このページのスレッド一覧(全814スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2009年9月17日 16:50 | |
| 0 | 5 | 2009年9月20日 17:00 | |
| 4 | 7 | 2010年1月24日 06:11 | |
| 2 | 5 | 2009年10月17日 22:38 | |
| 0 | 2 | 2009年9月7日 16:20 | |
| 2 | 3 | 2009年9月16日 10:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
題名に書いたようにドライブを交換したいのですが教えてください。
型番 PC-VA20SRFEJ ノートPCのドライブ交換は初めてなので何を選んで良いのか分かりません、どなたか、アドバイスをお願いいたします。
0点
外してお店に持って行って「コレと互換性があるDVDドライブ下さい」では?
もしくはUSB接続の外付けドライブとか。
書込番号:10134045
1点
すたぱふ さんの早速の回答有難う御座います。
言葉が足りなかった様ですみません。
互換性や設定などその辺を詳しく教えて頂きたかったのですが?
(マスター、スレブ)、接続端子なども含めてお願いします。
ちなみに、付けるとしたら、マルチドライブあたりを付けたいのですが、推薦品がありましたら、ぜひおねがいします。
書込番号:10134851
0点
ともっけさん こんにちは。
お使いのPCに適合出来る製品は分かりませんが、以下のサイトはよく紹介されています。
http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/index.html
※HPの後半を参考に・・・。
書込番号:10135924
![]()
2点
返事が遅くなり、すみませんでした。又、有難う御座います。
やはり付けてみないと分らないようですね。
頑張ってみます。
書込番号:10168295
0点
DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
現在、プレクスターのPX-760Aを使用しています。
ISOイメージをDVD+R DL(MITSUBISHI製)に付属ソフトのPlextoolで
書き込みをしていますがどうもうまくいかず、読み込みエラーを起こします。
こちらの機種に買い換えて再度挑戦しようと思うのですが
このドライブはDVD+R DLからDVD-ROMへとブックタイプの書き換えは可能でしょうか?
言葉足らずで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0点
専門的な事は分かりませんが、ISO内部の1層目と2層目を区切っている領域と
実際に2層目に移行する際の区切り位置が異なっているのではないでしょうか?
DVビデオ等をオーサリングしたソフトウェアで書き込んでみては如何ですか?
書込番号:10128400
0点
下記のリンク先のドライブはDVR-216(S-ATA接続バルク)ですが、DVD+R DLからDVD-ROMへと強制書き換えになるようです。Pioneerの純正品も同じでしょう。
http://dvd-r.jpn.org/DVR-216/index.html
書込番号:10129059
![]()
0点
>すたぱふさん
区切りが違うなんてこともあるんですね〜。
HDDレコーダーやPCの他ドライブでも最初から読みこめないので
ただの書き込みエラーかブックタイプが問題なのか分からなくなってきました、、、
>MAHILOさん
リンク先拝見しました。バルク品は強制書き換えなんですね。
バッファローのドライブも書き換え可のようなので、おそらくこちらも、、、
アマゾンでポチッとしてしまいましたので、届きましたら
テストしてみて結果を書き込みたいと思います。
書込番号:10129773
0点
PlexToolとPX-716Aを使ってISOイメージをDVD-RWに焼いてみましたが単なるファイル焼きになるようで、ISOイメージがそのまま入っているだけでDVD-Video形式にはなっていませんでした。ISO焼きに対応しているライティングソフト(NeroとかB's)を使って焼いて下さい。
下記も参考にして下さい。
http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/burniso.html
書込番号:10134157
0点
少し前にドライブを載せ替えました。
8G位のISOファイルをAlcohol 120%でマウントして
B's10のコピーウィザードにて無事コピーできました。
メディアはミツビシのDVD+R DLを使用しました。
>MAHIROさん
ありがとうございます。
私のPX760AとPlexToolだとISO焼きも問題なくできてましたが
DLメディアへの焼きだけがうまくいってなかったんです、、、
相性もあるんでしょうが、PIONEER製のドライブは今のところ問題なしです。
書込番号:10183640
0点
DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE2
こんばんは
MacBook Pro 15" 2.4GHz(MB470J/A) ブートキャンプでXPを使っています。
メーカーサイトにて「不適合機種」を確認しましたが、なんとなく納得できていません...
物わかりの悪い私にお付き合い下さい。
MacOSと 本機との相性故の「不適合機種」と勝手に思っているのですが、どんなもんでしょか?
そもそもドライブの何が原因で「不適合機種」となるのでしょうか?
よろしくお願い致します!
0点
そもそも、ブートキャンプでの動作保証なんかするメーカーなんぞ無い。
自分でやって確かめるしかない。
書込番号:10121270
1点
>どんなもんでしょか
==>
BootCampのWindow環境がWindowsの標準的な環境とは認知されてないので、単にメーカが動作検証を行っていないだけでしょう。
何の問題もなく動くかも知れませんし、駄目かも知れません。MacのBootCampというのは、Appleからのサービス機能のような物です(Winユーザ取込みの意味もある)。
BootCamp非対応と言っても、現在のMacのシェアから考えて、IOなどのメーカが無責任だとは思いませんね。
動作保証しているメーカがあるとすれば例外だと思います。
書込番号:10121305
![]()
1点
がびー〒さん&お目覚さん 有り難うございました。
ブートキャンプ稼働下の作動保証はしないのが定石ですよね!
じゃ オイラがチャレンジしてみます。
ファームウエアどうのこうのでもなさそうだし
やってみるしか ない!
書込番号:10121380
0点
大変長らくお待たせ致しました。
作動レポートです!
何の問題もなく 稼働しています。
読み書き無問題
B'sClip 無問題
***MacOSX稼働時の作動は確認していません***
これからもする予定無し。
私的環境下無問題で稼働しています。
全く良い感じです!
今度MacOS9稼働下の作動確認情報をアップします!
OS9使いの方 報告をお待ち下さい! ね!
書込番号:10132430
0点
あれ?
稼働報告レポートが反映されていませんでした。
無問題で稼働中です。
今回添付ソフトのB'sClipで開きたいDVDがあったため
本機購入に至りました。
MacOSでの稼働は確認していません。
あくまでも 窓XP稼働中での作動確認です。
よろしくお願い致します
書込番号:10146216
0点
MacOS9からの接続状況も楽しみにレポートまっていまーす、よろしくお願いします
書込番号:10830622
0点
DVDドライブ > IODATA > DVR-AN20GL
皆さん、はじめまして。
現在、DELLのdimension8300を使用しています。
最近、内臓ドライブが調子悪くなり、換装を考えています。
IOさんのHPで検索したところ、DVR-AM16CVがヒットしました。
ただ後継機のこのDVR-AN20GLも気になっています。
私のdimensionに適合するのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。
ちなみに
メモリは1.5G、CPUはPen4の3Gです。
宜しくお願いします。
0点
四角のすいか食べたいさん こんにちは。
一般的に、ATAPI接続のドライブで、奥行き寸法が現在付いているドライブと同じか、短かければ、問題ないと思います。
書込番号:10116182
![]()
2点
返信ありがとうございます!
サイズ的にも大丈夫なようですし、この型を購入したいと思います。
まだまだVistaに乗り換える勇気も無く、もうしばらくXPで頑張りたいので・・・
ありがとうございました。
書込番号:10117184
0点
四角のすいか食べたいさんはじめまして。
私もドライブ交換を検討中でして、しかも四角さんと使用PCが似ています(Dimension8300 PEN4 2.6G)。
もし交換されたらぜひ結果をアップしていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10139783
0点
スカラベさん、こんにちは。
まだ交換までたどり着いてないですが、結果は報告しますね。
お待ちください。
書込番号:10140760
0点
お久しぶりです。
>スカラベくん さん
報告遅れてすみません。
この機種は品薄で、2店ほど入金後に在庫が無い旨のメールが相次ぎ
結局、急いでいたこともあって外付けを購入してしまいました。
期待させてすみません。
>SHIROUTO SHIKOUさん
アドバイスをいただいたのにすみません。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:10325570
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-H62N (Black)
下記のサイトによるとROM化する、しないのどちらも可能となっています。
http://ysscdr.web.fc2.com/gsah62n/gsah62n_top.htm
DVDInfoPro(有料ですが30日間無料使用可能)というソフトのBookタブでどういう設定になっているか調べることができます。また、ライティングソフトにNeroを使っていれば書き込み速度の出てくる画面のオプションボタンを押してみればBookTypeの設定(デフォルトでは自動)がどうなっているのか見ることができます。
他のライティングソフトを使っているとしてもファームウェアでDVD+R DLをROM化する設定になっているはずなので、そのまま焼いてやればDVD+R DLをROM化することはできます。
書込番号:10113642
![]()
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NS40BL バルク
このドライブにはPower DVD7のソフトが入っているそうですが、アップスケーリング機能は使えるんでしょうか?
バッファローのメーカーサイトでは使えると書いていたのですが、LGのメーカーサイトには書いてなかったので。
0点
なんとなくですが、バルク品の付属ソフトはNEROエッセンシャルだけのような気がします。
書込番号:10105281
![]()
1点
アップスケーリング機能はありませんでした。
書込番号:10105305
![]()
1点
ありがとうございました。
アップスケーリングに興味がありますので,バッファローのドライブにしたいと思います。
書込番号:10161474
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


