
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月25日 10:08 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月11日 10:05 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月17日 21:55 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月18日 12:32 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月15日 20:59 |
![]() |
1 | 7 | 2009年5月10日 05:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本機本体を持っているのですが、付属のドライバーソフトDISKを紛失してしまいました。
PanasonicのWebページからダウンロードが可能かと思って調べてみたのですが、
http://panasonic.jp/support/p3/dvdmulti/download/index.html
アップデートのみでドライバーソフト本体のダウンロード先が見つかりませんでした。
未だ使えずに困っています。もし他にダウンロード先をご存知の方がいらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。
0点

ドライバCDなどの付属品は補修パーツとして入手するしかないようですね。
http://panasonic.jp/support/p3/hosyu.html
VistaならOS標準でDVD-RAM に対応しているようですが。
書込番号:9542631
0点

パケットライティングソフトを使えば書き込めるでしょう。
書込番号:9544363
0点

>ツキサムanパンさん
>パケットライティングソフトを使えば書き込めるでしょう。
有難うございました。
書込番号:9600429
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B-WH
最近バッファローのホームページで、ドライブのメーカーが非公開になってしまったようです。事実上、購入後にPCに接続してからでないと分かりません。このときに自分の嫌いなメーカーのドライブを搭載していたらショックで、購入を躊躇しているところです。まあ、どのメーカーでも大差はないと思うのですが、気分的なものです。購入された方、またはご存知の方、この製品のドライブのメーカーを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

Aoki-Denn-Dekeさん
本機種,およびIOデータの同等品は同じドライブを搭載しており,
OEMメーカーはNECですね(SONY NEC オプティアーク)
型番は「AD-7560A」の模様.
書込番号:9526554
1点

-nero-さん、はじめまして
早速ご回答ありがとうございます。すっきりしました。
最近はSONY NEC オプティアークがどこも主流のようですね。
ありがとうございます。
書込番号:9526585
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NP20
LG製のCD-ROM(ユーティリティ)が添付されている、袋入りのこのドライブを勝ったのですが、ファームウェアのアップデートができません。
元々1.00が入っています。
また発言番号9506961にありました、自動ファームウェア更新ユーティリティがこのCD-ROMには添付されていないようです。
アップデートプログラムを実行すると、無効なファームウェアと出ます。
LG製のCD-ROMがついていても、OEM扱い(袋入り=バルク)でダメってことなんですよね?
B'sシリーズも対応していないし(Vistaにしたのでもう不要ですが)、動作音も今まで買ったDVDドライブの中で一番五月蠅いのです。
BRD-SH6Bの方が静かに感じます。
IDEドライブが必要な理由は、SATAドライブだけだとBIOSの通過に非常に時間がかかることと、CD/DVD-ROMブートに失敗することがあるからです。Dual光学ドライブなんて今時流行りませんが、SATAドライブだけだと上記の症状があるので仕方ありません。
SATAドライブの認識が高速化され、ブートが安定すれば不要ですが。
0点

ブート失敗は仕方ないにしてもIDE繋ぐと外部チップ咬ます事になるから余計時間掛かると思うのは俺だけなのかなぁ
まぁマザーによるけど
書込番号:9519603
0点

当方の物もバルクドライブですが、下記から1.03をDLしてアップデートしたような記憶があります。
http://www.cdrinfo.com/Sections/Firmware/SingleModel.aspx?DriveId=1645
書込番号:9520880
0点

自動ファームウェア更新ユーティリティは下記のサイトでProduct;DVD-ROM(Writer)とOSを選択してやれば、Page13にLG Auto FW(4.0).zipというものがあります。多分これだと思いますが、当方では使用しておりません。
http://jp.lge.com/products/mobile/mobil/sidemenu.do?action=list&group_code=030201&list_code=PRD_SW&target=sw&categoryId=030201&modelCategoryId=030201&parentId=03&gcscId=CMD¶mModelCode=GH22NP20
書込番号:9520931
0点

1週間程アクセス出来なかったので、お礼が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
●Birdeagle様
こちらではこのドライブを取り付けてから、BIOSの通過が劇的に早くなりました。
●MAHILO様
仰せのサイトから落としてみましたが、やはりエラーが出てアップデートできませんでした。
またLG Auto FWの在処を教えていただき、ありがとうございます。これもインストールしてみましたが、ドライブが認識されませんでした。
ということで、故障なのかもしれません。
諦めることにします。
お忙しい中、貴重なレスをありがとうございました。
書込番号:9560273
0点



DVDドライブ > LITEON > DH-20A4P-35/BOX
外付け DVDドライブが壊れした 中には 型番 DH-20A4P32Cの内臓型ドライブが入ってました
これを交換しようと思いますが このDH-20A4P-35は問題なく使えるのか
使えなれれば互換のある内臓型ドライブを教えていただけませんか?
素人的質問ですいません
0点

NAOTAKUさん こんにちは。
>外付け DVDドライブ
バッファロー等のメーカー製外付けドライブでしょうか?
一般的には接続インターフェース(ATAPI)が同じで、ドライブのサイズ(寸法)が同じなら可能だと思います。
ただ実際には、換装して見ないと確実に動作するかどうかは、わかりません。
書込番号:9507596
1点

IOデータ製の外付けタイプです。
回答有難うございました。
やっぱり実際やってみないと確実なことは不明なのですかね?
書込番号:9510882
0点

NAOTAKUさん こんにちは。
>IOデータ製の外付けタイプです。
再度、該当の製品(IODATAの外付けドライブ)のクチコミされたら、持っている方で、実際にドライブを交換された方が居られるかもしれませんね。
今はわかりませんが、以前IODATAの外付けドライブの外装部分だけが、よくオークションで出品されていた記憶があります。
落札する方は、手持ちのドライブを内蔵して使うんでしょうね。
書込番号:9512453
0点

書き込み有難うございます。
メーカに問い合わせたら互換ありとのこと
購入しました。
今週末交換しようとおもってます
書込番号:9526523
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
現在、すでに発売から7年を経過(2002年モデル)の富士通BIBLO−NB10AL(メモリ256×2に増設)を使用しています。
DVD視聴に関しては、本PCでも可能なのですが、最近、不調気味で外付けDVDドライブの購入を考えております。
購入希望外付けDVD機種として価格.comで注目度の高い、DVSM-P58U2/BかDVSM-XE20U2/Bをと考えています。
これら機種を購入した場合、当方の所有する古いPCで、大きな問題無く(画像が停止したりすることが無い程度に)DVDの視聴が可能でしょうか。
また、DVD−Rなどへの録画(記録)は出来ますでしょうか。
記録したい元DVDは、CPRM非対応のDVDレコーダー(パイオニアDVR−520H)にて撮り溜めたドラマなどをコピーするのが主な使用方法になりそうです。
また、DVDコピーに際し、その他必要となりますものはありますでしょうか?
色々とCドライブ内に溜め込んでおり、内臓HDDも残りわずかなので、外付けHDDの購入も考えておりますが、外付けDVD&HDDだけでDVDコピーが可能となりますでしょうか。
初歩的な質問かと存じますが、どなたかご教示のほど宜しくお願いいたします。
0点

多分無理です
新しいpc買ったほうがいいですよ
出来てもやってやれない事はないってレベルでしょう
書込番号:9500234
0点

ゼロプラスさん
早速のご解答ありがとう御座います。
しかしながら・・・無理がありますか・・・・
仰るとおりPCそのものの買い替えが出来れば困ることは無いのですが、予算もあるために、なんとか外付け品だけで、希望をかなえることが出来ないものかと思案しておりました。
恐らく、7年も前のPCに最新(最近)の外付けPCサプライを付けた場合、外付け品のほうが機能面で上回ってしまい、不都合が出ることも有り得るのでしょうね。
何かほかに良い手立ては無いものでしょうか・・・・
再度、私なりに調べてみますが、良い案が御座いましたら、引き続きご教示のほどお願いいたします。
書込番号:9502021
0点

今お使いのパソコンのUSB1.1での利用は厳しいと思います。
しかし、USB2.0 CardBus PCカードを使用すれば可能だと思われます。このカードの価格は3000円程です。
でも外付けHDDを買うとなると合計で2万円ほどの出費になるので、今は4〜5万円程度で新品のパソコンも購入できますし、
中古なら、今お使いのノートより性能も良いパソコンでも、2万円以内で購入できるものもあると思います。
書込番号:9544021
0点

ものさしの長ささん
ご教示有難うございます。
先日、近所のヤマダ電機に行きまして、外付けのHDD&DVDを見て参りました。
その際、店員さんに、USB2.0 CardBus PCカードをつけ、全てを購入した場合、当方の希望することが可能かを聞いてきました。
その際の回答は
1.出来なくは無いが、DVD転送(コピー)に際して、倍速での焼付けが出来ないので、1:1の時間がかかる
2.駒落ちや音飛びが起こるかも
3.USBカードを差すことは出来るが、USB端子を差す部位の厚みがあるため、LANカードと干渉してしまうかも
そして、ものさしの長ささんの仰られているのと同じく、中古PCか比較的手頃な価格の新品PCを買う方が、ストレス無くDVDコピー&鑑賞ができるとのことでした。
結局、今現在は、暫しのあいだ我慢をして、新しいPCを購入する方向で考えております。
当方の稚拙な質問にご回答いただきましたこと、お礼申し上げます。
書込番号:9548134
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2
先日BOTパソコンを購入したのですが、
動画をエンコードしたとき、
内蔵ドライブの転送速度が
外付けのドライブの方の転送速度より
はるかに遅いのはなぜでしょうか。
外付けのドライブはバッファローの
DVSM-XL20U2
内蔵のドライブがLITEONの
IHAS322-27です。
製品の仕様書を見ても
どちらも同等のスペックなのに
SATA接続の内蔵ドライブのほうが
遅くなる原因がわかりません。
どなたか、原因を教えてください?
0点

エンコード作業には転送を伴わないと思うのですが?
何の転送速度でしょうか?
書込番号:9488878
1点

説明が不十分かもしれませんが
現状の使用状況を書きます。
DVDをリッピングするのに、
DVD Shrinkで読み込む速度(レート)
なるものが、内蔵ドライブだと
3500KB/S程度しか上がりません。
外付けで読み込むと
6000〜7000KB/sにまで
上がります。
書き込みの時間も
外付けの方が
約半分の時間ですむのですが
その原因は何なのでしょうか?
書込番号:9490760
0点

うう〜ん、
BOTパソコンじゃなくて、BTOパソコンじゃないでしょうか。
書込番号:9492462
0点

リッピングの件はスルーしますが、書き込み時間の件はドライブがSCSIdriveとして認識されているのであれば納得できるような気もします、この場合はWindowsの標準ドライバーに変更すべきでしょう。
書込番号:9493421
0点

デバイスの転送速度を
DMAに認識させなおして
解決しました。
使用方法は、
ネット上で質問することで
なかったかもしれませんね。
みなさんありがとうございました。
書込番号:9493555
0点

>>かっぱ巻さん
市販DVD-Videoのリッピングは違法? 合法?
弁護士取材を交えて白黒つけました!
http://www.dosv.jp/other/0606/02.htm
書込番号:9520822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
