
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月27日 21:51 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年1月27日 20:51 |
![]() |
1 | 17 | 2010年1月27日 16:29 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2010年1月25日 20:28 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年1月25日 15:50 |
![]() |
2 | 6 | 2010年1月24日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK

まずパソコンに繋げて、DVD再生ソフトを買うか、GOM PLAYER等の無料のフリーソフトを使えば
再生出来るようになりますよ
書込番号:10848959
0点

接続するPCがDVD再生のスペックを満たしているものとして。
USBで接続すれば再生できます、ただしDVD再生ソフトはバンドルしないので別に用意することになります。
書込番号:10848975
0点

何が知りたいのか質問の真意がよくわかりませんが、
これをPCにつなげて認識させたのち、トレイを開きDVDを入れてトレイを閉じて、再生ソフトを起動させ…
と、そういうことを聞きたいんでしょうか?
書込番号:10848996
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
あまり詳しくないので宜しくお願いします。
現在LITE ON社製のSOHW-1633が付いていますが交換可能でしょうか?
パソコンはアプライドオリジナル WS-D330ASS/160でOSはXP、丸5年になります。
宜しくお願いします。
0点

これはSATAだからあわないみたいですね。
書込番号:10848554
1点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
このドライブを今日購入したのですが、AVCRECで録画したDVDが再生できません。
HPではAVCRECにも対応となっていたのでそれが目的で買ったのですが・・・
PowerDVD8をお金だしてアップデートしないといけないのでしょうか?
0点

確かに対応となってますね。
PowerDVD8で再生しようとしても、再生されないのですか?
何かメッセージは出てこないですか?
書込番号:10769993
0点

録画したディスクを入れてPowerDVDでドライブを指定すると
「ドライブK:のディスクは対応していないフォーマットです。」
とでます。
HD画質の番組をSD画質に落としたDVDは正常に再生できました。
書込番号:10770019
0点


>>ヒメマルカツオブシムシさん
CPRMに対応しています。ロゴもありますし。
問題はAVCRECのDVDが再生できないことです。
書込番号:10770419
0点

ユーザー登録後にUPDATEファイルをDLして
アップデートはされてますか?
書込番号:10770885
0点

ユーザー登録はしましたが、アップデートファイルが見つかりません
書込番号:10771337
0点

自分は PowerProducer v5でAVCHDディスクを制作を考えていたらアップグレードしなければ
できないと表示されます。
ここには記載されているのですが
http://www.st-trade.co.jp/product/DVR-S17/software.html
予想なのですが、色々な商品の表示が混ざり合っているような。
AVCRECも多分ブルーレイのドライブの表記が残ってしまったのではと思います。
もう少し確実な情報がほしいですね、残念です。
書込番号:10773973
0点

>>予想なのですが、色々な商品の表示が混ざり合っているような。
こんなことしたら信用失いますよ?
それにHPでは「DVDライフはもっと広がる・・」とキャッチコピーみたいなもの付けているので混ざってることはないと思います。
書込番号:10774823
0点

先ほどパイオニアのほうにメールで問い合わせをしました。
返事がくるのを待っているところです。
再生できないとなったらどうするか・・・
書込番号:10774835
0点

単にエラーレートの多いDVDで読み取れないだけだったら笑いますが...
書込番号:10775102
0点

>>単にエラーレートの多いDVDで読み取れないだけだったら笑いますが...
そんなことないです。
書込番号:10775157
0点

パイオニアに問い合わせたところ以下のように返信が帰ってきました。
>>日ごろより弊社商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、DVR-S17J-BKは本体と付属ソフト共にAVCRECには
対応しておりません。
現在、発売しております弊社純正製品でAVCREC再生に対応しているモデルは
BDR-S03J/BDR-S05Jのみとなります。
弊社HPの記載が誤表記となっておりましたので、早急に修正させていただき、
今後、このような事のない様努めてまいります。
ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
DVR-S17J-BKにつきましては、取り扱い説明書の17ページに記載しておりますように
販売とサポートを、全面的にエスティトレード社に委託している商品となります。
製品本体に関する技術的なご相談や修理・点検等ございましたら、恐れ入りますが
エスティトレード社の下記サポートセンターへお問い合わせいただけますでしょうか。
本当に誤表記しているとは・・・ありえないです。
今後はこのような事が絶対ないようにしてもらいたいです。
書込番号:10778910
0点

お問い合わせの件ですが、DVR-S17J-BKに付属しているPowerProducer v5は
AVCHDディスク作成には対応しておらず、アップデートが必要となります。
エスティトレード社のHPの記載が誤表記となっておりましたので、
早急に修正するよう指示いたしました。
今後、このような事のない様努めてまいります。
ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
AVCHD作成についても問い合わせしたら連絡がきました。
残念です。
書込番号:10778984
0点

さきほどパイオニアのページを見てみましたが、いまだに修正されていませんでした。
お知らせのところにも別のページの更新内容だけで修正などありませんでした。
書込番号:10783657
0点

先ほどHPを見たら修正されていました。
それにしても修正が遅すぎですし、お詫びというものが下の※に小さな文字で記載されているだけ。
問い合わせメールで「AVCREC目的で買ったユーザーもいると思うのでサポートはしっかりと・・・」と返信したのに・・・
パイオニアの対応は非常に残念で仕方ありません。
書込番号:10792460
0点

>>汁メシさん
VLC media playerで再生はしてみたものの、カクカク+音声もおかしい という状況になってしまいます。
PCの性能は足りているのでソフトの問題だと思います。
書込番号:10847523
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
パソコン初心者で全くわからないので
教えて頂きたいです
現在PCはWindowsXPを使用しています。
DVDドライブが読み込みしなくなってしまったので
交換を考えています。
このDVDドライブは交換可能なんでしょうか??
0点

PCの情報がOSだけでは交換できるかわかりませんよ。
もっと詳しくPCの型番等書いてください。
書込番号:10836324
0点

検索しても古い機種なのかよくわからなかったのですが、とりあえず内蔵型でなく外付け型を選んだ方が無難な気がしますね。USB2.0にさえ対応していれば問題はないはずです。
書込番号:10836405
1点

検索したらWin98って出てきたよ。
これじゃUSB2がついている可能性は低いし、あったとしても98積んでいるようなPCだと転送速度が間に合わないと思うな。いまどきのPCなら全く問題ないが、この時代のPCだとUSBでの転送にCPU負荷が高すぎる。しかもOSをXPに変えてるならさらに重くなってるだろうしね。
これくらいの製品に乗り換えたがイイ。コイツはまだXPが載ってる様だから、今使ってるソフトとかも使えるだろう。
dynabook Satellite L21 220C/W PSL2122CW971G
http://kakaku.com/item/K0000077470/spec/
もちろんDVDドライブ内蔵だ。
書込番号:10836432
1点

三菱 RD17GRってディスプレイですよね…
TFV6715SKHKWがパソコン名?
時代的にインターフェースの規格が違うんじゃないかな。
USBはあっても1.0か1.1あたりじゃないかな
内蔵型のはやめて外付けのが安全だと思うけど速度がねぇ
パソコン買い換えたら?
書込番号:10836435
0点

DVDドライブが元々載っていたならwindows98世代の物ではないんじゃないですかね?
型番で調べても質問の書き込み(別所ですが)しかHitしませんね…。
書込番号:10837012
0点

http://pasokoma.jp/bbs8/lg240243
ここで質問者の書き込みでWin98とあるし、スレ主がWinXPを入れていることを踏まえるとWin98SE時代くらいのPCじゃないかと推測したんだけどね。
DVDドライブ自体はコンボドライブというジャンルでDVD再生とCD書き込みの製品がWin98の時代にすでに登場してたはずです。
書込番号:10837147
0点

あ、やっぱりそこでしたか。
そこ以外はメーカーの所から探してもそれっぽいのは見つけられなくて入れ替えたのか、これじゃないのかとちょっと悩んでました。
しかし、DVDって随分前からあるんですね、ありがとうございます。
書込番号:10837234
0点

DVDは結構古いですよね
なにせPS2がDVD見れて家電より安い事が売りだったのですから
書込番号:10838517
0点



初めて書き込みさせて頂きます。
ド素人なのでよろしくお願いいたします。
私は、FMV L22-D/M 一体型デスクトップを使用しています。
とうとうドライブが壊れてしまった様なので、
IOデータのDVRUN24GSの購入を考えています。
サポートセンターに確認した所、私のPCでも使用可能、mpegもDVDに焼けるモノもあると迄は、わかったのですが、AVIはやってみないとわかりませんとの答えでした。
誰か教えていただけないでしょうか?
本当によろしくお願いします。
0点

焼くというのはDVDに保存するということですよね?
それであればaviでもどんなファイルも焼けます。
やってみないと分からないというのはどういうことなのでしょうか。
書込番号:10836958
0点

質問の内容がいまいちわかりません
データーをDVDに焼くのは出来るのですから
もしかして質問はそこじゃなく焼いた後のことですか?
焼いたデータは家電のDVDプレイヤーで見れるかどうかの質問だったりして
書込番号:10836990
0点

under.1800さん お返事ありがとうございます。
DVDに保存して、家庭のDVDプレイヤーで観たいという事です。
IOデータのサポートセンターいわく、aviファイルのモノを書き込み出来るかは試した例が無いのでわからない。書き込み出来るかもしれないし、出来無いかもしれないとの返事だったので、それ以上何も聞きませんでした。mpegのなら書き込み出来ます。よほど変わったモノで無い限りとお応え頂いて終わりました。
ダイの大冒険2さん お返事ありがとうございます。
そして、ごめんなさい。
おっしゃる通り、DVDに保存し、家庭DVDプレイヤーにて観れるかどうかを、問い合わせしたかったのです。
書込番号:10837035
0点

質問は明確にしたほうがいいです。
aviをDVDプレイヤーで見たいということなら、このドライブの問題ではないです。
AVI 家庭用DVDプレイヤー 又は
AVI DVD-VIDEO
とかで検索すればたくさんでてくると思いますのであとはご自身で。
書込番号:10837242
0点

under.1800さん
すみません、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:10837303
0点

AVIもMPEGもDVDビデオに変換すればいいだけなので
お使いのパソコンでできますよ
MPEGならいいですが
AVIから変換するのにはパソコンのスペック不足(メモリが少ない)じゃないかと思います
書込番号:10837312
0点

ダイの大冒険2さん
ありがとうございます。
先日メモリーを512二枚に増やしました。
ちょっとテンパってきた所、出来ると聞いて励みになりました。
本当にごめんなさい(>_<)
書込番号:10837444
0点



DVDドライブ > LITEON > DH-20A3S-26/BOX
このドライブでプレイステーションのメディアのデータを吸い出そうとしたところ、
メディアを挿入しても一回アクセスランプが点灯するだけで、後は無反応で、
マウントすることができません。
他の音楽CD、CD-Rはマウントできました。
このドライブではプレイステーションのメディアはマウントできないのでしょうか?
解決策はありますか?
0点

する必要性がわからない。
吸い出そうとしてるってことは、コピー目的・・・・
犯罪を増やす質問はやめ!!
とゆうわけで、さようなら
書込番号:10832054
1点

>違法行為ではありません。
コピーすること自体がですね…
書込番号:10833120
0点

マウントできないということはおそらくコピーガードがかかっているということ。
法律ではコピーガードがかかっていれば私的利用の範囲内でも複製は認められない。
書込番号:10833231
0点

コピーガードだとは思いませんでした。
自身の所有するゲームソフトをPCのハードディスク内に複製したりすることは、「私的使用のための複製」(著作権法 第三十条第一項)として認められるという解釈でしたが、
コピーガードを解除することは違法なのでやめておくことにします。
書込番号:10833340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
