるには、他のソフトが必要なのですね。
(目的は。
パソコン内動画で重いので、軽くしたいです。
外付けSSDに、保存しています。
そのバックアップのためです。)
書込番号:24736820
1点

mp4動画とか、ソフトなんかなくたって書き込みはできる。
>動画をみるには、他のソフトが必要なのですね。
って、今保存している動画を見てるんでしょ。だったら、ソフトはすでにあるよね。
まさか保存するだけで見てないの?
書込番号:24736828
2点

その用途だと、もう1台外付けHDD購入して、定期的にバックアップを取るのが良いのでは無いでしょうか。
DVD-Rだと、書き込んでも4GB程度です。もし、4GB以上の動画ファイルであれば、DVD-R DLといった2層式8.5GB)が必要となります。
まとめて保存するとなれば、またその容量以上だと別けて保存することになり、管理が面倒です。
バックアップなので、外付けHDDが動作している限りは、そのDVDが使えなくとも困りはしませんが、DVDも永久ではありません。
メディアの品質や保管管理が悪いと、数か月で読めなくなります。
バックアップと言っても、数枚程度。それらも定期的に再度焼き直すというなら、良いのですが、そうでなければ、もしものとき用に定期的にチェックが必要です。
外付けHDD壊れました。バックアップDVDも読めませんでした。では、意味がありませんので。
それであれば、もう1台外付けHDDを購入して、それにバックアップを取るのが無難だと思います。
使うたびに、バックアップ用HDDも、動作できるかチェックできますから。
書込番号:24736851
1点

>けーるきーるさん
はじめまして
アドバイスありがとうございます
>今保存している動画を見てるんでしょ
はい。パソコン本体と外付けSSDどちらかで見ています。
なので、DVDに落とすのは初めてです。
書込番号:24736862
0点

HDD 8TB辺りに保存したらどうですか!
DVDやBlu-rayに保存すると圧縮で保存時間長引いたり!
DVDやBlu-rayのディスクが読み取りエラー起こしたりするので後々大変な感じがします!
書込番号:24736883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
はじめまして
アドバイスありがとうございます
>DVDやBlu-rayに保存すると圧縮で保存時間長引いたり!
DVDやBlu-rayのディスクが読み取りエラー起こしたりするので後々大変な感じがします!
なるほど。そうなのですね。
保存の方法も、複雑になりますね。
書込番号:24736891
0点

>パーシモン1wさん
アドバイス、ありがとうございます。
自分も、パーシモ1wさんのように、何となく考えていました。
>DVD-Rだと、書き込んでも4GB程度です
このあたりが、よくわからなくて。折角あるものだから、使えるかなと?
迷っていました。自分のニーズに合っていないことを、確信できました。
おっしやる通り管理も煩雑になり、バックアップの意味がないですね。
DVD<HDD<SSDの寿命で整理がつきました
HDDの大容量は必要ありませんので、サンディスクのSSDでも候補にしようと思います。
これで、すっきりしました。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:24736894
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X24U2V
近所のハードオフで、ジャンク品の DVSM-X24U2V が出てきた為、購入しました。
CD・DVD共に読み書きは出来るんですが、リージョンコードの設定が毎回出てきます(汗
まさかと思いますが、これって仕様なんでしょうか? (?_?)
支障がなければ、教えていただけますか?
なお、現在使用中のPCのOSはWindows8.1 Pro ( x64 )で、使っているソフト類は下記の通りです。
---------------------------------------
・CDの再生・・・・・・・・・Windows Media Player (=Windows 標準機能)
・DVDの再生・・・・・・・ Macgo Free Media Player
・DVDの書き込み・・・ ディスクイメージの書き込み (=Windows 標準機能)
・ 〃 ・・・・・・ システムイメージの作成 (=Windows 標準機能)
・ 〃 ・・・・・・ Img Burn (※外に置いたデータの焼き込み用)
---------------------------------------
現在使用中の外付けDVDドライブ DVSM-SL20U2( ATAPI )のDVDに『 読込不良』の兆しが出てきた為、『 ATAPI → SATA への変更 』を検討し始めていたところでした。
なお、『 中のドライブを変えれば治る 』というのであれば、自力で中のドライブだけ調達して交換するつもりです。
0点

ジャンク品ですから動いただけラッキーでしょう。
どのタイミングで表示されますか?
リージョンコードの書換え回数は残っていますか?
DVDドライブと再生ソフトのリージョンコードを
DVDタイトルと同じに設定しても表示されますか?
駄目ならドライブを取り出して、PCに内蔵して試しましょう。
それでも駄目ならドライブを諦めましょう。
OSをクリーンインストールして試すのもアリだと思います。
書込番号:24678828
0点

>『 中のドライブを変えれば治る 』というのであれば、自力で中のドライブだけ調達して交換するつもりです
そんなことするくらいなら、新しい外付けを買ったほうが簡単だよね
書込番号:24678897
1点

リージョンコードはDVDドライブ本体に書き込まれます
エクスプローラー→DVDドライブのプロパティを右ボタンでクリック→ハードウェア→当該ドライブを選択→プロパティ→DVD地域で残り回数4とか確認できます
日本は2です
メッセージはwindowからでしょうか
DVD再生ソフトからでしょうか
通常は2に設定されているため毎回出るのは仕様ではないです
中身を交換するより新品を買った方が早いし安いです
BUFFALO USB3.1(Gen1)/3.0 外付け DVD/CDドライブ DVSM-PTV8U3-WH/N
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X54T9RR
書込番号:24679122
0点

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
『CD・ DVDの読み書き 』 は出来たんで、それだけでもラッキーでしたが・・・(汗
---------------
>どのタイミングで表示されますか?
・DVD再生ソフト Macgo Free Media Player の起動時です。
>リージョンコードの書換え回数は残っていますか?
・『 4回 』 残ってます。
※購入直後は5回残ってました。
>DVDドライブと再生ソフトのリージョンコードを
>DVDタイトルと同じに設定しても表示されますか?
・再生ソフトにその項目がない為、Windowsで設定しましたが、それでも表示されます。
>駄目ならドライブを取り出して、PCに内蔵して試しましょう。
・ノートPCに繋いで使ってるんで、それはムリなんです(汗
>OSをクリーンインストールして試すのもアリだと思います。
現在使用中のノートPCはジャンクで買って直し、クリーンインストールして使っていますが・・・『 再度クリーンインストールをしてみては? 』 ということでしょうか? (?_?)
---------------
こんな回答でよろしいでしょうか?
書込番号:24679850
0点

>カナヲ’17さん
回答ありがとうございます。
---------------
>リージョンコードはDVDドライブ本体に書き込まれます
そうなんですね・・・・。φ(.. )メモメモ
>エクスプローラー→DVDドライブのプロパテを右ボタンでクリック
・・・DVD地域で残り回数4とか・・・日本は2です
現在は『 残り階数4 』 、『 地域2 』 です。
>メッセージはwindowからでしょうか
>DVD再生ソフトからでしょうか
メッセージが出るタイミングはDVD再生ソフトが起動した時ですが、
window とDVD再生ソフト のどっちからメッセージが出ているのか、はっきり分かりません(汗
見た目は、Windows からのようですが・・・。
>通常は2に設定されているため毎回出るのは仕様ではないです
確かに、現在使用中の DVSM-SL20U2( ATAPI )では出ないです(汗
>中身を交換するより新品を買った方が早いし安いです
実は、中身のDVDドライブ( SATA )も購入先で 『 300円 』 で売ってました(笑)
・手間をかける
・お金をかける
私の修理のスタンスは 『 前者 』 なんです。(^^ゞ
『 リージョンコードはDVDドライブ本体に書き込まれる 』 とのことですので、『 中身のみ入替 』 の方向で検討します。
※URLが貼付されているタイプのDVDドライブも持ってますが、焼き具合が甘いんで、緊急時以外には使わないようにしています。
---------------
何はともあれ、有力な情報を提供していただき、ありがとうございました。(^-^)
書込番号:24679928
0点

その後、カナヲ’17さん が書かれていた、
>リージョンコードはDVDドライブ本体に書き込まれます
という情報をもとに、中のドライブの交換を実施。
作業時間は10分もかからず、リージョンコードの表示も出なくなりました。
動作も問題なく、至って快適です。v(^o^)
よって、有力なヒントをいただいた、カナヲ’17さん に、グッドアンサーを差し上げます。
教えていただき、ありがとうございました。(^-^)/
書込番号:24698160
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PUD8U3VBK [ブラック]
以前から所有している当機で、娘に買ったMACBOOKで使おうと思ったのですが、USB-Cしかコネクタが付いていなくて。
で、Amazonで購入したUSB-AからUSB-C変換アダプタを使用したのですが、認識したりしなかったりでした。
英語ヒアリングのCD2枚組を読み込むのに苦労したのですが、マイクロUSB-USBCのケーブルを購入すれば普通に使えるでしょうか?
メーカー仕様書にはIntelMACは対応と表記はあるのですが、M1MACは不安定なのでしょうか?
わかる方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

私はDVDドライブは持っていませんが、ロジテックのブルーレイドライブ LBD-PVA6UCVBKを所有しています。
https://kakaku.com/item/K0001347590/
Micro USB 3.1 USB Type-Cケーブルで、MacBook Pro 14インチ 2021のThunderbort 4端子へ直結接続して、バスパワーで安定動作しております。
一度試して下さい。
>>メーカー仕様書にはIntelMACは対応と表記はあるのですが、M1MACは不安定なのでしょうか?
2016年 2月18日 発売なので、当時はM1 Macの存在がなく、そう言う記述になったのでしょう。
M1 Macでも安定して動作する筈です。
書込番号:24593813
1点

ありがとうございます。
1000円程度のケーブルですが、もし使えなかったら他に使い道もないし。
聞いてみてよかったです。
ケーブル購入してみます。
書込番号:24595000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

閉めたのですが、もしかしたらここを見に来る人のために追記します。
アマゾンで、マイクロUSB3.1-USBCケーブル(写真参考)を購入し、M1Macbookに接続しましたが、ダメでした。
1秒おきにLEDインジケーターが点灯しながらシークする、を連続するだけです。
何度も出し入れ、つなぎなおしをすると、たまに読み込めるのですが、CD1枚を読み込む前にエラーが出ました。
ちなみに、ドライブ付属ケーブルでWIN機に接続は問題なくつながります。
安物ケーブルが悪いのか、ケーブルは問題ないが機器の相性なのかの判断はつきませんが、これ以上の検証はしません。。
とはいえ、どなたかの参考になればと。
それでは。
書込番号:24598983
1点

最後の手段は、ACアダプターの購入ですね。
>不足する場合は、別売りのACアダプタまたはY字ケーブルが必要です。
>別売ACアダプタ
>LA-10W5S-10
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLA-10W5S-10/
https://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpud8u3v/?vc_lpp=MSY1NzU4N2UxMzdhJjYyMDlhOTQ2JjI3NzZiOCY2MjU4YzM0NiZZZ21wUmdBRlpjRnFySmFxQ29JQXpncUNBWUtndHcmNAlZZ21wUmdBRlpjRnFySmFxQ29JQXpncUNBWUtndHcJMDg3OTAzNDE3MzAyMzYyNzU4MjIwMjE0MDA1ODQ2CQkJ
私は昔ロジテックのBDドライブ用にACアダプターLA-10W5S-08を購入しましたが、Windowsタブレット Lenovo Miix 2 8以外用には全く使用しておりません。無駄な出費でした。
https://www.elecom.co.jp/products/LA-10W5S-08.html
Windows PCやMacBook Proでは、バスパワーでBDドライブは問題なく動作しています。
今回のスレ主さんの場合は、相性が悪いと言わざるを得ません。
書込番号:24599027
0点

今回はmacbookでDVDドライブを使うのは諦めます。
仕事柄、5v電源も会社にあるので、そのうち試してみるかもしれませんが。
私のVAIOでは問題なく使えるので、サーバー経由でデータを渡します。
まあ、それほど頻繁に光学ディスクが必要なわけでもないので。
しかし、娘が4月から通う大学(学部)がMac指定で、私史上初Macです。
Windowsならアレなのですが、Mac全然使えず。
なんだこれ!と思いながらも、自分用Macも欲しくなってきました。
それでは、ありがとうございました。
書込番号:24600602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
