DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-SL20FB-BK

最近購入したのですが、DVD-R DLにデータを書き込むと、書き込んだ面全体に中心から外側までムラができます。同じデータを別のDVD-R DLにもう一度書き込むと、また全体にムラですが、ムラの濃い薄いの位置が変わっています。以前のドライブでは、ムラは見られませんでした。一応再生は可能ですが、焼きムラということであれば、年月が経つと読み取れなくなるのではと不安です。不良品なのでしょうか?

書込番号:11723010

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/08/05 17:48(1年以上前)

正常です。
書き込み速度変更(ドライブ側)での色(速度変更後)変化ですね。

再生に関しては・・・多分大丈夫w
気にされるのであれば書き込み速度を下げれば出なくなると思いますのでご安心を。

http://jisaku.sakura.ne.jp/basic_term/drive/

書込番号:11723297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2010/08/06 20:05(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
「書き込み速度変更(ドライブ側)での色(速度変更後)変化」
というのは考えもしませんでした。
以前のドライブではならなかったので、書き込み速度が不安定なのか、
それともこのドライブがそういう仕様になっているということなのでしょうか。

書込番号:11727877

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/08/07 17:28(1年以上前)

たぶん仕様です。
http://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10110628/

ちなみにディスク状態が違うとドライブ側で速度落とされる場合も有ります。
(だから同一ロットでも書き込み時間が違う場合ありです)

ドライブの状態も関係してくる時も有りますがw

書込番号:11731418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2010/08/08 12:45(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり気にしなくても良さそうですね。
とりあえず、このまま様子を見てみます。

書込番号:11734720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

検討しています。

2010/08/03 15:05(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV

クチコミ投稿数:6件

デスクトップのDVDが全く反応しなくなりました。機種はデルのinspiron/530sです。DVDもCDも認識しません。修理するよりも外付けを買ったほうがいいのではと購入を検討しています。この製品はデルと同様のことができますか?といっても特別なことをするわけではありませんが・・。とりあえず仕事で使う建築のソフトをインストールしたいのです。全くの初心者なのでよくわからず、この製品が1番人気だったのでこれがよいのかなと思いまして。それとも修理して使用したほうがいいのかご指導をお願いします。

書込番号:11714437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2010/08/03 16:56(1年以上前)

外付けのスリムタイプはDVD-Rで最高8倍速までしか出ません。
出来れば内蔵DVD交換された方が良いと思いますけどね。
2,000円台で買えますし。
まあインストールだけなら手軽にこのタイプでも良いと思います。

あともし他にPCをお持ちならネットワーク経由でそのPCの内蔵ドライブ使う事も出来ますよ。
共有設定してネットワーク越しにファイル開けば良いです。

書込番号:11714693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/03 17:39(1年以上前)

早速ご指導いただきありがとうございます。2000円〜なら修理する方向で検討したいと思います。でもまた故障したときのために1台外付けがあってもいいかもしれないですね。困っていたので非常に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:11714805

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/08/03 19:49(1年以上前)

>2000円〜なら修理する方向で検討したいと思います

2000円って内蔵ドライブだけ買って自分で交換するならってことじゃ?
大抵のメーカーはドライブ交換で一万とか平気で言ってきますよ?、

書込番号:11715246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/03 20:52(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。デルに問い合わせてみます。1万円は払えません・・。

書込番号:11715506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2010/08/03 21:13(1年以上前)

私が言ったのは、当然ご自分で分解してドライブ交換した場合ですよ。
デスクトップPCは比較的簡単に分解できます。
ご自分でやり方が良く分からない場合でも大丈夫。
売れてるモデルはWEBで探すと結構分解方法を詳しく解説してくれてる方が多かったりします。

メーカー修理は25,000円程度は覚悟した方が良いです。
一般の修理屋さんでも10,000円は確実に超えます。

書込番号:11715615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/03 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。がんばって自分でドライブ交換したいと思います。ドライブ交換だけならなんとかできそうな気がします。

書込番号:11716285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/04 01:33(1年以上前)

 じろももさん、こんにちは。

 Inspiron 530sなら、
 オーナーズマニュアルの「部品の取り外しと取り付け」のドライブ−CD/DVDドライブの項目を読まれるといいでしょう。

書込番号:11717046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/04 08:11(1年以上前)

ありがとうございます。オーナーズマニュアルですね?がんばります。分解したときについでに掃除します。私の場合、故障でもしない限り分解・掃除なんか絶対しないですから・・。だから故障するのか・・反省ですね。

書込番号:11717507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/04 08:39(1年以上前)

 じろももさん、こんにちは。

 側面カバーを外した時には、DVDドライブの電源ケーブルとSATAケーブルの接続状態を念のため確認されてはと思います。
 もしかするとそこに問題があるかもしれませんので…

書込番号:11717568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/04 12:44(1年以上前)

ケーブルの接続ですね。必ず確認します。いろいろと教えていただいてありがとうございます。初心者なので非常に助かります。

書込番号:11718252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

違い。

2010/08/01 22:29(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NP20BL バルク

クチコミ投稿数:411件

GH22NP20BLとGH22NP20の違いって何ですか??

書込番号:11707751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/01 22:35(1年以上前)

リテールとバルクの違い。
リテールには交換用のベゼルが付属し色が3色用意されている。
また、LEDが青色(バルクは緑)である。

書込番号:11707797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件

2010/08/08 00:10(1年以上前)

お握りQさん 

ありがとうございました。

書込番号:11733022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AUDIO CD-Rへの書き込み

2010/07/21 19:19(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-W

クチコミ投稿数:5件

以前使用していましたLGのドライブが壊れてしまった為、こちらのDVR-S17Jを購入して取り付けて音楽CDを作成しようと付属のPower2Goをインストールしてwaveのファイル焼こうと試みたのですが、書き込みエラーとなってしまいました。(三回目)もしかしたらとフリーのライティングソフト(DeepBurner)でも試してみたのですがやはり書き込み失敗と出てしまい困っています。CDRもオーディオ用のものです。ちなみにDVDは問題なく焼くことができるのですが、どこか設定がおかしいのでしょうか?『ここを確認してみては』『このソフトで試してみては』などのアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。OSはXPです。

書込番号:11659280

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/21 19:58(1年以上前)

ドライブに対応したCD-RWでもフォーマット出来ないならこちらに問い合わせを〜
http://www.st-trade.co.jp/support/index.html

書込番号:11659454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/21 20:27(1年以上前)

ドライブの初期設定が静音モードになっているようですが、そのままだと書き込み速度がドライブの最低書き込み速度に近くて不安定になるのか、あるいは書き込み速度がソフト等と合わずに無理な動作になっているのかも。ということで、念のため一旦静音モードを無効にして確認されては。

書込番号:11659609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/07/22 00:02(1年以上前)

毎日勉強さん、こんばんは。

LGのドライブでライティングソフトは使用されていましたか?異なるライティングソフトを同居させると不具合を起こす場合があります。B's RecorderなどはUDFドライバがよく衝突を起こしたりしましたが。

インストールされているライティングソフトをPower2Goのみにしても書き込みうまくいかないでしょうか?

既にお試しのことでしたら読み流してください。

書込番号:11661007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/22 11:06(1年以上前)

平さん、ヘタリンさん、フォア乗りさんありがとうございます。

>ドライブに対応したCD-RWでもフォーマット出来ないならこちらに問い合わせを〜

最後の手段としてこちらに連絡してみます。

>念のため一旦静音モードを無効にして確認されては。

取扱説明書を再度確認してみましたが、静音モードについての記述が見当たりません。よろしければ無効にする方法をご教授してください。宜しくお願い致します。

>LGのドライブでライティングソフトは使用されていましたか?異なるライティングソフトを同居させると不具合を起こす場合があります。B's RecorderなどはUDFドライバがよく衝突を起こしたりしましたが。

LGの時は、B's Recorderを使用していましたが、全てアンインストールしています。ちなみにDVD用のライティングソフトも不具合の原因となるのでしょうか?

書込番号:11662292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/22 15:47(1年以上前)

持ってないので正しいかどうかわかりませんが、次の資料の最下段を見ると静音の設定はパイオニアドライブユーティリティを使うみたいですね。
http://www.st-trade.co.jp/product/DVR-S17/info.html

書込番号:11663064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/23 11:12(1年以上前)

ヘタリンさんありがとうございます。早速静音モードを解除して再度トライしてみましたが、やはりだめでした。一度メーカーに連絡してみます。

書込番号:11666417

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2010/07/25 00:02(1年以上前)

失敗するのがCD-DA形式だけなのか、CD-ROM形式は大丈夫なのか、DVD-Rではどうなのかなどを調べる必要があるでしょう。
PCに関しては、音楽CD用でなくても作成は可能です。

書込番号:11673668

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2010/07/25 00:04(1年以上前)

DVD-Rの行は無視してください。
DVD-Rは書けたのですね。
とは言え、CDとDVDとでは使用するレーザーが違うので、片方のみ使用可能という事態は考えられます。
更に読み取りと書き込みではレーザーの出力が違うので、CDが読めても書けない可能性もあります。

書込番号:11673679

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これでCD音楽も聴けるんでしょうか。

2010/07/21 16:49(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV

スレ主 maikun44さん
クチコミ投稿数:9件

レンタルして車のHDDナビに音楽を入れています。それをPCに入れて、この外付けDVDドライブを接続して音楽聴いたりも出来ますか。映像がないとだめなのでしょうか。今小さなノートブックを使用しています。(Eee pc)あと、持っているソフトは、これでインストールできますか。あと、TVを撮ったものをこれでみるにはどうすればよいですか。今は、これとPIONEERのDVR-XD09Jのどちらかを検討しています。

書込番号:11658682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/21 17:22(1年以上前)

レンタルした音楽CDを車のHDDナビに取り込んでいる。
HDDナビに取り込んでいる音楽を外付けDVDドライブを利用してDVD-Rなどに書き込み出来るか知りたい。ということですか?
このような使い方だと出来ないと思いますよ。

外付けDVDドライブをノートブックに接続してCD音楽を聴くこと、ソフトのインストールは出来ると思います。

テレビで録画した番組を外付けDVDドライブを利用してノートブックでみることは出来ますか、ということですか?
テレビ用のDVDレコーダーは持っていますか?

この外付けDVDドライブをテレビに接続しての利用は出来ないと思いますよ。

書込番号:11658802

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikun44さん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/21 17:30(1年以上前)

テレビ用のDVDレコーダーは持っています。それで録画したものをノートブックでみれますか。音楽CDを聴いたり、ソフトをインストールするのに、何を買っても大丈夫でしょうか。USB接続で使えるなら安いものを買っても外付けDVDドライブという名称であればいいですか?

書込番号:11658839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/21 17:55(1年以上前)

DVDドライブによっては使えない物もあると思います。ノートパソコンのUSBからの電力供給不足など。

ノートブックで再生可能な形式に保存出来ればみることは可能です。

書込番号:11658932

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2010/07/21 19:10(1年以上前)

音楽CDを再生したり、DVD Videoを再生することは可能です。
とは言え、スピーカーがなかったり、サウンドデバイスがなかったりしたら再生は出来ません。

HDDナビの行がなければ、普通に可能です。
HDDナビのデーター形式・HDDそのもののフォーマットも不明ですし、その内容を書き出すことは仕様にないと思われるので、HDDナビの中のデーターを再生するのは困難でしょう。

書込番号:11659233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maikun44さん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/22 18:06(1年以上前)

尻尾とれたさん、uPD70116さん、ありがとうございました。

書込番号:11663464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white)

クチコミ投稿数:19件

5年ほど前に購入した、LG製のGSA-4082Bが、先日急にメディア(CD-R、CD-ROM、DVD-R)を
認識しなくなってしまいました。デバイスマネージャでは、ドライブを
認識しており、正常に稼動していると表示されます。
何の前兆もなく、CD、DVD共にメディアを認識しなくなり、容量は
ゼロと表示されてしまいます。
ドライブ内部のメディア認識センサーが故障なのでしょうか。

復旧させる方法をご存じの方、お教え頂けませんでしょうか。
同様なトラブルに遭われた方、アドバイスを頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

<動作環境>
OS:WinXP
M/B:AOpen AX3S Pro
RAM:PC133 512MB
CPU:Pentium3 1.2GHz
CD-Rドライブ:Lite-on LTR-40125S・・・問題なし
DVD-RAMドライブ:LG GSA-4082B・・・メディア(CD、DVD)を認識せず

<現在までの対応>
ファームウェアのアップデート:Ver.A201→A208にアップデート
→状況は変わらず

書込番号:11646973

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/07/19 01:40(1年以上前)

単に壊れただけかと。
5年なら、結構頑張ってくれた方では?

書込番号:11647024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/07/19 01:46(1年以上前)

今晩は

以前に全く同じような内容の書き込みがありましたが、原因や解決法は明示されて
いません。5年経過とのことですのでおそらくメーカーサポートに連絡しても、故
障→有償修理と言うことになるのではないでしょうか。ちなみにこの件で、公式な
不具合情報などは出されていません。

書込番号:11647040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/07/19 09:24(1年以上前)

GSA-4082Bを使ってましたが、昨年壊れました5年使えたから良しとします
修理に出すより新規購入の方が安く出来ます

書込番号:11647877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/07/19 12:41(1年以上前)

八景 様、PC難しい 様、Tomo蔵。様

早速のご返信、有難うございます。
メディアを突然認識しなくなるという同様な現象が確認されている書込は
多数ありますが、原因や解決法は明示されていないとのこと。
少しもったいない気もしますが、値段もそれほど高くないようですので、
ここは割り切って、ドライブの新規購入を検討してみます。

この度はアドバイスを頂き有難うございました。お礼まで。

書込番号:11648580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/07/19 13:22(1年以上前)

私の場合は少し壊れる前あたりからピックアップが弱くなり読み込まないメディアがありました
イジェクトボタンが動作しなくなりメディアが取り出せなくなり交換した次第です、壊れるときは突然壊れます。

交換したドライブは同じLGのGH22NP20でしたが、速さは勿論でしたが
静音性を考えて交換しました、うるさいドライブは嫌になりますよ。

書込番号:11648759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/07/19 17:16(1年以上前)

Tomo蔵。 様

ご返信有難うございます。
同じLG製なのでどうかなとも思いましたが、「GH22NP20」は悪くなさそうですので、
購入を検討してみます。

アドバイス有難うございました。

書込番号:11649530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/19 18:14(1年以上前)

 プリウスEXさん、こんにちは。

 ダメもとになりますが、レンズクリーナーを購入して使われてはどうでしょうか。

書込番号:11649736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/07/19 21:58(1年以上前)

カーディナル 様

ご返信およびアドバイス有難うございます。

書込番号:11650889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/07/19 22:26(1年以上前)

分解修理方法

手順@

手順A

手順B

だめもとで、分解、整備し、修理に成功しましたので、
ご報告します。その後、問題なく認識できております。

<分解、整備の詳細手順>・・・写真貼付いたしました。
@ネジをはずして、ドライブを分解する。
 (ドライブをピンで引き出し、前面ベゼルを外すのが、
 ポイントです。)
Aレンズを99.5%エタノールを浸した綿棒で、掃除する。
Bレンズの台車を手動で前後に行き来させる。
C台車の軸に余剰グリスを塗り直し、すべりを良くする。
Dレンズの軸をメディアの回転軸にくっつけた状態で
 組み立て直す。

レンズにまったくホコリが付いていなかったところを見ると
Aは不要かもしれません。分解した直後、台車の停止位置が
軸にくっついておりませんでした。推測ですが、何らかの理
由で、スタート停止位置がずれてしまい、メディアを認識せ
ずにいた可能性が高いと思われます。

私の修理報告が、同機種で同様なトラブルに遭われている方の
解決のお役に立てばと思います。
また上記分解整備方法に関しては、いろいろとリスクが伴うと
思いますので、実行される場合は自己責任でお願いいたします。

最後に、アドバイスを頂いた、八景 様、PC難しい 様、
Tomo蔵。様カーディナル 様にお礼を申し上げます。
有難うございました。

書込番号:11651066

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング