
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年2月17日 14:04 |
![]() |
4 | 8 | 2010年3月24日 23:01 |
![]() |
4 | 4 | 2010年3月2日 18:07 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月16日 21:29 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月15日 11:10 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年2月14日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
最近、I/Oデータの内蔵地デジチューナー(GV-MVP/VS)をつけましたが、録画データがDVDに焼けないということに気付きCPRMの存在をはじめて知ったばかりの素人です。
DVDに焼くためには対応ドライブ、見るためには対応ソフトが必要ということがやっと
わかりDVDドライブの増設を考えています。
この商品を買うにあたって私の目的に適切なものでしょうか?
また、現在動画再生にPower DVD V7を使っていますがドライブとの相性や
CPRM対応とかがいまひとつわかりません。
知識のある方、ぜひぜひアドバイスお願いします。
また、同社製品DVSM-U24FBSはソフト付と店員さんに言われたのですが
こちらを買った方がよいでしょうか?
0点

ドライブはCPRMに対応している。
手持ちのPowerDVDがCPRMに対応していれば、この製品でも十分だろう。
http://support.cyberlink.jp/%40tool/cprmfail/
>また、同社製品DVSM-U24FBSはソフト付と店員さんに言われたのですが
こちらを買った方がよいでしょうか?
無難だとは思う。
書込番号:10955250
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
DVR-S17Jの白を購入し自作パソコン(COREi5.4Gメモリー.WinXP pro sp2.Gボード玄人等々)でこの機種に付属しているサイバーリンクのソフトを使用しCD-Rを焼いたのですが、最後のところでパソコンがフリーズしその後パソコンがシャットダウンしてしまいました・・・。何となく他のCD-ROMからのソフトの読み込みでもフリーズするときが有ります。この機種のCD-R(CDの記録媒体への書き込み等含め)への焼き込みの良い設定方法や他のCDソフトからの取り込みにおいてよりよい設定方法が分かる方、お教え下さい。
0点

DVDの読み書きは大丈夫ですか?
また、ATAPのハードディスクとか接続し、SATAとの混在環境ではないですか?
書込番号:10954926
1点

お知らせ有り難うございます。DVDでの作業環境になく、もっぱらCDでの作業になりますのでDVDでの読み書きは分かりません。ただ今回の自作パソコンは子供の知り合い(大学の情報工学系の学生さん達)に頼んで作って頂いたもので、その使用についての説明もしたのですが・・・。今、この機種は1台の自作パソコンに2台取り付けてありますが2台とも同じ症状になります。以前にこの機種の事を口コミで見たのですが基本的にCDへの書き込み、読み込みは苦手なのでしょうか・・・。良い設定方法がありましたらお教え下さい。
書込番号:10955895
0点

他のソフトでの書き込みは出来ますか?
一例としてDeepBurner
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html
OSがXPならCD書き込み機能をOSが持ってます。
ドライブのプロパティで「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェック確認を。
ちなみに他のソフトでCD書き込み等を使用する場合は↑をOFFです。
こちらでもPCの電源が落ちるならハード故障の可能性が有ります。
友人からUSB接続のドライブをお持ちなら借りて試されて下さい。
とりあえずは確認願います。
書込番号:10955978
1点

平 様
ご助言有り難う御座いました。フリーの書き込みソフトで書き込みが無事出来ました。ただ、やはり作業終了のところで何かがひかかっているのか少し時間が経ってから(約10秒位の不穏な動き)CDトレイがオープンし作業が終了しました。最初使用の書き込みソフト、サイバーリンクのpower2goでは最後のトレイオープンには至っておらず、パソコンがフリーズしシャットダウンしました。これは何が原因なのでしょうか・・・?それからもう一点、個別のCD(powerDVD)からinstallをしたときのフリーズとパソコンのシャットダウンの原因も分かりません。因みにCDsoftは他のパソコンへinstallは何の問題もなく出来ておりました。(pioneerのサポートセンタでの対応はCDsoftが壊れているのではと言われましたが・・・。)まだ、この機種で作業するのに少々不安です・・・。また何か教えて頂けることが有りましたら、よろしくお願いします。
書込番号:10959826
0点

>やはり作業終了のところで何かがひっかっているのか少し時間が経ってから(約10秒位の不穏な動き)CDトレイがオープンし作業が終了しました
ディスクを閉じている、ドライブをOSに返還?、と思いますのでご安心を。
ちなみにトレイオープンは正常です、但しソフトにより動作は変えれる物が有ります。
Power2goをアンインストールして再びインストール(アップデーターもです)すると?
(再起動は促されるままに実行願います)
書込番号:10961629
2点

いろいろなご助言有り難う御座いました。お礼のご連絡が遅れ申し訳御座いません。
書込番号:11089823
0点

笑顔のシューターさん こんばんは。
PioneerのCD読み書きはよいとは言い難いので。
CDをメインに使用されるなら、是非CD専用ドライブを別途用意されることをおすすめします。
書込番号:11136119
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

DVR-SN24GS(AD-7240S)であるが、Windows 7 Ultimate(64bit)で使用できている。
書込番号:10954671
1点

おおー早速ありがとう!!
使えてるのね^^
もう少し様子みてこれにしようかなぁー
書込番号:10954677
0点

daichyさんこんにちわ
BIOSでドライブを認識しているのでしたら、ICHドライバで認識しますから、64bitOSでも32bitOSでも問題なく認識すると思います。
書込番号:10954816
3点

私はWindows7のx64ではこのドライブは認識せずインストール時にドライバを要求されました。どこかに64bit対応ドライバないですかね?
書込番号:11022610
0点




答えらませんが古いWindowsバージョンと、MacBookの型番くらいは書いておいた方がいいと思います。
書込番号:10951829
0点

uPD70116さん ご指摘ありがとうございます。
ウィンドウズはThinkPad X41のXP SP3(ドライブなし)です。
MacはMacBook 2400/13.3 White MB403J/A(内蔵ドライブ調子悪い)です。
Macでも使えるといいな・・・と思いました。
書込番号:10951923
0点

少なくともDVD-ROMはMacで読めるはず.
AppleはDVDフォーラムのメンバーだし。
焼けるかどうかはMac側のソフト対応次第じゃないですか。
書込番号:10952056
1点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク
先日このドライブを使って新規に1台自作しました。
OSのインストールなど基本的な動作には問題はないのですが
ドライブ前面のボタンを押してからトレーが開くまで結構待たされます。
正確な時間は計ったことはありませんが、感覚的には5秒位(?)
かかっている気がします。
ボタンの押しこみが認識されなかったのかな?と思ってしまう程です。
トレーの動作もまったりとしていてもうチョット機敏に動いて欲しい
と思ってしまいます。
LGのドライブは以前にGH20NS10を使っていてこのように思ったことは
なかったので、個体差なのかどうか気になりました。
単に私の気が短くなっただけでしょうかね?
0点

正常な光学ドライブは、イジェクトボタンを押して、1秒以内に開きます。5秒かかったり、動作も「もっさり」してるのは、初期不良かもしれません。初期不良申し出期間内ならば、今日にでも購入店へ持って行きましょう。
書込番号:10938582
0点

不良品ですね。
LGドライブはよくないです。
書込番号:10943361
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり個体差なんでしょうね。
実はトレーがもっさりと出てくるのを見て、大昔にCD-ROMドライブ
が壊れた時を思い出してしまいました。
早速購入店に連絡してみます。
書込番号:10944461
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-UN20GL
パソコン初心者の私ですが、ノートパソコンの外付け用としてこの製品を半年ほど前に購入しました。
それ以来、主にデジカメで撮った画像をCD−Rにコピーし保存していました。
しかし写真の容量も増えてきたので、今回初めてDVD−Rを購入しドライブに入れましたが、「空き領域:0バイト、合計サイズ:0バイト」と表示され画像をコピーすることが出来ません。
ドライブは認識しているようですが、DVD−Rを認識していないようです。
ちなみにDVD−RのメーカーはTDKのデータ用16倍速です。
初歩的な質問として、この製品はDVD−Rに書き込み出来ますよね?
どうしたらDVD−Rに書き込むことが出来るのでしょうか?
解決方法をお分かりの方が居られましたら、どうかご教授くださいますようお願いします。
0点

エロかっこいいおやじさんこんばんわ
お使いのPCはどの様なOSをお使いでしょうか?
もし、OSがXPでしたらDVD-Rに書き込むには、XPの場合はライティングソフトをお使いになりませんと、DVD-Rに書き込めませんけど、どの様なライティングソフトをお使いでしょうか?
書込番号:10937669
1点

ディスクの不良とか?違うディスクで試してみては。
書込番号:10937708
0点

あも様、
ヒメマルカツオブシムシ様
深夜の質問にもかかわらず、早速ご返答いただきましてありがとうございました。
あも様のご指摘のとおり、ライティングソフトをインストールすることで書き込みできるようになりました。
CDへの書き込みはマイピクチャから直接コピーすることができたので、DVDでも同様かと思っていましたが、そうではなかったんですね。
無事に解決いたしました。またわからないことがあればご質問しますが、そのときはよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:10938232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
