DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトが付属していないようですが

2014/09/28 08:37(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVD-EC01K [ピアノブラック]

スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

知人に頼まれてDVDドライブを探しています。

パソコンはWindows7、DVD-ROMドライブ内蔵タイプです。
このドライブには再生ソフト、書き込みソフト等が付属していないようですが、ソフトを別にこうにゅうする必要がありますか?
あるとすれば、どのソフトがおすすめでしょうか?

書込番号:17990275

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/09/28 08:45(1年以上前)

DVD-Videoの再生ならば、フリーウェアでもできます。
DVD-ROMドライブでしたら書き込みできないので、そのためのソフトは要らないですね。

書込番号:17990299

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

2014/09/28 08:58(1年以上前)

ごめんなさい。
書き方が悪かったみたいです。
現状のパソコンに内蔵しているタイプがDVD-ROMドライブで、
IODATAのDVD-EC01K の購入を考えています。
この製品(DVD-EC01K )に、ソフトが付属していないようなので質問させていただきました。

書込番号:17990331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/09/28 09:02(1年以上前)

有料ソフトがほしいなら最初からついてるの買ったほうがいいし(どうせ差額数百円だし)
DVDなら読み書きフリーウェアでも何でも別にいいんじゃない

書込番号:17990350

ナイスクチコミ!1


スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

2014/09/28 09:42(1年以上前)

やはり、Windows7にはDVD書き込み機能は含まれていないんですか(基本的な書き込み機能も)?
私の持っているパソコン(Windows8.1 DVD-RWドライブ内蔵)では、右クリックメニューの「送る」のところに「DVD-RW」が出てくるのでもしかしたら同じようなことがWindows7でもできるかも?
とか思ったのですが...

書込番号:17990472

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/28 09:47(1年以上前)

VLCメディアプレーヤー
http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

ImgBurn(日本語化可能)
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn/

VLCメディアプレーヤーでDVDを再生して、ImgBurnで書き込みのが良いですよ(^^

書込番号:17990496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/09/28 09:48(1年以上前)

内蔵タイプなら内蔵タイプを買って入れ替えたら?
あなたにはもちろんソフト付きが楽かも

書込番号:17990501

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/09/28 10:44(1年以上前)

>Windows7にはDVD書き込み機能は含まれていないんですか

それはできます。
ライティングソフトのほうが高機能で、フリーウェアでも良い物がありますが
それらを特に必要としないのならば、Windows7の機能だけで書き込みは可能です。

Windows7の機能に含まれないのはDVD-Videoの再生です。

書込番号:17990691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/09/29 21:35(1年以上前)

Windows 7もStarterやHome BasicでなければDVD再生は可能です。
一般的なHome PremiumだけでなくEnterpriseでも可能ですし、全てを含んだUltimateでも当然可能です。
但し録画したデジタル放送のDVDは再生不可になります。

書込番号:17996137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/09/29 23:59(1年以上前)

あれ、そうでしたっけ?
家のはなんで出来ないんだろう(^^;

書込番号:17996852

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

2014/09/30 17:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
知人と相談して、DVSM-PC58U2V-BKC を購入することになりました。

書込番号:17998652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 surfacepro2での再生について

2014/09/07 23:21(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

ロジテックのサイトを見るとこのドライブを使ってsurfacepro2で動画を再生するには、再生ソフトが別途必要と書いてあったのですがそのソフトはどこで手に入れることができますか?

またhttp://kakaku.com/item/K0000455685/このusbハブのセルフパワーを使って電源をとればドライブの純正アダプタを使わずにきちんと動作しますでしょうか?

書込番号:17912657

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/07 23:29(1年以上前)

>>そのソフトはどこで手に入れることができますか?

下記のような無料のプレーヤーをインストールするか、別途購入する必要があります。

VLCメディアプレイヤー(無料)
http://www.videolan.org/vlc/

>>usbハブのセルフパワーを使って電源をとればドライブの純正アダプタを使わずにきちんと動作
>>しますでしょうか?

そうですね。
Surface Pro 2本体からの電気の供給だけでは動作が不安定な場合は、そのようなACアダプタから電気を送れるUBSハブをご利用ください。

書込番号:17912694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2014/09/07 23:34(1年以上前)

>再生ソフトが別途必要と書いてあったのですがそのソフトはどこで手に入れることができますか?

有料のPower DVDなどの再生ソフトか、フリーソフトのVLC media playerを使う。

>usbハブのセルフパワーを使って電源をとればドライブの純正アダプタを使わずにきちんと動作しますでしょうか?

やってみないと分からない。

書込番号:17912719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/07 23:52(1年以上前)

回答ありがとうございました
ダウンロードしてみます

書込番号:17912777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このpcでdvd鑑賞できるか

2014/08/20 00:09(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 risa5140さん
クチコミ投稿数:15件

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-BL300TA6W

このパソコンに、usbタイプのdvdドライブをつけて、映画鑑賞したいのですが可能ですか?

書込番号:17851665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2014/08/20 00:29(1年以上前)

XPは非サポートだし、このAtomも非力なので、新しいPCを購入することをお勧めします。

書込番号:17851713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/20 01:13(1年以上前)

DVDの再生くらいならAtomと内蔵のIntel GMA 950でなんとかなりますが、XPは今年の4月でサポートが切れたので、ネットワークに繋いであまり使われない方が良いでしょう。

書込番号:17851799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内蔵ドライブメーカー?

2014/08/15 23:38(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-24U2T

クチコミ投稿数:125件 DVSM-24U2Tの満足度3

この機種の中に入っているドライブメーカーを教えてもらえますでしょうか?
宜しくお願いします、
m(._.)m

書込番号:17838634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/16 00:25(1年以上前)

サムスン電子。

書込番号:17838783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/08/16 08:11(1年以上前)

ドライブ自体に特別な機能があるわけではないので、24倍速のドライブならどのメーカーでも使われる可能性はあります。

書込番号:17839339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 DVSM-24U2Tの満足度3

2014/08/26 17:27(1年以上前)

お二方 回答ありがとうございます
とても参考になりました
また機会がありましたら
宜しくお願いします。
m(._.)m

書込番号:17871777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けDVDドライブについて

2014/08/03 23:15(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVD-EC01K [ピアノブラック]

スレ主 nonchan546さん
クチコミ投稿数:54件

ベアボーン(ドライブがついてない)に外付けDVDドライブをつけて
cent os を入れようと考えています。
こちらの商品か
ロジテック LDR-PMG8U3LBK
で考えているのですが、
ネット上の書き込みではベアボーンにusbだけでつなげても電力が足りない?といった書き込みを
みたことがあるのですがこちらの製品は電力不足にならずベアボーンにusb接続してosを入れることは可能でしょうか?
また、どの部分をみれば電力不足で困るのか見かたがわかるかた教えていただけますでしょうか?

書込番号:17799560

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/03 23:25(1年以上前)

USBケーブルでDVDドライブに電気を送るバスパワー駆動ですので、ベアボーンのPCでも基本的に電気は足ります。
電気が足りるのでOSのインストールも可能です。

ごく稀に電気が足りなくて不安定になる場合もあります。
あとはUSBのハブ経由で繋ぐと電気が足りなくなる場合が多いので、PCのUSBポートに直に挿して下さい。

書込番号:17799597

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nonchan546さん
クチコミ投稿数:54件

2014/08/03 23:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
もう一点お伺いしたいのですが
ノートpcにも使おうと考えています。
ノートPCの場合はバッテリーではなくACアダプターをノートpcに接続して使えば電力は足りるでしょうか?
また、他の書き込みを観ると電力不足ではなく相性もあるようで・・・
私の中では信頼性の高いIODATA社に決めたいと考えています。
USB3.0は大変魅力的ですが。

書込番号:17799637

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2014/08/03 23:43(1年以上前)

>>ノートPCの場合はバッテリーではなくACアダプターをノートpcに接続して使えば電力は足りるでしょうか?

これはメーカも歯切れの悪い表現を使っています。
バスパワー不足になればACアダプターを使えと…
>パソコン本体のUSBポートの電源供給能力によっては、バスパワーモードで動作しない場合があります。その場合には、ACモードでお使いいただけます。
>本商品をACモードでお使いになる際には、当社推奨ACアダプター「USB-ACADP5」を別途ご用意ください。
http://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvd-ec01k/spec.htm#2

書込番号:17799680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/03 23:54(1年以上前)

>>ノートPCの場合はバッテリーではなくACアダプターをノートpcに接続して使えば電力は足りる
>>でしょうか?

ACアダプタとはDVD・BDドライブに付ける方を指します。
ノートPCへのACアダプタではありません。

USB2.0では5Vの500mAで2.5Wの電気が供給できます。USB3.0なら5Vの900mAの4.5Wまで供給できます。
もし、DVDやBDの安定した駆動を実現したいのならUSB3.0モデルを買い、PC側もUSB3.0ポートに繋げた方が良いでしょう。
また、DVD・BDドライブを最大速で利用する場合は、DVD・BDドライブ側にACアダプタが必要です。もちろん、最大速でなくても構わないのならUSBケーブルだけで構いません。

個人的な見解ですが・・・USB2.0ポートよりもUSB3.0の方が安定して高速な速度でBDドライブも駆動しました。

書込番号:17799731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/04 00:16(1年以上前)

一般的にデータ読み出しはバスパワーでも可能、ディスク書き込みは消費電力が多くなるから2又USBケーブルあるいはドライブ用のACアダプタが必要。ただし非力なバッテリしか積んでないPCではデータ読み出しでもACアダプタが必要になる。

書込番号:17799797

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonchan546さん
クチコミ投稿数:54件

2014/08/04 23:47(1年以上前)

皆さん
わかりやすい回答ありがとうございました。

あるメーカーのドライブの書き込みをみるとACアダプターをつかっても使えなかったとの記述を拝見いたしましたので、相性もあるんでしょうかね?

こちらのメーカーに決めたいと思います。




書込番号:17802802

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/05 00:02(1年以上前)

>>相性もあるんでしょうかね?

ごく稀にあります。
うちのバッファローのDVDドライブもGIGABYTEのあるマザーボードのPCだけは何故かまともに動作しませんでした(ACアダプタでもUSBだけでも動作しなかったです)。
そのPC以外は問題なくUSBケーブル1本だけで動作しています。

書込番号:17802862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDドライブ?

2014/07/13 16:42(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]

スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

いつもパソコンにCDを入れて、iTunesで曲を聞いたり、インポートしたりしていますが、最近パソコンのCDの読み込みが、悪くなってきたので、調べていたら、外付けのDVDドライブを買えば良いみたいですね。
こちらの商品をUSBケーブルでパソコンに接続して、こちらのDVDドライブに、CDを入れれば、今まで通りiTunesでCDを聞いたり、インポートしたりできるのでしょうか?
なにか特別な設定は必要なのでしょうか?
パソコン素人なので、わかりやすくお願いします。
パソコンは、ノートパソコンのVistaと言う物ですが、回答するにあたり、他に必要な情報はありますか?

書込番号:17728627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2014/07/13 16:53(1年以上前)

パソコンに接続するだけでドライバーが自動でインストールされるので、iTunesは普通に使えます。

書込番号:17728663

ナイスクチコミ!0


スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

2014/07/13 17:03(1年以上前)

ありがとうございます。そう言う事なら、素人の私でも使えます。
もうひとつ、わからない事があるのですが、こう言う安い商品は、付属品はついていないらしのですが、このDVDドライブを購入するさいは、あと何を買えば良いのですか?純正品の電源アダプタとUSBケーブルを、別で買えば、OKでしょうか?
また、わざわざ付属品を購入するなら、最初から付属品の揃っている物を、購入する方が、安くすみますでしょうか?
オススメあれば教えてください。

書込番号:17728699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/13 17:25(1年以上前)

USBケーブルは付いています。
パソコン側の電源容量によりACアダプタが必要となることがあるため、買っておく方が無難です。

書込番号:17728764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2014/07/13 17:25(1年以上前)

USBケーブルは接続しています。
バスパワー不足を生じた場合にACアダプターを購入すれば良いかと思います。

書込番号:17728767

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2014/07/13 17:33(1年以上前)

誤記訂正
USBケーブルは接続しています。 → USBケーブルは付属しています。

書込番号:17728799

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/07/13 18:17(1年以上前)

これはやってみないとわからないので保証はできませんが
モバイル用のノートパソコンでなければCDやDVDの読み込みならUSBのバスパワーで動くと思います。
書き込みの場合はバスパワーでは無理な時が多いと思います。

ダメならACアダプターも購入しなければなりませんが純正品だと2000円以上します。
本体が2800円ほどのものなのでACアダプターは割高です。

本体のみ購入してACアダプターはあとからでも良いかと思います。
ACアダプター含めて5000円ほど出すならブルーレイ対応も考えてみてもいいかと思います。


書込番号:17728959

ナイスクチコミ!0


スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

2014/07/13 18:27(1年以上前)

Blu-ray対応なら価格帯で言えば、安くてお幾らぐらい、からですかね?
また付属品はどうなんでしょうか?

書込番号:17728997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2014/07/13 18:40(1年以上前)

>Blu-ray対応なら価格帯で言えば、安くてお幾らぐらい、からですかね?
>また付属品はどうなんでしょうか?

安いのは5000円くらいからです。
付属品はUSBケーブルで、ブルーレイディスクを再生するソフトが付属しているモデルがあります。
代表的なモデル
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000567110_K0000388579

書込番号:17729053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/07/13 18:47(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

ACアダプターは別売りのものがほとんどです。

最安のIODATA BD-U6XL 4980円
ACアダプター 1760円
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B005WZ2C22/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

バッファローBRXL-PC6VU2-BKC 5027円
USBダブル給電となっているがブルーレイではACアダプターが必要な時が多いと思う。
ACアダプター 1154円
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-AC-DC5-BK-BUFFALO-%E5%A4%96%E9%83%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E7%94%A8AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B001UIEKZ2

ACアダプターも買うのならバッファローのほうが安いかな

書込番号:17729084

ナイスクチコミ!0


スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

2014/07/13 19:26(1年以上前)

BRXL-PC6VU2-BKC かなり心揺れる商品ですね。情報ありがとうございます。
初歩的な質問ですみません。こい言った商品はテレビとは、接続して使えないのでしょうか?
やはりパソコンだけですか?

書込番号:17729235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/07/13 20:20(1年以上前)

テレビには使えません。

テレビで使うときはs-video、D端子、HDMI 等の出力が付いているプレイヤーでないとダメ

書込番号:17729400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

2014/07/13 20:59(1年以上前)

ありがとうございました。
今回の質問は、最高に参考になりました。

書込番号:17729553

ナイスクチコミ!0


スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

2014/07/13 22:00(1年以上前)

解決済みにしてしまって。恐縮ですが、こちらの商品は、DVDを再生する場合は、再生ソフトが付属されていないらしいのてますが、意味がわかりません。(素人なので)
DVDを再生するためには、まだ他に何か購入しないとダメと言う意味でしょうか?
また他のメーカーの商品も、同じでしょうか?

書込番号:17729845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/13 22:38(1年以上前)

DVD再生ソフトは付属していません。
Power DVDなどの再生ソフトが必要です。
フリーソフトもありますが、わたしはお勧めしません。

DVD再生ソフトが付属するものは多いので、価格コムですぐに見つかります。ソフトを別に買うよりも、ソフト付属ドライブを買う方が割安です。

書込番号:17730007

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/07/13 22:57(1年以上前)

パソコンの機器をパソコンで使えるようにするのにはドライバーというソフトウェアが必要なのです。
上の質問でテレビでは使えないのかということでしたがこのドライブを使うためには動かすためのドライバーが必要でテレビはそのドライバーを持っていませんしインストールすることもできません。
ドライバーというのはその機器にCDロムという形でついてくる場合もありますがドライブの場合はWindowsに標準で入っているのでそのまま使えるのです。
そのドライブを使ってディスクに書き込みをしたりしたいのなら書き込むソフトウェアが必要です。
DVDを再生したいのなら再生するソフトウェアが必要です。
そのソフトウェアはパソコン購入時に標準で付いているものもあれば後で購入しなければならないものもあります。


こちらの商品とはLDR-PMG8U3LBKですね。
確かに再生ソフトはついていません。自分で用意しなければなりません。
有名なところではPowerdvd Windvd とか有料のものがあります。
今まではどうしていたのですか。
今までDVDを再生していたのなら今まで使っていたその再生ソフトで問題無いと思います。
DVDが再生できたからといってブルーレイも再生できるとは限りませんので注意が必要です。
WinビスタならWindows標準でついてくるWindows MediaplayerでDVD再生できます。

ソフトウェアが付いているとか無いとかはその製品それぞれ違うのでしっかり確認する必要があります。

ちなみにBRXL-PC6VU2-BKCなら再生ソフトとしてCyberLink PowerDVD 10 BD editionがついています。

書込番号:17730079

ナイスクチコミ!0


スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

2014/07/13 23:04(1年以上前)

すみません。ご親切にありがとうございます。今までは、パソコンにDVDを入れれば、普通に見れていました。
最近パソコンに内蔵されているDVDドライブ?よくわかりませんが、調子が悪いので、どうすれば良いか調べておりました。
すると、どうやら外付けDVDドライブを購入すれば。解決しそうだと言う所までは、たどりついたのですが、なにぶんパソコンの知識がないので苦労してました。

書込番号:17730102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング