DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE2

クチコミ投稿数:74件

こんばんは
MacBook Pro 15" 2.4GHz(MB470J/A) ブートキャンプでXPを使っています。
メーカーサイトにて「不適合機種」を確認しましたが、なんとなく納得できていません...
物わかりの悪い私にお付き合い下さい。
MacOSと 本機との相性故の「不適合機種」と勝手に思っているのですが、どんなもんでしょか?
そもそもドライブの何が原因で「不適合機種」となるのでしょうか?
よろしくお願い致します!

書込番号:10121152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/08 20:01(1年以上前)

そもそも、ブートキャンプでの動作保証なんかするメーカーなんぞ無い。

自分でやって確かめるしかない。

書込番号:10121270

ナイスクチコミ!1


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/08 20:10(1年以上前)

>どんなもんでしょか
==>
BootCampのWindow環境がWindowsの標準的な環境とは認知されてないので、単にメーカが動作検証を行っていないだけでしょう。
何の問題もなく動くかも知れませんし、駄目かも知れません。MacのBootCampというのは、Appleからのサービス機能のような物です(Winユーザ取込みの意味もある)。
BootCamp非対応と言っても、現在のMacのシェアから考えて、IOなどのメーカが無責任だとは思いませんね。
動作保証しているメーカがあるとすれば例外だと思います。

書込番号:10121305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/09/08 20:24(1年以上前)

がびー〒さん&お目覚さん 有り難うございました。
ブートキャンプ稼働下の作動保証はしないのが定石ですよね!
じゃ オイラがチャレンジしてみます。

ファームウエアどうのこうのでもなさそうだし

やってみるしか ない!

書込番号:10121380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/08 20:33(1年以上前)

がんばれ

書込番号:10121420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/09/10 22:52(1年以上前)

大変長らくお待たせ致しました。
作動レポートです!

何の問題もなく 稼働しています。
読み書き無問題
B'sClip 無問題

***MacOSX稼働時の作動は確認していません***
これからもする予定無し。

私的環境下無問題で稼働しています。
全く良い感じです!

今度MacOS9稼働下の作動確認情報をアップします!
OS9使いの方 報告をお待ち下さい! ね!

書込番号:10132430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/13 13:44(1年以上前)

あれ?
稼働報告レポートが反映されていませんでした。
無問題で稼働中です。
今回添付ソフトのB'sClipで開きたいDVDがあったため
本機購入に至りました。

MacOSでの稼働は確認していません。
あくまでも 窓XP稼働中での作動確認です。

よろしくお願い致します

書込番号:10146216

ナイスクチコミ!0


NextOnさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/24 06:11(1年以上前)

MacOS9からの接続状況も楽しみにレポートまっていまーす、よろしくお願いします

書込番号:10830622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応メディアについて

2010/01/23 19:12(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V

クチコミ投稿数:21件

CD-ROMの読み込みはできますか?

書込番号:10828157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/23 19:51(1年以上前)

可能

書込番号:10828292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/23 20:17(1年以上前)

ありがとうございます!

マルチドライブと考えていいですかね?

書込番号:10828409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/23 20:19(1年以上前)

スーパーマルチドライブです

書込番号:10828421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/23 20:38(1年以上前)

 土星みたいなぁさん、こんにちは。

 下記のページを見て下さい。
 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x20u2v/

書込番号:10828519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/23 20:38(1年以上前)

買ったあとに後悔したくないので、念のため質問しますが、
書き込み 読み込みできないディスクはありますか?

書込番号:10828520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/23 21:12(1年以上前)

>書き込み 読み込みできないディスク

BD

書込番号:10828726

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2010/01/23 21:40(1年以上前)

カートリッジから出せないタイプのDVD-RAMも扱えません。
当然PDも無理です。
どちらも今となってはマイナーなメディアなので、気にする必要はないでしょう。

扱えないメディアという括りであれば、FDやMOと考えれば幾らでも出てきます。

書込番号:10828907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/23 21:48(1年以上前)

ありがとうございました。
解決してよかったです。

uPD70116さん
分かりやすくありがとうございます。

言われてみれば扱えないディスク多いですよね…説明不足でした↓

書込番号:10828965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトのPowerDVD8について

2009/11/07 11:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-U24FBS-BK

スレ主 AD250さん
クチコミ投稿数:41件

質問させてください。

付属ソフトでPowerDVD8がついていますが、
ユーザー登録を行って、ソフトを再起動すると、
また、登録画面が出ます。
OSは7です。

登録したのに再度入力画面が出るのはどうしてでしょうか?
出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
教えていただきたく。よろしくお願いいたします。

書込番号:10435764

ナイスクチコミ!0


返信する
ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 01:50(1年以上前)

参考程度ですが、

自分の使っているVistaのメーカーPC付属PowerDVD7の場合、
やはり登録しても同様のポップが出ました。

自分の場合効果があったのは、
「すべてのプログラム」の「PowerDVDフォルダ」内の「オンライン登録」を右クリック。
プロパティ開いて「ショートカット」項の「リンク先」を消して適用。

でだめなら、
(検索窓で「msconfig」から)「システム構成」開いて「スタートアップ」項からPowerDVD関連を外してから、同様に設定。

7は持ってないので参考程度に。

ところで、このドライブの静穏性はいかがでしょうか。
ソフトが魅力で購入検討中です。

書込番号:10440097

ナイスクチコミ!0


スレ主 AD250さん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/08 11:18(1年以上前)

レスありがとうございます。

アドバイスいただいたリンクの削除は
1台のマシンではうまくいきましたが、違うマシンでは、リンクが不明という
エラーで削除ができませんでした。
どうしてでしょうかね〜

一応、FAQにも書いてありましたので、
"C:\Program Files\CyberLink\DVD Suite\OLRSubmission" /LANG:JPNの
OLRSubmission"
を削除したのでですが・・・

でも、削除したマシンも、再度確認したら、
"C:\Program Files\CyberLink\DVD Suite\OLRSubmission" /LANG:JPNの
リンクに戻っていました。W
Wでも、登録画面は出ません。

まだ、MSCONFIGは試していませんが、正規に登録しているのに、できないのは
なんかいやなので、なんとか他の策はないでしょうかね?

あと、ご質問のドライブの静粛性についてですが、
問題ないですよ!
速くて静か。(他のメーカーと比較)

でも、このドライブ3台購入しましたが、最後の1台は、トレイパネルの表面に
白のインクでマークが印刷されています。
駆動モニターLEDの形も正方形から楕円になってますので、モデルが新しくなった
かな?
まだ未使用です。昨日買ったばかり。

なのに、ソフトが登録できない!!なんでだー!!
って感じです。


書込番号:10441363

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/09 22:23(1年以上前)

すいません、勘違いしてました。

Vista再起動すると「リンク先」のOLRSubmissionが復活してしまいます。

復活しないのはスリープからの起動でした。
またXPのPC付属のPowerDVD7では、再起動でもOLRSubmissionの復活はありませんでした。

サポートに質問したところ、「セキュリティソフト外してから設定してくれ」ということで、
試しましたがだめで、スタートアップをいじってもダメでした。

Vista機とXP機で同じセキュリィティを使っているころから、OSによる違いに原因があるのかなぁ・・・わかりません、悪しからず。

静かということで、これ買おうと思います。

書込番号:10449644

ナイスクチコミ!0


スレ主 AD250さん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/09 22:35(1年以上前)

こんばんは!

この付属ソフト(DVD8)不具合ありかも?(Windows7)

DVDをHDDにコピーしたものを再生しようとしたら
出来ないです。
ドライブにDVDを入れたものは見れる。

登録も尚更ですが、おかしいです。
アンインストールして、PowerDVD7を再インストール!
問題なく再生されました。
登録も、完了メールが届きました、
PowerDVD8はメール届かず・・・

ドライブは良いかも知れませんが、ソフトは???ですよ!
単にWin7での問題かも知れませんが、自分はダウングレード
しました。
(アップスケーリング機能が無いのが残念)

書込番号:10449762

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/10 02:01(1年以上前)

マジですか、貴重な情報ありがとうございます。
アップスケール目的でソフト買うよりいいかなと考えてましたが。

そういえば以前、製品版WinDVD8をメーカー製ノートPCで、付属のWinDVD8の代わりにインストしたところ、うまく動かなかったことがありました。
今使ってるデスクトップはemachinesという凡用品の寄せ集めPCで、相性問題は出にくいかなぁとか。

もし買うなら近くにジョーシンがあるので、ジョーシンwebで購入します。
不具合の返品・交換等も店舗で応じてくれるし、対応がいいので。

買った場合は報告しますね。

書込番号:10451112

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/23 15:56(1年以上前)

今更ですが年末買って一ヶ月、報告します。

PCはemachines J4516 Vista Home sp2、セキュリティはウィルスバスター2010

オンライン登録もいじってないですが問題なしでした。
一度の登録で済み、再入力画面も出ないです。

付属のPowerDVD8は実質9のようですね。
気を付けたのは、
製品版9の口コミから、不具合報告のあったウィルスバスター2009を避けたぐらいです。

届いたのは白マークでない方で、中身はAD-7240Sでした。

書込番号:10827304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-U24FBS-BK

クチコミ投稿数:353件

お世話になります。
この製品の購入を考えておりますが、どのドライブメーカー製かご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:10816052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/21 08:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:353件

2010/01/22 21:30(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

 既に出た話題だったのですね。どうもすみませんでした。
 Philips & Lite-On Digital Solutions(PLDS)社のDH24AAS

 ありがとうございました。

書込番号:10823747

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/23 15:03(1年以上前)

自分のはAD-7240Sでソニーでしたよ。
決まってはいないかと。

付属DVD再生ソフトによる、アップスケーリングとドライブの静音声に意外と満足してます。

書込番号:10827111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDが再生できません

2010/01/21 23:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV

クチコミ投稿数:44件

以前も質問させて頂き、こちらを購入し付属のCDでインストールが終わりました。DVDを見てみようと思ったのですが、再生しようとすると、「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないため、WindowsMediePlayerはこのDVDを再生できません。」と表示されます。初心者なのでよくわからないのですが、どうすれば見れるようになりますでしょうか?パソコンはASUS Eee PC 1005HAEです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:10819799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/21 23:26(1年以上前)

バッファローのその製品の紹介ページを見ると、「別途、DVDプレーヤーソフトウェアをご用意いただくことで、DVD-Videoが再生できます。」とありました。 DVDプレーヤーソフトは元々用意されてなかった様です。
あとは「MPC-HC」あたりで検索してみるとか。

書込番号:10819896

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/21 23:30(1年以上前)

元々再生ソフトが付いていない製品のようですね。
OSにもよりますが、とりあえずPowerDVDの体験版入れればWMPでも見れるはずです。
あと対応してるのはffdshowやMPCHCのような独自デコーダを持っている再生ソフト等。

書込番号:10819934

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/01/21 23:31(1年以上前)

互換性のあるDVDデコーダで、Googleで検索してみて下さい。
DVD再生ソフトを入れたら良いと思います。
WInDVD
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se415381.html

書込番号:10819940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/22 00:00(1年以上前)

しゅんかんさん、甜さん
、tora32さん返信ありがとうございました。再生ソフトがもともと入ってなかったんですね。初心者なので、こちらさえ購入すればDVDも見れるものだと勝手に思ってました。再生ソフトをインストールする場合はお金がかかるのでしょうか?いくら程かかりますか?あと、インストールは簡単にできますか?質問ばかりですいません。もう一台持っているパソコンはマルチドライブ内蔵されていたのでインストールの必要などなかったので、どうしたらいいのかわからないんです。初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:10820134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/22 00:11(1年以上前)

「MPC-HC」を検索してみましょう。

書込番号:10820198

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/01/22 00:13(1年以上前)

DVDを再生させるだけならvlcを試してみて下さい。

書込番号:10820219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/22 00:31(1年以上前)

WMPなどの汎用ソフトで再生するならPowerDVD体験版を入れて放置しておくかffdshowかMPCHCのデコーダを自力で設定して入れるかCCCPなどのコーデックパックを入れるか。

書込番号:10820334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/22 00:33(1年以上前)

しゅんかんさん、tora32さん返信ありがとうございました。
DVD再生できるだけでいいのですが、tora32さん「vlc」とは何でしょうか?ネットで「vlc」と検索したらいいのでしょうか?初心者なのでわからず、お手数おかけしてすいません。

書込番号:10820345

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/01/22 00:50(1年以上前)

@みーちゃんさんこんばんわ

VLCPlayer、GOMPlayerなど無料で使えるプレーヤーがいくつかありますので、WindowsMediaPlayerで対応していないDVDVideo再生などは、VLCまたはGOMPlayerのどちらかをインストールしてみてください。

書込番号:10820433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/01/22 05:19(1年以上前)

vlcとGoogleで、検索してみて下さい。

書込番号:10820911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/22 05:44(1年以上前)

あもさん、tora32さん返信ありがとうございました。
GOMPlayerをダウンロードし、DVDが見れるようになりました。初心者の私に親切に教えて下さり本当にありがとうございました。感謝します。

書込番号:10820929

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/22 09:28(1年以上前)

良かったですね。

GOMPlayer、フリーでも結構充実してますから、いいと思います。

書込番号:10821306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/22 19:29(1年以上前)

pc poorさんありがとうございます。

ほんとに良かったです。
パソコンに関してはほんとに初心者でわからないことだらけなので、こちらで皆さんに教えて頂いてDVDも無事に見れることができたのでほんとに感謝です。

書込番号:10823152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスク取り出し時について

2010/01/04 00:34(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-S7240LEK

クチコミ投稿数:30件

購入後、数週間の利用ですがディスクを取り出す際の
動作についてお聞きしたいです。

ディスク取り出し時に数ミリトレイが出た後に
ダーとトレイが最後まで出ます。

お使いの方で取り出しの際に同じような
動作をする方、いらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10729118

ナイスクチコミ!0


返信する
砂織さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/22 11:10(1年以上前)

買ってみました。

同様の挙動です。仕様でしょう。特に問題はないかと。

書込番号:10821570

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング