
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年11月29日 01:22 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月22日 15:38 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月22日 13:54 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月22日 02:36 |
![]() |
0 | 8 | 2009年11月24日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月23日 06:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近買った新しいドライブと「B's Recorder GOLD 10」の組み合わせでCD-Rに書き込みをしたら、書き込み面の反射色がややまだら状態になっています。もしかしてこれを焼きムラというのでしょうか。以前のドライブや、これまで仕事先などでもそうしたことがなかったので、はじめて見ました。
ちなみに書き込んだ内容は音楽で、再生してみるとちゃんと書き込みはされているようですが、すごく気になります。ためしに書き込み速度を下げてみても結果は同じでした。これはドライブに問題があるのでしょうか、それともソフト側に問題があるのでしょうか?
ドライブは「IODATA/DVR-SH22LE」です。メディアは太陽誘電です。
0点

take2010さん
ドライバの更新をしてみてはどうですか?
特に問題なく聞けているのでしたら問題ないと思います。
書込番号:10523688
0点

どんな焼きむらでしょうね。
曲と曲の間でしょうか?。
同じく気にしない方が・・。
書込番号:10523753
1点

書き込み方式がCAVの為、内周から外周にかけてディスク回転速度が変わりません。
内周と外周では1ビット辺りのレーザー照射時間が変わりますので、レーザー強度を
調整しているとは思いますが、調整のタイミングがスムーズではないのかもしれません。
特定の位置で毎回発生するならレーザー強度の調整はZCAV形式のようになっている
のかもしれません。
ディスク回転がCLV形式でもZCAV形式ではレーザー光ではなくディスク回転速度を調
整しますので、より書き込みムラは発生しやすくなります。
ですがどこかで解説しているかもしれませんが、規定に対して許容できる範囲で
誤差を収めている筈ですので気にする必要はないと思います。
新しい素材を使用したメディア等を使用される際はファームウェアをアップした
方が良い事も有りますけど。
書込番号:10524015
1点

どうしても気になるようでしたら
一度、下記内容を試しては如何でしょうか?
確か、Audio Dataの場合、C2 Errorが無かったと思います。
その為、再生してもErrorには成らない筈です。
記録品質を調べる為にNero CD-DVD speed等でData Discを作成し、
Verify dataをさせてみては如何でしょうか?
Verify errorが発生しなければ問題の無いレベルに
記録できていると証明できます。
以上ご参考程度に
書込番号:10537245
0点

本日お店に行って、別の製品と取り替えてもらいました。
メーカーに問い合わせても、返ってくるメールはのらりくらりでうんざりしてたところ、買ったお店に相談したら対応がすごくよかったです。
つまらないことで無駄な時間を費やしてしまいました…。
書込番号:10549479
0点



掲題の通り、
Windows7(32bit)対応のDVDドライブを探しています。
接続方式はSATA。
付属ソフトもWindows7対応もしくは、無償アップグレード対応。
価格は7000円以下程度。
上記条件で、お勧め品を教えて頂けないでしょうか??
ブルーレイは使用予定はありませんので、普通のDVDドライブを探しております・・・
何卒よろしくお願いします。
0点




DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NP20BL バルク
現在エプソンダイレクトのデスクトップMR3100 ウインドウズXPを使用しております。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?27016
これまでずっとDVD-ROMドライブ、コンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM)を使用していたのですが,DVD作成のためにこのたびGH22NP20を新規購入しました。
付属マニュアルを見ながら無事ドライブの交換はできたのですが,PCのほうで認識しておりません。
デバイスマネージャーを見ると以下のような記載となっていました。
「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)」
トラブルシューティングの通りに一度ドライバを削除して入れなおそうとしたのですが,再インストール中にエラーになってしまいます。
コネクタの差込方,ジャンパスイッチの選択ミス(マスタに設定しました)でなければ,ほかにどのような可能性があるのか教えていただけないでしょうか?
0点

delta011さん こんにちは。
>「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れて いるか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)」
トラブルシューティングの通りに一度ドライバを削除して入れなおそうとしたのですが,再 インストール中にエラーになってしまいます。
この辺りを参考に・・・。
http://support.microsoft.com/kb/314060/ja
書込番号:10514139
1点

SHIROUTO_SHIKOU 様
早速のお返事ありがとうございました。
このような便利なサポートがあったのですね。
この自動修復ソフトにより,無事問題が解決できましたのでご報告します。
レジストリの問題だったのかなんだったのかよくわからないままですが,無事認識されて使用できるようになってよかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:10514184
0点

delta011さん こんにちは。
良かったですね。
このような不具合(現象)は以前からあるんですが、一般的には、レジストリを直接触ることで解決していました。
個人的な推測になりますが、おそらくマイクロソフトが、問い合わせが割と多いので、対応のFixを出したんじゃないかなあ?と思っています。
書込番号:10514297
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V
初めまして。
最近、中古ノートPCをいただいたのですが、CD-ROM対応?みたいでCD-R書き込みができません。
こちらの商品が安価で、DVDにも対応とのことで購入したいと考えているのですが、古いパソコンでも接続して使えるのでしょうか?
PC初心者の為、調べる術がなく皆さんのご意見を参考にさせて下さい!
●FMV 820NUL を使っています。
●デジカメの写真の書き込み希望です。
もし使えない場合は、どんな商品なら可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します☆
0点

USB2.0と、PCもこのドライブも対応ですので大丈夫でしょう。
書込番号:10512332
1点

>グッゲンハイム+さま
早速のご返信、ありがとうございます☆☆☆
安心しました!購入したいと思います。
書込番号:10512479
0点



DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7630A
DVDドライブが壊れたので、交換したいと思います。
色々とクチコミを見たところ、相性?があるみたいで、持っているパソコンにこのドライブがあっているかお聞きしたくて質問しました。
お店で聞いたら「合う合わないは付けてみないと分からない」と言われたのですが、そんなことないですよね?
パソコンはNECのPC-LL750BDです。
0点

>そんなことないですよね?
ありますy
よほど有名な相性問題以外は、個体差によるものとなります。
そのため、試さないとわからないのが常です。
その前に、規格があうかどうかを調べて、可能であれば交換してみるですね。
店員さんは、規格も見てみないとわからないという意味も含めたのかもしれません。
お持ちのPCのDVDドライブを外して、接続口の様子を確認しておいた方が良いですy
書込番号:10511280
0点

相性以外にも、
ノートパソコンの光学ドライブは、そのメーカー独自のデザインを優先している場合が
多いので、取り付け可能であったとしても、パーツとして一般販売されているドライブ
はいわば汎用品ですから、デザイン的に不恰好になる可能性は否定できませんね。
でもメーカー修理に出すと結構高いそうですが…。
書込番号:10511337
0点

パーシモン1w様
ありがとうございます。
パソコンは持参したのですが、どのパソコンでも同じと言われてしまいました^^;
規格を調べないといけないんですね。。
とりあえず、勇気を出して外してみたいと思います。
書込番号:10511513
0点

MILLFEUILLE様。
ありがとうございます。
ちゃんとおさまりさえすれば、見た目はこだわらないんですけどね。
とりあえず、読み込んでくれさえすれば・・(リカバリーしようとしたら、CDじゃなく、こわれているDVDだった・・)
書込番号:10511537
0点

一番良いのは、取り外してDVDドライブの型番を見ることですね。
そうすれば規格も分かりますし、同型か同シリーズで探すと使用出来る率がグッとあがります。
たぶん、お選びのモノで使用可能とは思いますが、下調べしておくのが良いですね。
書込番号:10511868
0点

パーシモン1w様。
何度もありがとうございます。
とりあえずネジを外して試みたのですが・・・なんだかよく分からなくて^^;
結局DVD辺りの蓋?までたどり着けませんでした。
もう少し調べてから明日もう一度挑戦してみます!
ありがとうございました。
書込番号:10512251
0点

皆様、ありがとうございました。
取り外して似たタイプのものを買いました。
これから頑張って交換したいと思います。
書込番号:10525209
0点



DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8SLEBKN
DVRP-U8SLEBKNはセットアップガイドが同梱されてなく、ダウンロードで対応していることだけかな?
書込番号:10501887
0点

kanekyoさん>ありがとうございます。ネットが繋がっていれば特に問題ないですね。
購入を検討したいと思います。
書込番号:10518505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
