DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDドライブの対応CPUについて

2009/06/23 13:45(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 Vespucciさん
クチコミ投稿数:32件

撮りためたハイビジョンDVテープをDVD化する為に
外付けDVDドライブ(IO DATA DVR-UN24GS)の購入を検討しております。

対応CPUを確認すると、[Pentium4 1.6GHz以上]となっており、
マイPCのCPUは[Celeron 1.7GHz]と“以下”になります。

初歩的な質問ですが、この場合は、対応しないということになるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:9745120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/23 14:11(1年以上前)

Celeron 1.7GHzでも DVDドライブが使えない事はないでしょうけどねぇ。
ハイビジョン動画編集(DVDへのトランスコードだけでも)を Celeron 1.7Ghzでやろうとういうのは無謀だと思う。
Core i7の最強PCか、せめて Quad コアのCPUが必要。でも、PC使うより、DVDレコーダかBluRayレコーダを使う方がずっと幸せになれると思うよ。トータルで値段も安いし。

書込番号:9745203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/23 14:28(1年以上前)

Vespucciさん、こんにちは。

スペック的には結構厳しいですが、できない事も無いです。
基本的にドライブを搭載するだけならスペックは殆ど問われません。
(当方、Pentium3 500MHzで動作させた実績があります)

問題はエンコード。
これは滅茶苦茶重たい処理なので、この作業が入ると長時間待たされるか、最悪の場合はまともに実行できません。

次に問題になるのが書き込みです。
でも、これも書き込み速度が2倍速程度であれば1GHzもあれば何とかなります。
但し、高速書き込みは無理なので、低速を選ぶ必要が出てきます。
最近のドライブですから、4倍速 or 6倍速等に最適化されていると思われるので、PCはかなり頑張って動作する…という状況かと思います。

1度焼いて、CPUが100%回らなければ大丈夫でしょう。
(多分大丈夫だと思われ。8倍以上はちょっと怖い…)


私もレコーダーを推薦します^^;

書込番号:9745250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Vespucciさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/23 16:13(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。

なんか厳しそうですね^^;

HDD内臓テレビを使用しているので、レコーダーは必要なく、
ゆくゆくは、ブルーレイ・レコーダーを購入してブルーレイで保存することを
考えていますが、子供の映像を離れて暮らす両親に見せてあげる為、ひとまず
DVD化して送ってあげようかと。
DVDドライブだと1万円程で購入できるのでお手軽かなと思ったんですが、
現状のPCだと厳しいということですね。

レコーダーですか…。

書込番号:9745613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/23 16:59(1年以上前)

>DVDドライブだと1万円程で購入できる
==>
ソニーとかなら、DV or HD DV->DVDが作れるドライブが単体売りしてたでしょ?
2-3万円だったかな? ソニーは俺は大嫌いだから、使ったことないけどね。

書込番号:9745752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブについて

2009/06/22 14:14(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:52件

自作PCで、先日マザーを交換しましてOSもそのまま行けてます。
ライセンスだけ電話での認証になってしまいましたが、なんとかパス
でも、DVDドライブが認識していますが、ディスク等を入れるとフリーズ
します。もう一方のドライブはなんとも無いです。

PCケース Antec P183
電源 Antec Signature 850 SG850
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R
CPU Intel core2Quad Q9650
ビデオボード Leadtek Research WinFast GTX285
ビデオキャプチャ IO-DATA GV-MVP/HX
メモリ Kingston DDR2−1066  2G×2枚
HDD Seagate Technology ST3320620AS (320GB)
Seagate Technology ST3500320AS (500GB)
Seagate Technology ST3500320AS (500GB)
記録ドライブ buffalo DVSM-XL1218FB/BB
    buffalo BR-816FBS-BK            ←こいつ
OS Microsoft Windows vista home premium

書込番号:9739895

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/06/22 14:53(1年以上前)

最強を目指せさんこんにちわ

デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラで、該当するドライブを一旦削除して、
再起動してみて、改善されませんでしょうか?

書込番号:9740002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/22 15:28(1年以上前)

返答ありがとうございます

デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラで、該当するドライブを一旦
削除してもダメでした。

書込番号:9740112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/06/22 15:30(1年以上前)

私なら、OSをクリーンインストールします。

書込番号:9740122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/22 15:37(1年以上前)

最強を目指せさん、こんにちは。

ディスクを入れっ放しで起動した場合、無事に起動できますか?

書込番号:9740150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/22 15:51(1年以上前)

記載間違いしてました

buffalo DVSM-XL1218FB/BB

がダメなドライブです

書込番号:9740197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/22 15:53(1年以上前)

ブルレイだからなんかコピーガード関連とかで制約があるのかね〜

素直にクリーンインストールがいいと思うよ。

書込番号:9740203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/22 15:54(1年以上前)

あらwじゃ話が全然違ってくるじゃんw

でもクリーンインストールが早道だと思うね。

書込番号:9740206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/22 16:18(1年以上前)

最終手段でリカバリは考えています。
ですが、
ビデオキャプチャ IO-DATA GV-MVP/HX
で撮りためているのがあります。(2代目のHDDですが)
以前リカバリしたら見れなくなりました。

書込番号:9740294

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/22 16:31(1年以上前)

  buffalo DVSM-XL1218FB/BBはIDEのドライブなので、マスター、スレーブの設定とケーブルの位置は間違えていないですね。
 又はBIOSでOnboard SATA/IDE Device (GIGABYTE SATA2チップ)が無効になってたりOnboard SATA/IDE Ctrl Mode
(GIGABYTE S-ATA2チップ)の設定がAHCIになっていると動作しませんが。(IDEかRAID/IDEに)

 通常はAHCIだとIDE関係は見えませんがポン付けだとそうとは限りませんので。

 やっぱりクリーンインストールが一番ですが、その前に一旦ブルーレイドライブを外して起動して、DVDの動作を調べてみては。

書込番号:9740331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/22 16:55(1年以上前)

撮る造さん ありがとうございます。

バッチリでした

その他の方も貴重な時間ありがとうございます

ところで 私のPCのスペックはどうでしょうか
別にこれといった使い方をしてる訳でもないのですが
基本的に、ネット・DVD鑑賞・たまにエンコード位です

書込番号:9740419

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/22 23:58(1年以上前)

最強を目指せさん こんばんは
 何とかなったようですね、良かったです。
 お使いの用途ではオーバースペックくらいのマシンですね。
 SEAGATEのHDDは人に薦めたのが仇になりましたので(ファームウェアの不具合)私としては当分使うことは無さそうですが。
 DVD系ドライブが2つ付いてるのは何か意味があるのですかね。

書込番号:9742981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/23 02:59(1年以上前)

>DVD系ドライブが2つ付いてるのは何か意味があるのですかね。

片方はブルレイドライブだよ(^^

>ところで 私のPCのスペックはどうでしょうか


用途に対してグラボが無駄。どうせ使うならRADEONのほうがいいかも?Geforceのほうの色が好みというなら仕方ないが、動画扱う人にRADEONの評価は高い。
PCケースが中途半端。
PCケースはもっとHDDの収納に余裕のある製品がいいだろうし、そのグラボを搭載するには狭すぎ。
Antec好きなら、このへんがよかったんじゃない?
http://kakaku.com/item/05800511546/

まぁ、個人的にはこれくらい使って欲しいと思うけどね。
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=tj07&area=jp

電源もデカ過ぎだと思う。
HDDやドライブ数を考慮しても650Wクラスで充分じゃないかと思うね。
電源の予算をケースに振ったほうが良かったんじゃないかと思うよ。

書込番号:9743636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NEC LL750/8Dで

2009/06/21 15:57(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > UJ-875

このUJ-875にDVDドライブを換装してお使いの方はいらっしゃいますでしょうか?

換装後の使用感や、換装時に気をつけることや設定等が必要かお教えいただけると幸いです。

書込番号:9734841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/06/26 22:36(1年以上前)

ネットを参考に自己解決しました。
DVDドライブの交換のみで特別な設定もなく15分程度で完了し、問題なく読み込み・書き込みできました。

昔のPCは内臓DVDからでないとブートできないのでこれで一安心です!

書込番号:9762248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください・・・・・

2009/06/20 23:42(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NP20BL バルク

スレ主 QBBさん
クチコミ投稿数:12件

最近初めてPCを購入しました。
といっても中古ですけど^−^
COMPAQ Evo D500なんですけどCD-Rしか読み込めないみたいで
DVDも読み書きできるようにと思ったんですけど!!
コレ付け替えることって可能でしょうか???

どなたか教えていただけませんか?
全く初めてのことなんで詳細お願いします。

書込番号:9731729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/20 23:57(1年以上前)

 QBBさん、こんにちは。

 ATAPIなので可能とは思います。
(あれば)まずマニュアルを読まれてはどうでしょうか。

書込番号:9731824

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

トレイの開閉について

2009/06/19 13:23(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK

スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

トレイを開閉する時に若干「カタカタカタ・・・」と音がするのですが仕様でしょうか?
ケースはnine hundred ABで一番上のベイに設置しました。
同じ症状の方いませんでしょうか。

書込番号:9723740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 DVR-S16J-BKのオーナーDVR-S16J-BKの満足度5

2009/06/19 16:01(1年以上前)

トレイ開閉時の機械的な音は、ある程度はしょうがないです。
気になるようでしたら、ワッシャーをゴム製のものにしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9724181

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体に粉がついています…。

2009/06/16 17:54(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE2

クチコミ投稿数:11件

性能などの質問ではないのですが、今日購入して本体を青いビニールから出したところ、白っぽい粉のような物で全体的によごれていました。
色がブラックなので特に目立ちました。
・購入された方の中で同じような状況だった方はいらっしゃいますか?
・また、この粉のような物は何なのでしょうか?

気になったもので質問させて頂きました。
くだらない質問かもしれませんが、お答え頂けるご親切な方がいらっしゃいましたら、是非書き込み宜しくお願い致します…。

書込番号:9708599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/17 21:26(1年以上前)

メーカーに問い合わせるのが一番かと思います。
電話ならこちら。
http://www.iodata.jp/support/after/tel_str.htm

Web経由ならこちら。
https://ss.iodata.jp/support/support/scform.html

書込番号:9715402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/18 13:19(1年以上前)

>platon@DJIBさん

ご親切に問い合わせURLをはって頂き、本当に有難うございました。

さっそくメールで問い合わせてみたところ、「本体とビニールが張り付かないように粉のような物がついている」とのことでした。
サポートからは迅速で丁寧な返答が来て、アイ・オー・データの印象もとても良かったです。

アドバイス有難うございました!!

書込番号:9718697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング