このページのスレッド一覧(全814スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年3月1日 10:32 | |
| 1 | 4 | 2011年2月23日 18:51 | |
| 2 | 5 | 2011年2月10日 13:40 | |
| 0 | 1 | 2011年2月9日 10:43 | |
| 0 | 3 | 2011年2月6日 20:53 | |
| 0 | 1 | 2011年2月5日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK
東芝のVARDIAでデジタル放送を録画します手ます
デジタル放送なのでコピー制限が付いておりDVDにはVRフォーマットでダビングします
それをこのDVSMで再生しようとすると再生できません(認識されません)
どのような対応すれば再生できるか教えてください
0点
再生ソフトは何をお使いですか?
フリーソフトやOS標準ソフトではデジタル放送ディスクは再生できません。
PowerDVD、WinDVD、CinePlayerなどのCPRMに対応したものが必要です。
また、DVD-VRならいいのですが、AVCRECだと普通はDVDドライブでは再生できません。
書込番号:12718511
![]()
1点
回答ありがとうございます
WINDVDで再生させたところ何とか再生できました
ただメディアとの相性が良くないのかメディアを入れてから認識するまでかなり時間がかかります
パソコン(ノートPC)との相性もあるみたいです。
どうもありがとうございました
書込番号:12723878
0点
DVDドライブ > LITEON > IHAS324-32
基本的にDVDドライブにドライバは付属しません。
WINDOWSの標準ドライバで動きます。
書込番号:12696973
0点
光学ドライブはドライバなしで使える。ディスク書き込みはライティング・ソフトあるいはOSの書き込み機能に依存。
書込番号:12696996
0点
ドライバは必要だけど現行のWindowsなら標準ドライバで認識して使えるというのが正しい表現かと思います。
ただし、OSがXPでDVD-RAMをエクスプローラからHDDのように使いたい場合は別途UDFドライバが必要になります。
ライセンス的にはよくないかもしれませんが、UDFドライバはネットで探せば手に入れられます。
Win7なら特に問題はないでしょう。
書込番号:12697042
![]()
1点
返信ありがとうございます。
XPの時はドライバを入れた記憶があったので
気になってしまいました。
今はWin7を使っているので安心ですね。
書込番号:12697141
0点
最近BDレコーダーを購入しました。
PCで見たいと考えてDVD-RAMにAVCREC方式で焼いて、PCのDVDドライブに入れましたが中身が全く表示されません。(BDを使わないのはPCにBDドライブがないからです。)
これまでは別のデジタル放送対応DVDレコーダーでVRモードで焼いたRAMは問題なく読めていました。
AVCRECになると同じRAMでも読めなくなるのでしょうか。
ググったらBDドライブなら読めるらしいのですがDVDドライブではやっぱりダメなのですか。
よろしくご教授ください。
0点
正規の方法で視聴するにはAACS対応ドライブでないといけないはずですが
DVDドライブは対応してないと思う。
書込番号:12631978
![]()
1点
>ググったらBDドライブなら読めるらしいのですがDVDドライブではやっぱりダメなのですか。
甜さんがきちんと書いてくれていますが
ぐぐったなら理由もわかっているでしょう
質問するときに情報を削ると同じこと言われるだけです
書込番号:12632309
0点
甜さん、お返事ありがとうございます。
結論としてはDVDドライブではダメだということでしょうか。
「正規の方法」と書いてありますが裏の方法があるということなんでしょうか。
もしあってもここでは書けないでしょうけど、あるかないかだけでも教えていただければありがたい。
VRモードのRAMは読めていたのでAACS対応ドライブと思っていたのですがAVCRECが読めないということは違っていたということでしょうね。
Neroか何かで確認できたようなできなかったような。
とにかく中身を何も表示してくれないのでさっぱりわかりません。
もう少し調べてみます。
書込番号:12633924
0点
ある。
著作権保護されたDVD-VRが見られるのはCPRMに対応しているかどうかだけが関係しているのであってAACSはまた別です。
Nero Infotoolを使えば対応が分かると思います。
書込番号:12633943
![]()
1点
甜さん、早速のお返事ありがとうございます。
また詳しい説明ありがとうございました。
書込番号:12633991
0点
現在MacBook Airをメインに、windowsのPCでも使用を検討しております。
MacのオプションでDVDドライブを購入すべきか、こちらの商品にすべきかを迷っております。
メインはMacになりますが、使える用途が多ければ多い程良いかなと思っている次第です。
どなたかいい情報ありましたら教えてください。
こちらの用品に限らず、良い情報ありましたらご教授宜しくお願いします。
0点
DVSM-PS58U2-BKをMacBook Airで使用しています。
あとはWindows PCのDVDドライブを共有で使用したりしています。
書込番号:12628622
0点
DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
今回こちらの製品を購入しました。
パイオニアのドライブを使うのは初めてです。
設定をするために付属のアプリケーションソフトからパイオニア
ドライブユーティリティをインストールしようと思っていたので
すが、設定画面が開くだけでインストールできません。
もしかして設定する度に付属のディスクを用意しないといけない
のでしょうか?
0点
SEIONフォルダの中のファイル(というか、SEIONフォルダごと)のコピーで良いのではないかと思います。
書込番号:12613858
![]()
0点
甜さん、カレイドステッキさん
お答えくださってありがとうございました。
中身を丸ごとコピーする事も最初に考えたのですが
ドライブユーティリティのみが必要だったので
具体的にSEIONフォルダと教えてくださったカレイド
ステッキさんをGoodアンサーに選ばせて頂きました。
書込番号:12616168
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


