
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年9月18日 23:52 |
![]() |
8 | 5 | 2009年9月15日 19:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月12日 21:26 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年9月12日 14:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月11日 20:45 |
![]() |
3 | 4 | 2009年9月17日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCで撮ったテレビ番組をB's DVD-VideoでDVD-RWに焼いて普通のテレビ(DVDプレイヤー)で見るということをしています。
ところが、数日前よりDVD-Videoを作成しようするとエラーが出て素直に完了しません。何度も手を変え試してみたところ、低解像度に落とすと、3回に1回くらいの割合で成功します。でも、いままではそんなことしなくても、高解像度のままで問題なく作成できていたのに…。
何度も使ってるディスクが悪いのかと思い、新品のディスクで試しても症状は同じでした。となるとドライブ側の問題でしょうか?
ちなみに普通のファイルコピーでも試したところ、CD書き込みは問題なさそうです。どうもDVDの書き込みがあまり調子よくないです。
CDの機能は大丈夫で、DVDの機能だけ壊れるなんてことはあるんでしょうか?
0点

ドライブは消耗品と思った方が良いですね。
書込番号:10150076
2点

>CDの機能は大丈夫で、DVDの機能だけ壊れるなんてことはあるんでしょうか?
焼く作業でも読み込みする作業でもどちらもそのようなことは起こりえます
書込番号:10150913
1点

CDとDVDとでは使用するレーザーが別なので、その部分だけは別なものを使っています。
その部分が不調になれば、そういうことになります。
書込番号:10153506
0点

そういうものですか…。CDとDVDでは信号が別ですか。
回答ありがとうございます。
書込番号:10175407
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV
ノートPC内臓のDVDが壊れた為、外付けでの対応を考えました。
USBで接続し、マイコンピューターにアイコン表示をしたので、附属のユーティリティCD
をインストールしようとしたところ、エラーが発生し、インストールできません。
回避方法をご存知の方、どうか助けてください。
1点

それじゃ分らんでしょ。せめてパソコンの型番とどういうエラーが発生しているのかくらいは書き込まないと。
USBケーブルは2本差しても変わらないの?
書込番号:10149589
1点

BUFFALOより USB接続のDVDドライブ設定手順
http://buffalo.jp/qa/dvd-ram_rom/make/dvd-01.html
上記より「手順1 対応を確認します」から1つずつチェックしてみましょう。
書込番号:10149846
0点

ヒメマルカツオブシムシ様
ご回答ありがとうございました。記載不足ですみません。
パソコンの型番ですが、シャープ メビウス PC-CL50Gです。
エラー内容は表示せず、「インストール中にエラーが発生しました」のみでした。
因みにUSBケーブルを2本差してみましたが、ダメでした。
書込番号:10151645
0点

すたばふ様
ご回答ありがとうございました。インストール完了です。
助かりました〜。
本当にありがとうございました。
書込番号:10157356
0点

インストール完了、おめでとうございます。
何が違っていたのか記載して頂くと皆さんへの参考になると思います。
書込番号:10158333
6点



昨日、ノートパソコンの光学ドライブが不調だったので 保証期間中ということも有り内蔵ドライブを交換してもらいました。
すると修理に出す前まではちゃんとDVDShrinkでエンコードできていたのに、SONY製の内蔵型ドライブに交換したらエンコードできなくなりました。
交換されたドライブ型番は
『Optiarc DVD RW AD-7580A』です。
市販やレンタルDVDではないのでプロテクトなどは掛かっていないと思いますし、同じDVDが以前はちゃんとエンコードできました。
光学ドライブを新しくすると何か設定しないといけないのでしょうか!?
0点

>光学ドライブを新しくすると何か設定しないといけないのでしょうか!?
設定などないと思うけど。
とりあえずそのDVDドライブは普通に読み書きできるの?
書込番号:10142148
0点

こんばんは、安物買いの銭失い7さん
DVDの読み込みすらできないのでしょうか?
メーカー?より返却されてからの使用にて異常が起きているのですね?
修理を依頼した方へ連絡を入れたほうがいいと思います。
書込番号:10142490
0点

ヒメマルさん、空気抜きさん、回答頂き有難うございました。
今日の朝、9時から今までK時間掛かって何とか解決できました。
原因は新しくなった内蔵ドライブに付いてきたソフトでした!そのソフトをプログラムから消したら、修理前と同じようにエンコード始めました。
かってに付いてきたソフトが悪さをする・・・こんな事あるんですね
書込番号:10142610
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDV-P8U2LBK
私の使っているパソコン(型番)はFMV DESKPOWER CE117Aなのですが
この商品は使用可能でしょうか?
使用できないのなら、ほかに使用できる外付けのDVDドライブを教えてもらえると助かります。
お願いします。
0点

こんばんは、David 7さん
CE117AがUSB2.0非対応の様なので、USB1.1で動作するでしょう。
USB2.0での動作には、PCI又はPCカードに対応したインターフェイスボードの増設になるでしょう。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/deskpower/ce/spec/index.html
外付けのDVDドライブはコンセントから電源を供給するモデルがいいと思います。
書込番号:10137214
1点

多分使えるとは思いますが、USBが1.1なのか2.0なのか厳密に書いていないので、1.1だと速度的に微妙です。
一応軽く調べたところ1.1…のような感じがするので、もしDVD再生とかに利用するという話なら微妙にカクカクする事があるそうです。
AMD至上主義
書込番号:10137237
1点


返信ありがとうございます。
使用方法としては
主に書き込みやDVD再生を目的としています。
書込番号:10137300
0点

David 7さん こんにちは。
>主に書き込みやDVD再生を目的としています。
皆さん仰るように、USBポートが、USB1.1なので、接続自体は出来ると思いますが、PCスペック面含め、DVDの書込みや再生がうまく動作しない可能性があります。
例えば、DVD再生がスムーズでなく、カクカクした再生になったり、メモリが標準の256MBの状態なら、再生自体出来ない可能性があるかもしれません。
もしUSB接続ど光学ドライブを接続されるなら、空気抜きさん が、おっしゃっているようなUSB増設カード・ボードを、増設された方が、いいとおもいます。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p4/
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2v/
あとLDV-P8U2LBKは、バスパワー(USBポートから電源を供給)の対応なので、現状のままでは、メーカー側が動作保証していません。
(USB2.0の増設カードとの接続でも同様です)
別途コンセントから電源が供給出来る製品を、検討してくださいね。
書込番号:10140686
0点






題名に書いたようにドライブを交換したいのですが教えてください。
型番 PC-VA20SRFEJ ノートPCのドライブ交換は初めてなので何を選んで良いのか分かりません、どなたか、アドバイスをお願いいたします。
0点

外してお店に持って行って「コレと互換性があるDVDドライブ下さい」では?
もしくはUSB接続の外付けドライブとか。
書込番号:10134045
1点

すたぱふ さんの早速の回答有難う御座います。
言葉が足りなかった様ですみません。
互換性や設定などその辺を詳しく教えて頂きたかったのですが?
(マスター、スレブ)、接続端子なども含めてお願いします。
ちなみに、付けるとしたら、マルチドライブあたりを付けたいのですが、推薦品がありましたら、ぜひおねがいします。
書込番号:10134851
0点

ともっけさん こんにちは。
お使いのPCに適合出来る製品は分かりませんが、以下のサイトはよく紹介されています。
http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/index.html
※HPの後半を参考に・・・。
書込番号:10135924
2点

返事が遅くなり、すみませんでした。又、有難う御座います。
やはり付けてみないと分らないようですね。
頑張ってみます。
書込番号:10168295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
