DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コレは、DVD-R±DL書き込めますか?

2010/11/01 09:59(1年以上前)


DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7580A バルク

自分なりにも、検索してみたのですが、7590Aの後継機ということを聞き、7590Aではできるみたいなのですけど、コチラはできるのでしょうか。


お使いの皆さま、書きこんだことがあればお教えいただけますでしょうか。


書込番号:12147584

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2010/11/01 10:56(1年以上前)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090328/ni_cad7580a.html

書込みにも対応していますね。
対応する書込み速度は下記の通りです。

CD-R 24倍
CD-RW 16倍
DVD±R DL 6倍
DVD±R 8倍
DVD+RW 8倍
DVD-RW 6倍
DVD-RAM 5倍

書込番号:12147778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/11/01 22:49(1年以上前)

ありがとうございました。


その情報は見つけられませんでした^^;

書込番号:12150849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

吸い込み式のドライブ

2010/10/31 02:03(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:29件

WiiやPS3のような吸い込み式のPC用の光学ドライブはあるのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:12141313

ナイスクチコミ!0


返信する
魅璃亜さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 02:17(1年以上前)

ふた、もしくはみつ昔前まではDVD−ROMドライブでは見かけました。
現在はRドライブとして焼ける機能が標準化されているので、読み取り面をローラーで吸い取るため吸い込み式はふさわしくないのかもしれません。

書込番号:12141349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2010/10/31 02:40(1年以上前)

今残っているのは、スリムタイプだけみたいです。
http://www.google.co.jp/search?q=DVD+%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%b3

書込番号:12141402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2010/10/31 02:42(1年以上前)

どうだろう?面キャッチのスロットインって実際にはそう数はでてなかったと思ったけど。
昔PioneerのスロットインDVD使ってましたが、(IDEとSCSI)少なくともIDEはフチをホールドするタイプで、それを明記していたと記憶してますが、・・・いかんせん10年前のシロモノ。

WINでは少ない/絶滅危惧種ですが、ノートのMacならまだ残ってるかと。
新しいバルクドライブ/スーパーマルチでスロットインでたらほしいですね。あとケンウッドのマルチピックの光学ドライブ。

書込番号:12141412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2010/10/31 02:43(1年以上前)

あーそうだ、スリムタイプは除く。

書込番号:12141413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/10/31 10:55(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
大変良く分かりました。

書込番号:12142458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

開閉時の音

2010/10/29 17:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-U24FBS-BK

スレ主 雀騎士さん
クチコミ投稿数:95件

本日、この商品を買いました
開閉ボタンを押してトレイを出す時にガタン!と開く瞬間に何かにぶつかったような
音がして開きます

Diskが入ってる時の開き方は違いまして
Diskが入ってる時に開閉ボタンを押したら5mmほどトレイが一瞬飛び出して一時停止後に
静かに開きます

Diskが入ってない時はかなり大きな音でガツン!って大きい音を発して開きます

こういうものなのでしょうか?
今まで使ってたものは静かに開いてたので気になります
仕様ならいいのですが

ドライブはAD-7260Sってドライブでした

よろしくです

書込番号:12132557

ナイスクチコミ!0


返信する
ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/30 14:02(1年以上前)

同じく中身はAD-7260Sですが、まったく同様ですよ。

使い始めて半年ですが、他に問題なしです。

付属のアップスケール機能付きDVD再生ソフトのためだけに購入しましたが、
再生時の静穏化と高画質化で満足しちゃってます。

あっ、一つ問題あるかもです。
DVD-Rへのデータ書き込みですが、16倍ではエラーになることがあります。

書込番号:12137313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雀騎士さん
クチコミ投稿数:95件

2010/10/30 20:15(1年以上前)

ydr0500さん

トレイを出す時に音と振動がけっこう大きいので初期不良かとおもいましたが
同様なら仕様ってことでしょうかね〜
動作には問題ないみたいなのでこのまま使ってみようと思います

ありがとうございました

書込番号:12139062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDディスクでドライブが破壊された??

2010/10/29 18:58(1年以上前)


DVDドライブ

レンタルで借りたDVDをパソコンで再生しようとしたところカタカタと
音がして使用不能になってしまいました。他のディスクを入れても同じ状態です。
また、もう1台のドライブで試したところ同様の症状でまた壊れてしまいました。
このディスクを入れるまで2台とも何の問題なく作動していて、2台とも
同時に同じ症状で故障したことを考えるとこのディスクによって壊れたと
思うのですがそのようなことがあるのでしょうか?

尚、故障したドライブはパイオニアDVR-S17JとロジテックLDR-PCM8U2です。
※添付画像は気になった番号シールです。

書込番号:12132960

ナイスクチコミ!0


返信する
T3Rさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/29 19:13(1年以上前)

目立った傷や亀裂が入っているというようなことはなければ、シールを疑いたいところですね。

ディスクの盤面にシールなどが張られていると、その重みでバランスを崩して(変な遠心力がかかって)モーターが壊れるというような話をきいたことがありますが、写真のシール程度の大きさではどうでしょう...。


書込番号:12133024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/30 08:27(1年以上前)

これまで何百枚とシールが貼られたレンタルディスクを
再生してきましたが今回のような事は初めてです。
これからもレンタルしていきたいし、対策としては
レンタルディスク専用の外付けドライブを用意し壊れたら
交換するしかないのでしょうか?

書込番号:12135859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows7で使えますか?

2010/10/28 02:21(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27

スレ主 Wokfgang02さん
クチコミ投稿数:13件

購入検討中ですが、Win7で使ってるかたおられますか?

メーカーHPにはVistaまでしか対応してないように記載がありますが。

どなたか使用中の方、またはお詳しい方教えていただけますでしょうか?

書込番号:12125444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/10/28 02:39(1年以上前)

光学ドライブおよびHDDは、基本的にOSがどんなものでも大丈夫です。

また7は、Vistaのアップデートみたいな製品ですので、7にドライバなどがないものでもVistaのドライバで動かせますので、特に問題ありません。

書込番号:12125469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 04:36(1年以上前)

WIN7で使ってますが問題ないです。
購入して3ヶ月ですが特に問題なく安定してます。

書込番号:12125593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/28 13:14(1年以上前)

>メーカーHPにはVistaまでしか対応してないように記載がありますが。

発売後 Windows7リリースされたが、HPがほったらかしなのでしょう。

書込番号:12126897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Wokfgang02さん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/28 13:24(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございました

書込番号:12126934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自分で交換できますでしょうか?

2010/10/22 14:11(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27

クチコミ投稿数:18件


DVDスーパーマルチドライブが回っているが認識せず。
ご臨終とみました。


PC-NEC-VX700AD
Win-XP
ペンティアム4
CPU-3G
メモリ-1G

古いPCですが、もう少し使用したく
DVDドライブ(読み・書き)交換したいと思っていますが、
この商品購入し、自分で交換できますでしょうか?

書込番号:12097980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/10/22 14:17(1年以上前)

PC筐体を自分で開けてDVDの固定ネジを見つけるか、(これは最大4カ所)
ユニット化された奴でしたらDVDの固定ラックを外せるならご自分で交換は
可能かと思いますよ。

書込番号:12098000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2010/10/22 14:19(1年以上前)

そもそもDIYできるように作られてるパーツなんで、できるとは思いますけど、まずはご自分のPCのフタを開けてみては?

書込番号:12098005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/22 14:24(1年以上前)

無理じゃないかなー

理由
接続端子を見てみて
ペン4の頃だと端子違うよね

書込番号:12098025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/22 14:31(1年以上前)

古いPCの場合はインターフェースが違うと基本的には取り付けできないよ
NECの初代水冷を使用しているけど、IDEタイプのDVDドライブです

DVD換装はフロントカバーを外して前から交換かな
出来るできないよりPCの仕様を調べないで交換なんて出来るのかな?

書込番号:12098045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/22 14:33(1年以上前)

可能なのはこっちですね。
http://kakaku.com/item/K0000003539/

書込番号:12098051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/10/22 14:43(1年以上前)

ありがとうございます。

そのインターフェースが心配でした。
NECの初代水冷のIDEタイプのDVDドライブなんです。

そうなりますと、外付の
DVSM-PN58U2Vなら大丈夫でしょうか?

内臓型は諦めたほうがよさそうですね。

書込番号:12098079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/22 14:58(1年以上前)

DVDドライブが取り外し出来ないと思うなら諦めましょう
無理に外してカバーのピンを壊す恐れが有りますから、素人はやめたほうがいい

外付けにバスパワータイプを選ぶのも理解に苦しむね
あなたのパソコンですお好きにどうぞ。

書込番号:12098132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/10/22 15:30(1年以上前)

IDE接続(ATAPI接続)なので
残り少ない対応の物を探すしかないですね!

調べてみるとUSB1.1であり、
USB2.0の外付けでは、簡単言うとスピードが
付いていかないので、外付けは
意味がないということでしょうか?


書込番号:12098218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2010/10/22 15:36(1年以上前)

>この商品購入し、自分で交換できますでしょうか?

ここにレスされている皆さんにとっては、おそらく楽勝の作業です。
ただ、それをショットgooさんが出来るかは、誰にもわからないのです。
試しに、ケースを開けられるか、挑戦してみたらいかがですか?
(わからないと思ったら、すぐに元に戻せる範囲内で)

・コンセントは必ず抜く
・ケースを開ける前に、金属製のドアノブなど身近な金属製品に触れておく

追記:USBは2.0だと思いますよ〜 (^-^)/~~

書込番号:12098239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/10/22 18:52(1年以上前)

今、ふたを開けてダメなったDVDドライブと
配線を外しました。

外せたということで、自分でも取り付けれることが
分かりましたので、ありがとうございました。

書込番号:12098893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/22 20:46(1年以上前)

ジャンパーピンでマスター、スレーブの設定を確実にね。

書込番号:12099347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/10/23 01:04(1年以上前)

iHAS324-27は、非常に評判がいいので
これを取り付けてみます。

ジャンパーピン、マスターが標準みたいなので、
取り外したものと同じく設定してみますね!

変換コネクタがあれば探してみます!
ありがとうございます。

書込番号:12100689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/10/23 12:59(1年以上前)

あ・・・SATAでドライブ購入されちゃうんですか?
IDEとSATAは変換コネクタ(ケーブルの類)では無理なんですが・・・
変換する場合、間に変換チップが必要になります。ですのでこういう製品があります
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2300102/
でも、これがまた転送のボトルネックになったりトラブルの要因になったりしますので
普通はマザー側がIDEでしたらその形式のドライブを購入されることをお勧めしますね。
で、それでもSATA形式のドライブが使いたい(後で流用することも考えて)
と言われるのでしたら、PCIスロットでSATAの増設カードというモノがありますので
そちら経由で接続を・・・・。
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2080104/
(どうもクレバリーさんばかり検索に引っかかるな^^;)

書込番号:12102294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/23 13:41(1年以上前)

Yone−g@♪さん 

ショットgooさんガ取り付けるのだから好きなようにさせましょう
何のためにアドバイスしたのか????

書込番号:12102421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/24 18:24(1年以上前)

Tomo蔵さん。
>ショットgooさんガ取り付けるのだから好きなようにさせましょう
>何のためにアドバイスしたのか????

質問のスレでこの様なレスを何のためにしたのか理解に苦しむ。

Yone-g@♪さんの仰っている様に
SATAのドライブを購入するなら
PCIスロット経由でSATAの増設(新設)されたほうがいいと思います。
その際 SATAケーブルが必要になってくると思いますので忘れずに

書込番号:12108745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/24 18:55(1年以上前)

>質問のスレでこの様なレスを何のためにしたのか理解に苦しむ。

HDDの速度を5000回転とのたまうくらいの大物ですから、仕方ないw

書込番号:12108894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/24 18:59(1年以上前)

そういえばすっかりスレ主のこの発言見逃してたな。

>iHAS324-27は、非常に評判がいいのでこれを取り付けてみます

まさか、あれだけ言われてこの製品を選ぶとか、想像してなかったもんな。
頭大丈夫なんですかね。まぁ、あとで泣くのは本人だからいいか。

書込番号:12108913

ナイスクチコミ!0


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/26 07:52(1年以上前)

メーカーマザーボードだからよく分からないけどSATAに空きが無いか確認してみては?
無ければ増設すれば良いし。
今に及んでパラレルを買うよりこれから見越してSATAを買う判断も間違いとは言えない気がする。
IEDはたしか電源も4PINだから変換が必要、パーツShopで300円位で売ってた気がする。

書込番号:12116572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング