このページのスレッド一覧(全814スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2016年5月31日 17:31 | |
| 1 | 2 | 2016年5月19日 21:21 | |
| 6 | 7 | 2016年5月15日 10:58 | |
| 2 | 6 | 2016年4月22日 23:05 | |
| 2 | 9 | 2016年4月15日 23:17 | |
| 1 | 3 | 2016年4月7日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
10年ほど使った、ラシーのdvdドライブが壊れたので、ポータブルのブルーレイを購入したのですが、
たまたま分解してみたら汎用の内蔵ドライブのようなのですが、
汎用ドライブで使えるものがあれば教えていただきたいと思います。
無理だったら無理!と言っていただければそのままポイします。
PCに関してはど素人です。宜しくお願いします。
PCはmac mini使用です。
1点
コネクターが現在主流のSATAではなく、
既に余り流通が無いIDE接続のドライブなので
余り使い道はないかと思います。
書込番号:19918524 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
アテゴン乗りさん
ありがとうございます。m(_ _)m
外側がとても丈夫にできているのでもったいないなあ、と思ったのです。
諦めがつきます。
書込番号:19918529
1点
恐らく,コネクターの形状が異なり接続できないかと思われますが・・・
書込番号:19918535
![]()
2点
あちゃ〜
遅かりし由良之助 !
失礼致しました。
書込番号:19918537
0点
こんにちは
すでに解決済みになっていますが、私ならこういうときはいつも中古のドライブを捜し歩いて
良品そうなのを買って帰り、遊びもかねて乗せかえちゃいますね。
地元のハードオフなどに行くと需要のなくなったIDE接続のドライブ類は100〜300円くらいで昔の良品が置いてあるので
そいつらをだめ元で入れて、使えたらそのまま使っていますね。
今までのところでは、故障したドライブをはずした外付けケースに汎用性がないってことは一度もなかったです。
他社製ドライブに換えたら動かなくなったこともないので、大半の製品は動作可能だと思います。
書込番号:19919159
1点
黒蜜飴玉さん
情報ありがとうございます。
そうですね、ハードオフ(中古)と言う手がありましたね。
外身がアルミボディでがっちり出来ているので、
そのまま捨てるのはもったいないなあ、なんて思っていました。
時間を見て、ちょっと遊んでみようと思います。
ありがとうございました。( ^ω^ )ニコニコ
書込番号:19919185
1点
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL-GD16LTE を使用しています。
通信講座のDVDをタブレットで見たいので、DVDドライブの購入を検討しています。
持ち運びやすいものが良いのですが、どの様な物が良いのか&使用出来るのか、
お勧めがありましたら教えて頂ければ幸いです。
アプリも未だによく分かっていない者なので、わかりやすく教えて頂けると助かります。
足りない情報があれば追記致しますので、どうぞよろしくお願い致します。
0点
ワイアレス DVDドライブはどうでしょうか。USBタイプは使えないと思います。
Google検索結果
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9+DVD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
書込番号:19875809
![]()
1点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151029_728028.html
昔、Wifi経由でアクセスできるドライブもあったが....有線の方が確実なんだろう。
書込番号:19875814
0点
ロジテック
LDR-PMH8U2PBK [ブラック]
Androidスマホで再生できるDVDドライブ
http://kakaku.com/item/K0000825137/spec/
\6,100
LaMusiqueさんの書かれたAndroid用のLDR-PMH8U2PBKならたぶん動くと思います。
ただ、電気が足りない可能性が大きいので、付属のACアダプタをコンセントに挿して使用しないといけないかもしれません。
バッテリーの持ちもあるでしょうし、持ち運んでDVDを見るのは現実的ではないカモ。
書込番号:19875839
![]()
1点
http://logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmh8u2p/correspondence_table.html#tothers
ごめん、メーカの動作確認機種にmemoPad7はないし、結構売れてるタブレットでも動作不可がある。
なので、memoPadで動くとは保証されない。
Android タブレットでDVDを再生するって、需要はありそうだが、以前からロジテック位しかドライブだしていない。
手軽なタブレットの機動性が削がれるからかな?
確実性が必要だから、
memoPad7で
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmh8u2p/index.php
を使えてる事例があるか、別スレッドで情報を聞いてほしい。
期待させるような答をしてしまい申し訳ない。
書込番号:19876256
0点
不確かな情報を出してしまったので、お詫びに、
Androdiタブレット DVDドライブ 共有
で情報を検索してみた。
すると KODIという無料ソフトが Google Playにあることが分かった。必要なものは下記
1. DVDドライブ付きの Windows PC ネット接続
2. Android タブレット
これで、 手持ちの Android端末で実験してみたら、上手く Windowsで共有した DVDdriveから DVDがストリーム再生された。
(USB接続DVDドライブは不可のように思える.)
イメージ的には、キハさんが最初紹介された WIFI経由のDVDドライブを Windowsの DVDドライブとして、KODIを再生ソフトとして使う事になる。
解説サイトは、
http://doroid.org/2015/07/15/android-tv-kodi/
などが分かりやすいと思った。
やや手順は面倒くさく、これも、memoPad 7で確実に使えるのはやってみないと分からないが、無料で試せるので、ダメでも金銭的なダメージは、ないだろう。
もし、WindowsPC持ってたら試してみたらいかが?
書込番号:19876312
![]()
3点
こんにちは。
皆様、お早い書き込みありがとうございました!
>キハ65さん
その節はお世話になりました。
今回も、書き込みありがとうございます。
有線で繋ぐことばかり考えていたので、ワイヤレスは目から鱗でした(笑)
タブレットもWi-Fiで使ってるのに、気付かないという...^^;
未だに頭が旧時代の知識で止まってるのが恥ずかしいです。
情報ありがとうございます!
>LaMusiqueさん
たくさん試して頂いて、たくさん書き込み頂いてありがとうございます!
大変恐縮です。
タブレットにDVDドライブって、普通に需要があるものだとばかり思っていたので、
意外でした。
Androidだと、中々、使えるものが無いのですね。
お値段もお高めですし^^;
お手持ちのタブレットやアプリで試して頂いてありがとうございます。
WindowsPCがないと使えなさそうですね^^;
ということは、今の所、携帯出来る物は無さそうですね。
それ以前にPCそのものが、今現在、無いので、PCを購入する処からになりそうです。
たくさん試して頂いたのに、私の方で試すことが出来なくてすみません。
>kokonoe_hさん
お早い書き込みありがとうございます。
バッテリー(電源供給?)の事がすっかり頭から抜け落ちていたので助かりました!
タブレットから電源供給は厳しいどころかあっという間に充電無くなりそうです。
やはり持ち運びは難しそうですね。
教材DVDがmicroSDとかに落とせれば良いのですが...^^;
情報ありがとうございます!
皆さんの書き込みを見て、持ち運びのDVDドライブはどうやら難しそうです。
安いポータブルDVDプレイヤーを購入するか、別の方法を試すか考えてみます。
購入する前に書き込みしてみて良かったです。
本当に助かりました!
皆様、ありがとうございました。
書込番号:19876746
1点
初心者レベルですみません。
13.3ノートパソコンを購入しましたが、DVDが内蔵されていないので外付けポータブルの製品を購入予定です。
外出時にDVD映画を観るのがメインで、他に画像の書き込みなどができれば良いと思っていますが
別途ソフトをダウンロードする必要があるなどネットで書かれていますが、どういうものを選べば良いでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。
0点
フリーソフトで、
DVD再生ソフトなら、VLC media player
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
ライティングソフトなら、ImgBurn
http://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.html
書込番号:19790083
![]()
1点
早速の回答ありがとうございます!
DVDドライブはソフトさえダウンロードできれば
どれを購入しても大丈夫ということですね!
書込番号:19790115
0点
>どれを購入しても大丈夫ということですね
----
適当に買うと電力不足でまともに動かない事があります。
事情は同じなので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758314/SortID=19764326/?lid=myp_notice_comm#19766471
などを参考にしてください。
書込番号:19790516
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
パイオニアがよさげなのですね。
勉強してみます!
ありがとうございます。
書込番号:19790775
0点
こんばんわ。
解決済みになってますが…
個人でビデオカメラ等で撮影したもののDVDではなくて映画のDVDが見たいんですよね?
映画DVDなどコピーガードが施されたDVDはフリーの再生ソフト(VLC等)では見れないと思いますよ。
映画を見るのでしたらPowerDVD等の再生ソフトを別途購入するか、そういったソフトが付属したDVD
ドライブを買う必要があると思います。
書込番号:19791710
0点
映画のDVDは大丈夫ですが、デジタル放送を録画したものは見られません。
書込番号:19811132
0点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMH8U2LRD [レッド]
新型の15年1月製造品の仕様にはWindows10対応となってますが
こちらの旧機種ではやはり非対応なんでしょうね?
安いのでタブレット用にと検討したんだけど。
書込番号:19767000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プレスリリース日が2013/12/26ですから、ホームページの記載が当時のOSになっています。Windows 10はまだありませんでしたので、記載が無いのでしょう。
ドライブ自身は使えますが、バンドルソフトがWindows 10に対応しているかは?です。
書込番号:19767051
1点
書込番号:19767106
![]()
0点
キハ65様
沼さん様
早々にありがとうございます
最安値のイートレンドさんが特別安く良いなと思ったのですが
2位からは2980円ですし、先ほど最寄りのジョーシンに現物を見に行くと
店頭の売値で3280円(税込)で最新型が有りましたんで
購入しました。
Windows10対応でしたし、通販と大差ない金額で即手に入り使うところです。
ありがとうございました。
書込番号:19767255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買ってみましたがWindows10ではレンタルDVDなど再生されない仕様なんですね
再生には有料の再生アプリの購入が条件のようで
つくづくWindows10がダメだと世間の一部で言われる訳ですな。
所有するモバイルPCの12.5インチ(Windows7)ではあっさり再生されましたし。
Windows7を2台程所有ですが、10にアップグレードする気も無くしました
サポートも2020年1月迄あるそうですし。
しかしせっかく購入したWindows10タブレットで使えないのは痛いです
有料アプリも考えてみます、数千円ですし、この先必要にもなりますし。
書込番号:19776706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き忘れました、私の購入したものにはパッケージに
Windows10対応と書かれた物です
Windows8.1のは店内でも投げ売り処分品になってました。
書込番号:19776722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル放送の録画DVDの場合は有償のソフトが必要ですが、レンタルDVDなら無料のソフトで再生可能です。
更にWindows 7からアップグレードすればDVD再生は引き継がれる模様です。
但しクリーンインストールをするとなくなります。
どの道、無料のソフトを入れれば問題ないのですが...
VLC等無料の再生ソフトで十分対応可能です。
http://www.videolan.org/index.ja.html
むしろタブレットの給電能力不足で動かない方が確率が高いです。
これはWindows 10に限ったことではありません。
書込番号:19781018
0点
>uPD70116さん
ありがとうございます、そのアプリでレンタルDVD見れました
自分のは最初からWindows10なので、アプリ内では教えて頂いたアプリは無くほんと助かりました。
但しこの機種はタブレットのみだと動いても再生しません
片方の細いUSBにモバイルバッテリーが無いと電力不足のようです
レッツノートでは補助電力は要らずケーブル1つで視聴可能でした。
地デジ録画分のは1500円の有料再生アプリが必要なんですか?痛い仕様なんですね。
今は地デジ用DVDレコーダーは持ってません、HDD内蔵型地デジチューナーで撮る見る消すの使い方ですが
近々HDD内蔵型Blu-rayレコーダー購入も視野に入れてるので、有料アプリを買う羽目にはなりますね。
書込番号:19782890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、購入したのはバッファーでした。
バッファローのDVSM-PT58U2Vです。
書込番号:19783201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分あの1,500円のソフトは録画DVDは駄目ですね。
そもそもWindows 7からアップグレードした人には期間限定で無償提供とのことなので、機能としてはWindows 7の再生と同じと考えて構わないと思います。
買うならPowerDVD等のBlu-rayも再生可能なものを買わないといけないでしょう。
バンドル版でDVDのみに制限されていたとしても...
書込番号:19791491
0点
DVDドライブ > ASUS > SDRW-08D2S-U LITE [ブラック]
初めて書き込みします。
現在利用中のノートパソコンにCDドライブがないため、この製品の購入を検討しています。
できればWindowsOSのディスクを使用してリカバリもやりたいのですが、この製品はBIOSで認識できますか?
お持ちの方がいらっしゃいましたら購入前に教えていただけるととても助かります。
よろしくお願いします。
0点
持ってないですが・・・
このようなDVDドライブからCDまたはDVDブートは可能です。
ノートPCのBIOS方で通常はDVDドライブからブート出来るようになっているかと思います。
もしブートしない時はノートPCが起動する時のBIOSの設定でDVDドライブからブートするようにしてみて下さい。
書込番号:19760801
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






