
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年4月12日 10:11 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年4月2日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月1日 22:52 |
![]() |
1 | 9 | 2011年3月30日 16:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月30日 16:43 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2011年3月29日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、とつぜんCD-ROW CD-Rが読み込めなくなりました。
DVDドライブにCDを入れたら回転音はするのですが、いつまでたっても読み込みません(/_;)
デバイスマネージャー等にドライブは認識されています。
故障かと思いましたが、なぜかDVDは読み込み、再生できました。
レンズクリーナー、線の繋げなおしをしましたが症状変わらずでした...
原因が分からず困っています。
お手数ですが皆様のお知恵をおかしください<(_ _)>
構成
OS:Windoos7 Ultimate 32bit
MB:ASRock M3A785GXH/128M
CPU:AMD AthlonUX4 630
DVDドライブ: HL-DT-ST DVDRAM GSA-H40N ATA Device
1点

>CD-ROW
って新しい規格?
光学ドライブのメーカー推奨品のレンズクリーナーを使用しても駄目ならドライブの交換ですね。修理に出しても同じくらい費用がかかると思うよ。
書込番号:12885113
1点

レンズクリーニングしてもダメでしたら寿命です。
内蔵DVDドライブも安くなりましたので、交換をお勧めします。
「スーパーマルチ」というのを選ぶと良いでしょう。
内蔵では交換の仕方がわからないというなら、USB接続の外付けドライブでも良いです。(値段はやや高めになります)
書込番号:12885135
1点

きらきらアフロさん
ツキサムanパンさん
ありがとうございます<(_ _)>
やはりレンズクリーナーを使ってダメでしたので寿命ですかね(/_;)
修理でも同じくらいの値段でしたら、新品を買って交換しようと思います^^;
この度はありがとうございました。
書込番号:12885365
0点

のあにゃんさんへ
解決済みみたいですが、一応レスを…。
CDとDVDは別の物ですので、故障するのが同時とは限りません。
もっと言うと、故障してCD-ROMが読めない場合でも、CD-RWは読める…なんて事も有り得ます。
買い替えは必須だと思いますが、現在のドライブもDVDを利用する事があるなら持っておいて損はしません。
DVDの読み込み専用機として使えば、新しいドライブの寿命を削る必要もありませんし、旧ドライブを最後まで使い切る事ができます。
尚、買い替えの際はTSST(東芝サムスン)製等、幾つかのメーカーの物は壊れ易いのでご注意下さい。
安物買いの…というパターンをよく見かけます。
書込番号:12887420
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV
VLCで再生できません。
他の古いXPの内蔵からは再生できるようです。
私のはNECのpc−LM370BS6Bです。
CDディスクはよく壊れるので
外付けでも良いと思ったのですが
ほかのDVDは再生できたので
どうしたら良いか困っています。
ちなみにエリザベステーラーのクレオパトラです
無料の再生ビデオソフトでで見れた方いますか?
0点

とんでもない質問をして良いでしょうか
借りたというのはレンタル店で借りたのですか?
それとも放送を録画したものですか?
前者の場合ですと普通にWindowsMediaPlayer等で見れますが、後者の場合ですとプレーヤーがCPRMに対応している必要があります
的を射てない回答で申し訳ありません
書込番号:12851326
0点


何でも買いたいさん,
Let'snote大好きさん
WindowsMediaPlayerのしようが変わっていて
DVDにマウントできませんでしたが
何とか、少しだけ・・・。
エクスプローラーやワード、エクセル そして
メディアプレーヤーも
ウインドウズ7に変えてから
使い方がわからなくて困っています。
何とか途中まで最初の部分だけ見れたのですが
設定ががわからなくて
簡単にメディアプレーヤーのライブラリに
外付けのDVDを登録するにはどうしたら良いのでしょうか?
多分ツタヤにはDVDが見れないという、お客さんは
私以外にも結構いると思います。
書込番号:12852192
0点

みなさんありがとうございました。
途中で止まるので困っていましたが
裏を見たら少し汚れていたので
ママレモンで洗ったら、止まる事もなく
きれいに再生できるようになりました。
実はハードコンタクトレンズを
友人の更に友人がママレモンで洗っていると
聞いた事があったので
台所洗剤で、メガネやCDを洗います。
ふき取りはティッシュで押さえて
眼鏡用の布でふき取ります。
拭き上げ方には注意した方が良いですが
とてもきれいになりますよ。
傷はどうしようもないけどね。
感謝です!
書込番号:12852354
1点

LOVE ママさん、こんにちは。
ママレモンでの洗浄ですか…>DVD
初めて聞きましたが、再生可能になって良かったですね。
書込番号:12852393
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
質問です。
今までPioneer製のドライブを愛用しており、先日購入したPC用に検討していますが
トレーが干渉しそうで気になっています。
「DVR-217JBK」ならトレーの干渉は無さそうですが
「DVR-S17J-BK」と「DVR-217JBK」の中身は一緒なんでしょうか?
「DVR-S17J-BK」を購入して、取替え用トレーパネルを送ってもらうことも検討しましたが
写真を見たらあまりにもカッコ悪いので…。
0点

駆動系等の細かい所が違います。
ファームウェアも違うので、ベゼルを交換しても同じにはなりません。
書込番号:12848110
0点

uPD70116さん
早速のご回答ありがとうございます。
微妙に違うんですね…。
同じものであれば「DVR-217JBK」を購入するつもりでしたが
もう少し調べてみます。
書込番号:12848248
0点



DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
DVDもCDも読み込めるのに DVD-Rを認識しません メデァがありませんと メッセージが出て
書き込みができません ドライブが壊れたのでしょうか DVD-R3種類試しましたがすべてだめです 今まで何の問題もなく使えてきたのですが どなたかわかる方いらっしゃいませんか
0点

ラィティングソフト上で認識しないのですね?
他のソフト(フリーでOK)での認識はどの様に?
デバイスマネージャからDVDドライブ削除して再起動した場合はどの様になりますか?
書込番号:12166014
0点

OSと認識させようとした方法は?
ライティングソフトで開いていますか?
書込番号:12166555
0点

多分、エクスプローラで開いてる…。
OSのライティング機能はCD-R/RWのみです。
DVD系のライティング機能はありません。
DVDを焼く場合は別途ライティングソフトが必要で、ソフト上で焼く操作が必要です。
ドライブ購入時に付属していませんでしたか???
書込番号:12173061
0点

完全にだめみたいです レンズのクリーニングしましたがだめです DVDすら認識してくれなくなりました 使用しているソフトはB's Recorder GOLD9 まだ4ヶ月しか使っていないのに 買い換えます
書込番号:12173326
0点

海外の粗悪メディアだとマウントできないことがあります
使用しているメディアはどこのですか?
書込番号:12181730
0点

どうやらこのドライブは不良品が多々あるようですね
自分もDVD認識しません。認識するのはCDのみ・・・
直前にやったことと言えばDVDを10枚ほど焼いた程度です。
同じ症状の人が他にもいるようなのでこのドライブは買わないほうがいいかもしれません。
書込番号:12839746
0点



DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
今回初自作ということで安かったこのドライブを購入しました。
ディスクを入れても全く認識しない等の致命的な不良はないんですが、DVDを挿入すると半分以上の確率でDVDとして認識しません。認識されていないときは付属ソフトで自動再生されず、マイコンピューターではCDドライブと表示されます。
ディスク内にあるデータをクリックすると映像は再生されるのが、いちいちメンドクサいです。
何か設定が間違っているのか、それともこれが初期不良なのか、ドライブもこれが初だったので比較できません。この点以外は最大回転のときすごい音がする以外不満なかったのですが…設定等でどうにもならないんであれば買い替えも視野に入れざる終えません。
もし解決方法等あるのであれば教えてください。
0点

DVDメディアの質とか状態にもよるけど昔の粗悪品DVD-Rとかじゃないだろうし
DVDを認識しないのであれば設定以前の問題
買ったばかりなので購入店に問い合わせましょう。
書込番号:12500715
0点

自分は正常に使えていたのですが急にYAIRAさんと同じ状態になりました。
その前にしていたことといえばDVDを一気に10枚ほど焼いただけです。
マイコンピューターではCDドライブとして認識されています。
CDは認識するけどDVDは認識しない・・・そんな状態です。
とりあえずレシートも保証書も取っていないのでファームウェアとか検索して
やれることはやってみようかと思います。
書込番号:12839717
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV
パソコン初心者です。
VAIOのVGN-P50/W100Vを購入しました。
このパソコンでは使用可能でしょうか?
また、CDの書き込みが出来ない口コミをいくつか見たのですが、
大丈夫でしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

動作環境も対応OSもインターフェイスも全て問題無いように見受けられます。
できない口コミというのが少し気になりますが、
普通にできるでしょう。できない理由が考えつかないです。
書込番号:12834093
0点

ももZさん
ご回答ありがとうございます!
全くのパソコン初心者なのでどれを買えばいいのかと
とても不安だったので助かりました!
書込番号:12834159
0点

大丈夫ですy
メーカー仕様をみるとわかりますが、データ転送速度のライトと書かれたところにCD-RやCD-RWがありますから
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-pn58u2v/#link_spec
書込番号:12834296
0点

パーシモン1Wさん
ご回答ありがとうございます!
どれを購入すれば良いのかとわからなかったので、助かりました!
書込番号:12834614
0点

ふふなさん、こんにちは。
色違いのDVSM-PN58U2V-WHがVGN-P50/Wに対応しているのでOKでしょう。
下記から確認出来ます(「ストレージデバイス」にチェックを入れて下さい)。
「対応検索」
http://buffalo.jp/search/pc/
書込番号:12835284
0点

カーディナルさん
ご回答ありがとうございます!
すみません、さっそく調べてみたのですが、対応機種となっているものの、
別途電源アダプターAC-DC5が必要となっているのですが、
必ず必要となるものでしょうか?
申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか…
書込番号:12835645
0点

>別途電源アダプターAC-DC5が必要となっているのですが、
>必ず必要となるものでしょうか?
いいえ。
USBケーブル1本でも駆動は出来ます。それで足りない、安定電源供給を考慮して、USBを2本使う。
さらに、それでも足りないといった場合において、ACアダプタを使用することで安定動作が出来るようになる、と。
書込番号:12835698
0点

バーシモン1Wさん
さっそくのご回答ありがとうございました!
全くの初心者ですみません…
本当にありがとうございました!
書込番号:12835714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
