DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全814スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
814

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDビデオの読込速度制限

2011/09/21 21:09(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-S243D+S バルク

クチコミ投稿数:51件

古いIDE接続のDVDドライブからこちらの商品に買い換えたのですが、DVDビデオの読込速度が以前より遅くなってしまいました。
MediaCodeSpeedEditは試そうと思いましたがファームのファイルが読めませんみたいな感じになってしまいます。
なにか制限解除できる術はないでしょうか?

書込番号:13530378

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/09/21 21:22(1年以上前)

(CSSディスクの)読み取り速度制限に非対応のドライブ探しましょう。
LGは制限有り、
でも自分は此処何年もDVDドライブ買ってないw
パイオニアは静音ソフト入れないと早かったけど109シリーズでの感想。

書込番号:13530447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/09/21 22:18(1年以上前)

もう買ってしまったんですよね・・・。
MediaCodeSpeedEditでファームを読み込むことはできたのですが、Read speedの部分は
グレーアウトしていてチェックできませんでした。
やっぱり買い換えるしかないのですかねぇ。
DVDビデオの読込のみ遅いなんてこのドライブ買うまで知りませんでした。はぁ。

書込番号:13530800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 書き込み速度について

2011/09/11 05:47(1年以上前)


DVDドライブ > HP > dvd 1270i

クチコミ投稿数:110件

質問お願い致します。

先日購入しました。
メディアへの書き込みなんですが、
太陽の1〜16×のDVD-Rを24×と認識するらしくその速度で焼いてしまいます。TDKはちゃんと16×で焼いてくれます。
作成時にベリファイをしたり焼いた物をチェックしてみたら問題はなさそうでしたが…これは大丈夫なことでしょうか?不具合等の類いではありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13485214

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2011/09/11 06:27(1年以上前)

太陽の1〜16×のDVD-R性能が24×を満たしているのでしょう,
気になるのであれば,書き込み速度を16xに指定して実行するのが望ましいかと思います。

書込番号:13485278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/09/11 08:34(1年以上前)

おはようございます。
太陽誘電のDVD-Rも製品は国産で?安定している方です。
そこで心配なら書き込みを落とすとかの方法、にすればよいと思います。
ほかの製品では書き込み速度を落とすことを要求してくる事もありますので、16倍速を使えることは、あまりありません。
これはパイオニアの製品、DVR-S17Jを使ってもよくある事です。

書込番号:13485538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/11 08:36(1年以上前)

>これは大丈夫なことでしょうか?不具合等の類いではありませんでしょうか?
大丈夫ですよ。ドライブのファームウェアをアップデートしたら、
今までにこんな例は沢山ありました。
しかし、書き込みミスも無いとは言い切れません。
心配なら×16で使用することをお勧めします。

書込番号:13485544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/11 21:23(1年以上前)

沼さんさん、おむすびさん、オジーンさん、お返事ありがとうございました。

不具合では無いということで安心いたしました。

皆さんの書き込みをお読みして書き込み速度を変更しようと思い、いまPCの前でいろいろ見ていますが…使ってるソフト(Nero)では変更できないようです(^-^;
オプションに「ディスクに合わせて書き込み速度を変化させる」という項目があり、チェックを外しても24×のままでした。

書き込みをお読みしたら、そう心配するようなことではなさそうなので他のソフトを探しつつ見つかるまで現状のまま使おうと思います。

書込番号:13488258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/11 21:45(1年以上前)

Nero Express9

Neroでも書き込み速度を変更出来ると思いますが?
Neroのバージョンは?

書込番号:13488378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/11 21:56(1年以上前)

オジーンさん、ありがとうございます。

1年以上使用しておりましたが書き込み速度が変更できるのを全く知りませんでした。お恥ずかしい限りです(^-^;
画像も載せていただいたので簡単に探せました。

ありがとうございました。

書込番号:13488449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ

クチコミ投稿数:143件

FMV XP(NB75L)2005夏を使用しています。
DVDへの書き込みをしていますと途中で止まってしまうことが頻繁におこります。
キャンセルをクリックしても止まらず、結局パソコンの電源を切って強制終了しています。
クリーニングディスク等でピックアップを清掃しても直りません。
このような状態ですので困っています。
外付けのDVDドライブはこのパソコンで使えますか?
外付けDVDドライブが使えるなら修理に出すより外付けDVDドライブを購入した方が良いんじゃないかと思いました。
その場合どのDVDドライブが使用可能なのか分かりません。
又、使用可能の中でお勧めのDVDドライブを教えてください。


書込番号:13484171

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/10 22:45(1年以上前)

以下のようなUSB接続のものが使用可能です。

http://kakaku.com/item/K0000250867/

http://kakaku.com/item/K0000155025/

書込番号:13484221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/09/10 22:50(1年以上前)

USB接続の外付けDVDドライブであれば、可能ですy
バッファローDVSM-PC58U2V-BK
http://kakaku.com/item/K0000236168/

あとは、付属ソフトの充実性で他の物を選ぶとか、速度重視するならモバイル性がなくなりますがバッファローDVSM-X24U2Vのようなモノなどに。
http://kakaku.com/item/K0000045498/

書込番号:13484248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/10 22:51(1年以上前)

バッファロー DVSM-PC58U2V-BK
http://kakaku.com/item/K0000236168/
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/#spec
どうでしょうか?

書込番号:13484253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/09/12 23:17(1年以上前)

gfs15srvさん
早速教えていただきまして有難うございます
お礼が遅くなり申し訳ありません
やはり電源があるタイプが良いでしょうか。
いろいろ考えて購入することにします

書込番号:13492777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/09/12 23:21(1年以上前)

パーシモン1さん
早速教えていただきまして有難うございます
電源ありとなしではどちらがストレスなしで使えるでしょうか?
いろいろ考えて購入したいと思います

書込番号:13492791

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/12 23:26(1年以上前)

>やはり電源があるタイプが良いでしょうか。

安定性から言えば、電源があった方が良いと思います。

書込番号:13492822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/09/12 23:27(1年以上前)

オジーンさん
早速教えていただきまして有難うございます
色々考えて購入させていただきます

書込番号:13492827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしくお願いします。

2011/09/08 17:26(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-TD08 バルク

スレ主 HANA...3さん
クチコミ投稿数:11件

私は、optiplex 745を使用しています。
今回ドライブの交換をしようと思うのですが、
この商品は、適合するでしょうか?
ノート型のドライブがついているのでこれでいいのかなと思っています。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:13474686

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/08 20:48(1年以上前)

PC側もSATAですし、PCに取り付けられているドライブが普通の12.7mm厚のものなら付けられるでしょう。
一回取り外して確認してみると確実です。

http://support.ap.dell.com/support/edocs/systems/op745/ja/UG_JA/sff_driv.htm#wp1136008

書込番号:13475381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HANA...3さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/09 08:58(1年以上前)

甜さん返信ありがとうございます。

言われたとうり調べて購入したいと思います。

感謝します(^v^)

書込番号:13477269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCオーディオに最適なドライブは?

2011/09/06 07:17(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:27件

最近、CDをリッピングしてPCオーディオやネットワークオーディオを楽しむのが流行っていると感じていますが、リッピングに最適なドライブはどの機種だろう???と考えています。
以前であれば、PLEXTORのドライブが有名でしたが・・・。

現在販売されているドライブでオススメ機種を紹介してもらえると助かります。
できれば、Mac Miniでも使いたいから、外付けだと都合良いけど、内蔵タイプでも構いません。

よろしくお願いします。

書込番号:13465082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/09/06 08:19(1年以上前)

いつまでが最近? という突っ込みはさておき。

ドライブはなんでもいいです。デジタルデータ拾うだけなんで、エラーが出てなきゃOK。

ちなみにiPodは後発ですが、2003年登場。
リッピングはもっと前からやってましたが、一般に普及させたのはiPodでしょうね。

書込番号:13465195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/09/06 08:20(1年以上前)

2001年だ。間違えた。ごめんなさい。

書込番号:13465201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/09/06 13:13(1年以上前)

ムアディブさん。こんにちは。

書き込みありがとうございます。

>>ドライブはなんでもいいです。デジタルデータ拾うだけなんで、エラーが出てなきゃOK。

「エラーがでてなきゃ」が悩みどころなんです。笑
同じリッピングソフト(EACとかiTuneとか)使って、A社とB社のDVDドライブでそれぞれリッピングし、リッピングしたファイルのハッシュ値を比較すると、異なるハッシュ値になることが多いんですよね。

このハッシュ値の違いって読取エラー?? それともエラーでない??

書込番号:13465951

ナイスクチコミ!0


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 22:46(1年以上前)

"Pure Read"で検索してください。
プレクスターが微妙な今はPioneer製のメカ搭載ドライブになると思います。
それでも以前に比べたら品質が落ちているようですが。

時間があるようでしたらここで聞くよりもググって広範囲で調べられたら絞れると思います。
例えば
"CDドライブ 高精度"
とかをキーワードにして。

書込番号:13504569

ナイスクチコミ!0


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 23:03(1年以上前)

因みにプレクスターが採用しているYAMAHAドライブの"AudioMASTER"は上記とは全く(?)考えが違います。
YAMAHAは読みとりエラーが起きそうなビットにたいして相対的にエラーをなくして(無いようにして)品質を高める方式、片やpioneerはあくまでもビットに忠実に読み取る方式(CDにエラーがあったら訂正しないで中止する)方式だと認識しています。
間違ってたらゴメンナサイ。

好み?で検討してください。

書込番号:13504675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/09/15 23:37(1年以上前)

alliさん。

プレクスターとパイオニアのドライブの違いについて書き込みありがとうございます。

プレクスターのドライブは入手困難なので、現時点においては、Pure Read搭載のパイオニアのドライブが最適みたいですね。予想通りでした。

多少高くても良いからPCオーディオを考慮したドライブをメーカーに作って欲しいです。
でも、アメリカのOLIVE社から出ているオーディオプレーヤーみたいな価格だと高すぎててがでませんが・・・。
http://www.olive.us/products.html

書込番号:13504837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac OS X Lionで使えるようにするには

2011/09/04 20:19(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-SV [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:8件

よく調べないで本製品を購入してしまいました。Macbook Air 1700(OS X Lion)用にと購入したのですがドライブを認識してくれません。パッケージの対応OSにMac OS 10.6以降と書いてあったので購入してしまいました。
Macは初めてで対処方法がよくわかりません。どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:13459295

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/04 20:35(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/os/macosx107/03/macosx107_03.html

こちらにあるようにLionそのものへの対応には問題ないようなので別の問題かと思います。
例えば電源供給が不足してしまっていないでしょうか。
最初は認識するが認識が途中からされなくなる、という場合なら以下のことが該当するかもしれません。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10089349

書込番号:13459357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/09/04 21:02(1年以上前)

甜さん
こんなに早くご返事があるとはビックリしました、そしてありがとうございます。USBハブを経由したらうまく認識しました。でも今度は電力不足を示す赤い点滅が。
ご指摘の通り今度は電力不足。このDVDの特徴の一つ、電力不足の時に使うもう一本のUSBケーブルを強引に反対側のUSBスロットに差し込み何とか動きました。何かあまりスマートじゃないのが残念ですが何とか使えるようになりました。
情報いただきましてありがとうございました。

書込番号:13459507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/09/04 22:04(1年以上前)

>USBハブを経由したらうまく認識しました。
バスパワー駆動のモノですかね?
ACアダプタ付きのUSBハブであれば、電源供給できるかと。

書込番号:13459886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/09/05 23:25(1年以上前)

それにしても普通にUSB一本だけでは供給電力不足で使えないとは不便です。
ポイントで購入できる範囲で選ばず純正のドライブにしておけばよかったとちょっと思ってます。
使用する時にいつもMacbookAirの両サイドのUSBに無理矢理コードを伸ばすのはスマートじゃないですね。

書込番号:13464223

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング