DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このDVDドライブで・・・

2010/07/15 18:16(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-S243D+S バルク

クチコミ投稿数:9件

Linuxは使えますか?
使った人がいれば教えて下さい。

書込番号:11631672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/15 18:22(1年以上前)

大丈夫でしたよ。

書込番号:11631700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/07/16 15:16(1年以上前)

ありがとうございます。
買ってみようと思います。

書込番号:11635326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDライターについて

2010/07/13 00:39(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:20件

今晩は。

DVDライターについてお尋ねいたします。
今使っているPC(DELL Inspiron2200)にはDVD/CDプレーヤーは
付いているもののライターがありません。写真保存のために
昨年バッファローのDVSM-XE20U2/Bを量販店で購入致しました。
Roxioと言う付属のソフトをインストールし、書き込みしました。
ところが、書き込み終了したDVD/CDをパソコンに入れると
作動せず、書き込んだ画像を見ることが出来ないでいます。

DVDが悪いのかと思い、買いなおしたりCDを試したりしました。
友人に友人のPCで焼いてもらったものは認識します。
それと同じメーカーのCDを購入し試してみましたが
やはり認識しません。

メーカーに問い合わせてみましたが、原因が分からないとのことでした。
今は諦めて無用の長物と化しています。他社のDVDライターの購入も
考えましたが、一度こちらで皆様のご意見を伺いたいと思い、
書き込みいたしております。

乱筆乱文お許し下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11619642

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/13 00:45(1年以上前)

WinXPならCDの書き込み機能有りますよー
そちらでの確認されてみますか?

デバイスのプロパティで書き込み機能ON、
マイコンピューターのCDドライブに書き込みたいFileをドラッグ、
そして書き込みです。

それと確認ですがファイナライズ(ディスクを閉じる)されてますか?

書込番号:11619666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/13 00:59(1年以上前)

平_さん

早速のご助言ありがとうございます!
デバイスのプロパティとはオーディオサウンドデバイスでしょうか。

>ファイナライズ(ディスクを閉じる)されてますか?
使用したのが一年も前になりますので、記憶が定かではないのですが
書き込みが終了したという表示は出てこなかったように思います。

書込番号:11619735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/13 01:11(1年以上前)

ちょっと思い出しました。
ディスクが満杯になり、それ以上書き込みが出来なくなったら
取り出していました。何かしなければならないことがあったのでしょうか。

書込番号:11619788

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/13 01:19(1年以上前)

>ディスクが満杯になり、それ以上書き込みが出来なくなったら取り出していました

たぶん追記可能な書き込みですね。この場合ファイナライズしないと、
再生互換性は有りません。

既に作成したディスク入れてファイナライズされてみてのテスト試されますか?
(出来るかどうかは不明ですがw)

プロパティはマイコンピューター→書き込みドライブ→右クリックのプロパティです。

書込番号:11619813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/13 01:25(1年以上前)

追記〜

書き込みに使用したソフトはパケットライトで書き込んでいませんよね?
パケットライトソフトは通常、異なるメーカーでは読み込めません。

書込番号:11619835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/13 01:31(1年以上前)

平_さん 

ありがとうございます。
今、もう一度書き込みを試しています。
ファイナライズとは具体的にどうすれば
宜しいのでしょうか?

書込番号:11619847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/13 01:33(1年以上前)

使用しているソフトは
付属のRoxio6というものです。

書込番号:11619856

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/07/13 09:32(1年以上前)

バージョンが違うので少し表示が違うかもしれませんが

Roxio(書込みソフト)を立ち上げて左上メニューのツール→ディスクをファイナライズの順にクリックすればファイナライズ画面になります。

また、ツール→オプション→データおよびバックアップを開いて、"ディスクを一度だけ書き込みたい"にチェックを入れればファイナライズされるようになります。

書込番号:11620548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/13 10:59(1年以上前)

ilkaさん

ご助言、ありがとうございます。
スタートからRoxioを選んでクリックすると
色々表示が出て、「ディスクを挿入してください」と出てます。
付属のCDを入れると、Windowsインストーラと言うものが出てきて
暫くするとエラーが出ます。キャンセルをすると、そのままフリーズ。
一旦強制終了させて再度クリックすると、Roxio Easy Media Creator
が出てきました。仰るとおりファイナライズをクリックし、30分ほど待ちました。
動いていないようなので、止めようとすると
「WindowsにRoxio Easy Media Creatorを設定しています」
と言う表示と、「選択した機能はCD-ROM或いは現在使用できない
リムーバブルディスクにあります。ディスクを挿入してOKをクリックします」
と言う表示が再び現れました。キャンセルしても再びインストーラが
作動し止りません。これから出かけるので、一旦強制終了させるつもりです。

書込番号:11620820

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/07/13 11:57(1年以上前)

>スタートからRoxioを選んでクリックすると色々表示が出て、「ディスクを挿入してください」と出てます。
>付属のCDを入れると、Windowsインストーラと言うものが出てきて暫くするとエラーが出ます。
>キャンセルをすると、そのままフリーズ。

「ディスクを挿入してください」のディスクとは、書込み可能なディスク(DVD-R、CD-R等)の意味です。
付属CDはアプリケーション等のインストール時のみ使用するので、すでにインストールされているために何らかのエラーになったのだと思います。

>「選択した機能はCD-ROM或いは現在使用できないリムーバブルディスクにあります。

ソフトのドライブ選択が元々のドライブになっているのかもしれません。
Roxioを立ち上げると画面の下にドライブ選択の項目がありますので、そこを追加した外付けドライブに変更すればいいと思います。

書込番号:11621017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/14 01:01(1年以上前)

Roxioを立ち上げようとすると、必ず「WindowsにRoxio Easy Media Creatorを設定しています」と言う表示が現れ、
続けて「選択した機能はCD-ROM或いは現在使用できないリムーバブルディスクにあります。
Roxio Easy Media Creatorディスクを挿入しOKをクリックしてください。」が出ます。それから
「Roxio Easy Media Creatorに対する正式なソースが見つかりません。
このインストレーションパッケージMyDVD9.msiの正規コピーを使用して
再度インストールを実行してください」と表示されます。
一度アンインストールした方がいいのでしょうか。
キャンセルしても強制終了させるまで延々と繰り返し表示が出てきます。
購入した当初は、作業するような画面が出てきたのに、
どうしてこうなったのか不思議で首をひねっています。

書込番号:11624565

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/07/14 02:47(1年以上前)

>選択した機能はCD-ROM或いは現在使用できないリムーバブルディスクにあります。

パソコンが外付けDVDドライブを認識していないのかもしれません。

外付けDVDドライブを接続して電源を入れた状態でマイコンピュータを開いてDVDドライブのアイコンが2つあるか確認してみてください。
正しく認識されていればパソコンの内蔵ドライブと外付けドライブの2つのアイコンがあるはずです。

書込番号:11624813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/14 11:27(1年以上前)

平_さん
ilkaさん 

ご助言ありがとうございました。
ウィンドウズインストーラと格闘し、何度もキャンセルをクリックしていたら
Roxio Easy Media Creatorが立ち上がりました。CDは無事ファイナライズ
することが出来ました。平_さんの仰るとおりファイナライズをしていないのが
原因でした。

残念ながらDVDをファイナライズする事は出来ませんでした。
新たに書き込みをしようとしたところ、「あと4分です」のところから
進まなくなります。4分の表示のまま2時間が過ぎ、強制終了させました。
再度Roxio Easy Media Creatorを立ち上げようとしても、今度は
フリーズしてどうしようもありません。インストーラの表示が
延々と繰り返されるのみです。

もったいないのですが、パソコン知識の乏しい私には
使いこなせないような気がします。諦めて、別の製品を
探そうと思います。ご親切に指導して頂きお二人には
感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:11625685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/11/06 00:47(1年以上前)

自己レス。

随分経ちましたが、重い腰を上げてジョーシンへ出かけました。
お店の方に相談させて頂くと、どうもRoxioというソフトが
問題なのではないか、フリーソフトをDLして試してみては、
という助言を頂きました。実際にやってみると、
正常に作動し、書き込みが出来ました!

購入した付属のソフトが作動せず、
フリーソフトが動くということが
解せませんが、機械本体には問題がなかったので
良かったです。今回お買い物はしませんでしたが、
親切に教えていただきお店の方にも感謝しております。

皆様ありがとうございました。

書込番号:12170946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-Rの書込みでエラー

2010/07/12 22:47(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X22FB-BK

スレ主 kz-aさん
クチコミ投稿数:5件

ISOイメージファイルを付属のソフトを使用してDVD-Rに焼いています。
最初の30枚ぐらいは問題なかったのですが、2層メディアで1度失敗してから、1層でもエラーを連発してくれます…
念のため、クリーニングも行ってみましたが、いまいち改善されず。

DVDの再生は問題ないので、ライティングの機能だけ壊れてしまったのか?
まだ、購入して1年も経っておらず、DVDのライティングは最近使い始めたばかりなので、こんなに早く壊れるとは思いたくないのですが…

使用しているPCは DELL Dimension 2400
OSはWindows XP SP3
使用しているメディアは 太陽誘電のやつです。

書込番号:11619003

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/12 23:24(1年以上前)

違う書き込みソフトでも同じですか?
それとRWメディアをお勧めします(失敗してもやり直し効きますからw)

一例として
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html

書込番号:11619261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/12 23:26(1年以上前)

連続して大量枚数の書き込みするとレーザーダイオードが寿命を迎えてしまうことがあるよ。

書込番号:11619271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kz-aさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/13 21:26(1年以上前)

こんばんは。
お2人ともご返信ありがとうございます。

To 平さん
エラーが出るようになった後、ImgBurnも併用していますが、こちらでも連続で失敗したりしてます…
RWで焼けることを確認してからDVD-Rに焼く方がいいのかもしれませんね。

To Hippo-cratesさん
焼くときは2〜3枚連続でやってましたが、大量枚数には当てはまらない思います。

書込番号:11623196

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/13 21:47(1年以上前)

他のソフトでも失敗ですか・・・

購入して一年未満なら修理に出す方が早いかもw

書込番号:11623328

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/13 22:23(1年以上前)

追記〜
修理の前に、一旦ドライブ外してPC再起動、再びドライブを取り付けてTESTする。
こちらを試されてください〜

書込番号:11623573

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz-aさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/14 20:40(1年以上前)

こんばんわ。

保証期間が切れる前に修理に出して様子を見てみます。

色々とアドバイスを頂きありがとうございました!

書込番号:11627523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ

スレ主 moemoe2さん
クチコミ投稿数:3件

PC全くの初心者です。
DVD-Rの内蔵が無く、DVDの書き込みができないので外付けのDVDドライブを購入したいのですが
どれが合うのか全くわからないので教えてください。
よろしくお願いします。

メーカー:富士通
型番  :FMVNB19D

書込番号:11617091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2010/07/12 15:16(1年以上前)

基本的にUSBの外付コンパクトタイプならどれでも良いと思います。
相性はあまり無いですよ。
例>http://kakaku.com/item/K0000049456/

ただパソコンが古いようなので、ハードディスクの空き容量には注意して下さい。
DVDの書き込み時に一時ファイルが作られる事が多いので、空き容量が十分無いとストップします。

書込番号:11617144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/12 16:13(1年以上前)

基本、外付けで書き込みできるDVDドライブならなんでもいいんだけど、
15インチ液晶で3.5kgもあるフルサイズノートなら移動するにしても屋内だけだろうから
持ち運びよりも安定感重視、AC電源がついたドライブを選んだほうがいいと思う。
一例:http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x24u2v/

書込番号:11617318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moemoe2さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/12 17:27(1年以上前)

丁寧でわかり易く教えて頂きうれしいです!
PC古いので相性とか不安でしたが、大丈夫そうなので安心しました。
ありがとうございました!

書込番号:11617543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/12 18:33(1年以上前)

 moemoe2さん、こんにちは。

 アイオーデータの下記のDVDドライブであれば、FMVNB19Dでの対応が確認されています。
「対応製品検索エンジン PIO」
 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=60899&categoryCd=181
「ポータブル外付型DVDドライブ DVRP-UN8LX2」
 http://www.iodata.jp/product/storage/portable/dvrp-un8lx2/

書込番号:11617767

ナイスクチコミ!1


スレ主 moemoe2さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/12 18:54(1年以上前)

カーディナルさん
とても参考になりました!
ありがとうございました!

書込番号:11617830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブの選び方

2010/07/11 11:47(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:97件

当方、ソーテックのV7200AVRを使用していますが、DVDへの書き込み速度を早くしたいのでDVDドライブの交換を検討しています。

そこで、当方のパソコンに使用可能なおすすめの機種を教えて頂きたく書き込みしました。

基本的には購入時のままで、メモリのみ1GBに増設しています。

宜しくお願いいたします。


書込番号:11611785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/07/11 12:05(1年以上前)

PCの買い替えも検討して外付けタイプを買うのが賢明かな
最速24倍速はありますが、いまのPCのスペックではそこまでの性能が発揮できる性能はないと思います。

書込番号:11611862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/11 19:31(1年以上前)

 ハンマードリルさん、こんにちは。

 アイオーデータの対応検索を使ってみたところ、(外付けタイプなので交換ではないのですが)下記の機種がありました。
「ポータブル外付型DVDドライブ DVRP-UN8LX2」
 http://www.iodata.jp/product/storage/portable/dvrp-un8lx2/

書込番号:11613691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2010/07/13 23:43(1年以上前)

Tomo蔵。さん、カーディナルさん返信ありがとうございます。

当方機種では外付けしか無いのでしょうか。

外付け機種だと少し高いので・・・

今のドライブだとDVD-Rで書き込みが2倍速しかないので、それより早くなる物に交換できないかと思っていたのですが。

かといってPCを買い換えるほどボーナスも出なかったので、当分はこのままで我慢します。

ありがとうございました。

書込番号:11624154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/07/14 10:13(1年以上前)

ハンマードリルさん
自分でパソコンを分解、交換できるスキルがあるなら換装は可能です、出来ますか?
出来るならIDEタイプのドライブ交換してください。
出来ないなら4000円で買える外付けを買ってね。

書込番号:11625492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2010/07/15 00:13(1年以上前)

Tomo蔵。さん

メモリの交換は自分でやりましたし、定期的(年2〜3回ですが)分解して内部の埃等の清掃をしてますので大丈夫だと思います。

IDEタイプのドライブの交換を検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11628867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7(64bit)でうまく動作しません

2010/07/10 16:01(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S

本製品をバルクで買いました。購入した製品にはドライバーディスク等は何も添付されていませんでした。
次の構成で、本製品を使ってwindows7(64bit)をインストールしましたところ、本製品だけが、デバイスマネージャーで「!」がついています。プロパティを開き「全般」のタグのところに、「このハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39)」と出ています。
ドライバーのタグを参照すると、マイクロソフト製の通常のcdrom用の標準ドライバーが読み込まれています。ただし、DVD-ROMとしては、稼動しておりまして、DVDの読み取りはできます。しかし、ライティングは一切できません。

なお、今のところOS自体は正常にインストールされているようで、その他には特に問題となるような動作・現象は見受けられません。


(現状構成)
OS:windows7(64bit)
CPU:AMD 1055T
motherboard:FOXCONN A9DA
memory:2G*2
SSD:X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
HD:HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)

インターネットでいろいろと検索してみましたが、どうも解決方法がわかりません。

自分なりにいろいろ試してみたのですが、windowsXP(32bit)では、正常のドライブとして認識していまして、DVD書き込み等もまったく問題ありません。しかし、windows7(64bit)では、インストールをやり直してみましたが、まったく同じ現象となります。

そこで、自分なりに考えてみると、
1、このドライブは、windows7(64bit)には、対応していない。
2、そもそもwindows7(64bit)用のドライバーがないことが原因。

このあたりが考えられるのですが、皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。
どこかで、windows7(64bit)用のドライバーが入手できるのであれば、ご教授いただければありがたく思います。いろいろ検索してみましたが、探し出せませんでした。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11608065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/07/10 17:10(1年以上前)

その後、販社のホームページで、同社の光学ドライブは、対応OSがXPまでだと知りました。

http://www.tsstorage.com/tsst/faq/faq8j.html

これが、事実であればどうにもならないんですね。残念でした。
どうせそのうちブルーレイ対応ドライブを購入するでしょうから、それまでは本製品はXPで使用することにします。お騒がせしました。

書込番号:11608263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/10 18:02(1年以上前)

 いまだ発展途上人さん、こんにちは。

 私はアナログビデオキャプチャーカードでWindows 7 64bit版のドライバが無くて使えなくなった事があるのですが、
 DVDドライブでもそのようなケースがあったのですね…お気の毒に思います。

書込番号:11608462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/07/11 18:24(1年以上前)

いまだ発展途上人さん こんにちは。

>その後、販社のホームページで、同社の光学ドライブは、対応OSがXPまでだと知りました。


ご存知かもしれませんが、光学ドライブのドライバはOSが標準で持っておるので、基本的にはWindows 7も32bit・64bitに限らず持っています。(手元のある古いWindows 7対応記載が無いDVDやCDドライブでも、Windows 7 64bitで動作しています)



>本製品だけが、デバイスマネージャーで「!」がついています。プロパティを開き「全般」のタグのところに、「このハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39)」と出ています。


一般的に上記のようなメッセージは、レジストリに不正?(不要?)値が書き込まれてしまう環境でよくある現象ので、マイクロソフトでもFIXが出ています。
(以前は直接レジストリを弄ることで解決することが多かったのですが・・・)

http://support.microsoft.com/gp/cd_dvd_drive_problems/ja

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037945/SortID=10855726/

http://bbs.kakaku.com/bbs/01254519179/SortID=10514056/

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82+%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89+39&aq=f&aqi=g2&aql=&oq=&gs_rfai=

既に試されているなら、ご容赦下さい。




書込番号:11613401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/11 21:37(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOU さん

大変参考になりました。私も本来windows7がシステムファイルで持っているはずだとは漠然と思っていたのですが、知識が十分でなく、解決できずに諦めていました。

本日、早速アドバイスいただいた方法を試してみましたところ、本製品につき、書き込みソフトでDVDに書き込むことができました。デバイスマネージャーで確認したところ、「!」も消えています。

おかげさまで、大変助かりました。本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。

書込番号:11614361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/11 23:50(1年以上前)

使えるみたいですよ。
なぜできないのか気になります、、、。

書込番号:11615110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/12 07:09(1年以上前)

峠のシェルパさん

はい、1件前に書いたように、おかげさまで使えるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:11615880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング