DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全814スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
814

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオ端子が無い

2012/06/19 14:35(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-219L-BK

スレ主 くろ69さん
クチコミ投稿数:2件

4年近く使用してきたPioneer DVR-A15Jがメディア認識出来ない事が多くなり、そろそろ寿命かと思い購入しました。

開封して背面を見てみると、サウンドカードに接続するデジタルオーディオ用の端子がありません。DVR-A15Jには付いていたので、光学ドライブには皆付いているものとばかり思っていたのですが、無くても問題ないのでしょうか?
デジタルオーディオの接続をしないと音楽CDの再生で音が出ないと思うのですが。

書込番号:14699438

ナイスクチコミ!0


返信する
Tengu3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/19 14:59(1年以上前)

要りませんよ。
今は CDDAデータをプレイヤーソフトでデコードして
サウンドカードへデータを送って再生させます。
完全にデジタルデータとして鳴らしますから。

今まで付いていたのは、アナログのサウンドケーブルです。

書込番号:14699510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/19 15:08(1年以上前)

Windows98あたりの頃からオーディオのデータもIDEやSATAのケーブルから送られるようになってますね。

書込番号:14699537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/19 15:12(1年以上前)

>光学ドライブには皆付いているものとばかり思っていたのですが、無くても問題ないのでしょうか?
必要無いですよ。

書込番号:14699549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 くろ69さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/20 07:54(1年以上前)

今は必要なくなったのですね。
皆様回答有り難うございます。

書込番号:14702463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ランプがつかない

2012/05/05 14:32(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8C [パールホワイト]

スレ主 tandonさん
クチコミ投稿数:30件

先日、母が購入し、初日は問題なくCDを読み込むことができたのですが、久しぶりに使用しようとPCにつなぐと、うんともすんとも言いません・・・。

何度もUSBを差し替えたり、本体側を抜き差ししたりしたのですがダメです。

試しに私の自宅のPCにも繋いでみましたが、結果は同じでした。

サポセンに電話しようにもGWのため、こちらへ質問させていただいた次第です。

解決方法がございましたら、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

ちなみにPCは母の方がwindows7 自宅がvistaです。

書込番号:14524653

ナイスクチコミ!0


返信する
canzume1さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/05 15:18(1年以上前)

一度は動作させたとのことですので、使用手順は大丈夫ですよね。

対応しているメディアか確認はできているでしょうか?

CD、DVDなら問題なく動くはずですが、ブルーレイディスクは対応していません。

以前に外付けのドライブにDVDを入れて一生懸命に動かそうとして、
冷静になってみたらCD専用ドライブだったので苦笑したことがあります。

あと考えられるのは、故障でしょうか。。。

書込番号:14524768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tandonさん
クチコミ投稿数:30件

2012/05/05 15:31(1年以上前)

早速のご返信誠にありがとうございます。

購入初日にpcに繋ぎ、iTunesでCDの読み込み及びiPodへの転送にも成功しているので、環境等は問題ないと思うのですが…
やはり故障ですかね。連休明けにサポセンに電話してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14524803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/05 15:55(1年以上前)

ノートPCなら、PC本体をACアダプタで接続されていますか?
関係ないかもしれませんが、PC省電力モードにしているとか?

バスパワーUSB機器用ACアダプター
http://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb-acadp4/
は持っていないですよね。持っているのなら取り付けてみる。

故障の可能性も有るのでサポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。

書込番号:14524884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/05 16:27(1年以上前)

強制エジェクトした後で認識できなければ、購入店に相談を。
通販じゃなければ交換対象の可能性有り

書込番号:14524987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tandonさん
クチコミ投稿数:30件

2012/05/06 18:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

電力不足かな?とも思いノートの方は十分充電してから電源繋ぎっぱなしでやってみたりもしたのですがダメでした泣
自宅の方はデスクトップなので…

明日サポセン電話してみます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14530064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tandonさん
クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 16:34(1年以上前)

解決済にするのがすっかり遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

その後サポセンにメールを送ったのですが、すでに保証期間が過ぎているとの事で、有償修理といわれましたが、購入した金額と同等もしくはそれ以上かかるような説明を受けたので、未だ修理には出しておりません・・・。

残念ですが、買いなおしするしかなさそうです・・・。

ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:14695959

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/06/18 17:39(1年以上前)

保障期間過ぎてましたか、
購入日時から一年間保障なのですが・・・

スリムドライブケースに入れ替えを試されますか?
1500円ほどでケースは購入できますが、
肝心の中身が壊れていたら無駄骨となります・・・

知り合いが変換アダプタ持ってたら借りる事出来ませんか?
スリムラインSATAなのかATAPIなのかは分解しないと判りません。

書込番号:14696117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置するのは簡単ですか?

2012/06/16 12:55(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK

スレ主 sunseさん
クチコミ投稿数:40件

この商品に付け替えたいのですが、簡単でしょうか?
本体はHP Pavilion HPE280jpです。
http://www.lowprice-pc.com/review_HPE280jp/36inside.htm
上記を見る限りでは自分で出来るかなと思うのですが...


ご意見宜しくお願いします。

書込番号:14687424

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/16 13:07(1年以上前)

とりあえず必要なのはマイナスドライバーが1本ですね。
100円均一のドライバーで大丈夫です。

DVDとBDドライブはレバーで止められているようです。レバーの先にピンがあるのかな。
通常のパソコンよりも交換は簡単そうですね。

DVR-S17J-BKと元の光学ドライブに挿さっているケーブルは同じものですので、
ケーブルを抜く→元の光学ドライブを取り出す→DVR-S17J-BKに交換する→ケーブルを挿す
で終了します。
交換後はWindowsの方で勝手に判断してくれるので特に何もする必要はないです。

書込番号:14687459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sunseさん
クチコミ投稿数:40件

2012/06/16 13:56(1年以上前)

kokonoe_hさん ご回答ありがとうございます。

早速購入したいと思います。
自分で交換出来るか不安でしたが、簡単そうで安心しました。
ありがとうございました!

書込番号:14687632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 macで使えるでしょうか?

2012/06/14 19:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DV3D-20U2

クチコミ投稿数:16件

主にmacbookproでの使用になるのですが
この機種を検討しています。
とはいえバンドルソフトもwin対応のみなので
一抹の不安が、、、。
どなたかmacで使用している方がいましたら
ご意見頂けないでしょうか?

書込番号:14680668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/15 12:35(1年以上前)

高くても、こういったものを使うのが安心ではあります。
「Mac用ソフト付き」でなければもっと安いものがあるようです。


「USB3.0対応 ポータブルDVDスーパーマルチ Mac用ソフト付き
LDR-PME8U3LSVMW


※弊社WEB販売サイト限定製品です。
USB3.0を搭載したポータブルタイプの外付型DVD-RAM±R/RW(DVDスーパーマルチ)ユニットです。※Mac ではUSB2.0としての使用になります。
本製品は、Mac OS Xで簡単にDVD/CDデータライティングが行えるRoxio社製のDVD/CDライティングソフト「Roxio Toast 11 Titanium」が付属しています。」

DVDドライブ- ロジテック株式会社
http://www.logitec.co.jp/products/storage/dvd_index.html


価格.com - ロジテック LDR-PME8U3LRD [レッド] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000310155/

書込番号:14683384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/06/15 13:11(1年以上前)

型落ちフリーク様

早速の情報提供、ありがとうございます。
ポータブルタイプですね。私の言葉が足りませんでしたが
ノートの8倍速では仕事に支障が出るので
外付けの16倍速以上で探してました。
ただやはりソフトはdvdでも必要なんでしょうか?
ブルーレイはmacではtoast11が必須のようですが。

勉強不足ですね、すいません。
また宜しくお願いいたします。

書込番号:14683519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/15 13:51(1年以上前)

> 外付けの16倍速以上で探してました。

媒体によっては下回りますが、この機種は要求に適うでしょうか。


「DVD-RAMディスク :12倍速書き換え
2層DVD+Rディスク :12倍速書き込み
1層DVD+Rディスク :24倍速書き込み
(16倍速対応ディスクへオーバーライト)
DVD+RWディスク :8倍速書き換え
2層DVD-Rディスク :12倍速書き込み
1層DVD-Rディスク :24倍速書き込み
(16倍速対応ディスクへオーバーライト)
DVD-RWディスク :6倍速書き換え
CD-Rディスク :48倍速書き込み
CD-RWディスク :32倍速書き換え
DVD-ROMディスク :最大16倍速読み込み
CD-ROMディスク :最大48倍速読み込み」
価格.com - 『macで使えるでしょうか?』 バッファロー DV3D-20U2 のクチコミ掲示板
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-MA24U2/

> ただやはりソフトはdvdでも必要なんでしょうか?

あれば便利でしょう。

「Mac OS X 10.4以降なら、iDVDで作成したDVDビデオをDVDディスクへ記録したり、iTunesによる音楽CDの作成、Finder(Disc Burner)によるデータディスクの作成など、OS標準のソフトウェアが使用できます。」
(同上)

書込番号:14683618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/06/15 15:14(1年以上前)

早速ありがとうございます。

この機種はいいですね。
mac対応とうたっているなら安心です。
口コミの評判だと品質・対応が今イチですが
店頭で探ってみます。

ありがとうございました!

書込番号:14683791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDの書き込みについて

2012/06/11 13:56(1年以上前)


DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7580A バルク

クチコミ投稿数:11件

このドライブを使用してるのですがDVDに4倍速で書き込みする時、9%くらいまで2倍で書き込み一度止まりそこから数10秒後4倍速の書き込みが始まります。そのせいなのかDVD再生時にその場所で止まってしまいます。止まらないようにする方法はあるのでしょうか?

書込番号:14668129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/11 14:45(1年以上前)

書き込みソフトを変えて見たらどうでしょう?

今、どのソフトをお使いですか?

書込番号:14668227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/11 14:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ISOファイルを書き込む為ImgBurn使っています。

書込番号:14668252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/11 14:56(1年以上前)

書き込みソフト・再生ソフトを替えてみる
可能性が低いですが、書き込みに使用しているメディアを
違うメーカー(できれば国産)のものに替えてみるかな

ご参考までに

書込番号:14668254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/11 15:25(1年以上前)

2倍速で書き込みをする。

8倍速でテストをしてみる。

メディアをかえる太陽誘電など日本製に!

数10秒止まるのは、ちょっとおかしい?PCの性能が低いようなら1枚書き終わると再起動してみる。

書込番号:14668315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/11 15:41(1年以上前)

DVD Decrypter
http://www.gigafree.net/media/ripping/dvddecrypter.html

テストで使って見てはどうでしょう?

それでもおかしいのならドライブ交換でドライバがきちんと読み込まれてないか、接続がうまく出来てないかも知れませんので、まず取り付けの確認をして下さい。

出来ればDVDメディアも別な物で試してください。

書込番号:14668360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/11 15:44(1年以上前)

熟女マニアさん・オジーンさん返信ありがとうございます。

書き込みを再度してみた所、書き込み速度を2倍速にしたのに2%まで2倍速で数十秒唸った後4倍速で書き込みしてしまいます。このドライブを買って2週間なのに壊れてしまったのでしょうか?

書込番号:14668368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/11 16:10(1年以上前)

>書き込みを再度してみた所、書き込み速度を2倍速にしたのに2%まで2倍速で数十秒唸った後4倍速で書き込みしてしまいます。

書き込みに使用されているソフト名がわからないので、詳しくはかけませんが
書き込み速度が今、最大速度で書き込みになっているなら書き込み速度を
2倍速とかというように固定にしてトライしてみてください

先ほども書きましたが、メディアが気になりますね
できれば、国産のメディアが良いのですが手に入らないようだったら
違うメーカー(TDKから三菱に変えてみるとか)でトライしてみてください

書込番号:14668438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2012/06/11 16:11(1年以上前)

長靴を履いた猪さん こんにちわ〜

>ISOファイルを書き込む為ImgBurn使っています。

とのことですが、ご使用のOSが分かりませんのでなんですが、
もし、Windows 7をご使用でしたら、ISOファイルを右クリックし、メニューの[ディスク イメージの書き込み]から書き込みされたら如何でしょうか・・・?。

書込番号:14668439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/06/11 16:16(1年以上前)

なぜ2倍速から始まるのか分かりませんが、ドライブとメディアの互換性(相性?)でメディアが2倍速対応でも、4倍速や6倍速でしか書き込めない事もあります。

imgburnを使用しているなら、メディアを挿入した段階で、何倍速から書き込み可能か表示されるので、表示された最低倍速で書き込みをやってみて下さい。

あとは、他の方も書かれていますが、書き込みソフトを変えるとか、メディアを変えてみるとか。
このドライブのファームアップがないかとか。

書込番号:14668454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/11 18:24(1年以上前)

熟女マニアさん・お節介爺さん・ベンクロさん返信ありがとうございます。

このドライブでは絶対書き込み速度が上がる時に書き込みが止まる訳がないって事で良いのですよね?

書込番号:14668807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TVから…

2012/06/06 21:59(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 7th@coyoteさん
クチコミ投稿数:34件

教えてください。
現在、レグザのHD付属のTVを使用してます。HDが満杯になると消したりして、対応しています。BR・DVDレコーダーを購入するつもりでしたが、現在のHD付きTVがあるので、もったいないような気がしました。
そこで、家電店で見かけたDVDレコーダーが気になりました。
いわゆるPC用のDVDレコーダーにHDからダビング?は可能なんでしょうか?

書込番号:14649052

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/06 22:13(1年以上前)

その型番不明のREGZAに送り手側のREGZAリンクダビング機能があって、
DiXiM BD Burner 2011かDTCP-IP Disc Recorderというソフトを用意できて、
それらのソフトが動作可能なPCを使っていて、それらのソフトでDVDメディアに
ダビングすることが可能な番組なら可能です。
ただしDVDドライブは書き込み型で尚且つCPRMに対応している必要があります。
DVDメディアも同様。

書込番号:14649122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/06 22:14(1年以上前)

直接繋げてダビングすることはできません、PCも使えばダビングできるドライブはあります。

http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-u6dm/feature.htm#0

書込番号:14649124

ナイスクチコミ!0


スレ主 7th@coyoteさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/06 22:48(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
やはり、単体では無理そうですね。残念です。

書込番号:14649299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング