
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年12月13日 18:45 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月12日 22:10 |
![]() |
0 | 6 | 2011年12月12日 14:48 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月11日 10:05 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月11日 08:56 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月11日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
DVD-Video形式をニ層DVD+R DLに記録した際、ROM化されるでしょうか?
古いアナログのDVDレコーダーが家にあるのですが
基本的に再生互換性が保障されてない仕様ですので
宜しくお願いします。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
題名の機種と同時購入予定です。
実際に題名機種と当機を購入していらっしゃる方がおられましたら、使用に支障が無いか教えて頂ければと思います。
質問の意図は、バスパワーだけで問題なく動作するかどうかの確認の為です。
OPアダプターが必要なら同時購入も考えておりましたので、貴重な情報だとは思いますがお願いいたします。
0点

自分は違う機種ですがASUSのネットブックにバッファローのポータブルDVD
を使ってますが。基本バスパワーで問題ないです。
このドライブは電源供給が足りない時の予備ケーブルがついてます。
USBを2個使ってしまいますが。大概のPCならこのケーブで動きます
メーカーサイト参照ください
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/#feature-1
ご参考までに
書込番号:13883132
1点

私の環境でですが、AO722-N52C/Kで問題なく使用しています。
給電用のUSBも未使用でOKです。
書込番号:13883201
2点

熟女マニアさん
>大概のPCならこのケーブで動きます
あの煩わしいケーブルを使わないで済むのは嬉しいです。お財布にも優しいですしね。
AKクルーザー
質問させて頂いた組み合わせで、問題なく使用できるようでこれで安心して購入できそうです。
モヤモヤがスッキリに変わりました。
的確なご返答ありがとうございました。
書込番号:13884610
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-WH [クリスタルホワイト]
こちらで質問するのは初めてです。質問の要領を得ていなかったらすみません。
VAIOの VGC-M30B/W を使っています。OSはwindows XP です。
先日から内蔵のDVD-RAMドライブの調子がおかしく、
CD-Rの読み取りが出来なくなりました。「空のCD」と認識するようです。ソフトはX-apriかsonic stageを使用していますが、マイコンピュータからあけようとしても認識していません。
もちろん新規のDVD-Rを入れての書き込みもできません(Record NOW 使用)
すぐにパソコンを買い換えるわけにも行かないのですが、パソコンの中には こどもの写真、ビデオなどいろいろ失いたくないデータが入ったままです。
DVD-Rへの書き込み、CD(音楽)の取り込み、書き込み という用途でこちらの外付けを検討しているのですが、私のパソコンに対応しているものでしょうか?
Record now やX-apri でも、こういった外付けで 読み込み書き込みすることが可能なのでしょうか?
0点

今時はないと思いますが、パソコンにUSB2.0ネクタコネクタがあれば
問題なく使えるかと。
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/#spec
情報ページです。
書込番号:13839382
0点

VGC-M30B/W USB2.0×2
使用は可能だと思います。
パソコン本体のUSBポートの電力供給能力によっては、USBバスパワーで動作しない場合があります。その場合は、別売りのACアダプター(AC-DC5シリーズ)をご利用下さい。
>Record now やX-apri でも、こういった外付けで 読み込み書き込みすることが可能なのでしょうか?
大丈夫だと思いますが、使用していないので詳しくは?
ライティングソフト(書き込みとか)はCyberLink Power2Go 7が付属されています。
書込番号:13839393
0点

誤 : パソコンにUSB2.0ネクタコネクタがあれば
正 : パソコンにUSB2.0コネクタがあれば
失礼しました。
書込番号:13839422
0点

朝方はマイコンピュータの画面に表示だけはされていたDVD-RAMドライブのアイコンが、先ほど見たら アイコンごと表示されなくなってしまいました。
起動時も、がんばって読み取ろうとしているのか、異様に時間がかかってしまいます。
パソコン自体が危ういのかも・・・。
短時間の間にご回答ありがとうございます。
→purple rainbowさん
情報ページ見てみました、ありがとうございます。
難しいことは何もわからないのですが、オットはよく「VAIOはソニーの外付けしか相性合わないんじゃない?」的なことを言います。
でもソニーだと高そうで。バッファローも信頼できそうなメーカーなのですね。
USB2.0コネクタ・・?? かどうかよくわからないのですが、USBが2口外付け用で空いている状態なので、使えそうですね。
→オジーンさん
BOOSTケーブル って、初めて聞いたのですが USBにつなげば電源を余分に取れるもの、という理解でいいのでしょうか?
別売りでACアダプターもあるということなので 安心しました^^
書込番号:13839797
0点

>BOOSTケーブル って、初めて聞いたのですが USBにつなげば電源を余分に取れるもの、という理解でいいのでしょうか?
それで良いと思います。
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/#feature-1
BOOSTケーブル 二つのUSB端子から電力供給を行うことでバスパワー不足を解消します。
普通はこれで大丈夫だと思いますが、
PCの機種によりUSBバスパワーで動作しない場合があります。
その時はACアダプター(AC-DC5シリーズ)をご利用下さい。
書込番号:13839922
0点

その後こちらを購入し、しかしケーブルの長さが足りなかったので ハブ、延長USBを買い足して接続したのですが、本体から直接USBをとらないとうまく作動せず・・・。
ハブなどを使うと、ブースターケーブルを繋いでもうまく電源が取れないみたいです。
机上のスペース的には少し何がありますが、用途としては問題なく使えています^^
ご回答、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13882948
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-20FBV
やっとコンピューターカバーを外せた初心者です。。
DellのDimension3100Cを使っていましたが、
DVDドライブが読み込まなくなってしまいました。
あと、もう少し使いたいので交換したいです。
ついていたDVDドライブは、「NECのND-3530A」というものなのですが、
(http://kakaku.com/item/01255510633/spec/)
こちらと比べて、2.5センチほど奥行きが小さいようです。
取り付けられないタイプなのでしょうか。。?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

本体の奥行きを計って入るのなら、使えると思います。
コードの出っ張りも(プラグも)入れて計って下さいね。
DVSM-20FBVが短いのなら大丈夫ですね。
規格も合っていると思います。ATAPI接続。
書込番号:13875638
0点

光学ドライブのネジ穴の位置は規格で決まっていて、ベゼル側からの長さが基準です。
多少長かろうが短ろうが、ケース内に収まって接続端子が合うドライブなら交換は可能です。
書込番号:13876269
0点

オジーンさん、甜さん、お返事有難うございました。
大丈夫なものなのですね。購入して取り付けてみようと思います。
古くなってきているので、何か壊れるたびにハラハラしています。
また、相談に乗っていただけると有難いです。
とても助かりました。ありがとうございました!
書込番号:13877478
0点



DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-S243D+S バルク
この内臓ドライブは、私のパソコンに
交換しても 大丈夫ですか?
パソコンは、東芝EQUIUM 5100 OSは、XPです
あと内臓は インターフェイスにSATAとありますが
何の事なのですか?
素人なので わかりませんので教えて下さい。
0点

インターフェースというのはデータの出し入れを行う部分のことです。
SATAというのはHDDや光学ドライブ等に採用されているインターフェースの一つの名前です。
そのPCはSATAではなくIDEを選択しないといけませんし、そもそも分解して取り外さなければいけません。
素人なら外付けにしておいた方が無難です。
どうしても交換したいならIDEの薄型でないドライブならどれでも交換できます。
書込番号:13808599
1点

クロヤスネコさんこんばんわ
お持ちのPCスペックを見ますと、HDDが40GB 7,200rpm(Ultra ATA100/S.M.A.R.T.対応)と書いて有りますから、インターフェースがSATA(シリアルATA)では有りません。
ですので、内蔵ドライブを取り付けるにはATPI(IDE)接続のDVDドライブを使わないと搭載できません。
こちらの製品などが対応してます。
http://kakaku.com/item/K0000014631/
書込番号:13808606
1点

取説
http://dynabook.com/pc/catalog/equium/manupdf/mp1260a.pdf
78ページから参照して下さい。
無理なら、甜さんが言われているように、外付けのほうが良いのでは?
書込番号:13808920
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-22A8P/B

OSは関係ないかな?
HDDが「Ultra ATA100/S.M.A.R.T.対応」となってますが、仕様表見た感じCDドライブの接続方法がかかれてないのでわからないんですが、たぶんHDDと同じだと思うので使えると思いますよー。
書込番号:13812718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
