DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DELLのXPS630での使用は?

2009/06/09 21:49(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK

スレ主 katsuveさん
クチコミ投稿数:22件

DELLのXPS630で使用する場合、開閉口は引っかかったりしないでしょうか?
その場合DVR-216DBKにしようかな〜と思ってるんですが、詳しい方教えてください。

書込番号:9675676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 00:06(1年以上前)

思いっきり引っ掛かります笑
ですがパイオニアにメールで言えば交換用のものが送られてきます

書込番号:9676676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/10 01:38(1年以上前)

katsuveさん  こんにちは。

以前は交換ベセルを無償で送ってもらうことが可能だったんですが、一度問い合わせて見てください。

STトレード
http://www.st-trade.co.jp/index02.html

書込番号:9677120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsuveさん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/11 23:02(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみると、取替え用トレイパネルを無料配布するとの事でした。

購入してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9685530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フォームアップについて

2009/06/09 20:59(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-X162J

クチコミ投稿数:39件 DVR-X162JのオーナーDVR-X162Jの満足度5

外付けDVDドライブとして、本製品を購入しましたがフォームアップについてどなたか教えてください。
本製品は、DVR−X162Jとなっていますが、ドライブINFOでみるとDVR−216L  ver1.07となっています。
パイオニアのホームページではDVR−216Lについてのフォームアップが記載されておらずDVR−S16J VER1.09を適用するのではないか?と思いますが甚だ自信がありません。お詳しい方のアドバイスを宜しくお願いいたします。
パイオニア製品は好きですが、ユーザーを混乱させるような型式表現はいかがなものかと・・・。

書込番号:9675350

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/09 22:49(1年以上前)

内蔵にDVR-S16J-BKが使われているんだから、DVR-S16J用のファームウエアで良いんじゃね
但し、DVR-X162J用のファームウエアがあればこっち。

>ユーザーを混乱させるような型式表現はいかがなものかと・・・
スレ主だけじゃね。
DVR-SxxJ=DVR-2xxLは有名な話、過去の口コミを漁れば幾等でも出てくる。

書込番号:9676111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/09 23:36(1年以上前)

あの〜。

自信がなければ、無理にファームアップしなくても良いのでは。

それと、フォームアップじゃなくて、ファームアップですヨ。
ファームウェアのバージョンアップの短縮形です。

書込番号:9676449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/10 07:56(1年以上前)

失礼。
いま読み返してみて、気がつきました。
「アップ」は、アップデートが正解です。

書込番号:9677588

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 09:34(1年以上前)

 ここで質問するよりも実際に適用してみればわかりますよ、ファームアップできない場合には「該当ドライブがありません」というようなメッセージが出ますから。

書込番号:9677799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 DVR-X162JのオーナーDVR-X162Jの満足度5

2009/06/10 18:53(1年以上前)

早々の御教示有難うございます。
特に性能的に不具合があるわけではないので、しばらく今のままで様子見することにします。
時間はたっぷりあるので、勉強のつもりで過去ログをゆっくり読ませていただき勉強します。
皆様本当に有難うございました。

書込番号:9679451

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/10 19:20(1年以上前)

中身のドライブは、DVR-216Lが使われているようです。
S16に同様です。
製品型番ちがう型番のドライブのファームウェアと推測されるような方法をするのであれば、その辺の説明をしないのは不親切でしょう。

しかしS16用とバージョンが違う場合、正常に動作しない場合があるかもしれませんし、単に動作を確かめていないだけかもしれません。
そもそも、必要が無いのかもしれません。
適用外のドライブにも強制的に書き換えすることも出来るので、使用できなくなる可能性を気にしないのであれば試してみても良いでしょう。

書込番号:9679547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/09/10 01:09(1年以上前)

私は、DVR-S16J VER1.09を適用して、普通に使用できていますよ。

書込番号:10128390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ

教えてください。
 Vista HomeをSP2にアップデートしたところ、市販DVDや家族を撮影したDVDをメディアプレーヤーやメディアセンターで再生しても、音が出ません。
 ほかのサイトでデバイスの削除とインストールで聞けるようになると書いてあったので、Envy Family Audio Controller WDMを再インストールしたのですが結果は同じです。
 解決策が見つからず困っています。助けてください。

書込番号:9670210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/08 21:31(1年以上前)

 食えるうちに食っとかないとね。さん、こんにちは。

 まずはサウンドドライバの再インストールをされてはどうでしょうか。
 どうしても直らなければ、SP2のアンインストールも有りかと。

 なお、下記のサポートページは参考になるかと思います。

「Windows Vista Service Pack 2 および Windows Server 2008 Service Pack 2 に関する情報」
 http://support.microsoft.com/kb/948465/ja

書込番号:9670852

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 23:09(1年以上前)

以前にもここで報告されてますよ。再インストかな?
そういえば昨日、私もゲームを起動したが音が出ない…で再起動したら直りました。
あれはなんだったんだろう??

書込番号:9671631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/08 23:18(1年以上前)

返信遅れました。
 サウンドボード(オンキョーのだったと思います。PCは貰いもので良く理解出来ていません。すいません。)を使用していますが、サウンドドライバの再インストールをしても無理でした。ちなみに、USB接続のスピーカーからだと、Realtekのドライバーで音声が聞こえました。
 Envy Family Audio Controller WDMのドライバーがだめなのか、サウンドボードがだめなのか?理解に苦しみます。
 DVD鑑賞の時にだけUSBスピーカーという手段も悲しいですし・・・SP1に戻すのも悲しいですし・・・
 情報を拝見しましたが、解決に至らず。
 SP2のパッチが出るまで様子見ですかね?

書込番号:9671713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/10 12:11(1年以上前)

私はまだSP2をインストールしていませんが、新しいものにはうかつに手を出さない方が無難だと思います。今はまだ様子見ですね。

SP2が原因だと言う事が明白であるならば、アンインストールすることは特に「悲しい」という事でもないと思いますが…。

書込番号:9678222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/10 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。
アンインストールして、様子をみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9680758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/05 22:17(1年以上前)

こんばんわ、自分もその問題に苦しみました。
超亀レスですが、もしお役に立てば(笑)

コントロールパネル⇒サウンド⇒当然Envyが既定に設定です。
プロパティを開き、排他モードのチェックを外します。

これで音が出るようになります。

ちなみに最新ドライバはここ!! 540a が落とせます。(VIA公式サイト)
http://www.via.com.tw/en/support/drivers.jsp

またきます。

書込番号:10265287

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

型番についてお尋ねです。

2009/06/07 12:08(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > iHAS120-27

スレ主 scepter306さん
クチコミ投稿数:4件

IHAS120には、-27/-4/-5/-6/などの枝番がつきますが、それぞれの違いはあるのでしょうか。私の所有する個体は「IHAS120-4」です。ちなみに恵安のHPにファームがあり、それは「IHAS120-7」用となっています。ご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:9664055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/06/07 18:59(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが見つからなかったけど、なんか理由があるんでしょう。例えばロットとかOEM先とか販売ルートとか、、、-7用ファームって事はハードも違うのかも知れませんね。

質問の意図が分かりかねますが、、、特に問題なく動いてるなら型番はあまり気にしなくていいと思いますが?
製品的にはiHAS120として売られてるようですし。

問題があったら買い換えた方がいいと思いますよ。そんなに優秀なドライブじゃないし。これ。

書込番号:9665586

ナイスクチコミ!0


スレ主 scepter306さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/07 23:34(1年以上前)

クレソンさん。ありがとうございます。

質問意図は、理由が知りたいとの私的な好奇心からです。
やっぱり分かりませんよね…。

-7ファームはあたりますし、推測ですがハードは同じだと思われます(笑)。
Product_management_sheetの出所などをご存知の方がいらっしゃいました
らお知らせください。

宜しくお願いします。

書込番号:9667145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/09 16:38(1年以上前)

scepter306さん  こんにちは。

デバイスマネージャの型名はどうなっていますか?
LITEONのHPを見るとIHAS120は一つしかないので、おそらくファームウェア自体は同じと推測されます。
http://www.liteonit.com/global/index.php?option=com_wrapper&Itemid=75

※とりあえずProduct Specは上記にあります。

製品は違いますが、恵安ではなくリンクスのHPを見ると、IHAS120-27のみですね。
http://www.links.co.jp/items/liteon-drive/index.html

書込番号:9674229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 scepter306さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/10 00:00(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん。こんにちは。

デバイスマネージャーでは、購入当初「-6」でした。製品記載は「-4」です。

ご指摘の通り、私もデバイスは同じであるように推察しています。

「ファームナンバー=ハード記載のモデルナンバー」が基本であり、言わば例
外的にチャネルによって特殊な枝番(「-27」など)を付与するのでしょうか。

「ファームナンバー=ハード記載のモデルナンバー」が崩れるのは、ハードそ
のものの製造時期とファームの改定時期が一致しない為であることを考え合わ
せると自然ですよね。

同感です。

ありがとうございました。

書込番号:9676634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/27 13:01(1年以上前)

>そんなに優秀なドライブじゃないし。これ。

どこが優秀じゃないのか教えてください。

書込番号:9765071

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/29 01:07(1年以上前)

平均点を取るものが優秀と言えますか?
カタログスペックは他社のと大きな違いはないですし、音はどちらかと言えば大きい方、品質も高いとは言えない、他社とのアドバンテージは価格が安いことくらいでしょうか。

書込番号:9774268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

対応かどうか教えてください

2009/06/06 19:15(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE20U2/B

クチコミ投稿数:11件

PC初心者なので、どなたか教えてください。

私のPCに対応しているか分かりません。
メーカの製品対応検索でも調べましたが、表示自体がありませんでした。
表示が無いって事は、非対応って事ですかね?

型番は ONKYO(SOTEC) PC STATION PV7220C  です。

どうか、よろしくお願いします。

書込番号:9660745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/06 20:00(1年以上前)

型番をPV7220Cでもう一度調べてみて。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php

書込番号:9660897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/06 20:48(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

ですが・・・
頂いたURL開けませんでした。
あと、型番だけの検索って出来るのですか?
PCを選択していくと、どうしても同じ結果に行き着くのですが・・・

書込番号:9661106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/06 21:26(1年以上前)

ゴメンURLはリンク切れしちゃうんだわ^^;

http://buffalo.jp/search/pc/

ここで
調べたい機器:ストレージデバイス
メーカー名:onkyo(SOTEC)
型番:PV7220C

で検索すれば、自分のPCが出てくる。
PV7220Cをクリックすればズラ〜っと機器が出てくる
○が付いてるのが対応機種。

簡単だゾ

書込番号:9661327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/06 22:58(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん

ご丁寧な回答ありがとうございました。
私の説明が悪く申し訳なかったのですが、対応製品の検索結果には行き着けます。
ただ、対応製品の欄にDVSM-XE20U2/Bのが挙げられてません。
○:対応や×:非対応 等の評価がされていなくても、
項目に挙げられていない時点で、非対応という事なのでしょうか?

書込番号:9661854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 DVSM-XE20U2/BのオーナーDVSM-XE20U2/Bの満足度2

2009/06/06 23:26(1年以上前)

こんばんは、PCとパパママさん

PC側にUSB2.0があるので使用できないことはないと思います。

書込番号:9662019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/07 13:15(1年以上前)

PCとパパママさん、

>項目に挙げられていない時点で、非対応という事なのでしょうか?

一般的には、メーカが検証していないという意味です。

書込番号:9664268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/07 13:36(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

初心者なので、何か問題があっても対処出来ないと思いますし、
はっきりと対応出来る事が分かっているモノにしようと思います。

こんな質問でも返信を頂いて、ホント感謝です。

書込番号:9664331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トレイの開閉音について

2009/06/03 00:16(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-216DBK

スレ主 ♪Andanteさん
クチコミ投稿数:2件

本日このドライブを購入しました。
が、早速CDを挿入してみた所、トレイの開閉時にカラカラカラ・・っと音がするんです。
今まで使ってたドライブは静かにスムーズに動いていたので気になってしまいます。
それほど大した音量ではないのですがもしかして初期不良かな?と思ってしまい。

みなさんお使いのものはこういった音がしますか??

書込番号:9643271

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/03 02:05(1年以上前)

「カラカラカラ・・」という音がどの程度の音なのかにもよるでしょう。
幾つかのドライブを使った経験から鑑みるに、特に煩い音がするとということはないです。
一旦ケースから出して試してみてはいかがでしょうか。

取り付けネジに長いものを使用していたり、ケース取り付けが斜めになっていたりしていると音が大きくなるかも知れません。

書込番号:9643712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件 DVR-216DBKのオーナーDVR-216DBKの満足度5

2009/06/03 14:12(1年以上前)

私も今これ使っていますが、そんな開閉時の音は全くしませんよ。
スムーズに静かに開閉しています。
1つ私が気になるのはドライブのサイズが少し大きいのでケーブルまたはPCケースなどと内部で接触していないかぐらいです。
まあたぶん♪Andanteさんも全くの初心者ではないでしょうし、基本的な組み立て等はご存知だと思うので、初期不良の可能性は高いと思います。販売店に相談することをお勧めします。

書込番号:9645205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Andanteさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/03 17:48(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!!
ケースへの干渉や締め付けが関係していたり、ということはなさそうです。
本日、販売店に交渉して初期不良扱いで交換してもらうこととなりました。
大変参考になりました、ありがとうございました^^

書込番号:9645880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング