DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトについて

2010/07/08 19:27(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-U24FBS-BK

クチコミ投稿数:83件

こんばんは。この商品に付属しているソフトの中に、Power2Goがあります。ヘルプメニューに「利用開始キーを入力」とありますが、この30桁のキーっていったいどこに書かれているのでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:11600359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/08 19:46(1年以上前)

 あらあらやんさん、こんにちは。

(DVSM-U24FBS-BKのユーザーではありません)

 推測ですが、収録CDあるいはマニュアルに記されていないでしょうか。

書込番号:11600404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/07/08 20:24(1年以上前)

こんばんは。CD自体はビニールの袋に入っており何も貼られていませんし、マニュアルはドライブの接続方法と簡単なソフトの使い方が書かれているだけで、30桁の番号等見当たりません。

書込番号:11600521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/08 20:33(1年以上前)

http://www12.victor-service.co.jp/pdfs/LYT1731-001A.pdf

他所の取説 P.12一番下
”Power2Go 5.5 Liteを使用中に「利用開始キーの入力」画面が表示されたときは、
利用開始キーを入力しないで画面を閉じてください。”

書込番号:11600563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/07/08 20:48(1年以上前)

こんばんは。はい、そのマニュアルはさっきネットで調べてしっています。しかし、このドライブに付属しているのはPower2Go6.0で、簡易マニュアルにもそのような記載はありません。利用開始キーについては何も触れられていないんです…

書込番号:11600619

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/09 02:08(1年以上前)

http://jp.cyberlink.com/prog/support/cs/faq-content.do?id=4796

バンドル版のキーは自動入力かもしれないですね。
これ使ってますが、キーを入力した覚えないので。

最近アップデートパッチが入ってきましたね、調子いいので当ててないですが。

書込番号:11602078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/09 10:47(1年以上前)

>そのマニュアルはさっきネットで調べてしっています。

知っていたら試したらどうです。
ダメならはじかれるだけ。PCが壊れることもないでしょう。
本当にキーが必要で添付されていないならバファローに確認して下さい。
私もPower2GoでCDキーを入力したような経験はありません。

書込番号:11602880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/09 15:37(1年以上前)

私はバッファロー製の他のドライブ所持で、このドライブではないのですが、
まずドライブがそのパソコンに接続されてるかチェックした上で、
DVD Suiteをインストールする過程でインストールされます。

そのDVD Suite自体がひとつのソフトですので、それに利用開始キーがあって
他の単独のソフトには利用開始キーは付属してないのかもしれません。
(DVD Suiteの利用開始キーは、該当ドライブのチェックだけ?)

DVD Suiteをインストールする過程で、Power2Goをインストールすれば
利用開始キーは必要ないはずです。

ちなみに私の場合、DVD Suiteをインストールした際、PowerDVDをインストール。
その後、PowerDirectorを追加インストールしようとして
付属CDの中のフォルダを開いていき、単独でインストールしようとしましたが
できませんでした。
DVD Suiteを上書きインストールという形でインストールできました。

書込番号:11603639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/07/10 00:21(1年以上前)

こんばんは。皆様多くの書き込みありがとうございます。本日、バッファローに問い合わせましたので結果を報告させていただきます。

>知っていたら試したらどうです。
>ダメならはじかれるだけ。PCが壊れることもないでしょう。

すみません、説明不足でしたが、ソフト自体はキー入力しないと使えないという訳ではなく、書き込みもできる状態なんです。しかし、例えば一緒にインストールされるPowerBackupは、ヘルプメニューの「利用開始キーを入力」という項目自体が無効状態になっており、クリックすらできない状態でした。普通バンドル版ってこんなのが多いですよね?にもかかわらず、このソフトだけは「利用開始キーを入力」という項目がクリックできるようになっており、クリックすると30桁のキー入力画面が表示。もちろん何も入力しないでOKをクリックすると怒られてしまう状態です。このソフトだけはキー入力しないと、機能的な制限、あるいは30日後に使用不可になるのでは…と思い、これを購入された方々はどうなのかな?キーが書かれていたのかな?と質問させていただきました。

長々と書きましたが、結局バッファローからの回答は以下のとおりでした。

-------ここから-------
Power2Goの利用開始キーですが、お使いいただいているBuffalo社製品バンドルソフトには不要のため添付いたしておりません。
また、バンドル版のため正規製品よりは機能が少ないですが、利用開始キーによる機能の制限はございませんのでご安心ください。

それくらいの事、最初からマニュアルに書いとけ!!と思った今日この頃でした。
皆様ありがとうございました。

書込番号:11605691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/07/10 00:29(1年以上前)

すみません。訂正です。問い合わせたのはバッファローではなくサイバーリンクでした。間違いです。

書込番号:11605737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R DLの書き込みについて

2010/06/28 13:41(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-218L

スレ主 FOXFOXFOXさん
クチコミ投稿数:3件

初めて、書き込みをさせていただきます。作法など間違っていましたら、ご指摘ください。
当光学ドライブ(DVR-218L)を自作で組見込んだのですが、「DVD Decrypter」のツール→ドライブ→性能でみると
「Can Write DVD-R DL:NO」
と表示されます。

当ドライブはDVD-R DLの書き込みが出来ると思ったのですが、何か設定が必要なのでしょうか?
当方で実際に書き込めるか試してみればいいのですが、DVD-R DLの買い置きがないものでまだ試しておりません。
大変申し訳ございませんが、おわかりになる方手助けをお願いします。


当方の環境は
OS:Windows 7 Ultimate
MB:P7P55D-E
ソフト:DVD Decrypter

書込番号:11555825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/06/28 14:24(1年以上前)

DVD Decrypterは現在開発は終了し、最新でも更新日は2005年3月。
DVD-R DLが発売されたのは2005年5月だったと思うので、
ソフト側が対応していない可能性があります。
(実際試したわけじゃありません。)

DVD Decrypterの書き込み機能は、後継のImgBurnに引き継がれ、
現在も開発・更新されておりますので、そちらを試されては?
http://www.imgburn.com/

あと日本語化は下記から。
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn

書込番号:11555945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FOXFOXFOXさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/28 23:42(1年以上前)

(´_ゝ`)ノ様

ご指摘の通り、ImgBurnにて確認したところDVD-R DLにチェックがついておりました。

ご丁寧に日本語化のサイトまでお教え頂きありがとうございます。

書込番号:11558212

ナイスクチコミ!0


yu-rin09さん
クチコミ投稿数:14件

2010/07/13 21:06(1年以上前)

以前DVDを作成した際ですが、知らずにDVD DecrypterにてDVD-R DLへ7G程のデータを書き込んでいました。
仕上がったディスクを確認しましたが、容量は間違いなく7Gありました。
書き込みは問題ないかもしれませんが、新しいソフトにて問題解決しているようなので恐縮です。

書込番号:11623063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けできますか?

2010/06/28 04:45(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S

スレ主 zyuniさん
クチコミ投稿数:10件

DELL Inspiron Desktop 531S についていた
GSA-H73N DVD±RW が壊れてしまいました、

TS-H663B+Sは DELL Inspiron Desktop 531Sにつけることはできますか?

よろしくおねがいします。

書込番号:11554773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/28 17:30(1年以上前)

 zyuniさん、こんにちは。

 規格の上では内蔵型&SATAなので合っています。
 ただ確実に取り付けられるか?となるとちょっと自信ありません。

書込番号:11556429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zyuniさん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/28 17:46(1年以上前)

カーディナルさんレスありがとうございます。
早くつけないと困るので買ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:11556474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S

クチコミ投稿数:17件

LGの4163Bを使ってますが、DVD-RAM(5倍速メディア)が書込みもフォーマットもできなくなってしまいました。
-RW(6倍速メディア)と-R(8倍速メディア)は書込みOKです。
ググって調べてみるとドライブの故障のようなので、こちらの機種に買い替えを考えています。

そこでお聞きしたいのですが、
いま使っている、DVD-RAM(5倍速メディア)は、この機種で使えるのでしょうか?
持っている、5倍速メディアは、「DVD-RAM Version 2.2/5X-SPEED DVD-RAM Revision 2.0」です。
Class0です。

まとめますと、Class1の機種は、Class0メディアが使えるのでしょうか?

書込番号:11544803

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/26 19:07(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-RAM
こういう事です。

書込番号:11547889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/06/27 02:51(1年以上前)

レスありがとう御座います。

※バージョン2.0以降の大容量メディアは、バージョン1.0のみ対応のドライブでは読み書きできない。
また、6倍速以上のメディアは5倍速以下のドライブでの書き込みができない。

と、書いてありました。
となると、私の持っている5倍速メディアは、こちらの12倍速ドライブでも読み書きできるということですね。

私の解釈が間違ってたらご指摘をお願いします。

書込番号:11550033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/07/02 18:23(1年以上前)

新製品が出たので、気が変わって、東芝サムスンSH-S243D+Sを買いました。
こちらの製品と同じく、RAMは12倍書込み対応のドライブですが、
私の持っている5倍速メディアで、読み書きOKでした。
助かりました。

書込番号:11573281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S

クチコミ投稿数:65件

先日、内蔵DVDドライブが故障したので東芝サムスンTS-H662A SATAを自作PCに取り付けましたが、ビデオDVDを書き込み時のみ、低速でもエラーになります。(他の静止画像書き込みはは正常です。)外付けIOデータでは問題ないのですが、ただ単に相性の問題でしょうか?いちいち違う部屋のPCからはずしてIOの外付けを持ってこなければならないので対応策はないでしょうか?

書込番号:11542396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/06/25 16:05(1年以上前)

ドライブが書き込みソフトに対応してないのでは。

書込番号:11542690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/06/25 16:38(1年以上前)

ドライブがソフトに対応してないこともあるのですか?バージョンアップ出来ないでしょうか?

書込番号:11542794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのDVDドライブを教えて下さい

2010/06/21 10:20(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:26件

東芝のDynaBook T4/410PMEモデル(型番:PAT4410PME)を使っています。内臓のCD-RドライブがDVDは読み込むのですが、音楽CD等が読めません。そのため、この際DVD MULTIのドライブを外付けようと考えています。
一度、バッファローのDVSM-PN58U2V-WHを買い試しましたが、ディスクがキュルキュルなり、ランプが点滅するだけで、読み込みが完了しませんでした。
そこで、お勧めのものがあれば、ご教示下さい。

書込番号:11524506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/06/21 11:21(1年以上前)

DVSM-PN58U2V-WHがダメな原因が知りたいですね
他のパソコンで検証しました?
新しくパソコンを検討する時期ではないですか

書込番号:11524658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/21 11:33(1年以上前)

Tomo。蔵さん、早速のご助言有難うございます。
そろそろPCを新しくしたいのですが、その前に、中の写真データ等をDVDでバックアップしようかと思いまして・・・。
他のPCでは試してみません。
恐らくDVSM-PN58U2V-WHがダメな原因は、電源供給が弱かったのかも知れません。
本当に有難うございました。

書込番号:11524690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/06/21 11:52(1年以上前)

バックアップならUSB-HDDにコピーした方がいいのでは
画像程度なら500GBあれば十分ですが動画を扱うと1TB以上は必要です
1TBでも9000円以下で買えます

書込番号:11524741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/06/21 11:57(1年以上前)

Tomo。蔵さん、有難うございます。
USB-HDDのほうがいいですよね。うーん、ipodのために音楽を読み込むドライブがないので、併せてDVDドライブを購入しようと考えていました。
アドバイス、有難うございます。

書込番号:11524753

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/21 13:32(1年以上前)

>恐らくDVSM-PN58U2V-WHがダメな原因は、電源供給が弱かったのかも知れません。

給電側のUSBにこんなのを使えばどうですか。

USBモバイル充電 ACアダプタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002GKBD5I/

書込番号:11525010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/07/02 11:00(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
勉強になりました。

書込番号:11572071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング