
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年10月31日 10:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月30日 08:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月30日 20:15 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年10月28日 13:24 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月11日 11:41 |
![]() |
3 | 6 | 2010年10月24日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ふた、もしくはみつ昔前まではDVD−ROMドライブでは見かけました。
現在はRドライブとして焼ける機能が標準化されているので、読み取り面をローラーで吸い取るため吸い込み式はふさわしくないのかもしれません。
書込番号:12141349
0点

今残っているのは、スリムタイプだけみたいです。
http://www.google.co.jp/search?q=DVD+%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%b3
書込番号:12141402
1点

どうだろう?面キャッチのスロットインって実際にはそう数はでてなかったと思ったけど。
昔PioneerのスロットインDVD使ってましたが、(IDEとSCSI)少なくともIDEはフチをホールドするタイプで、それを明記していたと記憶してますが、・・・いかんせん10年前のシロモノ。
WINでは少ない/絶滅危惧種ですが、ノートのMacならまだ残ってるかと。
新しいバルクドライブ/スーパーマルチでスロットインでたらほしいですね。あとケンウッドのマルチピックの光学ドライブ。
書込番号:12141412
0点



レンタルで借りたDVDをパソコンで再生しようとしたところカタカタと
音がして使用不能になってしまいました。他のディスクを入れても同じ状態です。
また、もう1台のドライブで試したところ同様の症状でまた壊れてしまいました。
このディスクを入れるまで2台とも何の問題なく作動していて、2台とも
同時に同じ症状で故障したことを考えるとこのディスクによって壊れたと
思うのですがそのようなことがあるのでしょうか?
尚、故障したドライブはパイオニアDVR-S17JとロジテックLDR-PCM8U2です。
※添付画像は気になった番号シールです。
0点

目立った傷や亀裂が入っているというようなことはなければ、シールを疑いたいところですね。
ディスクの盤面にシールなどが張られていると、その重みでバランスを崩して(変な遠心力がかかって)モーターが壊れるというような話をきいたことがありますが、写真のシール程度の大きさではどうでしょう...。
書込番号:12133024
0点

これまで何百枚とシールが貼られたレンタルディスクを
再生してきましたが今回のような事は初めてです。
これからもレンタルしていきたいし、対策としては
レンタルディスク専用の外付けドライブを用意し壊れたら
交換するしかないのでしょうか?
書込番号:12135859
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-U24FBS-BK
本日、この商品を買いました
開閉ボタンを押してトレイを出す時にガタン!と開く瞬間に何かにぶつかったような
音がして開きます
Diskが入ってる時の開き方は違いまして
Diskが入ってる時に開閉ボタンを押したら5mmほどトレイが一瞬飛び出して一時停止後に
静かに開きます
Diskが入ってない時はかなり大きな音でガツン!って大きい音を発して開きます
こういうものなのでしょうか?
今まで使ってたものは静かに開いてたので気になります
仕様ならいいのですが
ドライブはAD-7260Sってドライブでした
よろしくです
0点

同じく中身はAD-7260Sですが、まったく同様ですよ。
使い始めて半年ですが、他に問題なしです。
付属のアップスケール機能付きDVD再生ソフトのためだけに購入しましたが、
再生時の静穏化と高画質化で満足しちゃってます。
あっ、一つ問題あるかもです。
DVD-Rへのデータ書き込みですが、16倍ではエラーになることがあります。
書込番号:12137313
0点

ydr0500さん
トレイを出す時に音と振動がけっこう大きいので初期不良かとおもいましたが
同様なら仕様ってことでしょうかね〜
動作には問題ないみたいなのでこのまま使ってみようと思います
ありがとうございました
書込番号:12139062
0点



DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
購入検討中ですが、Win7で使ってるかたおられますか?
メーカーHPにはVistaまでしか対応してないように記載がありますが。
どなたか使用中の方、またはお詳しい方教えていただけますでしょうか?
1点

光学ドライブおよびHDDは、基本的にOSがどんなものでも大丈夫です。
また7は、Vistaのアップデートみたいな製品ですので、7にドライバなどがないものでもVistaのドライバで動かせますので、特に問題ありません。
書込番号:12125469
1点

WIN7で使ってますが問題ないです。
購入して3ヶ月ですが特に問題なく安定してます。
書込番号:12125593
1点

>メーカーHPにはVistaまでしか対応してないように記載がありますが。
発売後 Windows7リリースされたが、HPがほったらかしなのでしょう。
書込番号:12126897
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X22FB-BK
現在Gateway GT5214Jを使用しておりますが、Windows7 UitimateにてUPグレード使用とした所内臓DVDプレーヤーがHL Data Storage Super Maiti DVD Model GSA-H40NでありディバイスドライバーがWindows7 Uitimateでは使用できないことが分かりカスタムインストールしたためDVDが
使用できなくなったため、此の機種を取り付けたいと思っているのですが、どなたかご存知の方
ご教授戴きたく思います、又現在内臓DVDが使用できる用にはできないものでしょうか
0点

句読点は正確に…以前に。投稿前に読み直しましょう。
特定のDVDドライブがWindows7で使えないと言うことはありませんし、デバイスドライバも必要としません。
そちらの言われる「DVDが使用できなくなりました」とは、具体的にどのような状態なのですか?
書込番号:12118666
0点

KAZU0002さん
早速ご連絡いただきありがとうございました。
Windows Vista Home Premiumでの使用時はDVDドライブを認識していたのですが Windows7 Uitimate 32ビット版をカスタムインストールした後よりDVDドライブが認識できなくなってしまいました。
デバイスマネージャーで確認しましたが確認できませんでした。
以上のような状態です宜しくご教授戴ければ有難いのですが。
書込番号:12123420
0点

ドライブが使えないのではなく、ドライブを接続しているATAPIのI/Fのドライバーが入っていないようです。
I/Fのドライバを入れれば…なのですが。PCのメーカーHPを見ても、どこのI/Fチップを使っているのかは公開されていないようですし。そもそもWindows7用ドライバも配布されていないようです。
ただ。Windows7にドライバが無い…というのも、実は考えにくいところではありますし。PCのメーカーHPで、XP./VISTA用ドライバも配布されていないというのも変ではあります。
「VISATA環境で、I/Fのチップ名をデバイスマネージャで確認する」→「チップメーカーのHPで、Windows7用ドライバを入手する。」
という方法なら、可能でしょうが。
もともとWindows7に対応しているとされているPCではありませんので。PCメーカーのサポートも期待できないでしょう。
ここは、ATAPIのドライブではなく、SATAのドライブを繋げた方が、手っ取り早いと思います。
マザーボード上のSATAポートにあまりがあることを確認した上で、SATA接続のDVDドライブを買った方がよろしいと思います。
書込番号:12125257
0点

kazu0002さん
ご指導有難う御座いました。
色々その他で確認した所、ITE社のIT8211 ATA/ATAPAPI controllerを入れた所
DVDドライブの使用が出来る様になりました。
今後も宜しくお願いいたします。
書込番号:12198284
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NS40BL バルク
素人です。皆様に質問があります。教えてください。
mouse computer
windows vista home premium
CPU Core i7 i7-920(2.66GHz/4.8GTsec/8MB)/BOX BX80601920
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB JM1333KLU-1G(Elp)
HDD1 3.5inch SATA II 1TB 7200rpm HDT721010SLA360
マザーボード Intel X58 ATX X58 Platinum SLI
VGA GeForce9800GT PCIe 512MB Fanless/TV-OUT/DVI N9800GT-512MX-P
GH22NS40BL3内蔵しています。windows7にupgradeしようとおもいDVDをいれても起動しません。その他のDVDも読み込まないことがわかりました。ところがCDは読み込み可能です。
GH22NS40BL3自体の故障でしょうか?それともHDDの故障でしょうか?
ちなみにデバイスマネージャーからドライバーを削除して再起動してもだめでした。
0点

CDとDVDとでは使用するレーザーが違うので、片方のみ使えないことはあります。
レンズのクリーニングを行っても改善しないなら、ドライブの問題ですので交換するしかないでしょう。
HDDは無実です。
書込番号:12108194
1点

こんにちは。
そのDVDドライブは、どれくらい使用しましたか?
うちのDVDドライブも、1年位でCD-ROMしか読み込めなくなりました。
DVDマルチどらいぶは、CD用とDVD用の読み取りセンサーが付いているので、
DVDの部分が 寿命になってしまったのかも しれませんね。
2~3000円で内蔵型ドライブは購入できるので、
買い換えた方がいいかもしれません。
取り付けは、PC内部の DVDドライブにつながっているケーブル2本を外し、
両サイドのねじも外してとりだし、反対の手順で新しいものを
取り付ければいいはずです。
購入の際は、SATA用なので まちがわないようにして下さい。
書込番号:12108219
1点

uPD70116さん
早速返事をいただき誠にありがとうございます。
素人な質問をいたしますが、レンズクリーニングはキットのようなものを購入すればよいのでしょうか?それともレンズ部分を直接綿棒のようなもので拭き取るのでしょうか?
書込番号:12108224
0点

あすらんらんさん
早速返事をいただき誠にありがとうございます。
そんなに寿命が短いんですね!!びっくりしました。
購入したのが平成22年3月頃ですので1年半使用しています。しかしDVDはほとんど(全くといっていいほど)使用したことがありませんでした。
さっそく新しいマルチドライブの購入を検討したいと思います。皆様でおすすめのマルチドライブがありましたら教えてください!!
書込番号:12108242
0点

このようなものです。
・DVDレンズクリーナー
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bscllc01we/
書込番号:12108243
1点

あすらんらんさん
ありがとうございます。まずレンズクリーナーで掃除してだめなら購入を検討いたします。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12108268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
