DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B's Recorder GOLD 9 ?

2010/02/05 22:38(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

スレ主 NOZOMI7700さん
クチコミ投稿数:78件

このドライブを使っている方で B'sで書き込みをしている方いらっしゃいますか?
できるとすれば、4倍速書き込みはできますか?
今は S7200LEを使っています。最近のドライブは高速書き込み対応ですが、4倍速で書き込みできるドライブを探しています。
どなたか教えてください。

書込番号:10892835

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/05 23:39(1年以上前)

バッファロー機の添付ソフトを見て、B'sでなければ
ソースネクストサイトへ行って、サポートがあればいいけど。

書込番号:10893201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/06 15:36(1年以上前)

ソースネクストサイトの公式ページでは、B's Recorder GOLD 9 PLUSの対応ドライブにDVSM-
724S/V-BKは入っていません。このドライブには、Easy Media Creator9 for DATAがついてい
ますが、このソフトでは書き込み速度の指定ができません。よって、上のB'なら書き込み速度
を指定できたはずなので、下記のサイトで対応とされている製品を検討されては、いかがでし
ょうか?もっとも、対応ドライブになっていなくても、ちゃんと動作する場合も多いですよ。
あと、nero 9 essentialsやnero Express essentialsも書き込み速度の指定ができるので、対
応ドライブは公開していませんが、ドライブにこれらが添付されているものを使えば、問題な
いと思います。

http://www.sourcenext.info/bsr/drive.html

書込番号:10895826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NOZOMI7700さん
クチコミ投稿数:78件

2010/02/15 22:42(1年以上前)

ありがとうございました。
ポータブルドライブでも試したほうがいいような気がしてきました。

書込番号:10947486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時の異音!?

2010/02/13 16:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-U24FBS-BK

アイオー製ドライブのバンドルソフトがBHA製のため、Win7のアップデートができないので、
2台売却で、こちらのドライブを昨日2台購入しました。
1台はソニー製で、1台はLITEON製でした。
ソニー製は静かなのですが、LITEON製はPC起動時に
「ガガガッ、グォーーーーーーーーーーーーーーーン」と強烈な音がします。
LITEON製を使用している方、同様の現象でしょうか?

書込番号:10934399

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/13 23:04(1年以上前)

自分もLITEON使用していますが、音はしますね。
2年位前に初めてLITEONを購入しましたが、このドライブうるさいな〜と思い
現在は以前購入したプレクスターを使用してますが
LITEONとは大違いで静かで本当に動いてるのか?っと疑いましたが
ちゃんと動いています。

書込番号:10936667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2010/02/15 18:47(1年以上前)

あまりにも酷い音だったので本日販売店に持ち込みしました。
トレイの開閉も不良と判断され(XPの再インストールした時は感じなかったけど)
初期不良として新品交換になりました。
在庫がなかったので、入荷待ちですが・・・

書込番号:10946048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トレーが開くまでの時間

2010/02/14 08:18(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク

スレ主 PM8500さん
クチコミ投稿数:55件

先日このドライブを使って新規に1台自作しました。

OSのインストールなど基本的な動作には問題はないのですが
ドライブ前面のボタンを押してからトレーが開くまで結構待たされます。

正確な時間は計ったことはありませんが、感覚的には5秒位(?)
かかっている気がします。
ボタンの押しこみが認識されなかったのかな?と思ってしまう程です。
トレーの動作もまったりとしていてもうチョット機敏に動いて欲しい
と思ってしまいます。

LGのドライブは以前にGH20NS10を使っていてこのように思ったことは
なかったので、個体差なのかどうか気になりました。

単に私の気が短くなっただけでしょうかね?

書込番号:10938252

ナイスクチコミ!0


返信する
chobokureさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:43件

2010/02/14 09:55(1年以上前)

正常な光学ドライブは、イジェクトボタンを押して、1秒以内に開きます。5秒かかったり、動作も「もっさり」してるのは、初期不良かもしれません。初期不良申し出期間内ならば、今日にでも購入店へ持って行きましょう。

書込番号:10938582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 GH24NS50BL バルクの満足度2

2010/02/15 00:59(1年以上前)

不良品ですね。
LGドライブはよくないです。

書込番号:10943361

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM8500さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/15 11:10(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはり個体差なんでしょうね。
実はトレーがもっさりと出てくるのを見て、大昔にCD-ROMドライブ
が壊れた時を思い出してしまいました。

早速購入店に連絡してみます。

書込番号:10944461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVSM-724S/V-BK 24倍速

2010/02/13 23:30(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

クチコミ投稿数:170件

DVSM-724S/V-BK 24倍速 買いました まだとどいてませんが 書き込み速度が 今のところ 最高らしい ですが いままでは 書き込み30〜50分ぐらいかかってましたが もっと 早くなるのには DVDドライブ しかないですか 一つのPCで 書き込みDVD-R 4個 同時書き込みできませんか

書込番号:10936866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/02/14 01:41(1年以上前)

対応しているライティングソフトがあればできるはずだけど。SATAポートの空きと取り付けスペースの空きが4つ必要になるけど。
ここが何となく参考になるかな。
http://www.dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=386

ていうか、DVD-R1枚に30分はかかり過ぎじゃないの。とりあえずこのドライブと対応メディアで書き込み時間が短くなるか様子をみたらどうですかね。改善されない場合は、どこかに問題があるのかも知れない。

書込番号:10937575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/14 02:32(1年以上前)

>ていうか、DVD-R1枚に30分はかかり過ぎじゃないの。

だ〜ね〜(^^;

うちのはパイオニアの20倍速の奴だけど、8倍速対応メディア使用でも30分もかからないよ。

書込番号:10937758

ナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/14 09:56(1年以上前)

うちはプレクの8倍速対応までの古いドライブで8倍速で約8分程度で終わります。

PIO病?

書込番号:10938584

ナイスクチコミ!0


@youminさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/14 17:55(1年以上前)

以前PCの方で教えてもらったブログに、AD7240S・BUFFALO DVSM-724S/V-BK の書き込み時間が書かれていましたよ。(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065887/#10821623

http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?cat_id=83660

誘電で、24倍速・3.46GBを3分33秒
ビクター製8倍速DVD-RDL(JVCRD81)で8倍速、7.16GB・18分49秒

など。

書込番号:10940617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2010/02/14 19:29(1年以上前)

非力ながら 兆戦 したいと 思います DVDドライブと ライデーィングソフトが 一対ずつ いると 言うことですよね

書込番号:10941122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-Rを入れてもコピーできません

2010/02/14 01:58(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UN20GL

パソコン初心者の私ですが、ノートパソコンの外付け用としてこの製品を半年ほど前に購入しました。

それ以来、主にデジカメで撮った画像をCD−Rにコピーし保存していました。
しかし写真の容量も増えてきたので、今回初めてDVD−Rを購入しドライブに入れましたが、「空き領域:0バイト、合計サイズ:0バイト」と表示され画像をコピーすることが出来ません。
ドライブは認識しているようですが、DVD−Rを認識していないようです。

ちなみにDVD−RのメーカーはTDKのデータ用16倍速です。

初歩的な質問として、この製品はDVD−Rに書き込み出来ますよね?
どうしたらDVD−Rに書き込むことが出来るのでしょうか?

解決方法をお分かりの方が居られましたら、どうかご教授くださいますようお願いします。

書込番号:10937646

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/14 02:03(1年以上前)

エロかっこいいおやじさんこんばんわ

お使いのPCはどの様なOSをお使いでしょうか?
もし、OSがXPでしたらDVD-Rに書き込むには、XPの場合はライティングソフトをお使いになりませんと、DVD-Rに書き込めませんけど、どの様なライティングソフトをお使いでしょうか?

書込番号:10937669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/02/14 02:18(1年以上前)

ディスクの不良とか?違うディスクで試してみては。

書込番号:10937708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/14 08:08(1年以上前)

あも様、
ヒメマルカツオブシムシ様

深夜の質問にもかかわらず、早速ご返答いただきましてありがとうございました。
あも様のご指摘のとおり、ライティングソフトをインストールすることで書き込みできるようになりました。
CDへの書き込みはマイピクチャから直接コピーすることができたので、DVDでも同様かと思っていましたが、そうではなかったんですね。

無事に解決いたしました。またわからないことがあればご質問しますが、そのときはよろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:10938232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 書き込みで困っています・・・

2010/02/07 23:32(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK

スレ主 Chau-Chauさん
クチコミ投稿数:16件

このDVDドライブの書き込み信頼性は良いですか?

というのも、今使用しているドライブは
 PIONEER DVR-A10-J
メディアは
 太陽誘電 DR-85WWY30BA 片面2層 2-8倍速
ですが、かなりの確立でエラーが発生します。10枚中2〜3枚は書き込めるという状況です。
原因が分からないのでが、ドライブが古いためなのでしょうか?
それともソフトが悪いのでしょうか?書き込みソフトは、B's Recorder GOLD7 BASIC ver7.57を使用しています。書き込み速度は2倍速しか選択できません。何故?

新しくこのドライブに換えれば、書き込み不良は軽減されますか?また、あまり静音にこだわっていないので、IODATA DVR-S7240LEKも考えています。

どうしたら書き込みエラーが解消されるのでしょうか?

書込番号:10904167

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2010/02/08 00:09(1年以上前)

レンズクリーナーとかでクリーニングしている?

それと、その他のメディアも同様に失敗する?

書込番号:10904423

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chau-Chauさん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/08 01:24(1年以上前)

Lithumさん 返信ありがとうございます。

クリーニングは、読み込み式のディスクで行っています。
他のメディアも、マクセルとTDKを使いましたが何れも駄目でした。

エラーも書き込みの後半によく発生します・・・。

書込番号:10904771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/08 02:01(1年以上前)

焼き物の趣味はとうに忘れてしまい
増して昔の悪事も綺麗さっぱり無かったことにしてる者ですがw
昔の記憶をたどってみますと・・・・。

まず・・・あのードライブとスレタイと違うじゃないですか><
持ってる機種の板があればそちらに書いて下さい。(今回はもう仕方がないですけども

ドライブが2005年辺りの品でB'sがVer7.57ですか
PCも古いとか?
焼くときの安定に関する要件はソフトとハードが半々ですけども
ハードの性能発揮には電源も絡みますよ?
あとどれくらいの枚数焼いてきたか?もあるかと思います。
あと・・・世代が幾つか変わると読み込みや書き込みで不都合が(この場合の
都合は経年劣化や損耗以外の意味での話です)でたりすることも
ありますね。
ヒントにもならん話ですけども何かの一助になれば・・・。

個人的には交換されてもいいのでは?という気もします。
(そんなに高価なパーツでもないですよね?)
焼きソフトもB's潰れちゃいましたし><

書込番号:10904869

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/08 09:51(1年以上前)

>このDVDドライブの書き込み信頼性は良いですか?

PIONEERは信頼出来ます。

ドライブのファームは更新しましたか?

B'sでドライブが対応されてますか?
以前のB'sならドライブが対応してるかチェックして対応していなければ
「更新しますか?」と訊いてきます。
付属のソフトはB'sじゃないですよね?
ソフトが対応していなければ、書き込みエラーまたは正しく書き込み出来ません。

>書き込み速度は2倍速しか選択できません

もしかしたらソフトが対応していないから2倍速しか選択出来ないのかも

後は経年劣化も考えられます。

書込番号:10905571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2010/02/08 11:47(1年以上前)

PIO病な感じもします。
OSがわからないので、再設定の方法は書けませんが、
YahooなりGoogleなりで、「PIO病」で検索をかけてみてください。

書込番号:10905893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chau-Chauさん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/08 23:33(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

Yone−g@♪さん
 すみません。確かに板違いな内容でした。パイオニアの古いドライバーで、返信が無いかと思い、こちらに書き込んでしまいました・・・。
ちなみに、
 電源:ENERMAX/Liberty ELT500AWT
 CPU:Core 2 Duo E6420
 M/B:GA-965P-DS3P Rev.3.3
 OS :Windows XP Home Edition SP3 です。
書き込み枚数は恐らく1000枚近くになったと思います。片面2層はまだ5、60枚ですが・・・。
確かに値段もかなり安くなったので、買い換えも検討しています。ありがとうございました。

GET DA DKさん
ドライブのファームは更新しています。ソフトが対応しているかはちょっと分かりませんでした・・・。が、焼ける事もあるので不思議です・・・。経年劣化ですかねぇ〜

きりんじっちさん
転送モードはDMAになっていました。OSは上の通りです。


まず、価格の安いIODATA DVR-S7240LEKを購入し、付属のソフトで焼いてみようと思います。ありがとうございました!

書込番号:10909366

ナイスクチコミ!0


ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/10 16:07(1年以上前)

解決済みの内容に余計な口を挟むようですが、誘電性2層メディアをメインで焼くようでしたら、3年以内に発売されたパイオニア製のドライブが一番、書き込み品質が良いとおもいます。

4年前ぐらい前のパイオニアドライブでは、2層メディアが正式にサポートされていたのは、三菱か、リコーだけです。
太陽誘電で2層を本格的に発売したのは2〜3年前なのでそれ以前のドライブでは、ほとんどまともに焼けないのが普通です。

IOデータのドライブでもファームは対応していますが、私の持っているパイオニア、オプティアーク、LGの中ではパイオニアDVR-217Lが最もきれいに書き込めています。

予算が許すならDVR-116、DVRー117、DVR-217(DVR-S17JのOEMモデル)等、インターフェイス(ATAかSATAなのか)を確認の上、パイオニアドライブを購入するのが一番良い選択に思えます。

書込番号:10917545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Chau-Chauさん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/11 17:56(1年以上前)

ogurajiさん返信ありがとうございます。

まだ、発注前だったので、貴重な情報ありがとうございます。そこでいくつか質問したいのですが、

>パイオニア、オプティアーク、LGの中ではパイオニアDVR-217Lが最もきれいに書き込めています。

とありますが、きれいにと言うのは画質が変わるということですか?エラーが少ないということでしょうか?

DVR-217はバルク製品ですよね?静音にはこだわらないと言いながら、相当うるさいイメージがあるのですが、この製品はバルク製品の中でどの程度でしょう?まぁ、音に関しては個人差があると思いますが・・・。

また、DVR-217はB's Recorder GOLD7 BASIC ver7.57を使用できますか?出来ない場合、お勧めの書き込み速度が指定できるフリーソフトがあれば教えて下さい。

質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:10923898

ナイスクチコミ!0


ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/11 20:27(1年以上前)

パイオニア社は他社のドライブに比べてエラーが少ないということです。

書き込みはファーム対応していれば他社でもOKで、そのPCドライブで再生する限りでは問題はでません。

ただ、エラーが高めの記録の場合、コンボドライブ、DVD−ROMプレーヤーで再生したとき、引っかかりのような症状になります。

ただ、かなり古めのDVD−ROMプレーヤーでは、パイオニア機+誘電2層での記録でもどうしても2層の切替でエラーを発生するものもあります。
その場合は、三菱のDVD+R RLならばOKだったと言うケースもあるようです。

ソフトはB,Sレコーダー9、10又はNero9での書き込み可能なのを確認済み。

フリーソフトはImgBurnがおそらく対応してます。(自分で試してないので明言できないけど?)

パイオニアDVD-R機はDVR-217(SATA)、DVR-117(ATA)等のバルク版だと通販で5,000円ぐらいで変えます。
また、バルク版プラスNero9(OEM用)の組み合わせで売っているドライブもあるので買い得だと思います。

書込番号:10924746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/11 20:38(1年以上前)

追伸

現行PIONEER DVR-A10-Jは最新ファームで三菱DVD-R DL & DVD+R DLのみには対応していたと記憶しているので、メディア代が高くてもOKなら三菱メディアで対応する手も有り。

三菱DVD+R DL & DVD-R DL は1500円〜2000円/10枚ぐらいです。

書込番号:10924799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chau-Chauさん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/12 00:12(1年以上前)

ogurajiさん、度々の返信ありがとうございます。

お勧めどおり、パイオニアのDVR-217(SATA)、ソフト付きを5,980円で購入予定です!これはバルクなのに静音設計になっているみたいですね。
色々、ありがとうございました。

書込番号:10926365

ナイスクチコミ!0


ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/12 19:29(1年以上前)

お役に立ててよかったです。

蛇足ですが、私の環境では誘電2層は、8倍速焼きでもOKでしたが、4倍速がエラーが少なくほどほどの時間で焼けるので、2層・誘電でも三菱でも4倍速で焼いています。

DVDメディア評価を趣味にしている人のWEBで調べると、2層メディアは三菱、誘電(過去にはリコー製品も有り)が及第点で台湾・中国のメ−カ−品は保存には使えない品質だそうです。

ただ、2層誘電は1年前以上はファーム対応したドライブが少なく、口コミなど評価は、ぼろくそでした。
誘電製品の品質は良いと思われますが、評価が定まっていないので、DVR-217で焼いた評価を口コミ・誘電DVD-Rあたりに書いて貰えるとうれしいです。

私としては誘電2層は、使えるレベルのメディアなので当分、製品が販売継続される事を望んでいます。

書込番号:10929429

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング