DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipodにCDを入れたいのですが

2011/10/25 04:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

スレ主 +ケファさん
クチコミ投稿数:5件

PCに詳しくないのですがこちらの商品をつければituneにCDを入れてipodtuchに曲をいれられるのでしょうか。PCはHPのminiでCDのドライブ?がありません。
お願いします。

書込番号:13675161

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/25 07:48(1年以上前)

USBバスパワーで確実に動作させられるなら可能です。
普通は質問の際はPCの型番を書くものです。

書込番号:13675390

ナイスクチコミ!1


スレ主 +ケファさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/25 07:56(1年以上前)

失礼しました。HPmini210-1000です。

書込番号:13675407

ナイスクチコミ!1


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/10/25 09:21(1年以上前)

USBで本機をPCに接続した状態でiTunesを起動して本機にCDを入れるとメッセージが(多分)出てきて取り込むかどうか聞かれるので取り込みます。
PCがネット接続していればおそらく(よほどマイナーなCDじゃない限り)曲名なども勝手にタグ付けしてくれます。
あとはiPodとPCを接続すれば取り込んだ曲がiPodに入りますよ。

書込番号:13675596

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 +ケファさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/25 10:41(1年以上前)

axlだよさん。ありがとうございました。何も分からないもので、使いもしないPCを高いお金をだして買い替えそうになってました。超初心者の質問にご丁寧に教えてくださり感謝いたします。

書込番号:13675840

ナイスクチコミ!1


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/10/25 11:23(1年以上前)

iTunes+iPodの組合せ(勿論PCも必要ですけど)は超快適なので音楽などめいっぱい楽しんでくださいね〜

書込番号:13675959

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換しようと思ってるんですが、、、

2011/10/21 02:27(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27

クチコミ投稿数:5件

DVDドライブが壊れたんで交換しようと思うんですが、これは自分のPCに対応してるのかわかりません。

どんなPCにでも対応してるんでしょうか?

自分のPCはDELLのDIMENSION 3100Cです。

書込番号:13655678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/10/21 02:59(1年以上前)

ちゃっきぃ!?さんこんばんわ

お持ちのPCに搭載されているDVDドライブ(CDドライブ)はATAPI接続(IDE)ですので、マザーボードのインターフェースにSATAが予備で有れば、こちらのドライブを搭載できますけど、SATA端子に空きが無いと取り付けられない場合が出てきます。

それと、電源ユニットにSATAの電源端子が無い場合、ペリフェラル→SATA変換電源ケーブルが必要似なります。

書込番号:13655719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/21 04:42(1年以上前)

Dimension 3100Cオーナーズマニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim3100C/JA/OM_JA/KD167A01.pdf
SATAコネクタはHDD用の1個しかないから元のDVDドライブと同じATAPI(IDE)仕様のものでないと使えないから、

http://kakaku.com/specsearch/0125/
↑で「インターフェイス」の「ATAPI」をチェック、あと必要な項目を選んで検索すれば。
※LITEONのは安いけど動作音がうるさい。

書込番号:13655778

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/21 11:11(1年以上前)

ATAPI接続で良いのでは?
PCワンズ 参考までに
http://www.1-s.jp/products/list/828?mode=search&name=ATAPI&name_op=AND

書込番号:13656635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動作環境について

2011/10/15 08:48(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

acerのASPIRE 772のドライブとして購入を考えていますが、動作に問題等ないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13628526

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/15 12:31(1年以上前)

Aspire One 722の間違いかと思いますが、そのPCなら使用可能です。

書込番号:13629406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/15 15:10(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:13629988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バンドルソフト

2011/10/14 20:20(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-S7260LEBK

クチコミ投稿数:66件

バンドルされているNero Express Essentialsのバージョンを
ご存知の方、教えて頂けませんか?

書込番号:13626077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/14 20:50(1年以上前)

Nero 9 Essentials Writing Solution
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/dvr-s7260lebk_b-manu201420.pdf
下のぺーじに記載されてます。

書込番号:13626201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/10/14 21:53(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。

書込番号:13626521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DigitalMedia Home

2011/10/11 09:01(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

以前書き込みをした者です。
この商品を購入し、
必要なソフトウェアをインストールし、早速使ってみようと
PCに元々入っていたアプリケーションの
DigitalMedia Homeで
データDVDを作成しようとしたのですが、
データの書き込み先が何故かハードディスクドライブ(C)になってしまいます。
どのようにしたら良いのでしょうか。
ここで質問する内容でないとは思ったのですが、
もしお分かりになる方がおみえでしたら、
お教え頂けると嬉しいです。(´_`。)

書込番号:13610641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/10/11 09:27(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが
ただ、データを保存するだけのDVDならフリーのラィティングソフトが
何本か出回っていますので。
それを試されてはいかがですか?

DeepBurner
www.forest.impress.co.jp/lib/.../cddvdburn/deepburner.htm

ご参考までに

書込番号:13610697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/11 10:01(1年以上前)

使用していないので詳しくは分かりません。
DigitalMedia Home→ツール→オプション→詳細に
ドライブを選択する所はないでしょうか?
間違っていたらスルーして下さい。

書込番号:13610766

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/11 10:08(1年以上前)

>熟女マニアさん
もしどうしても使えなかったら一度試してみようと思います。
ありがとうございます。

>オジーンさん 
ありがとうございます。
やってみました!!
ツール→オプション→全般→詳細

ドライブ速度を選択という項目があり
ドライブ(D):
ドライブが検出されませんと出ています。
タブにはそれしか載っておらず、選択する事が出来ません。
外付けDVDドライブがそのソフトでは認識してないということでしょうかil||li(つ_`。)il||l

書込番号:13610788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/11 10:32(1年以上前)

認識されてないみたいですね。
バージョンアップは出来ないのですか?

添付されていた
CyberLink Power2Go 7を使ってみるのも良いのでは?

書込番号:13610840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/11 10:46(1年以上前)

スタート→コンピューターでリムーバブル記憶域に
DVSM-PC58U2V-BKが認識されているか確認を!
認識されていないのなら、違うUSBに挿し替えてみるとか・・・


書込番号:13610870

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/11 11:21(1年以上前)

>オジーンさん 
早速のお返事ありがとうございます。
よく分からなかったのですが、開いてみました。
マイコンピュータの中の
DVD-RAMドライブ(F)というのがそうだと思って
それのプロパティのハードウェアというものを開いてみたら、
全ドライブの中に
バッファローのOptical Drive USB deviceというのがあったんですが、
それの事でしょうか。

補足ですが、Ulead DVD Movie Writerという元から入っていたアプリケーションを使って
自宅で撮ったビデオカメラの映像を書き込みした所、
成功しました(^ヮ^) それはとても良かったです。

書込番号:13610962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/11 11:36(1年以上前)

PCでは認識していますね。
先ほど、ドライブ速度を選択という項目があり、の画面で、
下向きの矢印みたいなのを押して、DVD-RAMドライブ(F)を選択出来ないですか?
役に立たなくてごめんね。

書込番号:13611005

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/11 12:18(1年以上前)

>オジーンさん
いえいえ!!とんでもない!!
お返事頂けてとても心強いです。
本当にありがとうございます・゚・(つД`)・゚・ 

ドライブの速度選択のところの
下向き矢印みたいなのを押すと、
そこには
「ドライブが検出されません。」
という項目しかなく、選択の余地がないのです。il||li(つ_`。)il||li
何か他に方法があるのか未だ模索中です。

Ulead DVD Movie Writerでは
書き込み先で、
DVD-RAMドライブ(F)をあっさり選択できて何の問題もなく書き込みが出来ました。

書込番号:13611140

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/11 21:20(1年以上前)

一部のライティングソフトはソフト内に光学ドライブ情報のあるドライブしか扱わないものもあります。
昔のB's Recorderなんかもそうでした。
DigitalMedia Homeに関しては下記ページのように同様の報告が他でもされているので
ドライブ情報が無いドライブは無視する仕様なのでしょう。

http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=21821

結局は慣れの問題なので他のソフトに慣れるようチャレンジしていって下さい。

書込番号:13612979

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/12 08:36(1年以上前)

>甜さん
そうなんですね!!!
納得出来ました。
B's Recorder、昔のPCに入っていたので使ってました。懐かしいです。
DigitalMedia Homeは使い慣れていたので、とても残念ですが、
昨晩、オジーンさんの助言にならい、
付属されていた CyberLink Power2Go 7を使ってみましたら、
なんとか音楽CDが焼けました。
今度からはこちらを使いようにしたいと思います。
幸い、他のアプリケーションは無事に使え、
あとはライティングソフトだけだったので、
やっと、ほっとしております。
これで普段どおりの作業が出来ると思います。
お返事をありがとうございます。



熟女マニアさん
オジーンさん
甜さん
どうもありがとうございました。
ご親切大変感謝致します。


書込番号:13614952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-XD10J

クチコミ投稿数:293件

CDリッピング用にDVR-XD10Jを購入して只今快適に使用しておりますが、どのモード時もリッピングのスピードが異様に速い気がするのですがこれはこれで正常なんでしょうか?

今までソニーのノートブックPC(VGN-E50B/S)で、iTunesを使いWAVでリッピングをしてたんですが最大でも10倍速程度だったんですが、このDVR-XD10Jを使用すると最大で22〜25倍速位までいってしまいます。

これはこれで非常に嬉しいのですがなにぶん外付けHDDを使うのが初めてでして、パーフェクトモードなのにこのスピードでリッピングしてキチンとデータを読み込んでくれているのか疑問に思ってしまいましたので書き込みさせて頂きました。

詳しい方にそれで正常だよと言ってもらえると一安心ですので宜しくお願いします。

因みに当方はパーフェクトモード&静音モードでWAVで取り込んでて、iTunesの補正機能はOFFにし4ポートのセルフパワーのUSBハブから給電しております。

書込番号:13594720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件

2011/10/08 19:59(1年以上前)

自己解決しました。

スレ汚し失礼しました。

書込番号:13599270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング