DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スリムラインATAへの接続

2018/12/23 23:27(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-24D5MT [ブラック]

クチコミ投稿数:79件

デスクトップPCの既存のDVD-ROMドライブを取り外して、そこに本機を接続したいと考えています。
ところが、既存のケーブルがスリムラインATA型で、さらに省スペース型のPCケースなので本機を内蔵できません。
したがって、ケーブルをPCケース外に引き出して本機のSATA端子に接続し、外付け機として使用したいと考えます。

そこで、上記のような接続をするための変換ケーブルをご存知でしたらご教示ください。
つまり、マザーボードから延びるスリムラインATAケーブルを本機のSATAに接続するための変換ケーブルです。

よろしくお願いします。

書込番号:22345029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/12/23 23:34(1年以上前)

普通に、SATAケーブルを使えば良いのでは?
マザボ側は、普通のSATA端子だと思われます。

PC型番やマザボの型番を書かれるのが良いかと。

書込番号:22345046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2018/12/23 23:42(1年以上前)

>パーシモン1wさん

レスありがとうございます。

既存のスリムラインATAケーブルはマザーボードから取り外せるのですね。 

PCはEliteDesk 705 G4 SF/CTで、まだ手元にありません。

ド素人ですみません。


書込番号:22345063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2018/12/24 00:00(1年以上前)

えっと。。。スリムラインはスリムラインですが。。。ATAではなくSATAの方だと思います。変換ケーブルでATA-スリムラインSATAにしてるだけなので、SATAケーブルにすればOKだと思います。

まあ9.5mmのスリムラインDVDを探す方法も有るとは思うけど、最近、見ないんですよね^^;

https://www.amazon.co.jp/Panasonic-パナソニック-9-5mm厚-SATA接続-スリムDVDスーパーマルチドライブ/dp/B0763M43GY/ref=pd_sbs_147_4?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B0763M43GY&pd_rd_r=4edaeb94-06c3-11e9-8806-a113cf71c172&pd_rd_w=GaoQW&pd_rd_wg=VmRqo&pf_rd_p=cda7018a-662b-401f-9c16-bd4ec317039e&pf_rd_r=B60QKH4SM3T79RGN2WKH&psc=1&refRID=B60QKH4SM3T79RGN2WKH

この辺りなのかな?

書込番号:22345109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/12/24 00:01(1年以上前)

>既存のスリムラインATAケーブルはマザーボードから取り外せるのですね。
DVDドライブの下あたりにあり、外せます。

わざわざ、そのような手間をかけるくらいなら、内蔵のスリムDVDドライブを交換されては?
スリムDVDスーパーマルチドライブであれば、2〜3千円で売ってます。

書込番号:22345120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2018/12/24 00:15(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

レスありがとうございます。

9.5mm内蔵型も探したのですが、どうせなら書き込み速度が速い方が良いと思い、
こちらの機種を検討しているしだいです。

内蔵にこだわらず、こういう使い方をする方は結構いらっしゃるんじゃないでしょうかね。

書込番号:22345158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2018/12/24 00:23(1年以上前)

>パーシモン1wさん

スリムタイプで本機と同じくらいの書き込み速度のものがあれば良いのですが、
見つけられませんでした。

書込番号:22345176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/12/24 00:42(1年以上前)

スリムだと、DVD読み書き8倍ですね。
とはいえ、常にトップスピードで動くわけでもなく、よほど連続して焼くとか、大量に焼くなどしなければ、少し待つだけのことですy
蓋を開けてケーブルが出している方が、内部の騒音がただ漏れですし、モノが入り込むと壊れる危険性があるので、あまり良くはないかと。

BDドライブに交換も可能です。

書込番号:22345216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2018/12/24 21:06(1年以上前)

>パーシモン1wさん

アドバイスありがとうございます。

ケーブル引き出して外付けするデメリットは仰る通りと思います。
2000円程度で可能なグレードアップがコンセプトですがBDドライブも面白そうですね。

今しばらく構想を練りたいと思います。

書込番号:22347406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ

どうもこんばんは
質問があります。
レノボのノートPCを使っているのですが、最近DVDの書き込みが出来なくなったのでDVDドライブを確認したらDVDドライブがCDドライブと認識されていました。
内蔵型も外付けもそうなっています。
今までの経験でこの状態になったら書き込みが出来なくなるのは知っていましたが、何台も買うのが嫌になってきたのでこの状態を直したいんですがどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:22336284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2018/12/20 02:57(1年以上前)

レジストリの削除で治るかも知れません。
・HP PC - CD/DVD ドライブが検出されない (Windows 10、8)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03582658
の「ステップ6: レジストリの UpperFilters と LowerFilters を削除する」を、行ってください。
状況は違っても定番の方法です。

書込番号:22336540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/12/20 17:44(1年以上前)

どうもこんにちは。
ご回答ありがとうございます。
先程、試したのですがやはりうまくいきませんでした。
この場合はどうしたらいいのでしょうか?
やはり他の外付けDVDドライブなどを買わないといけないのでしょうか?

書込番号:22337610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2018/12/21 00:26(1年以上前)

・Windows10にしてから、DVDドライブがCDドライブとして認識されるようになりました。どうしたら良いですか?
http://catvfaq.net/archives/309
では、こちらを試してください。

書込番号:22338451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/12/21 00:30(1年以上前)

どうも、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
そちらの方はここに質問する前に一度やってみましたが駄目でした。
折角教えて下さったのに申し訳ありません。

書込番号:22338457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2018/12/21 03:27(1年以上前)

そうですか。じゃあ、試したことは書かれていませんが、
試せそうなことは既に試しているようですね。

使用しているパソコンがOSしか書かれていませんが、リカバリするか、
Windows 10をクリーンインストールしてください。

書込番号:22338592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/12/22 02:34(1年以上前)

DVDを入れると?がDVDになるパターンとか

書込番号:22340600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidで観るには

2018/11/16 20:06(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8C2W [パールホワイト]

スレ主 kaori007さん
クチコミ投稿数:53件

Androidスマホに接続してDVDを観るには、なにかアプリが必要でしょうか?

書込番号:22258146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/11/16 20:22(1年以上前)

Android端末に使用するDVDドライブなら、
>AndroidDVD再生ドライブ
>LDR-PMH8U2Pシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/business/products/LDR-PMH8U2PBK.html
とか
Wi-Fi DVDドライブを選択してください。
http://logitec.co.jp/products/dvd/ldrps8wu2v/

書込番号:22258184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaori007さん
クチコミ投稿数:53件

2018/11/16 20:33(1年以上前)

DVRP-UT8C2Wでは不可能ですか?

書込番号:22258211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/11/16 20:44(1年以上前)

>>DVRP-UT8C2Wでは不可能ですか?

Windows、MacのPC用で、Android端末には無理でしょう。

書込番号:22258238

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaori007さん
クチコミ投稿数:53件

2018/11/16 20:57(1年以上前)

そうなのですね。。ありがとうございます。

書込番号:22258283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンが認識してくれません

2018/11/03 18:44(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8LW [パールホワイト]

クチコミ投稿数:6件

パソコンがドライブ認識をしないのです。

USBポートを変えても、接続コードを再接続しても、IO-dataのHPにあるようにスタートアップを全消去しても、メディアを入れた瞬間だけ数秒間緑ランプが点灯するのみで、そのあとはランプすら点灯しません。

音楽CD,市販のDVDなど、色々なメディアでやってみましたが、全て同様の動きでした。
また、USBポートも他のもの(ウォークマン)を接続して試してみましたが、故障はありませんでした。

他に何かいい方法はありますでしょうか?ご存知のかたがいましたら、ご教示いただけると幸いです。

もし、初期不良の場合ですが、説明書にコーヒーをこぼしてしまったのですが、それでも交換をしてもらえるのでしょうか?

書込番号:22227830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2018/11/03 18:52(1年以上前)

他のPCでも認識しないのであれば、初期不良の可能性が高いです。
認識する場合は、お使いのPCのUSBバスパワー不足かも知れません。
オプションのACアダプター(USB-ACADP5)を使用して認識するか確認を。

書込番号:22227844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/03 18:55(1年以上前)

早々にご回答どうもありがとうございます。
他にPCを持っていないので確かめようがありません。
パソコンの電源は750Wですが、足りないでしょうか?
別売りのものを買うのが気が引けてしまいます・・・

書込番号:22227850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2018/11/03 18:57(1年以上前)

PCの電源容量よりも、USBのポートが2.0か3.1か(3.0と3.1 Gen1は同じものと考えてください)のほうが重要です。
UDB 2.0のポートに接続していませんか?

書込番号:22227852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/03 19:00(1年以上前)

USBの形式のことはよくわからないのですが、6年前に買った大きいパソコンなので、古いのでしょうか。
もし、2.0しかない場合はこの製品は使えなかったのでしょうか。

書込番号:22227858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2018/11/03 19:08(1年以上前)

6年前ならUSB3.0があってもいいのですが数は少ないかもしれませんし、もしかするとないのかもしれません。
そこらへんどうなのかはわたしらにはわかりませんが、このドライブはUSB3.0があるPC向けの製品なので、USB2.0しかないのであれば猫猫にゃーごさん紹介のオプション品を用意する必要があります。

書込番号:22227876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/11/03 19:11(1年以上前)

パソコンのUSB端子が4つあるので全部ためしてみます。
ご教示ありがとうございました!

書込番号:22227888

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/11/03 19:17(1年以上前)

>>もし、初期不良の場合ですが、説明書にコーヒーをこぼしてしまったのですが、それでも交換をしてもらえるのでしょうか?

購入先へ相談して下さい。

書込番号:22227915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/03 19:22(1年以上前)

USBの入り口が青いものをパソコンの裏面に発見したので、それにつないだところ、認識されて音楽が聴けました。

>キハ65さん
>クールシルバーメタリックさん
>猫猫にゃーごさん

みなさまのご教示、大変助かりました。どうもありがとうございます。

書込番号:22227926

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/03 19:25(1年以上前)

IOならありえるかもですね。
当方も1年ちょっと前購入のDVDで読めないメディアが多くなって、
Yケーブルも買って試しましたが、やはり読めませんでした。

買ったIOのDVD・・ http://kakaku.com/item/K0000878210/

Yケーブル・・・・・・  http://amzn.asia/d/763A1cA

DVDドライブは保証切れだったので処分して今は他社のものを使ってます。

書込番号:22227936

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3423件Goodアンサー獲得:152件

2018/11/03 22:32(1年以上前)

>Pink Lemonadeさん

>USBの入り口が青いものをパソコンの裏面に発見したので、それにつないだところ、認識されて

それがUSB3.0のポートです。

>UDB 2.0のポートに接続していませんか?

黒いのがUSB2.0です。

書込番号:22228415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件 DVRP-UT8LW [パールホワイト]のオーナーDVRP-UT8LW [パールホワイト]の満足度2

2019/01/26 08:28(1年以上前)

俺はカタカタ方いって読み込まなかったり USBが落ちる音プルンがしたりです
ノートPCはバッテリーを伸ばすだけの設計が多く他に電源が必要な場合が多いかと思います
しかたがないので外部電源が指せるハブを持っていたためそれを経由して今は繋いでいます

書込番号:22420185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件 DVRP-UT8LW [パールホワイト]のオーナーDVRP-UT8LW [パールホワイト]の満足度2

2019/01/26 08:35(1年以上前)

↑この機種ではありませんがBDドライブでおこりました

書込番号:22420190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光学ドライブから発煙。原因は?

2018/09/25 14:29(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSD1 BL BLH

スレ主 rutoyaさん
クチコミ投稿数:3件

電源;corsair cx450m
マザー;gigabyte h370md3h
メモリ;sanmax2666mhz

こんにちは。この度自作パソコンを作成するため必要パーツを購入し、組み立てたところ光学ドライブの情報を流すsataケーブルが発熱し、発煙しました。
今度購入したショップに持っていくつもりですが、その前にある程度原因を特定したいと思っています。
考えられる原因を挙げていただけませんか?

これまでの経緯
当初は電源入らないトラブルがありました。
・電源が購入当初から一定の動作をしていなくて、最初は普通に起動していて、osをインストールするまでできていた。しかし初期不良による光学ドライブ交換直前から起動しにくくなり、交換後全く動かなくなる。(この時自作パソコン経験者に配線を見てもらったが、特に問題なかった)

・そこで一度全て取り外し、最小構成で起動すると正常に電源が起動した

・接触が悪かっただけなのかな?と考え、再度繋ぎ直すとまた電源が入らず。しかし何度かスイッチを押すと、今度は一瞬だけ電源が入るようになる。その後、もう一度スイッチを入れると起動し続けるようになるが、発煙する。



その他の情報として

・パーツの最小構成・光学ドライブ意外を挿して起動するとBIOS画面は無事に表示される

・光学ドライブは認識しないという初期不良により一度交換している。


個人的には電源の問題が一番可能性が高いと考えていますが、光学ドライブ以外は接続しても正常に起動するのが気になります。

よろしくお願いいたします。





書込番号:22136117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/09/25 14:50(1年以上前)

問題のSATAケーブルがショートしていたのでは?
電源とグランドがショートしていれば発熱・発煙もあるかと思います。
SATAケーブルの不良か、光学ドライブ側でショートしていたのか、それは分かりませんが・・・
光学ドライブも一度交換されたとのことですから、SATAケーブルに原因がありそうな気がします。

ただ、発熱・発煙しているのでそのSATAケーブルを挿していたポート等に、今後影響が出る可能性もあるかもしれません。

書込番号:22136142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2018/09/25 15:02(1年以上前)

SATAコネクタの斜め差しでショートしたかなと。

書込番号:22136161

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/09/25 15:11(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=5biZA86cF8c

ここまでなってなくて良かったと寧ろ安堵すべきかな。
以前にも価格コムで見たような事例ですね。

書込番号:22136177

ナイスクチコミ!0


スレ主 rutoyaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/25 15:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
sataケーブルは問題ないかと思います。
試しに3本のケーブルを交換してみたのですが、3本とも発熱しています。(2本目以降はスイッチ入れてすぐに消したので発煙しなかったものの、溶けていました)
3本の内最初の2本は光学ドライブ交換時にお詫びのついでにショップからもらった新品なんです。もう1本は元々付属した新品のものでした。
なのでそれ以外が問題なのかなと考えています。

書込番号:22136185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2018/09/25 15:21(1年以上前)

電源ケーブルではないんですよね?
電源側なら間違ったモジュラーケーブル使ったとかかんがえられそうですが…

因みに自分はデーターケーブルは昔PATA(IDE)時代OCしていてフラットケーブルから煙が出たことあります。(笑)
OCが真の要因かは解りませんが…

書込番号:22136194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2018/09/25 15:23(1年以上前)

モジュラーケーブルではなく、
プラグインケーブルです。

書込番号:22136196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rutoyaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/25 15:23(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
その可能性も否定できませんね。
一応しっかりさせているか確認したつもりでしたが・・・

書込番号:22136197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2018/09/25 15:23(1年以上前)

すみません。SATA"電源"コネクタの斜め差しです。検索するといくらか出てきます。
基板が爆ぜたとかならともかく、ケーブルやコネクタが溶けたという場合は、たいていこれです。

書込番号:22136198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/07 02:31(1年以上前)

今頃のレスだけど
SATAケーブルのショートの発火よくありますよ
自分も1回ありました。
DVDドライブのケーブル挿入部分から発煙、発火しました。

結構SATAケーブル発火してますから、構造上の問題もあるかもしれませんね

書込番号:22235932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDの読み込み、書き込み

2018/09/09 20:15(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSD1 BL BLH

スレ主 Kuruton8さん
クチコミ投稿数:34件

こちらの製品はCDの読み込み、書き込みに対応していますか?

書込番号:22096946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/09 20:20(1年以上前)

仕様見れば一目瞭然ですが、対応してます。
ただ当然書き込みは、CD-R、CD-RWです。

書込番号:22096968

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/09/09 20:26(1年以上前)

書き込み速度
>CD-R 16x CLV, 32x, 40x PCAV, 48x CAV
>CD-RW 4x, 10x,16x CLV, 24x ZCLV M-DISC/+M 4x CLV

読み込み速度
>CD-R/RW/ROM 48x/40x/48x max. CD-DA (DAE) 40x max.
>80 mm CD 22x max. M-DISC/+M 12x CAV
http://www.keian.co.jp/products/gh24nsd1-bl-blh/

オーディオCD(CD-DA)、CD-ROM、CD-R、CD-RWの読み込み、CD-R、CD-RWの書き込みに対応しています。

書込番号:22096986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kuruton8さん
クチコミ投稿数:34件

2018/09/11 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22101921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング