DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスバスターを認識しません

2009/11/08 14:41(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-XD09J

クチコミ投稿数:9件

先日、口コミを拝見して、このDVDドライブを購入させていただいたきました。

早速、使用したところ、なぜかウイルスバスターだけを認識しません。
はじめは回転しますが途中で止まります。
パソコンのACアダプタはつけて使用しております。
USBのプラグを入れ替えてみましたが変わりません。

メインコネクターのみではドライブの認識はしますが、サブコネクターのみでは認識しないのは大丈夫でしようか?

ウイルスバスターは他のパソコンでは認識します。

購入したドライブでは、ほかのDVDも認識します。

ちなみにパソコンもドライブもウイルスバスターも新品です。

日本製とのことで信頼して購入しましたが、この結果となり、非常に残念です。

これはどういたいったことが原因か御存じのかたがいらっしゃいましたら御教示いただければ幸いです。

書込番号:10442201

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/08 14:53(1年以上前)

>メインコネクターのみではドライブの
>認識はしますが、サブコネクターのみ
>では認識しないのは大丈夫でしようか?

駆動時に電源が足りない時にサブコネクターを
使用するので、電源確保の為のサブコネクター
接続のみではドライブは認識しません

両方とも接続されて使用しても同様の現象ですか?

書込番号:10442263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/08 15:52(1年以上前)

>髭様mk2さん

早速の解答ありがとございます。
説明不足で申し訳ありません。

USBは二つとも接続しても認識いたしません。
差し込むUSBポートを変更しても認識いたしません。

つい先程、officeのソフトをインストールした所だっただけに、
なぜウイルスバスターがインストールできないのか不思議です。

書込番号:10442500

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/08 16:04(1年以上前)

自動インストールが働かないだけで
CDの中身は開くことができませんでしょうか?

もしひらけるなら、そこから改めて
instalかsetupをダブルクリックで
セットアップ開始できませんか?

書込番号:10442558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/08 16:55(1年以上前)

>髭様mk2さん

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。

試してみたのですが、認識していないためにCDをひらくことができません。
一度だけ自動再生になりウイルスバスターが出てきたのですが、クリックしても「応答なし」になりました。

初期不良なのでしょうか?

書込番号:10442762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/10 00:07(1年以上前)

本日、メーカーに問い合わせたところ、初期不良の可能性が高いとのことで、購入元へ返品することにしました。

相談にのっていただきまして、ありがとうございました。

実物を手にしてみて、軽さとつや消しブラックのデザインが気にいったことから、同製品をまた購入したいと考えております。

それでは、失礼いたします。

書込番号:10450558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/23 00:14(1年以上前)

追伸です

先日、初期不良とのことで返品しました。
そして、新品を購入したところ…

なんと同じ症状が出てしまいました。

再度、メーカーに問い合わせたところ、私以外にも同じ症状が出たケースがあるらしく、
パイオニアが検証を行った結果、どうやらウイルスバスター2010を認識しにくい現象が確認されたそうです。
現在、その原因を調査中だそうです。

対応としては、メーカーへの返品・返金で対応していただけるそうです。

ほかのソフトは問題ないらしいです。
もしウイルスバスター2010を利用予定の方はご注意ください。

書込番号:10517621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトのPowerDVD8について

2009/11/07 11:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-U24FBS-BK

スレ主 AD250さん
クチコミ投稿数:41件

質問させてください。

付属ソフトでPowerDVD8がついていますが、
ユーザー登録を行って、ソフトを再起動すると、
また、登録画面が出ます。
OSは7です。

登録したのに再度入力画面が出るのはどうしてでしょうか?
出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
教えていただきたく。よろしくお願いいたします。

書込番号:10435764

ナイスクチコミ!0


返信する
ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 01:50(1年以上前)

参考程度ですが、

自分の使っているVistaのメーカーPC付属PowerDVD7の場合、
やはり登録しても同様のポップが出ました。

自分の場合効果があったのは、
「すべてのプログラム」の「PowerDVDフォルダ」内の「オンライン登録」を右クリック。
プロパティ開いて「ショートカット」項の「リンク先」を消して適用。

でだめなら、
(検索窓で「msconfig」から)「システム構成」開いて「スタートアップ」項からPowerDVD関連を外してから、同様に設定。

7は持ってないので参考程度に。

ところで、このドライブの静穏性はいかがでしょうか。
ソフトが魅力で購入検討中です。

書込番号:10440097

ナイスクチコミ!0


スレ主 AD250さん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/08 11:18(1年以上前)

レスありがとうございます。

アドバイスいただいたリンクの削除は
1台のマシンではうまくいきましたが、違うマシンでは、リンクが不明という
エラーで削除ができませんでした。
どうしてでしょうかね〜

一応、FAQにも書いてありましたので、
"C:\Program Files\CyberLink\DVD Suite\OLRSubmission" /LANG:JPNの
OLRSubmission"
を削除したのでですが・・・

でも、削除したマシンも、再度確認したら、
"C:\Program Files\CyberLink\DVD Suite\OLRSubmission" /LANG:JPNの
リンクに戻っていました。W
Wでも、登録画面は出ません。

まだ、MSCONFIGは試していませんが、正規に登録しているのに、できないのは
なんかいやなので、なんとか他の策はないでしょうかね?

あと、ご質問のドライブの静粛性についてですが、
問題ないですよ!
速くて静か。(他のメーカーと比較)

でも、このドライブ3台購入しましたが、最後の1台は、トレイパネルの表面に
白のインクでマークが印刷されています。
駆動モニターLEDの形も正方形から楕円になってますので、モデルが新しくなった
かな?
まだ未使用です。昨日買ったばかり。

なのに、ソフトが登録できない!!なんでだー!!
って感じです。


書込番号:10441363

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/09 22:23(1年以上前)

すいません、勘違いしてました。

Vista再起動すると「リンク先」のOLRSubmissionが復活してしまいます。

復活しないのはスリープからの起動でした。
またXPのPC付属のPowerDVD7では、再起動でもOLRSubmissionの復活はありませんでした。

サポートに質問したところ、「セキュリティソフト外してから設定してくれ」ということで、
試しましたがだめで、スタートアップをいじってもダメでした。

Vista機とXP機で同じセキュリィティを使っているころから、OSによる違いに原因があるのかなぁ・・・わかりません、悪しからず。

静かということで、これ買おうと思います。

書込番号:10449644

ナイスクチコミ!0


スレ主 AD250さん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/09 22:35(1年以上前)

こんばんは!

この付属ソフト(DVD8)不具合ありかも?(Windows7)

DVDをHDDにコピーしたものを再生しようとしたら
出来ないです。
ドライブにDVDを入れたものは見れる。

登録も尚更ですが、おかしいです。
アンインストールして、PowerDVD7を再インストール!
問題なく再生されました。
登録も、完了メールが届きました、
PowerDVD8はメール届かず・・・

ドライブは良いかも知れませんが、ソフトは???ですよ!
単にWin7での問題かも知れませんが、自分はダウングレード
しました。
(アップスケーリング機能が無いのが残念)

書込番号:10449762

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/10 02:01(1年以上前)

マジですか、貴重な情報ありがとうございます。
アップスケール目的でソフト買うよりいいかなと考えてましたが。

そういえば以前、製品版WinDVD8をメーカー製ノートPCで、付属のWinDVD8の代わりにインストしたところ、うまく動かなかったことがありました。
今使ってるデスクトップはemachinesという凡用品の寄せ集めPCで、相性問題は出にくいかなぁとか。

もし買うなら近くにジョーシンがあるので、ジョーシンwebで購入します。
不具合の返品・交換等も店舗で応じてくれるし、対応がいいので。

買った場合は報告しますね。

書込番号:10451112

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/23 15:56(1年以上前)

今更ですが年末買って一ヶ月、報告します。

PCはemachines J4516 Vista Home sp2、セキュリティはウィルスバスター2010

オンライン登録もいじってないですが問題なしでした。
一度の登録で済み、再入力画面も出ないです。

付属のPowerDVD8は実質9のようですね。
気を付けたのは、
製品版9の口コミから、不具合報告のあったウィルスバスター2009を避けたぐらいです。

届いたのは白マークでない方で、中身はAD-7240Sでした。

書込番号:10827304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブについて

2009/11/04 19:10(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

クチコミ投稿数:4件

パソコンというか、サーバですが、
HP ProLiant ML150 G5
これに、
DVSM-724S/V-BKを接続できるのでしょうか?

このような、内蔵型のDVDドライブはどんなパソコンにも付くのでしょうか?

初心者なんで教えてください。

書込番号:10421718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/04 19:29(1年以上前)

サーバって言っても結局PCの延長ですから、付きますよ。

ただ、初心者を自負する人にはサーバマシンはちょっとお勧めできないですね…
インターフェイス的に増設がきわどいパターンもあったりしますしね。

PCI-Eのスロットが*8までしかないので、ビデオカードの増設は一癖ありますし、オンボードチップを殺す為にBIOSをいじくったりしますし…
もし、このPCを既にお持ちでしたら忘れてください。

AMD至上主義

書込番号:10421819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/05 10:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
既にこのPC持っているのですが・・・
もう少し質問させて下さい。

>インターフェイス的に増設がきわどいパターンもあったりしますしね。
例えば、どんなパターンですか?

>PCI-Eのスロットが*8までしかないので、ビデオカードの増設は一癖ありますし、
ビデオカード増設を行なわないと使えないのですか?
外付けのDVDライターを買っても同じでしょうか?

>オンボードチップを殺す為にBIOSをいじくったりしますし…
取り付けたとしても、設定が大変ということでしょうか?
BIOSのバージョンアップの確認とかしたような気がしますが、
その程度のコマンド叩くだけではないのでしょうか?

書込番号:10425166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/05 17:59(1年以上前)

>インターフェイス的に増設がきわどいパターンもあったりしますしね。
>例えば、どんなパターンですか?
それが下記の内容になります。
まあ他にもあるにはありますが、それは置いておいて…

>>PCI-Eのスロットが*8までしかないので、ビデオカードの増設は一癖ありますし、
>ビデオカード増設を行なわないと使えないのですか?
>外付けのDVDライターを買っても同じでしょうか?
ビデオカードの増設はDVDの話とは別物です。
DVDは問題なく利用できますが、ビデオカードの端子はPCI-Ex16という端子形状で、x8の2倍の長さがあります。
x8のスロットでもx16は動きますが、動作はx8、つまり半分の限界値(現状の動作速度とは違います)までしか速度が出せませんので、ビデオカードの速度はまだx16ギリギリまでは使いませんがx8だと若干速度が落ちます。
それに、スロットサイズが違うのでカードの端子かボード側のスロットのどちらかを削る必要がありますしね…
という事です。

>>オンボードチップを殺す為にBIOSをいじくったりしますし…
>取り付けたとしても、設定が大変ということでしょうか?
>BIOSのバージョンアップの確認とかしたような気がしますが、
>その程度のコマンド叩くだけではないのでしょうか?
これもそうですがDVDの話とは別物です。
ビデオカードを増設する際に、現在動いているオンボードビデオのチップを停止させないといけません。
普通のPCだとBIOSでDisableに出来ますが、サーバ系はなぜかDisableできないものもあったりするという話ですね。

ちょっと誤解を与えてしまいましたが、サーバマシンはそういったこと以外にもチップセットが特殊なので、リカバリディスクとかがなく、新規にOSを入れる時にドライバを探すのに苦労するといったリスクもあったりしますので、初心者向けでは無いというお話ですが、もう既に持っているのであれば、どうしようもありませんので、忘れてください。

AMD至上主義

書込番号:10426607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/06 16:27(1年以上前)

細かい説明ありがとうございます。
感謝します。

ビデオカードの件は、
DVDを見るには適していないということですかね?

スロット削ったりするのは面倒なので、
DVSM-724S/V-BKじゃない物を買います。
というよりは、簡単な外付けを買います。これがいいですよね?
DVDやCDにやきたいだけなので・・・


こんなに質問してしまってすいません。
DVD-ROMって、CD-R書き込みできないのでしょうか

書込番号:10431314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/07 10:47(1年以上前)

>ビデオカードの件は、
>DVDを見るには適していないということですかね?

いえ、DVDとビデオカードは別物で考えてください。
前にも書いたとおりスレ主さんの要件はこれで満たせますし、できます。
DVDを見るのに適しているかいないかも、本件では関係はありません。

ビデオカード云々の話はサーバPCだとDVDの増設とかではなく、こういうところで難儀な点があるので、このマシンを新規に購入するつもりなら…
という話です。

既にもうお持ちのマシンなのでこれは気にしなくても良いですよ。

何度も言いますが、DVDを焼くのであればこれで大丈夫です。

>DVD-ROMって、CD-R書き込みできないのでしょうか
DVD-ROMなら書けません。
ちなみに、「ROM」と「R」は似てますが違います。
なので、ROMなら書けません。
DVD-RやRWドライブなら、大抵CD-R書き込みも対応しています。

その辺はドライブのスペック情報を見たほうが確実です。
メーカーサイトやここのスペック情報を見ましょう。
あと、スペック検索を利用するのも手です。
http://kakaku.com/specsearch/0125/

AMD至上主義

書込番号:10435457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/10 11:48(1年以上前)

ありがとうございました。
とってもためになりました。

だいぶとんちんかんなことを言ってしまい、
それに付き合って頂き、ありがとうございます。

書込番号:10452196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows7 で動作確認できるのでしょうか

2009/11/03 11:31(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UN8LX2

スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

Vistaから7にバージョンアップしたいのですが、ホームページ上にドライバーが出ておりません。
お使いの方いらっしゃいましたら教えてください

書込番号:10414410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/03 11:44(1年以上前)

ドライバーは必要無いと思いますョ。
(Windows7に組み込まれてる可能性が高い。)

仕様の対応OSにWindows 7(32/64ビット)が記載されてますので大丈夫です。

http://www.iodata.jp/product/storage/portable/dvrp-un8lx2/spec.htm

書込番号:10414472

ナイスクチコミ!0


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

2009/11/03 13:31(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん 早速のお返事ありがとうございます。

書込番号:10414880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RAMが取り出せなくなる

2009/11/02 00:33(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-SH22LE

スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件

つい最近購入したDVDドライブ「IODATA/DVR-SH22LE」に次のような症状が…。
・DVD-RAMに書き込んだ後、前面ボタンを押してもトレイが出てこず、ディスクが取り出せなくなる(毎回必ず!)。
・DVD-RAMに書き込んだファイルをフォルダごと削除しようとすると、「要求されたリソースは使用中です」とメッセージが出て削除できない(むろん、実際には使用していない。書き込まれているファイルの種類には関係なさそう)。

また添付の「B's Recorder GOLD9 PLUS BASIC」では、音量の統一(ノーマライズ)が表示されない(選択できない)という不具合(?)も。マニュアルには書かれているのに、あるべき場所に出てこない。

これってドライブ自体の不具合でしょうか?
同じような経験をお持ちの方はいますか?

書込番号:10407277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/02 00:51(1年以上前)

DVD RAMをDVD−Rと同じに考えてませんか?

書込番号:10407367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB電源不足?

2009/11/01 16:58(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV

クチコミ投稿数:127件

ノートパソコン(富士通BIBRO RSー18DD WinXPSP3)のDVDドライブが故障したため、このDVSM-PN58U2Vを購入いたしました。
早速接続しましたが青いランプがつくのみで認識しません…
ダブル給電ケーブルの方も試しましたが、ダメなようです。
買ったばかりなので故障は考えにくいため、別の新しいパソコンにつないだところ問題なく作動するため、USB電源不足かと思うのですが、専用のアダプタAC-DC5ーはそれしか使えないことと、このドライブを使おうかと思っている古いパソコンはUSBの差込口数も3つと少ないことからセルフパワー式のUSBハブの使用を考えていますが、この方法でこのドライブを作動させることは可能でしょうか?

書込番号:10404323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/03 02:09(1年以上前)

USBの電源供給に関しては DC+5Vで、最低でも上下 5%の幅が規格上認められています。ですのでこの規格がギリギリ満たせる設計であると、デバイス側で必要とする電源が足りない場合でも規格には対応している事になります。
また USB接続で利用する場合には「ACアダプタから電源を供給する場合と比較してディスクの書き込み速度が極端に遅くなる」などもあるので、性能をフルに引き出すのであればやはり ACアダプタが必要かもしれません。セルフパワードの USB-HUBを使用する場合だと一段 HUBをかむ事になるので、他に USBデバイスをつなぐと問題が起きるかもしれません。

書込番号:10413122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/11/03 11:46(1年以上前)

はむさんど、さんありがとうございます!
やはりアダプターは必要みたいですね…
ノートブック専用機にしようかと考えてます(汗)

書込番号:10414484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング