DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブについて

2009/11/04 19:10(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

クチコミ投稿数:4件

パソコンというか、サーバですが、
HP ProLiant ML150 G5
これに、
DVSM-724S/V-BKを接続できるのでしょうか?

このような、内蔵型のDVDドライブはどんなパソコンにも付くのでしょうか?

初心者なんで教えてください。

書込番号:10421718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/04 19:29(1年以上前)

サーバって言っても結局PCの延長ですから、付きますよ。

ただ、初心者を自負する人にはサーバマシンはちょっとお勧めできないですね…
インターフェイス的に増設がきわどいパターンもあったりしますしね。

PCI-Eのスロットが*8までしかないので、ビデオカードの増設は一癖ありますし、オンボードチップを殺す為にBIOSをいじくったりしますし…
もし、このPCを既にお持ちでしたら忘れてください。

AMD至上主義

書込番号:10421819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/05 10:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
既にこのPC持っているのですが・・・
もう少し質問させて下さい。

>インターフェイス的に増設がきわどいパターンもあったりしますしね。
例えば、どんなパターンですか?

>PCI-Eのスロットが*8までしかないので、ビデオカードの増設は一癖ありますし、
ビデオカード増設を行なわないと使えないのですか?
外付けのDVDライターを買っても同じでしょうか?

>オンボードチップを殺す為にBIOSをいじくったりしますし…
取り付けたとしても、設定が大変ということでしょうか?
BIOSのバージョンアップの確認とかしたような気がしますが、
その程度のコマンド叩くだけではないのでしょうか?

書込番号:10425166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/05 17:59(1年以上前)

>インターフェイス的に増設がきわどいパターンもあったりしますしね。
>例えば、どんなパターンですか?
それが下記の内容になります。
まあ他にもあるにはありますが、それは置いておいて…

>>PCI-Eのスロットが*8までしかないので、ビデオカードの増設は一癖ありますし、
>ビデオカード増設を行なわないと使えないのですか?
>外付けのDVDライターを買っても同じでしょうか?
ビデオカードの増設はDVDの話とは別物です。
DVDは問題なく利用できますが、ビデオカードの端子はPCI-Ex16という端子形状で、x8の2倍の長さがあります。
x8のスロットでもx16は動きますが、動作はx8、つまり半分の限界値(現状の動作速度とは違います)までしか速度が出せませんので、ビデオカードの速度はまだx16ギリギリまでは使いませんがx8だと若干速度が落ちます。
それに、スロットサイズが違うのでカードの端子かボード側のスロットのどちらかを削る必要がありますしね…
という事です。

>>オンボードチップを殺す為にBIOSをいじくったりしますし…
>取り付けたとしても、設定が大変ということでしょうか?
>BIOSのバージョンアップの確認とかしたような気がしますが、
>その程度のコマンド叩くだけではないのでしょうか?
これもそうですがDVDの話とは別物です。
ビデオカードを増設する際に、現在動いているオンボードビデオのチップを停止させないといけません。
普通のPCだとBIOSでDisableに出来ますが、サーバ系はなぜかDisableできないものもあったりするという話ですね。

ちょっと誤解を与えてしまいましたが、サーバマシンはそういったこと以外にもチップセットが特殊なので、リカバリディスクとかがなく、新規にOSを入れる時にドライバを探すのに苦労するといったリスクもあったりしますので、初心者向けでは無いというお話ですが、もう既に持っているのであれば、どうしようもありませんので、忘れてください。

AMD至上主義

書込番号:10426607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/06 16:27(1年以上前)

細かい説明ありがとうございます。
感謝します。

ビデオカードの件は、
DVDを見るには適していないということですかね?

スロット削ったりするのは面倒なので、
DVSM-724S/V-BKじゃない物を買います。
というよりは、簡単な外付けを買います。これがいいですよね?
DVDやCDにやきたいだけなので・・・


こんなに質問してしまってすいません。
DVD-ROMって、CD-R書き込みできないのでしょうか

書込番号:10431314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/07 10:47(1年以上前)

>ビデオカードの件は、
>DVDを見るには適していないということですかね?

いえ、DVDとビデオカードは別物で考えてください。
前にも書いたとおりスレ主さんの要件はこれで満たせますし、できます。
DVDを見るのに適しているかいないかも、本件では関係はありません。

ビデオカード云々の話はサーバPCだとDVDの増設とかではなく、こういうところで難儀な点があるので、このマシンを新規に購入するつもりなら…
という話です。

既にもうお持ちのマシンなのでこれは気にしなくても良いですよ。

何度も言いますが、DVDを焼くのであればこれで大丈夫です。

>DVD-ROMって、CD-R書き込みできないのでしょうか
DVD-ROMなら書けません。
ちなみに、「ROM」と「R」は似てますが違います。
なので、ROMなら書けません。
DVD-RやRWドライブなら、大抵CD-R書き込みも対応しています。

その辺はドライブのスペック情報を見たほうが確実です。
メーカーサイトやここのスペック情報を見ましょう。
あと、スペック検索を利用するのも手です。
http://kakaku.com/specsearch/0125/

AMD至上主義

書込番号:10435457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/10 11:48(1年以上前)

ありがとうございました。
とってもためになりました。

だいぶとんちんかんなことを言ってしまい、
それに付き合って頂き、ありがとうございます。

書込番号:10452196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰か教えて下さい

2009/11/10 00:05(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V

クチコミ投稿数:6件

初めまして
初心者です
最近 親戚からPCをもらったのですが古くてCD-Rにしか対応してなくて
DVDドライブを捜しています
NECノート Lavie NX
です
こちらのドライブは対応してますか?またおすすめありますか?
DVDを鑑賞&やくだけにしか使わないのですが
またDVDをやく場合 他にも何かいりますか?

書込番号:10450539

ナイスクチコミ!1


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/10 00:32(1年以上前)

こんばんは、NECノート Lavie NXとのことですが、このシリーズは結構長期間販売されていたみたいですので(初代はWin95?)

もっと詳しく品番が分かるとレスがつくと思いますよ。

書込番号:10450736

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/10 00:36(1年以上前)

Mira☆cocoaさん こんばんは。  型番を教えてください。 なにしろNXは種類/年代が、、

http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=+Lavie+NX&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=

書込番号:10450754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/10 00:38(1年以上前)

yamayan10さん
お返事有り難うございます。
品番ですか?

Windows98
WindowsNT
Microsoft
て シールが貼ってありますがこれでしょうか?

書込番号:10450766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/10 00:40(1年以上前)

BRDさんも
有り難うございます。
上に書きましたがこちらですかね?

書込番号:10450777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/10 00:41(1年以上前)

勘では、USB2.0非対応なんじゃないかと思うので、PC買い換えを考慮した方がいいと思います。
DVD再生もマトモに出来ない(読み込み速度が出ないから)可能性も割に大きいです。

書込番号:10450788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/10 00:44(1年以上前)

完璧の璧を『壁』って書いたのさん
有り難うございます。
そうですかぁ
残念です。

書込番号:10450804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/10 00:54(1年以上前)

形番 わかりました
PC-LW333D74D6
です

書込番号:10450866

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/10 08:59(1年以上前)

PC-LW333D74D6がちゃんと動くなら保管。 お小遣い貯めて新しいノート、ネットブック、デスクトップ等考えましょう。
発売日 1999/05/20
製品概要 PII/333 64MB 6.4GB CD-ROM 14.1TFT
Win98 Word98/Excel97
USB×1
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/PC%252DLW333D74D6.html

書込番号:10451693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/10 10:06(1年以上前)

BRDさん 了解です
考えてみます☆
みなさんも有り難うございました。

書込番号:10451893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けて下さい。。

2009/11/09 18:28(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PS58U2-WH

クチコミ投稿数:20件

添付ソフトがインストール出来ません。
最初はスムーズにいっていたんですが、途中エラーにより断念

再度始めからやり直したら読み込みすらしない状態。

わかる方どうかお願いしますm(__)m
PCはdynabookのUX/23(ネットブックです)

書込番号:10448128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/09 18:48(1年以上前)

はむはむはさん


最初のうちはインストールが出来ていたんですよね?
もしかしたら、
USBのコネクタがしっかり刺さっていないとか、
インストール中に何か常駐ソフトが起動してしまったとか、
インストール中に本体を傾けてしまったとか、
ありませんか?

因みに、ドライバのみですよね?インストールをしていたのは。
もう一度、PCを再起動してみて、上記を気をつけて始めからやり直してみてください。

それか、OSはたぶんWindowsだと思いますので、
スタート > マイコンピュータ > DVD-RAMドライブ 等が表示されていますか?
もし表示されていなかったらデバイス自体が認識されていない可能性があります。

その場合には、下記サイトへ行ってみてください。
http://buffalo.jp/qa/menu/top/index2.html

それと、下記サイトも参照してみてください。
http://xn--hdd-co9ix6a.seesaa.net/

※リンクは安全であることは確認しました。

書込番号:10448226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/11/09 19:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

USBはしっかり刺さっています。
作動中は一切触れていないのでそのような事ではないと思います(*_*)

常駐ソフトが〜と言うのは何でしょうか?
無知ですいません。

書込番号:10448313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/09 19:14(1年以上前)

>常駐ソフトが〜と言うのは何でしょうか?

すいません、常駐ソフトというのは、例えば、ウイルススキャンだとか、
そのノートPCに入れているソフトのことで、それが予期しないときに作動して
しまった場合、それが干渉して不具合を起こしてしまい、
中断してしまったのではないか?と思ったのです。

それと、サイトのほうは見れますでしょうか?
もしかして携帯から書き込んでいるのですかね?
もし見れるようでしたら、PCの方からリンクを辿ってみてください。
バッファローのサイトのQ&Aになっています。

また、一度PCの電源を切ってみて、起動をする前に
USBのコードと本体を挿してください。
色々可能性がありますので…。

書込番号:10448349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/11/09 19:19(1年以上前)

カキコミのみ携帯でやっていますm(__)m
ホームページに関しては色々調べましたが原因がわかりませんでした。わざわざありがとうございます。

ウイルスバスターが入っているんですがこれが原因なんですか?
なのであれば一時的な止め方(?)があれば教えていただきたいですm(__)m

書込番号:10448376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/09 19:34(1年以上前)

下記は転載なんですが…

1.ウイルスバスター2007のメイン画面を起動した後
2.ウィルス/スパイウェアの対策ボタンをクリックして
  メニューを表示
3.不審ソフトウェア警戒システム(A)の右側の表示を
  有効から無効に変更
  (有効の文字のところにマウスカーソルを持っていくとプルダウン
   が出てきますので無効にしてください)
4.メイン画面を閉じる

因みにやるときは、危ないのでネット等を繋げないで行ってください。
回線を抜いてください。

書込番号:10448437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/11/09 19:53(1年以上前)

全て無効にし、作動させたところ無事インストール出来ました!!!
おそらく全ての項目を有効にしておりPCが万全過ぎるセキュリティにでもなっていたんでしょうか?汗

本当にお世話になりました!!ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10448547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/09 19:56(1年以上前)

おお、良かったですね〜^^

あ、忘れずにしてもらいたいのが、
ウィルスバスターの設定を以前どおりに戻してくださいねw

それでまた認識しないようでしたら、また書き込んでみてください。

書込番号:10448558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/11/09 20:10(1年以上前)

セキュリティの方戻しました!
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:10448653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows7 で動作確認できるのでしょうか

2009/11/03 11:31(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UN8LX2

スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

Vistaから7にバージョンアップしたいのですが、ホームページ上にドライバーが出ておりません。
お使いの方いらっしゃいましたら教えてください

書込番号:10414410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/03 11:44(1年以上前)

ドライバーは必要無いと思いますョ。
(Windows7に組み込まれてる可能性が高い。)

仕様の対応OSにWindows 7(32/64ビット)が記載されてますので大丈夫です。

http://www.iodata.jp/product/storage/portable/dvrp-un8lx2/spec.htm

書込番号:10414472

ナイスクチコミ!0


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

2009/11/03 13:31(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん 早速のお返事ありがとうございます。

書込番号:10414880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB電源不足?

2009/11/01 16:58(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV

クチコミ投稿数:127件

ノートパソコン(富士通BIBRO RSー18DD WinXPSP3)のDVDドライブが故障したため、このDVSM-PN58U2Vを購入いたしました。
早速接続しましたが青いランプがつくのみで認識しません…
ダブル給電ケーブルの方も試しましたが、ダメなようです。
買ったばかりなので故障は考えにくいため、別の新しいパソコンにつないだところ問題なく作動するため、USB電源不足かと思うのですが、専用のアダプタAC-DC5ーはそれしか使えないことと、このドライブを使おうかと思っている古いパソコンはUSBの差込口数も3つと少ないことからセルフパワー式のUSBハブの使用を考えていますが、この方法でこのドライブを作動させることは可能でしょうか?

書込番号:10404323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/03 02:09(1年以上前)

USBの電源供給に関しては DC+5Vで、最低でも上下 5%の幅が規格上認められています。ですのでこの規格がギリギリ満たせる設計であると、デバイス側で必要とする電源が足りない場合でも規格には対応している事になります。
また USB接続で利用する場合には「ACアダプタから電源を供給する場合と比較してディスクの書き込み速度が極端に遅くなる」などもあるので、性能をフルに引き出すのであればやはり ACアダプタが必要かもしれません。セルフパワードの USB-HUBを使用する場合だと一段 HUBをかむ事になるので、他に USBデバイスをつなぐと問題が起きるかもしれません。

書込番号:10413122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/11/03 11:46(1年以上前)

はむさんど、さんありがとうございます!
やはりアダプターは必要みたいですね…
ノートブック専用機にしようかと考えてます(汗)

書込番号:10414484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RAMが取り出せなくなる

2009/11/02 00:33(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-SH22LE

スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件

つい最近購入したDVDドライブ「IODATA/DVR-SH22LE」に次のような症状が…。
・DVD-RAMに書き込んだ後、前面ボタンを押してもトレイが出てこず、ディスクが取り出せなくなる(毎回必ず!)。
・DVD-RAMに書き込んだファイルをフォルダごと削除しようとすると、「要求されたリソースは使用中です」とメッセージが出て削除できない(むろん、実際には使用していない。書き込まれているファイルの種類には関係なさそう)。

また添付の「B's Recorder GOLD9 PLUS BASIC」では、音量の統一(ノーマライズ)が表示されない(選択できない)という不具合(?)も。マニュアルには書かれているのに、あるべき場所に出てこない。

これってドライブ自体の不具合でしょうか?
同じような経験をお持ちの方はいますか?

書込番号:10407277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/02 00:51(1年以上前)

DVD RAMをDVD−Rと同じに考えてませんか?

書込番号:10407367

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング