DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ATAPI=IDE=PATA?

2010/02/18 19:08(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-22A8P/B

クチコミ投稿数:5件

先日DVDドライブが壊れたので買い換えようと思っているのですが
使用していたドライブがPATAのIDEケーブル?という感じで使っていたようです
PATAはATAPI=IDE=PATAとお聞きしたことがあるのですがPATAしか使えないPCでもこちらの製品は使用できるのでしょうか?

書込番号:10961393

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/18 20:13(1年以上前)

cuckoo999ghostさんこんばんわ

ATAPIはATAのHDD以外の機器、主に光学ドライブをIDEとして使うための規格ですから、ATAとATAPIはIDEと同義になります。

また、PATAと言うのは、SATA(シリアルATA)に対して、IDEがパラレル転送を行う事から、PATA(パラレルATA)と表現した物です。

勿論、この製品はインターフェースがATAPIですから、PATAと言う事になります。

書込番号:10961727

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/02/18 20:13(1年以上前)

問題なく使えます。

書込番号:10961729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/18 20:18(1年以上前)

お二方ともご助言どうもありがとうございました。
これで心置きなく買い換えることが出来ます。

書込番号:10961763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓DVDの交換

2010/02/01 20:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-22A8P/B

スレ主 harururu_kさん
クチコミ投稿数:6件

数ヶ月前からDVDマルチドライブに何を入れても読み込まなくなりました。
クリーニングしてもまったくダメなのでDVDドライブの交換しようと思っています。

初期不良でDVDドライブの交換は経験済みなので説明書があれば大丈夫だと思いますが
ATAPIのものであればどれでもいいというわけではないようなので
どれを買えばいいか迷っています。

現在使っているのは「emachines J2950」です。
http://www.emachines.co.jp/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J%20Series&model=J2950

こちらは使えるでしょうか?
使えないとしたらお勧めはあるでしょうか?

情報など足りなければ教えていただければ調べて書き込みますのでご教授お願いします。

書込番号:10872910

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/02/01 21:27(1年以上前)

今のドライブの下に取り付ける形なら、どの様なものでも使用可能でしょう。
今のドライブを置き換えるというのなら、かなり手こずると思います。
私なら前者で妥協しますね。

書込番号:10873069

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/01 21:52(1年以上前)

harururu_kさんこんばんわ

同等品のDVSM-X22FBで動作確認が有りますから、DVSM-22A8P/Bも問題は無いと思います。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x22fb/index.html?p=spec

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=47799&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true

書込番号:10873237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/02 00:30(1年以上前)

>ATAPIのものであればどれでもいいというわけではないようなので

なんで? 何でもいいんじゃないの?

ベゼルの問題なら、上下どちらにつけても同じだと思うし。

書込番号:10874343

ナイスクチコミ!0


スレ主 harururu_kさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/02 20:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>uPD70116さん
>mallionさん 
どれでも大丈夫だったんですね。
パイオニアの内臓DVDマルチドライブを見ていたらサイズが書いてあり、
確認するように書いてあったので違うのかと思っていました。

>あもさん
DVSM-X22FBで動作確認を読んでいたんですが
同等品と理解していませんでした。
安心して購入することが出来ます。

書込番号:10877667

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/03 00:21(1年以上前)

>サイズが書いてあり、確認するように書いてあった

このケースって、そんなに奥行き短いんですか?
ケーブルが電源に接触してしまうとか。
それなら、調べる必要がありますね。

経験上だけの話ですが、プレクとピオは長く、LGは比較的短いと記憶しています。

書込番号:10879281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/18 18:54(1年以上前)

DVDドライブが壊れたので買い換えしようと思っているのですが
PCの接続方式がPATAなんです。聞きかじったところの知識ですが
ATAPI=IDE=PATAという風にそれぞれ互換するのでしょうか?
つまりPATAで現在使用しているドライブの代わりに使えるか、ということです
どなたかお知恵を!

書込番号:10961324

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/18 20:08(1年以上前)

cuckoo999ghostさんこんばんわ

ATAPIはATAのHDD以外の機器、主に光学ドライブをIDEとして使うための規格ですから、ATAとATAPIはIDEと同義になります。

また、PATAと言うのは、SATA(シリアルATA)に対して、IDEがパラレル転送を行う事から、PATA(パラレルATA)と表現した物です。

書込番号:10961701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/18 20:17(1年以上前)

あもさんありがとうございました!
これで心置きなく買い換えることが出来ます。

書込番号:10961753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

コピー可能なDVD規格について

2010/02/13 21:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-U24FBS-BK

スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件

ソフトが充実していて地デジが録画できるブルーレイを探していたのですが、Win7に対応していなかったり、BD-REにしか録画できずBD-Rに録画できないなどのことにより、結局DVDドライブを買うことになりました。DVDドライブの方も結構同じような制約のものが多かったのですが、この製品にたどりつきました。

BD-Rの代わり(といっても容量が小さいですが)にDVD−R(他のDVD規格にくれべて安いので)に地デジを録画できればと考えております。この商品はDVD-Rにも録画できますでしょうか。DVD-RWなど書き換え可能なものにしか録画できないという落ちはないでしょうか。

書込番号:10935953

ナイスクチコミ!0


返信する
maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/13 21:59(1年以上前)

CPRM対応のDVDドライブです。
そして
CPRM対応のディスクを所有していれば宜しいかと。

ただ、CPRM対応のDVD-R/R-DLにダビングすると、パソコン上では映像が荒く映りますよ。
ブラウン管テレビで見る場合は、私は気になりません。

一度、地デジの映像をCPRM対応のDVD-RWにダビングしてパソコン上で再生確認してみてください。

書込番号:10936204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/02/13 22:10(1年以上前)

基本的にどのメディアにコピーやムーブができるかは、ドライブではなくチューナー側の仕様によります。
ですので、どの地デジ対応TVキャプチャを使うかが分からないと何とも言えません。
あと、地デジ対応TVキャプチャでは地デジレコの様に、AVCRECでは録画できないのでDVDにはHDのままではコピーやムーブはできませんよ。

書込番号:10936290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件

2010/02/13 22:28(1年以上前)

>maikeluさん

ありがとうございます。DVD-Rにダビングできるとはありがたいです。多少映像が悪くなってもかまいません。基本的にはブラウン管テレビでみますし。パソコンのディスプレイはテレビをみるには小さいです。アナログ放送終了までのつなぎのドライブって考えもあります。

>DATYURAさん

「基本的にどのメディアにコピーやムーブができるかは、ドライブではなくチューナー側の仕様によります」とのことですが、確かにそうだと思いますがドライブの方も注意しないと足元すくわれそうです。AVCRECができないというのは残念ですね。本当はブルーレイがほしかったのですが値段といろいろな制約と現在の必要性のなさから断念しました。でもいずれ買うつもりです。

書込番号:10936427

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/02/13 23:24(1年以上前)

ちょっとIODATAとバッファローのサイトを見てみました。
バッファローはすべての機種でBD-R,DVD-Rとも不可
IODATAは最近のモデルはCPRM対応メディアならBD-R,DVD-Rとも対応しているようです。

書込番号:10936819

ナイスクチコミ!1


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/14 05:00(1年以上前)

>DATYURAさん
>ちょっとIODATAとバッファローのサイトを見てみました。
>バッファローはすべての機種でBD-R,DVD-Rとも不可
>IODATAは最近のモデルはCPRM対応メディアならBD-R,DVD-Rとも対応しているようです。

パソコン用地デジチューナーのことを言っているのかと思いますが、
バッファローでも最新機種は対応のようです。

関連スレですが [10390686] 

書込番号:10937951

ナイスクチコミ!1


スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件

2010/02/14 10:49(1年以上前)

>DATYURAさん

「バッファローはすべての機種でBD-R,DVD-Rとも不可」とはこの商品DVSM-U24FBS-BKもということでしょうか?もしそうなら、その記述が一つのwebにあるなら教えていただけないでしょうか。それともmaikeluさんのいうとおりチューナーのことでしょうか?

書込番号:10938800

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/02/14 14:03(1年以上前)

バッファローのサイト内にある「ダビング10対応 ブルーレイ/DVDドライブ」を参考にしました。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/drivelist.html
これを見る限り、バッファローのチューナーはBD-R,DVD-Rとも不可に見えます。
もし、他に情報があるならすいません。

書込番号:10939577

ナイスクチコミ!1


スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件

2010/02/14 14:38(1年以上前)

うーん、この表の一番上にはチューナーとあるのでチューナー側の制約だと思うのですが、ドライブの制約の可能性も捨てきれないですね。サイトを見ても問い合わせ先があるのかどうかもわからないですし。昨日Amazonで頼んだのを返品する可能性もでてきました。

ややこしいですね。

書込番号:10939713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/15 17:08(1年以上前)

結論が出てないようなので一言。

DVD-Rにダビング(またはムーブ)の可否は、キャプチャーボードに付属するソフトの仕様に依存します。
勿論、CPRM対応のDVD-Rを使用することはご存知だと思いますが。

因みにボクが使用のキャプチャーボードは、I-O DETAのGV-MVP/HS2、ドライブは本機です。
ダビング(またはムーブ)可能なメディアは、CPRM対応のDVD-R、DVD-RWです。

亀レスですが参考にして下さい。

なお、Windows Media Center 専用のキャプチャーボード使用の場合は分かりません。

書込番号:10945610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件

2010/02/17 17:49(1年以上前)

団塊の世代X氏さん

亀レスなんて気にしません。おかげさまでこのドライブを返品せずにすませました。ありがとうございます。結局BD-RがBD-REより安いとしてもDVDより値段がはるということでこっちに決めました。場所はとるかもしれませんが、いずれ安くなったBDにすべていれます。まだDVDが本棚を占拠しているわけではありませんし。

あとはキャプチャカードだけです。こっちのほうがややこしいかも。

書込番号:10955992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CPRM目当て

2010/02/17 13:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

クチコミ投稿数:34件

最近、I/Oデータの内蔵地デジチューナー(GV-MVP/VS)をつけましたが、録画データがDVDに焼けないということに気付きCPRMの存在をはじめて知ったばかりの素人です。
DVDに焼くためには対応ドライブ、見るためには対応ソフトが必要ということがやっと
わかりDVDドライブの増設を考えています。
この商品を買うにあたって私の目的に適切なものでしょうか?
また、現在動画再生にPower DVD V7を使っていますがドライブとの相性や
CPRM対応とかがいまひとつわかりません。
知識のある方、ぜひぜひアドバイスお願いします。
また、同社製品DVSM-U24FBSはソフト付と店員さんに言われたのですが
こちらを買った方がよいでしょうか?

書込番号:10955178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/02/17 14:04(1年以上前)

ドライブはCPRMに対応している。
手持ちのPowerDVDがCPRMに対応していれば、この製品でも十分だろう。
http://support.cyberlink.jp/%40tool/cprmfail/

>また、同社製品DVSM-U24FBSはソフト付と店員さんに言われたのですが
こちらを買った方がよいでしょうか?

無難だとは思う。

書込番号:10955250

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動作保証の対象外でしょうけど・・・

2010/02/16 02:04(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-XD09J

スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

MacBookで使用されてる方いらっしゃいますか?

古いウィンドウズPCとマックがあるので両方で使えるとうれしいんですが・・・

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:10948668

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/02/16 20:52(1年以上前)

答えらませんが古いWindowsバージョンと、MacBookの型番くらいは書いておいた方がいいと思います。

書込番号:10951829

ナイスクチコミ!0


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2010/02/16 21:08(1年以上前)

uPD70116さん ご指摘ありがとうございます。

ウィンドウズはThinkPad X41のXP SP3(ドライブなし)です。
MacはMacBook 2400/13.3 White MB403J/A(内蔵ドライブ調子悪い)です。

Macでも使えるといいな・・・と思いました。

書込番号:10951923

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/16 21:29(1年以上前)

少なくともDVD-ROMはMacで読めるはず.
AppleはDVDフォーラムのメンバーだし。
焼けるかどうかはMac側のソフト対応次第じゃないですか。

書込番号:10952056

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

異常な開閉音について

2010/02/06 13:17(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

クチコミ投稿数:207件

この機種

IODATAのもの

DVSM-724S/V-BKの機種は開閉時に、「ガッ」とぶつかる感じで「ザー」と荒音を立ててドライブが出るのでしょうか。
中は、AD-7240Sのドライブを使用しています。

同じ物で、バルク及びIODATAのDVR-S7240LEKを所持しておりますが、ファームの違いはあれども、まず、どちらも開閉時に、「ガッ」とぶつかる感じの音は出ません。
IODATAのDVR-S7240LEKに関しては出てくるときには、この機種よりはましですが、多少の「ザー」はなりますが、バルク及び世代前のAD-7200Sや他社の製品ではこんなにしませんでした。

このバッファローに供給されている物はそういう物ですか。
ファームも3つとも違いますが、ファームのせい?
とりあえず、バルクを除く2つの写真を載せました。両方持っている方の比較があれば一番いいのですが、経験談などを教えてください。


書込番号:10895344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/06 14:15(1年以上前)

開閉音にファームの差とか無いんじゃない?あるとすれば、物理的な問題で、開閉トレーやモーター部分のロットの差とかじゃないかな?

静音を売りにしているなら、まだしもそうでないなら仕様の範囲ってことでは?

ぶっちゃけ、「動作に支障ないでしょ?」って言われればそれまで。

書込番号:10895555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/06 14:50(1年以上前)

稼動部の動作音は、同じ型番の部品を同じラインで同じように組み立てても必ず、差が出てき
ます。これは、同じ車の同じエンジンでも、その車によってエンジン音が違うのと同じです。
PCパーツの場合は車のエンジンよりも寸法規格が甘いし、組み立ても荒いので稼動時のパーツ
がスムーズ動く場合と、パーツ同士が干渉して擦れたり、少し引っかかったりすることがあり
ます。その場合も、動作上問題なければ、製品として出荷されますので、外れに当たるとゲー
ムマスターさんのような経験をする羽目になります。なお、ドライブの機構設計の優劣で上の
ような現象が出やすい、出にくいの差はありますので、うるさい製品が多い機種というのは存
在します。

書込番号:10895674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/06 16:32(1年以上前)

<開閉時に、「ガッ」とぶつかる感じで「ザー」と荒音を立てて

音もあまり立てず開閉するのが、普通でしょう。

ファームというより、その機種の個体差で、中で擦れてるんですかね?

使っていて不具合がでる様だと困りますが・・・

書込番号:10896060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2010/02/06 19:03(1年以上前)

>>鳥坂先輩さん
静音を売りにしているのは最近ありませんね。
やっぱロットの差ですかね。あまりにも差があるので、書きました。
ご返答ありがとうございます。
ちなみに、ファームは バルクが、1.01
IODATAが 1.20
バッファローが 1.J0
です。

>>PC難しいさん
ご返答ありがとうございます。
よく、バルク品は買っていたのですが、大きな問題は無かったのですがね。
バルク品同士を比べても、AD-7240SとAD-7200Sを比べればAD-7240Sの方が
若干音がうるさいですが、最初の出てくるときの「ガッ」とぶつかる感じが
バッファローにだけあるので、これは不良かも知れませんね。

>>pc poorさん
ご返答ありがとうございます。
確かに今までの機種LG製(4163,H10Aなど)の機種、NEC時代の機種(ND-1300など),SonyOpt.の機種AD-7200や
ASUSの機種でもここまではうるさくなかったです。このAD-7240Sは元々騒音仕様(笑)、何ですかね。
まるで、ガーとブリキのおもちゃ並み?です。


このドライブ(AD-7240Sを使用)などと、他のドライブ持っている方で、これが極端にうるさい開閉をしている方がいますか。
あれば、情報もください。

書込番号:10896697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2010/02/10 20:00(1年以上前)

メーカーで交換してもらいました。しかし、最初のぶつかる音は軽減されましたが、出てくる音や、さらに認識が甘くなりました。
これも不良品なのでしょうか。今までのドライブでは考えられないので、困惑しています。

書込番号:10918489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2010/02/16 12:19(1年以上前)

購入した店舗(ソフマップ.com)でも明らかに異常音が確認されたので、返金対象としてもらいました。
このドライブは質が悪いのですかね。不良品が多いのですかね。
ありがとうございました。

書込番号:10949811

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング