DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換可能でしょうか??

2010/01/25 09:57(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

クチコミ投稿数:3件

パソコン初心者で全くわからないので


教えて頂きたいです



現在PCはWindowsXPを使用しています。


DVDドライブが読み込みしなくなってしまったので


交換を考えています。


このDVDドライブは交換可能なんでしょうか??

書込番号:10836302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/25 10:05(1年以上前)

PCの情報がOSだけでは交換できるかわかりませんよ。
もっと詳しくPCの型番等書いてください。

書込番号:10836324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/25 10:15(1年以上前)

すみませんォォ

三菱 RD17GR
TFV6715SKHKW

です。

書込番号:10836357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/25 10:34(1年以上前)

検索しても古い機種なのかよくわからなかったのですが、とりあえず内蔵型でなく外付け型を選んだ方が無難な気がしますね。USB2.0にさえ対応していれば問題はないはずです。

書込番号:10836405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 10:43(1年以上前)

検索したらWin98って出てきたよ。

これじゃUSB2がついている可能性は低いし、あったとしても98積んでいるようなPCだと転送速度が間に合わないと思うな。いまどきのPCなら全く問題ないが、この時代のPCだとUSBでの転送にCPU負荷が高すぎる。しかもOSをXPに変えてるならさらに重くなってるだろうしね。

これくらいの製品に乗り換えたがイイ。コイツはまだXPが載ってる様だから、今使ってるソフトとかも使えるだろう。
dynabook Satellite L21 220C/W PSL2122CW971G
http://kakaku.com/item/K0000077470/spec/

もちろんDVDドライブ内蔵だ。

書込番号:10836432

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/25 10:45(1年以上前)

三菱 RD17GRってディスプレイですよね…

TFV6715SKHKWがパソコン名?

時代的にインターフェースの規格が違うんじゃないかな。

USBはあっても1.0か1.1あたりじゃないかな
内蔵型のはやめて外付けのが安全だと思うけど速度がねぇ

パソコン買い換えたら?

書込番号:10836435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/25 10:52(1年以上前)

皆様
ありがとうございました。外付け型を検討してみます。

書込番号:10836454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 10:56(1年以上前)

↑マトモに動く保障は無いよ。

書込番号:10836471

ナイスクチコミ!1


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/25 13:27(1年以上前)

DVDドライブが元々載っていたならwindows98世代の物ではないんじゃないですかね?
型番で調べても質問の書き込み(別所ですが)しかHitしませんね…。

書込番号:10837012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 14:14(1年以上前)

http://pasokoma.jp/bbs8/lg240243

ここで質問者の書き込みでWin98とあるし、スレ主がWinXPを入れていることを踏まえるとWin98SE時代くらいのPCじゃないかと推測したんだけどね。

DVDドライブ自体はコンボドライブというジャンルでDVD再生とCD書き込みの製品がWin98の時代にすでに登場してたはずです。

書込番号:10837147

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/25 14:39(1年以上前)

あ、やっぱりそこでしたか。
そこ以外はメーカーの所から探してもそれっぽいのは見つけられなくて入れ替えたのか、これじゃないのかとちょっと悩んでました。
しかし、DVDって随分前からあるんですね、ありがとうございます。

書込番号:10837234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/25 20:28(1年以上前)

DVDは結構古いですよね
なにせPS2がDVD見れて家電より安い事が売りだったのですから

書込番号:10838517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK

クチコミ投稿数:2479件

初めまして。

CDのバックアップ時は必ずこのプレク機でやってきましたが、そろそろ寿命かなぁ・・という雰囲気になりつつある今日この頃。
前から気になっていたパイオニアのドライブ、しかもこの間出たばかりのこのS17Jに惹かれています。

音楽CD/DVDのリッピング&書き込み用にと考えていますが、どうもあと一歩踏み切れません。

背中を押して貰えたら・・と書き込んでみたんですが、、、他力本願みたいですみません。


ユーザーの方の詳しい使用感など、教えて頂けると嬉しいです。
もしプレクスタードライブを持っていて同時に使っている・・、又は買い替えた・・、という方もおられたらコメント頂けますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10835066

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2010/01/24 23:57(1年以上前)

一応気になる点を幾つか列挙しておくと、答え易いかも知れませんよ。
もしかしたら、これよりもあれがいいという意見も聞けるかも知れません。

書込番号:10835103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 21:51(1年以上前)

先日、Plextor Premiun2のレビューに書きましたが、音楽CDをうまく読み取れなかったDVDドライブの一つがコレ(ただし純正品)でした。もちろん本機による音の再生自体は何ら問題ないですが、リッピング性能はPlextor Premiun2より明らかに劣るとの印象を持っています。ご参考までに。

書込番号:10839050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/28 10:51(1年以上前)

コレイイ!さん、こんにちは。

Pioneerさんのドライブは107以降、基本的にCDの読み書きが苦手です。
DVDは大抵、Plextor以上の品質でしたが、最近はちょっと厳しくなってきています。
(DVR-S17Jも該当)

CD-Rはエラーレートにして5〜30倍前後の差が出ます^^;
(Pioneer 116系とPlextor Premiumの差。対象CD-Rは太陽誘電製業務用)
これだけの開きがあるのは、Pioneer製ドライブの個体差が原因です。
(Premiumは1台でテストしていますが、116系は5台でテストしているので…)


私ならお勧めしません。
DVD専用機としてならともかく…^^;

書込番号:10851273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 00:02(1年以上前)

はじめまして。
当方、Plextor Premiumを使っておりまして、先月にこのDVR-S17Jを購入いたしました。
自作PCのケースを黒色のものに変更したのですが、Premiumの色が妙に合わなくて何か良いドライブがないかなと探していたところにDVR-S17Jが目にとまってしまいました。
音楽CD等にも強そうな内容でしたので、これ1台でDVDもCDも高品質を期待しての購入です。
誤解されるといけないので先に言っておきたいのですが、あまりこの分野についての知識は豊富ではありません(笑)
原因を実証することができませんので、「こういうこともあるんだ」程度の参考でお願いします。
結論から言うと、当方の音楽CD利用環境には合いませんでした。
ほとんど車用のために音楽CDを作っているのですが、DVR-S17Jで書き込むと愛車のプレイヤーではなかなか再生してくれません。※どれでも再生できない訳ではありません。CDラジカセやPCでは再生出来ます。

[再生出来ない書き込みの条件]
ライティングソフトはB's Recorder 10.01とドライブ付属のPower2Goで行った。
※B's Recorder ではまだ対応ドライブになっていません。
PioneerDriveUtilityを使用して、Audio最適記録モードなどをいろいろと変更してみるが再生不可。もちろん出荷時状態でもNG。
無駄なメディアが10枚ほど出来てしまったので、貧乏な自分はここで断念(笑)
ちなみに書き込み速度は4倍と10倍で試しました。

[再生出来た書き込みの条件]
ライティングソフトはImgBurnで行った。
※CUEファイルを作成して書き込み。
書き込み速度は10倍です。
書くのを忘れてましたが、OSはWindows7 64ビットです。

最後に現状ですが、音楽CD作成にはPremiumで行うことにしました。
これを機会に外付けケースを購入し、USB接続しています。※鎌蔵2(KMZ2-5IDE)使用
Premium2の クチコミ掲示板でのプレク大好き!!さんのレスがすごく参考になりました。
電源の12Vと5Vを別に取る必要があるかなって覚悟はしていたのですが、当方のPremiumでは問題ありませんでした。
Premium2とはかなり違うのかもですね。
違うといえばPremiumの方がPremium2より長いというのを見落としてまして、注文した後に鎌蔵2の説明文を見ると
「ドライブの長さは175mmまで搭載可能」とある。
Premiumを測ってみると190mmほど・・・ゲゲー(笑)。自分の場合、正面から見るとまともですが、後ろを見るとフタがきっちり閉まっていない変なドライブケースとなりました。
以上、長文失礼しました。

書込番号:11003715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2010/02/27 00:13(1年以上前)

返信遅くなり、申し訳ありません!!m(_ _)m

みなさん、色々参考になるご意見、ありがとうございました。

結局、皆さんのアドバイスとあれから更に色々調べてみた事とトータルな結論で、却下、となりました。

現在、音楽CDの作成は必要なんですが、いざ聴く時はほとんどPCからヘッドフォンかポータブルで聴いてる事が多いのと、とりあえずDVD作成に関してはいま使ってるAD7200Sで充分足りてる事とで、「まぁ、この7200Sが壊れた時に考えようか〜」という感じで。

それにしても、エラーレートやら読み込み精度やら、パイオニアの品質がそれ位なのかぁと意外でした。

また一つ、勉強になったと思います。
改めて、ありがとうございました!

書込番号:11003794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/27 12:40(1年以上前)

医薬部外品さんへ

参考にしていただき有難うございます^^

>電源の12Vと5Vを別に取る必要があるかなって覚悟はしていたのですが、当方のPremiumでは問題ありませんでした。

細かい事を言うと、環境依存なんです^^;
かなりギリギリで動く状態なので、(家の)電源が悪いと駄目なんです。
電圧が低かったり、急な電圧降下があったり、変動が激しくて不安定だったり、ノイズが多かったり…。
この辺りの問題が重なると動作しなかったり、挙動不審になったり、音質が悪化したりします。

>Premiumを測ってみると190mmほど・・・ゲゲー(笑)。

Plextor製ドライブは比較的奥行きが長い物が多いんですよね^^;
元々小型化すると品質が落ちる物ですから…。

書込番号:11005810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 09:51(1年以上前)

プレク大好き!!さんへ

ご覧いただいたみたいで、ありがとうございます。
いつも参考にさせていただいております。
今後もよろしくお願いします。

Premiumですが、最近トレイの開閉が開きにくくなったりで急に壊れないか心配しています。
Premium2U/JPBに惹かれつつありますが、価格面で踏ん切りがつかない状態なんですよね。
手に入れられる時に買っておかないと、後で後悔してしまいそうなところもあるし・・・
購入した際には、そちらの板でご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
話はそれますが、去年知人にヤマハのF1を安く譲ってしまったことを後悔中です(泣)

書込番号:11010524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/28 11:49(1年以上前)

医薬部外品さん、こんにちは。

Premiumの開閉が不調ですか?
経年によるものでしょうか…。
PTPの設定で、開閉スピードを遅くしていませんか?
この辺りを弄ると変化があるかも知れませんが…。

Premium2はPremiumと音質傾向がかなり異なります。
脚色が強いんですよね…。
ただ、物理特性はPremium2の方が上ですから、データ焼きや測定器としては優秀です。
音楽焼きは好みが思い切り分かれると思います。
これが嫌な場合は迷う所ですね…。


CRW-F1…。
私も5台位持っていますよ。
あれは優秀な機種でした。
やっぱり、CD-Rの前身となったヤマハオプティカルディスクの開発者がやる事(AM機能)は違うなぁ…と感心した記憶があります。
まさか、後追いでPlextorさんがGRを打ち出して来るとは夢にも思いませんでしたが…^^;
独自開発でよくもそこまで出来たなぁ…と、こちらも感心してしまいましたね。
ただ、やっぱり制御系がAMの方が優秀だと思いますけど(謎)。

売ってしまったのが勿体無いですね…。

書込番号:11011070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プレイステーションのメディア

2010/01/24 13:55(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > DH-20A3S-26/BOX

クチコミ投稿数:5件

このドライブでプレイステーションのメディアのデータを吸い出そうとしたところ、
メディアを挿入しても一回アクセスランプが点灯するだけで、後は無反応で、
マウントすることができません。
他の音楽CD、CD-Rはマウントできました。
このドライブではプレイステーションのメディアはマウントできないのでしょうか?
解決策はありますか?

書込番号:10832017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/24 14:07(1年以上前)

する必要性がわからない。

吸い出そうとしてるってことは、コピー目的・・・・

犯罪を増やす質問はやめ!!

とゆうわけで、さようなら

書込番号:10832054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/24 17:33(1年以上前)

吸出しの目的はPSPで使用するためです。
違法行為ではありません。

書込番号:10832869

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/24 18:27(1年以上前)

>違法行為ではありません。
コピーすること自体がですね…

書込番号:10833120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/24 18:50(1年以上前)

CD Manipulator等を使えば出来ますよ。

書込番号:10833219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/01/24 18:53(1年以上前)

マウントできないということはおそらくコピーガードがかかっているということ。
法律ではコピーガードがかかっていれば私的利用の範囲内でも複製は認められない。

書込番号:10833231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/24 19:20(1年以上前)

コピーガードだとは思いませんでした。
自身の所有するゲームソフトをPCのハードディスク内に複製したりすることは、「私的使用のための複製」(著作権法 第三十条第一項)として認められるという解釈でしたが、
コピーガードを解除することは違法なのでやめておくことにします。

書込番号:10833340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応メディアについて

2010/01/23 19:12(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V

クチコミ投稿数:21件

CD-ROMの読み込みはできますか?

書込番号:10828157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/23 19:51(1年以上前)

可能

書込番号:10828292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/23 20:17(1年以上前)

ありがとうございます!

マルチドライブと考えていいですかね?

書込番号:10828409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/23 20:19(1年以上前)

スーパーマルチドライブです

書込番号:10828421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/23 20:38(1年以上前)

 土星みたいなぁさん、こんにちは。

 下記のページを見て下さい。
 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x20u2v/

書込番号:10828519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/23 20:38(1年以上前)

買ったあとに後悔したくないので、念のため質問しますが、
書き込み 読み込みできないディスクはありますか?

書込番号:10828520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/23 21:12(1年以上前)

>書き込み 読み込みできないディスク

BD

書込番号:10828726

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2010/01/23 21:40(1年以上前)

カートリッジから出せないタイプのDVD-RAMも扱えません。
当然PDも無理です。
どちらも今となってはマイナーなメディアなので、気にする必要はないでしょう。

扱えないメディアという括りであれば、FDやMOと考えれば幾らでも出てきます。

書込番号:10828907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/23 21:48(1年以上前)

ありがとうございました。
解決してよかったです。

uPD70116さん
分かりやすくありがとうございます。

言われてみれば扱えないディスク多いですよね…説明不足でした↓

書込番号:10828965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDが再生できません

2010/01/21 23:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV

クチコミ投稿数:44件

以前も質問させて頂き、こちらを購入し付属のCDでインストールが終わりました。DVDを見てみようと思ったのですが、再生しようとすると、「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないため、WindowsMediePlayerはこのDVDを再生できません。」と表示されます。初心者なのでよくわからないのですが、どうすれば見れるようになりますでしょうか?パソコンはASUS Eee PC 1005HAEです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:10819799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/21 23:26(1年以上前)

バッファローのその製品の紹介ページを見ると、「別途、DVDプレーヤーソフトウェアをご用意いただくことで、DVD-Videoが再生できます。」とありました。 DVDプレーヤーソフトは元々用意されてなかった様です。
あとは「MPC-HC」あたりで検索してみるとか。

書込番号:10819896

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/21 23:30(1年以上前)

元々再生ソフトが付いていない製品のようですね。
OSにもよりますが、とりあえずPowerDVDの体験版入れればWMPでも見れるはずです。
あと対応してるのはffdshowやMPCHCのような独自デコーダを持っている再生ソフト等。

書込番号:10819934

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/01/21 23:31(1年以上前)

互換性のあるDVDデコーダで、Googleで検索してみて下さい。
DVD再生ソフトを入れたら良いと思います。
WInDVD
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se415381.html

書込番号:10819940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/22 00:00(1年以上前)

しゅんかんさん、甜さん
、tora32さん返信ありがとうございました。再生ソフトがもともと入ってなかったんですね。初心者なので、こちらさえ購入すればDVDも見れるものだと勝手に思ってました。再生ソフトをインストールする場合はお金がかかるのでしょうか?いくら程かかりますか?あと、インストールは簡単にできますか?質問ばかりですいません。もう一台持っているパソコンはマルチドライブ内蔵されていたのでインストールの必要などなかったので、どうしたらいいのかわからないんです。初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:10820134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/22 00:11(1年以上前)

「MPC-HC」を検索してみましょう。

書込番号:10820198

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/01/22 00:13(1年以上前)

DVDを再生させるだけならvlcを試してみて下さい。

書込番号:10820219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/22 00:31(1年以上前)

WMPなどの汎用ソフトで再生するならPowerDVD体験版を入れて放置しておくかffdshowかMPCHCのデコーダを自力で設定して入れるかCCCPなどのコーデックパックを入れるか。

書込番号:10820334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/22 00:33(1年以上前)

しゅんかんさん、tora32さん返信ありがとうございました。
DVD再生できるだけでいいのですが、tora32さん「vlc」とは何でしょうか?ネットで「vlc」と検索したらいいのでしょうか?初心者なのでわからず、お手数おかけしてすいません。

書込番号:10820345

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/01/22 00:50(1年以上前)

@みーちゃんさんこんばんわ

VLCPlayer、GOMPlayerなど無料で使えるプレーヤーがいくつかありますので、WindowsMediaPlayerで対応していないDVDVideo再生などは、VLCまたはGOMPlayerのどちらかをインストールしてみてください。

書込番号:10820433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/01/22 05:19(1年以上前)

vlcとGoogleで、検索してみて下さい。

書込番号:10820911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/22 05:44(1年以上前)

あもさん、tora32さん返信ありがとうございました。
GOMPlayerをダウンロードし、DVDが見れるようになりました。初心者の私に親切に教えて下さり本当にありがとうございました。感謝します。

書込番号:10820929

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/22 09:28(1年以上前)

良かったですね。

GOMPlayer、フリーでも結構充実してますから、いいと思います。

書込番号:10821306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/22 19:29(1年以上前)

pc poorさんありがとうございます。

ほんとに良かったです。
パソコンに関してはほんとに初心者でわからないことだらけなので、こちらで皆さんに教えて頂いてDVDも無事に見れることができたのでほんとに感謝です。

書込番号:10823152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

市販DVDソフト(映画など)の鑑賞

2010/01/21 20:12(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-XD09J

クチコミ投稿数:47件

購入を考えているものですが、どうかご教示くださいませ。

東芝のネットブック UX23(WindowsXP)での使用を考えておりますが
付属のソフト WindowsMediaPlayer で再生可能でしょうか。

また皆さんはどんなソフトでDVDソフトを鑑賞されていますか?

書込番号:10818679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/21 20:23(1年以上前)

XPのWMP単体では、DVD再生は出来なかった気がします。
(PowerDVD等が別途インストールしてあれば、WMPでも再生可能)

書込番号:10818725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/01/21 20:29(1年以上前)

ココナッツ様、ありがとうございました。
やはり再生ソフトが必要なんですね。

書込番号:10818754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/21 20:29(1年以上前)

Mpeg2コーデックを用意すればWMPで再生できます。
DVD を再生するには、DVD ドライブと、ソフトウェアまたはハードウェアの DVD デコーダがコンピュータにインストールされている必要があります。互換性のある DVD デコーダがインストールされていない場合は、Windows Media Player に DVD 関連のコマンド、オプション、タブ、およびコントロールなどは表示されず、DVD を再生できません。既定では、Windows には DVD デコーダは含まれていません

書込番号:10818755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/01/21 20:37(1年以上前)

WMPはDVDの映像デコーダーを単体でもっていないので
他のソフトからかりてくる形を取っています。
なのでWMPで再生させるなら他社のDVD再生ソフトを
購入して入れることになります。2度手間ですね。

当方もXP機を未だに所有していますが
そいつはffdshowにGOMPlayerで対応させてます。
再生ソフトも転がっているのですが入れるのが面倒なので入れてません。

ffdshow(wikiのリンク先より最新版DL可能)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ffdshow
GOM Player
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:10818792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/01/21 20:44(1年以上前)

おにぎり様、黒蜜様、
ご親切にありがとうございました。
購入の参考にさせていただきます。

書込番号:10818819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング