このページのスレッド一覧(全814スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2013年9月23日 02:58 | |
| 0 | 4 | 2013年9月19日 22:29 | |
| 3 | 10 | 2013年9月17日 20:42 | |
| 1 | 4 | 2013年9月16日 11:11 | |
| 1 | 1 | 2013年9月13日 22:46 | |
| 7 | 3 | 2013年8月31日 10:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS95 BL バルク [黒]
購入を前提に検討しているのですが、なにぶん素人なものでよく分からない点がいくつかあります。
以下に列記してみますので、どなたかご存知の方、アドバイスいただければうれしいです。
主目的は音楽CDのPCへの取込みなのですが、PCへ接続して使用する際、付属品以外にこちらで購入すべきもの(例えばUSBケーブル等)はあるのでしょうか?
あと、所有しているPCのOSがWindows 7なのですが、この点はまったく問題ないですよね?
いずれも基本中の基本なのでしょうが、何卒よろしくお願いいたします。
0点
この機種はSATA接続なので、デスクトップPCに使い、USB端子はありません。
USB端子を使うには、外付けDVDドライブを使うのが手っ取り早いです。
例えばこれ。
http://kakaku.com/item/K0000236168/
書込番号:16621272
![]()
2点
たぶん商品をお間違え?かと思います。
このDVDドライブはデスクトップPCの内蔵用ですので、外付けにする場合は別途SATA→USB変換が必要です。
おそらく、USB接続の外付けDVDドライブの間違えかと思いますので、下記にその製品のアドレスを記載しておきます。
USB接続の外付けDVDドライブ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000045634_K0000236168_K0000045635_K0000236170_K0000236169
Windows7や8での音楽CDからPCへの取り込みは可能です。
DVDドライブ以外ではブルーレイドライブでも可能です。
音楽CDの取り込みに、フリー(無料)のリッピングソフトなどを使われても良いでしょう。
CD からデータを抽出することができるフリーソフトの紹介。
http://www.gigafree.net/media/cdripping/
書込番号:16621276
![]()
2点
サンワサプライ
USB-CVIDE3
http://kakaku.com/item/K0000406806/
\2,070
もし、このDVDを外付け化する場合は上記のようなものを接続すれば高性能なDVDドライブに生まれ変わります。
(出来ない事はないので一応書いておきました)
書込番号:16621288
![]()
1点
キハ65さん、kokonoe_hさん
おふたりとも早速のご回答、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、小生完全に勘違いしておりました。
危うくとんでもないモノを掴んでしまうところでしたが、おかげさまで未然に防ぐことができました(笑)
これから、おふたりのアドバイスを基に検討し直してみます。
重ねてありがとうございました!!
書込番号:16621310
0点
こんにちは。
パイオニア製の「DVR-111」でDVD-Rに焼いてシステムのバックアップを取っていました。ですが壊れたみたいで書き込み・読み込みが不可になりました。
パイオニア製のDVDドライブが(5.25インチ内蔵で、できればS-ATA接続)欲しいのですが、「DVR-S20L」はここでの評判が悪いので止めたいです。検索で出てくるのは、残り1つでノート用かと思います。それは無理です。
パイオニア製のブルーレイドライブで探した方が良いでしょうか?ブルーレイディスクは当分使用するつもりはありません。
パイオニア製ではなくともオススメのDVDドライブ or パイオニア製のブルーレイドライブでオススメはありますでしょうか?
ちなみにメディアは太陽誘電の16倍速のを用いて6倍速で焼いておりました。以前、そうした方が良いというアドバイスを見たからです。ですから新しいドライブでも6倍速なり8倍速なりでキッチリバックアップを取りたいです。
どなたか、ご助言いただけたらと思います。
0点
DVR-111はIDEですがSATAポートはそのPCにあるのでしょうか?(一応聞いてみた)
DVDドライブは安いのでどこも中国製であまり差はないのかもしれないですね。
この際なのでパイオニアの青森の十和田製のブルーレイドライブでも良いかと思います。
高いけどね・・・
パイオニア
BDR-S07J-W [クリアホワイト](青森の十和田製)
http://kakaku.com/item/K0000338028/
\19,800
書込番号:16608059
0点
kokonoe_hさん、ありがとうございます。
>>DVR-111はIDEですがSATAポートはそのPCにあるのでしょうか?
あります、大丈夫です。
ご提示のドライブは高いですね…。できれば1万円以内で「DVR-111」クラスのDVDドライブかブルーレイドライブが希望です。後出しですみません。
あと、懸念なのが16倍速のメディアに一番最適な速度で書き込むことです。今の時代、16倍速メディアは16倍速が最適解なのでしょうか?
書込番号:16608105
0点
売れ筋がブルーレイに移行したからパイオニアのDVDドライブはほとんど終了。
予算的に問題ないならブルーレイにしておけば。
パイオニアのブルーレイドライブ型番の3文字目が”R”ならブルーレイ書き込みも可能、”C”はブルーレイ再生だけでその分安い(CD/DVDはいずれも読み書き可能)。
BDC-207DBK http://kakaku.com/item/K0000419357/
BDR-208DBK http://kakaku.com/item/K0000442975/
書込番号:16608133
![]()
0点
Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
>>BDC-207DBK http://kakaku.com/item/K0000419357/
>>BDR-208DBK http://kakaku.com/item/K0000442975/
良いと思いました。
これらの大勇誘電の16倍速DVDメディアにキチンと焼き付けるためには、何倍速程度が適切でしょうか?
書込番号:16608192
0点
DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8V [パールホワイト]
本製品を購入しMacmini.MD387J/A Mountain. Lion. 10.8.4においてBootcampアシスタントを利用し、windows8proDSP版をインストールしていたら
インストール3%で下記のエラーが何度やっても出ます。
当初、ディスクの破損が原因かと購入業者に新しいディスクと交換してもらい再実行しましたが、同じでした。
過去ログを参考にしてメモリーを2Gに減らし試行しましたが、下記のエラーが出てやはり改善しませんでした。
「必要なファイルをインストールできません。ファイルが破損しているか見つからない可能性があります。インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、インストールを再実行してください。エラーコード:0×80070570
」
アップルサポートセンターのテクニカルサポートからは、IOデータのドライブがUSB3.0に非対応だから、アップルのスーパードライブを購入してくださいと一蹴されました。
私としては、この製品が非対応が理由とは考えられないのですが、Appleのスーパードライブを購入するべきなのでしょうか。解決方法があればご教授くださいませ。
0点
エラーコードの意味を調べてませんので
推測、臆測混じりのエスパーレスになりますがご容赦を。
荒く言えばマックなんだし純正ドライブ買ってみたら?となるんですけども
状況説明から推測出来そうな障害について。
先ずはドライブの初期不良が1つですね。
次はマック本体側に問題がある可能性
これは繋ぐUSBコネクタへの給電が足りないとか
不安定な状況を妄想してみました。
パッと2つ思い付きを書いてみたんですが
あれです、汎用の外付けDVDドライブもマックは
使えるんですよね?
であれば回りの方から外付けドライブ借りて試してみては?
(出来ればバスパワー接続じゃなくてコンセントからドライブに給電するタイプが望ましいです。)
あとは何だろう…この製品の発売開始年月チェックし忘れてましたけど
中身のドライブが古くてDVD読みきれないとかはないか?って事も確認が要るかなあ?
今どきのOS円盤って2層式でしたか?
で、読み込み悪くてよく取りこぼしで悩まされてたりしてます。
書込番号:16477525 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>アップルサポートセンターのテクニカルサポートからは、IOデータのドライブがUSB3.0に非対応だから、アップルのスーパードライブを購入してくださいと一蹴されました。
アップルのスーパードライブ自身がUSB2.0ですから、不思議なことを言いますね。
書込番号:16477539
1点
なお、私はロジッテクのLBD-PME6U3MSVを使っています。これは、MacにもWindows両方とも使えます。
Macで外付けドライブは、Windowsの汎用機で大抵使えますから、他の方に借りるかで確認されたほうが良いでしょう。
書込番号:16477584
0点
キハさん
どうせアップルユーザーなんかパーツの仕様や中身の事なんて解りゃしないんだから
「それらしい事」喋っておけ!とか正規品?の相談じゃないから純正ドライブ買わせるのにこじつけとけ!
って対応だったら嫌ですね。
外資系サポートは有りがちだから困る(>_<)
書込番号:16477585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのコード ググるとBIOSやメモリーなど幾つか出ますね
BIOS(BIOSではないけど)がらみの相性という場合でしたら
基本MACですので 基本的に純正ドライブしかサポートしていませんし
(IO側でサポートなら)
可能なら 他のドライブで試して見るしかないでしょうね。
すべて純正なら 一応W8のインストールまではサポート対象ですので
もし駄目だったら 純正ドライブにするか VMで使用するしかないでしょうね
書込番号:16477658
0点
DVDドライブの問題なのか否か、まだ原因を絞り込めていないと思います。
ネットワーク内のMacまたはWindowsパソコンのDVDドライブをマウントして、インストールを試みてください。
Macの場合(Windowsでも同じでしょうが)、他のMacのドライブを使用してソフトウェアをインストールできます。
書込番号:16477955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多くのご教授ありがとうございます。感激です。
まずは他のDVDドライブをつないで試して見たいと思います。
迷路に迷い込むと基本を忘れてしまっていました。
試行錯誤しながら、もう少し頑張りご報告致します。
ありがとうございました。
書込番号:16477972
0点
ようやく解決しました。結論としては、Windows8pro DSP版ディスクの不具合でした。先の口コミ以降、Macminiを購入したエディ○○へ本体を持ち込み、売場にあるスーパードライブでインストールをしてもらいましたが、
同様の症状でした。IOデータのドライブは、定評がありますからと売場の方に言われました。
その後は、Appleのサポートセンターと切れそうになるのをガマンしながら、結果的に修理センターへ本体、光学ドライブと業者から送付された3枚のディスクを送り検証してもらいました。修理センターから2枚のディスクが不具合、1枚のディスクは正常ということで返却されました。
さっそく、正常と言われたディスクでインストールしたら、また、不具合!キャーキャーわめきながら、USBメモリなど外して再挑戦したら、
7月22日から約2ヶ月ぶりにインストールできました。
皆様、ご助言ありがとうございました。
書込番号:16598761
1点
意味のない伏せ字は止めましょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
伏せるくらいなら最初から書かないか、きちんと書いた方がいいです。
書込番号:16599515
0点
UJ-840でDVD-Rに書き込もうとすると2倍速になります。
ほかのCDやDVD-RW、DVD-RAMはちゃんと5〜24倍速になります。
ちなみにPCの機種はFMV BIBLO NB50Jです。
回答待ってます。
1点
まさか、そのDVD-Rが、2倍速って、事は無いでしょうね。
書込番号:16532990
0点
ドライブや書き込みソフトが適切な書き込み情報を持っていないと、書き込み速度が正しく認識されない場合があります。
ドライブのファームウェアアップデートで改善されることもあります。
PCに最初から組み込まれているものならPCのサポートページにありますが、そうでないと適切なものの入手は難しいです。
書込番号:16538865
![]()
0点
回答ありがとうございます。
ファームウエアなどをいじって壊すのは嫌なのでこのまま使います。
書込番号:16593615
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-5120D
ドライバはxpまでしか対応していないらしく、付属されていたソフトもwindows 7には対応していない可能性が高く心配です。
読み込みだけなら出来そうな気がするんですが、書き込みはライティングソフトnero expressやドライバが無理な気がします。
http://www.lg.com/jp/support-product/lg-GSA-5120D
最悪はUSB2.0のブルーレイドライブポータブルを約6000円で購入すればいいだけなんですが、出来るだけこのドライブGSA-5120Dをwindows 7で使用したいです。
何とかなりませんか?
0点
一応Windowsの機能でDVD-Video再生も、書き込みも可能です。
そのまま使っても、他のソフトウェアを用意しても構いません。
DVD-Video再生や書き込みのソフトも、有料、無料共に沢山あります。
書込番号:16581970
![]()
1点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
最近,MacBook airの13インチを購入しまして、外付けドライブの購入で迷っています。ご教授お願いします!
iPadも持っているのでwifiでDVDが見れる、こちらの商品が魅力的に感じたのですが、MacBook Airで使う際には、Macで出ているスーパーマルチドライブと同じくらいの性能はあるのでしょうか?使う用途としては家でCD,DVDを見たり,音楽や動画を焼いたりくらいと、データをパソコンにインストールするくらいの家用です………お願いします.
0点
パソコンとUSB接続し、外付けDVDドライブモードで使用する場合で、Mac OS (10.4.6以降)に対応しています。
通常の外付け光学ドライブやスーパーマルチドライブと同じような性能はあります。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKW/
書込番号:16527338
![]()
3点
性能はMacで出ているスーパーマルチドライブと変わりません。
このDVDドライブはMac用として使えますので、Sejisakaseさんの使用用途通り使えます。
書込番号:16527343
3点
早速の返信ありがとうございました。こちらの商品を買いたいと思います!!
書込番号:16527571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


