
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年10月29日 21:53 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月25日 21:34 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2011年10月25日 11:23 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年10月21日 11:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月15日 15:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年10月15日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS70BL バルク [ブラック]

AVCHDの対応は再生ソフトが対応しているかどうかしか関係ありません。
それにPC環境を書いてないとアドバイスのしようがありません。
そのAVCHDのDVDディスクはどのようにして作成したかの情報も必要でしょうし
そのDVDメディアのデータが普通にエクスプローラで読み込めるのかどうかも重要です。
特にBDMVフォルダのSTREAMフォルダ内にあるm2tsを正常にPC内にコピーできるかどうか、
そのm2tsを再生できるソフトが入っているのかの情報が必要です。
書込番号:13695216
0点

動画再生にドライブは直接関係ないから動画再生ソフトの問題では。
カメラに再生ソフトが付属しているはずだからそれをインストールしてみては。
書込番号:13695243
0点


皆様 ありがとうございます。
パナのHPで調べた所、「プレーヤーが対応していない」とあったので
早とちりでドライブと思い質問してしまいました!
書込番号:13695640
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-S7260LEBK
以下の2点質問させていただきます。
【バッファロー DVSM-PN58U2V-WH】との購入検討をしています。
1)外付け、内臓の違い、取付けの面倒等は無視していただいて、どちらがお薦めでしょうか?
80%は書込利用です。
純正内蔵ドライブは初期不良で交換してもらったものの保証が切れた後じきに壊れ、それからは外付けを平置きして使って来ました。
2)スリムタワーなので内臓型ですと縦収納になりますが、縦使用の方が壊れ易いと言うような事はあるのでしょうか?
縦置きだと中でメディアが前後に動ける分、上下には動けない平置きよりも壊れやすいような印象があるのですがいかがでしょうか?
(メディアの入れ方が悪かったのかも知れませんし、既に故障があったのかも知れませんが、純正ドライブでは中でメディアが前後に動いたらしく収納部分から外れた事がありました)
回答宜しくお願いします。
0点

内蔵できるんだったら、内蔵一択でしょう、
わざわざ、場所をとる外付けを選ぶことはないと思いますが、
縦置きか横置きで壊れやすさが違うことはないでしょう。
書込番号:13676478
0点

>1)外付け、内臓の違い、取付けの面倒等は無視していただいて、どちらがお薦めでしょうか?
80%は書込利用です。
内蔵タイプをお勧めします。
>2)スリムタワーなので内臓型ですと縦収納になりますが、縦使用の方が壊れ易いと言うような事はあるのでしょうか?
縦置きだと中でメディアが前後に動ける分、上下には動けない平置きよりも壊れやすいような印象があるのですがいかがでしょうか?
壊れやすいとは、思わないです。言い切ることはできませんが。
パイオニアドライブをお勧めします。DVR-S17J-BKどうでしょうか?
縦置き使用時には、8センチディスクは使用できませんが!
書込番号:13676532
0点

推奨機種はSATAポートが使えるのを前提に訂正です。
接続は何かを確認するほうが良いですね。
時間が無く確認が出来ませんでした。ごめんなさい。
書込番号:13676563
0点

縦/横位置で故障しやすいということはない。縦位置で困ることは設置環境によってPCがディスプレイの左側にきたときにディスクがセットしにくいこと。あと8cmメディアは使えない。
書込番号:13676918
0点

JZS145さん、オジーンさん、Hippo-cratesさん 早々の回答有難うございます。
価格も安いですし、速度も早そうなので内臓で行きたいと思います。
メモリの追加しかしたことがないのでDVDドライブ交換となると緊張しますが、ついでに掃除も出来そうですしね。
お忙しい中、ご丁寧な回答を有難うございました。
書込番号:13678191
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
PCに詳しくないのですがこちらの商品をつければituneにCDを入れてipodtuchに曲をいれられるのでしょうか。PCはHPのminiでCDのドライブ?がありません。
お願いします。
1点

USBバスパワーで確実に動作させられるなら可能です。
普通は質問の際はPCの型番を書くものです。
書込番号:13675390
1点

USBで本機をPCに接続した状態でiTunesを起動して本機にCDを入れるとメッセージが(多分)出てきて取り込むかどうか聞かれるので取り込みます。
PCがネット接続していればおそらく(よほどマイナーなCDじゃない限り)曲名なども勝手にタグ付けしてくれます。
あとはiPodとPCを接続すれば取り込んだ曲がiPodに入りますよ。
書込番号:13675596
4点

axlだよさん。ありがとうございました。何も分からないもので、使いもしないPCを高いお金をだして買い替えそうになってました。超初心者の質問にご丁寧に教えてくださり感謝いたします。
書込番号:13675840
1点

iTunes+iPodの組合せ(勿論PCも必要ですけど)は超快適なので音楽などめいっぱい楽しんでくださいね〜
書込番号:13675959
3点



DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
DVDドライブが壊れたんで交換しようと思うんですが、これは自分のPCに対応してるのかわかりません。
どんなPCにでも対応してるんでしょうか?
自分のPCはDELLのDIMENSION 3100Cです。
書込番号:13655678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃっきぃ!?さんこんばんわ
お持ちのPCに搭載されているDVDドライブ(CDドライブ)はATAPI接続(IDE)ですので、マザーボードのインターフェースにSATAが予備で有れば、こちらのドライブを搭載できますけど、SATA端子に空きが無いと取り付けられない場合が出てきます。
それと、電源ユニットにSATAの電源端子が無い場合、ペリフェラル→SATA変換電源ケーブルが必要似なります。
書込番号:13655719
0点

Dimension 3100Cオーナーズマニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim3100C/JA/OM_JA/KD167A01.pdf
SATAコネクタはHDD用の1個しかないから元のDVDドライブと同じATAPI(IDE)仕様のものでないと使えないから、
http://kakaku.com/specsearch/0125/
↑で「インターフェイス」の「ATAPI」をチェック、あと必要な項目を選んで検索すれば。
※LITEONのは安いけど動作音がうるさい。
書込番号:13655778
1点

ATAPI接続で良いのでは?
PCワンズ 参考までに
http://www.1-s.jp/products/list/828?mode=search&name=ATAPI&name_op=AND
書込番号:13656635
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

Aspire One 722の間違いかと思いますが、そのPCなら使用可能です。
書込番号:13629406
0点



価格も安く機能自体は気に入っているのですが、DVDへの書き込みが終了した後にトレイが出て、すぐ勝手にに引っ込んだ後にシステムエラーによる強制再起動となってしまいます。
解決方法をご存知の方がいましたら教えていただきたいのですが。
0点

STOPエラーなら、内容を書きましょう。
必要なのはTechnical information以下の内容です。
速すぎて書き写せないなら、再起動しない設定にすればいいでしょう。
http://www.google.co.jp/search?q=STOP%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc+%e8%87%aa%e5%8b%95%e7%9a%84%e3%81%ab%e5%86%8d%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84
終わったら電源ボタン長押しで電源を切って再起動か、リセットスイッチを使ってください。
お使いのPCの機種・型番、もしくは構成、使用中のOS程度は書きましょう。
書込番号:10892563
0点

「マッハUSB for BD/DVD」を有効にしていませんか?
私は上記のソフトを使っていたら、同じ症状が出ました。
最初は何が原因か解らなかったのですが、症状が出始めた辺りに
インストールしたドライバやソフトを調べてみたら、このソフトを
削除したら症状が全くでなくなりました。
少し前の質問で見ておられるかどうか解りませんが、もし該当しそ
うでしたら試してみては如何かと思われます。
書込番号:11244046
0点

返信が遅くなって申し訳ありません。
その後パソコン自体を買い替えることとなり、Win7では正常に動いています。
ありがとうございました。
書込番号:13628982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
