
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年11月21日 20:40 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月21日 15:03 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月21日 13:12 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月18日 06:37 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月13日 13:28 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年11月12日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV
新品で購入したのですが以下のような不具合が発生しました
・製品添付のユーティリティCDを読ませようとしても、リトライ動作を繰り返していて起動しない
ユーティリティCDは他のDVDドライブでは問題なく読める
・手持ちの他のCDをこのドライブに入れると読めるものもあれば読めないものもあり不安定
・DVDに書き込みさせると、書き込み途中で停止する
・DVDドライブ自体は正常に認識されていて、マイコンピュータ上にアイコン表示されるし
デバイスマネージャにも正常に表示される
・USBコントローラをマザーボード標準実装のものからPCIバスに増設したものに繋ぎ換えても
状況に変化無し
・ダブル給電ケーブルを接続しても状況に変化無し
・息子のパソコン(私のとは全く別の機種)に繋いでも同じ現象が発生
バッファローのサポートに電話したらおそらく不良品とのことで、指示通り送り返したら
交換品が送られてきたのですが・・・
なんと!また上記と同じ現象なのです><
これって一体なんなんでしょう?
もしかして私と同じことが起こっている方はいらっしゃらないでしょうか?
バッファローのサポートは他での発生は否定しているのですが、どうにも腑に落ちません
どなたかわかる方アドバイスお願いします。
0点

USB光学ドライブはネットブックなどでは、USB給電量が小さいので(USB給電では)上手く動かないばあいも有るようです。
(別機種ですが、私のネットブックではACアダプタ無しでうごきませんでした。)
多分本機用の別売りACアダプターなら動くのでは。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ac-dc5/
書込番号:12236090
0点

撮る造さま
早速の書き込みありがとうございます。
説明不足ですみません。
私のパソコンはデスクトップです。息子のもそうです。
なので、USB給電量の問題ではないと思うんですよね。
あとこの機種をなぜデスクトップに繋いでいるかというと、
実は今回友人に頼まれてAmazonから代理で購入したんですが、
一応動作確認してから渡そうと思って動かしてみたら
このような大ハマリにでくわしたのです。。。
書込番号:12236142
0点

デスクトップでも給電量は低下する物有りますよ〜
おいらの事例では表のUSBポートでは認識しなくて、
マザー裏のI-Oパネルから短いUSBでかろうじて動く物有りました・・・
二股でも表は駄目でした・・・
その後で電源付きのUSBハブなら何とか動いたけどねw
書込番号:12236190
0点

私の経験だとノートPCよりもデスクトップPCの方が供給電力が少ないです。
外付けのHDDでもノートPCだとUSB1ポートで動くけどデスクトップPCだと別途電源供給用のUSBかACアダプタを使わないと使えない事があります。
知人等にも聞いた事があるのですが、ほぼ全員が同じ経験をしているようです。
書込番号:12237284
0点

平さま
アドバイスありがとうございます。
ほんとですね!表のUSBポートだとダブル給電でも全く読めないんですが、
PCIバスに増設したUSBコントローラのポートだとダブル給電なら
たまに読めるようになりました!
DATYURAさま
デスクトップなのでUSBバスパワー余裕あると思いこんでいたのですが、
かえって駄目なんですね。。。勉強になりました。
別売りACアダプター注文します。>>撮る造さまもありがとうございます。
アダプター届いたら結果報告します。
書込番号:12237315
0点

本日純正ACアダプター(AC-DC5)届きました。
早速接続して動作させたところ、今まで単体ではダブル給電しても
全く動作しなかった筐体前面のUSBポートでも正常に動作しました!
あとダイソーで買った1mのUSB延長ケーブルを付けて繋いでも
正常に動きました。
皆様のアドバイスのおかげです。どうもありがとうございました。
あと、この件でバッファローのサポートの方にもかなりお世話になりましたが、
とても親切で誠意ある対応をしていただき、なかなか良いメーカーだと思いました。
書込番号:12251871
1点



DVDドライブ > IODATA > DVR-S7260LEBK

DVDは、1倍速=11.08Mbpsですので、最大速24倍=265.92Mbps=33.24MB/sとなります。
USB2.0では最大速度を出せるかどうか微妙なところですね。
ただ、使用するメディアにもよりますから、劇的な差はでないと思いますy
書込番号:12250300
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV
CloneDVDを使って、ビクターと太陽誘電のDVD-RのDLに書き込みすると、エラーが出ます。
相性のいいメディアをご存知の方は教えていただけないでしょうか。
PCはASUSの1201Tです。
0点

CloneDVDがDVD-RのDLに書き込みに対応していないのではないでしょうか?
CloneDVD2は対応していないようですし。http://www.slysoft.com/ja/clonedvd.html
書込番号:11998882
0点

af320さん、返信ありがとうございます。
DLの書き込みが未対応だったんですね…
よく、調べもせず、すいませんでした。
よろしければ、DLに書き込み対応ソフトでお薦めがあれば、教えていただけないでしょうか?
書込番号:11999009
0点

返信がかなり遅れてしまいまって申し訳ありません。
同梱のアプリケーションを使用しても、書き込みエラーが出たので、メーカーに問い合わせた所、初期不良との返答で、交換で、対応してもらえるそうです。
書込番号:12234025
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X22FB-BK
はじめまして。どなたかご教授下さいませ。
当方 DELL DIMENSION 3100CのPCを使用しております。
先日よりDVDドライブを作動すると、物凄い騒音がしておりましたが、
とうとう動かなくなりました。
他のPCでは起動しますので、DVDドライブを交換したいと思っております。
ドライブのインターフェイスはATAPIのようですが・・・、
こちらの「DVSM-X22FB-BK」で対応可能でしょうか?
また同じバッファロー社のもので「DVSM-SL20FB-BK」というのも
ございますが、こちらでも大丈夫でしょうか?
用途は子供のデジカメ写真をDVDに落とす程度です。
対応できるのかどうか、また他におすすめのものがありましたら、
何卒教えて下さいませ。
0点

ドライブの奥行きさえPC内部空間的に大丈夫なら特に動作に問題は見当たりません。
スリムタイプPCなので取り外し・取り付けが困難かもしれないというのはあります。
3100CにはUSB2.0端子があるので、リカバリ不要ならUSB2.0接続のドライブではどうでしょうか。(必要ならポータブル型で)
質問には関係ありませんが光学メディアにも寿命はあるので常にバックアップを取ったり
数年に1度はデータを吸い出してメディアを変えた方がいいですよ。
書込番号:12206310
0点

BTOで選択できるドライブに HLDS GSA-H21N があって、これの奥行きサイズは165mm。
DVSM-X22FBシリーズの奥行きも165mmなので物理的には可能でしょう。
DVSM-SL20FBSはインターフェースがSATAなので設置不可。
スレ主はパラレルATA(IDE)とS-ATAの違いはご存知ですか?
ご存じなければ自力での交換は難しいと思うので、甜さんが案内されている外付けUSB2.0対応ドライブの使用をお勧めします。
バッファローなら DVSM-X20U2V、DVSM-PN58U2V/N あたりが良いかと思います。
書込番号:12206503
0点

DVSM-SL20FB-BKの下りを完全に見落としてました。
インターフェースカード増設でSATAに対応できる可能性も無くはないですがお勧めはしませんし結局割高になります。
書込番号:12206639
0点

甜さん 様
ルドルフに告ぐ 様
早々のご回答有難うございました。
何分、PCにはかなり無知なもので・・・大変勉強になりました。
パラレルATA(IDE)とS-ATAの違いは、お恥ずかしながら差込口?の形状の違い位の
認識でございました。
当方使用のPCのでS-ATAのものを使用する場合、さらに変換する機器が
必要という事ですよね?当初検討しておりました、
DVSM-SL20FB-BK はATA(IDE)とありました。
DVSM-SL20FBS と最後に「S」がつものは、S-ATAでおっしゃる通り設置不可と
認識しておりましたが、間違っていたのでしょうか?
本当に無知で申し訳ないです。
お二方に内蔵ドライブの交換以外に、USB2.0接続のドライブがある事を
教えて頂きましたので、今後の事も考えましてルドルフに告ぐさんおすすめの
どちらかにしたいと思います。
本当にご親切に教えて頂き有難うございました。
早速購入したいと思います。本当に助かりました。
書込番号:12208223
0点

DVSM-SL20FB-BKはIDEでインターフェースは問題無いが奥行きが10mm長い、
DVSM-SL20FBSはSATAで上述の通りです。
見落としの次は見間違いで申し訳ないです。
書込番号:12208725
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク
先日この製品を購入し取付たのですが、付属のソフトのPower2Goだけがインストールできません。
PowerDVDなど他のソフトはインストールできて使うこともできます。
インストール作業も問題なく終わるのですがいざ使おうとするとPower2Goだけどこにも入っていないのです。
どなたか似たような問題が起きた方いらっしゃいませんか?
0点

ライディングソフトは
他にも無料でたくさんあるので
こだわる必要はないですか
書込番号:12205259
0点

シャーコさん
おっしゃる通りなんですがなぜ書き込みソフトだけがインストールできないのか気になりまして。
書込番号:12205292
0点

セキュリティーソフトが
邪魔してる場合があるので
一時無効にしたら
インストールできるのでは
書込番号:12205440
0点

Power2Goがインストールされるときにインストール先(C:\Program\・・・)の確認がでると思います。
インストール完了後にエクスプローラでインストール先を確認してもPower2Goのフォルダはありませんか?
インストール時に「デスクトップにショートカットを作成する」や「スタートメニューに登録する」等のチェックがついていないと、スタートメニュー一覧やデスクトップにショートカットは作成されませんので一度確認してみてください。
書込番号:12206240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
