DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NS40BL バルク

スレ主 furumoriさん
クチコミ投稿数:8件

素人です。皆様に質問があります。教えてください。
mouse computer
windows vista home premium
CPU Core i7 i7-920(2.66GHz/4.8GTsec/8MB)/BOX BX80601920
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB JM1333KLU-1G(Elp)
HDD1 3.5inch SATA II 1TB 7200rpm HDT721010SLA360
マザーボード Intel X58 ATX X58 Platinum SLI
VGA GeForce9800GT PCIe 512MB Fanless/TV-OUT/DVI N9800GT-512MX-P

GH22NS40BL3内蔵しています。windows7にupgradeしようとおもいDVDをいれても起動しません。その他のDVDも読み込まないことがわかりました。ところがCDは読み込み可能です。

GH22NS40BL3自体の故障でしょうか?それともHDDの故障でしょうか?
ちなみにデバイスマネージャーからドライバーを削除して再起動してもだめでした。

書込番号:12108147

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2010/10/24 16:14(1年以上前)

CDとDVDとでは使用するレーザーが違うので、片方のみ使えないことはあります。
レンズのクリーニングを行っても改善しないなら、ドライブの問題ですので交換するしかないでしょう。
HDDは無実です。

書込番号:12108194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/24 16:20(1年以上前)

こんにちは。

そのDVDドライブは、どれくらい使用しましたか?
うちのDVDドライブも、1年位でCD-ROMしか読み込めなくなりました。

DVDマルチどらいぶは、CD用とDVD用の読み取りセンサーが付いているので、
DVDの部分が 寿命になってしまったのかも しれませんね。

2~3000円で内蔵型ドライブは購入できるので、
買い換えた方がいいかもしれません。
取り付けは、PC内部の DVDドライブにつながっているケーブル2本を外し、
両サイドのねじも外してとりだし、反対の手順で新しいものを
取り付ければいいはずです。

購入の際は、SATA用なので まちがわないようにして下さい。

書込番号:12108219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 furumoriさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/24 16:20(1年以上前)

uPD70116さん
早速返事をいただき誠にありがとうございます。

素人な質問をいたしますが、レンズクリーニングはキットのようなものを購入すればよいのでしょうか?それともレンズ部分を直接綿棒のようなもので拭き取るのでしょうか?

書込番号:12108224

ナイスクチコミ!0


スレ主 furumoriさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/24 16:25(1年以上前)

あすらんらんさん
早速返事をいただき誠にありがとうございます。

そんなに寿命が短いんですね!!びっくりしました。
購入したのが平成22年3月頃ですので1年半使用しています。しかしDVDはほとんど(全くといっていいほど)使用したことがありませんでした。

さっそく新しいマルチドライブの購入を検討したいと思います。皆様でおすすめのマルチドライブがありましたら教えてください!!

書込番号:12108242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/24 16:25(1年以上前)

このようなものです。

・DVDレンズクリーナー
 http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bscllc01we/

書込番号:12108243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 furumoriさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/24 16:30(1年以上前)

あすらんらんさん

ありがとうございます。まずレンズクリーナーで掃除してだめなら購入を検討いたします。

皆様ありがとうございました。

書込番号:12108268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトなしでDVD書き込みできませんか?

2010/10/19 17:52(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV

スレ主 hiroshin1さん
クチコミ投稿数:3件

Acer Timeline 3820T-N52B (Windows7)では eRicovery managerからリカバリーディスク作成できましたが。Acer Aspire one D-250(WindowsXP)では(このDVDドライブ付属のソフトを使えば書き込めるのでしょうが、)ハードディスクからのリカバリーディスク作成ができないのですが、何か手はありませんか?教えていただけませんか。

書込番号:12084459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/10/19 20:19(1年以上前)

検索エンジンにて
フリー ライティングソフト
の2つで検索すると山ほど(中には怪しいモノまで引っ掛かってきますが)

でフリーソフトの紹介、ダウンロードサイトの定番どころな窓の杜やベクター
で探しますと宜しいかと。

書込番号:12085107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/10/19 20:34(1年以上前)

何を焼くかにもよる。
ファイルやISOならOS標準機能で焼ける。

書込番号:12085196

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshin1さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/19 21:10(1年以上前)

Yone−g@♪さん ゼルビーノさん ありがとうございます。
Acer の eRecovery management で ハードディスクの隠れパーティションからリカバリーディスク(DVD-R、CD-R)を作成するもので WindowsXP ではからのDVD-R 入れても 空き領域が無しとでてきます。これはNEC のXPパソコンでも同じです。何と言えばよいのかわかりませんがフリーライティングソフトを使わずに、eRecovery management (からそれらは使えません。このDVD付属のソフトも同じく使えません。)からおこなうもので Acer専用の外付けDVDでないとダメなのでしょうか?(例えばNECならXPパソコンでも内臓のDVD装置でリカバリーDVDディスクを作成できるようになっています。)
まだやっていないのですがCDでも作成できるかどうか不明。Windows7マシンの方TimeLine(NECのVistaマシンでも)はつないだだけで空DVD入れたら4.3G空きがありリカバリーディスク作成できました。

書込番号:12085402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/10/19 22:52(1年以上前)

すまん、後ろのほうにOSがXPだと書いてあったのに気がつかなかった。

書込番号:12086109

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshin1さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/24 11:21(1年以上前)

お騒がせしました。再々トライしてじっと待っていたらできました。書き込みスタートまでの時間がかかりすぎて(準備期間?)他の状況からもだめだと思い込んでしまいました。他の書き込みにも時間がかかるとあったのも助けになりました。ありがとうございました。

書込番号:12107033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD−Rの再生はできますか?

2010/10/23 11:31(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8SLE

スレ主 佳祐1215さん
クチコミ投稿数:7件

DVD−Rの再生はできますか?

書込番号:12101987

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/23 11:37(1年以上前)

記録が出来て読み込めないものはまずありません。
Windows XPでDVD-Video等を見る場合は別途再生ソフトを用意するかデコーダをインストールして下さい。
CPRM対応は不明です。

書込番号:12102017

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

スレ主 ayutanさん
クチコミ投稿数:25件

ディーガBW-770でハードディスクへ地デジ(ダビング10)録画したものをAVREC方式でDVD-RAMをフォーマットし、DVD-RAMへハイビジョン画質のコピーをしました。

コピーした番組が、ディーガ本体では再生できるのですが、パソコンで再生ができません。

パソコンは自作で、マザーGA-E7AUM-DS2H(VGA内蔵)、モニタProLite E2209HDS、ドライブはこのドライブです。
いままで、ドライブが古いものでCPRMに対応していないものだったので、それが原因かと思い、今回そのドライブを購入したのですが、再生できませんでした。
再生ソフトはUlead DVD Player(CPRM対応)を利用。

機器はCPRMに対応していると思うのですが、
ディーガでAVREC方式でコピーしたものはパソコンで再生できないのでしょうか?

ドライブがCPRMに対応してないのが原因と思って、今回購入したのですが、意味がなかったのかも知れません。
但し、ハイビジョンではなく、VR方式の標準画質でDVD-RAMコピーした場合はパソコンで見れます。
DVD-RAM利用し、ハイビジョン画質で再生できる方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:11079217

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/13 18:02(1年以上前)

AVREC方式ですとパソコンで、対応した再生ソフトが無いので無理だと思います。

書込番号:11079661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ayutanさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/13 20:17(1年以上前)

tora32さん、回答ありがとうございます。
もしかするとAVREC方式でパソコンで再生できるソフト自体が存在しないということでしょうか?
またはUlead DVD Player以外のソフトなら再生できるということでしょうか?

書込番号:11080242

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/13 20:22(1年以上前)

探してみましたが、対応しているソフトが、無いみたいです。

書込番号:11080253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayutanさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/13 20:52(1年以上前)

再生ソフトという部分をあまり気にしていなかったのですが、tora32さんに気づかせていただき、私も探してみたところ、PowerDVD9とVLC media playerが再生できそうなこと書いてました。
違うのかも知れないけど。。。
PowerDVDは有料ソフトのようなので、VLCで再生できるか試してみようと思います。

書込番号:11080407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/13 23:47(1年以上前)

ayutanさん、

Wikipediaによると、AVCRECをPCで再生するには、PoweDVD9 か、WinDVD Pro(いずれも市販ソフト)が必要みたいなことが書かれていました。
あと、光学ドライブも、BDドライブが要求されるようです。
自分で確かめたわけではありませんが。

もし、VLCで再生できたらレポートをお願いしますネ。

書込番号:11081499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayutanさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/14 00:52(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんにちは。

VLCで試したところ、再生できませんでした。
そこでいろいろ調べたらWindowsXPでは、UDF2.5ドライバが入っていないので、再生できないようなことが書いてあったのでインストールしました。
DVDディスクの中身は確認できるようになりましたが、再生はやはり出来ませんでした。

PowerDVD9 ultraですが、体験版があったのでインストールしたところ、エラーが出て、再生できず。
画像のように「このディスクドライブは保護されたAVCRECコンテンツを再生しない可能性があります〜」と出ました。

このエラーの解決方法、もしくは何か別の再生する方法があれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11081870

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/14 08:08(1年以上前)

はらっぱ1さんがすでに書かれていますがWikipediaでは以下のような記載があり
現状BDドライブでないと対応していないように見受けられます。
このことは保護技術にAACSを使用するためと思われます。

AVCRECとはBlu-ray DiscのアプリケーションフォーマットのBDAVを応用して
DVD等にデジタルハイビジョン映像を記録するための規格である。

対応ソフトウエア
・CyberLink PowerDVD 9 Ultraより正式対応
・Corel WinDVD Pro 2010より正式対応
※いずれのソフトでもAVCREC再生にはPC用ブルーレイドライブ・Pentium 4 以上必須

Wikipedia AVCREC
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC

書込番号:11082627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/14 08:45(1年以上前)

ayutanさん、

>このエラーの解決方法、もしくは何か別の再生する方法があれば教えていただけると助かります。

アドバイスできずに、すみません。
この方面(PC再生)には知識がないので。

ちなみに、わたしは比較的安価なBDプレイヤでAVCRECを再生しています。
(もっとも、DVD-RAMは再生できないようですが。)

書込番号:11082710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayutanさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/14 23:41(1年以上前)

kazu-pさん、はらっぱ1さん、回答ありがとうございます。

・対応ソフト導入 
 CyberLink PowerDVD 9 Ultra
・DVDドライブ(DVSM-724S)にブルーレイ対応規格のドライバ導入
 UDF2.5ドライバのインストール
→AVCRECのDVDを認識するようにはなった。

この二つでもしかしたら再生できるかも知れないと思いましたが
やはりダメなんですね。
このドライブ自体が対応できないということで残念です。
それなら少し高くてもブルーレイドライブを購入すべきでした。
ちょっと後悔ですが、安かったので勉強代とします。

実はDVD-Rは失敗すると勿体ないので、再生可能かどうか試してませんでしたが、もしかすると再生できるかも知れないので最後の期待をもって一応試してます。(DVD-RAMがダメなのかも)
みなさんありがとうございました。

書込番号:11086836

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayutanさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/23 09:20(1年以上前)

結論として
AVCRECで録画したDVDからの再生については、BDドライブでないと再生できないようです。
(DVDからの直接再生不可)
DVDドライブではAVCREC録画のDVD再生に対応したドライブはなさそうです。

またパソコンで再生するには対応ソフトも必要でした。
PowerDVD10を買っているのでソフトは大丈夫ですが、BDドライブがないので購入を検討します。
皆さんありがとうございました。

書込番号:12101545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ

スレ主 malonychanさん
クチコミ投稿数:3件

使用中のパソコンは NEC PC-VC5001D(VC500/1D)
搭載ドライブは東芝DVD-ROM SD-R1102(ATAPI接続)です。

最近PCの不調がひどくリカバリをしようと思い再セットアップCDれた所、CDが認識できなくなっていました。
保証期間が終了しているので自力でドライブの交換をしてみたいと思っています。

互換性のある商品を探していますが、どれを選んだらよいのかわかりません。
お勧めの商品がありましたら教えてください。

書込番号:12035606

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/10/09 23:23(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011130/newpro.htm
奥行きに注意してのドライブ選択なんだけど無改造でしょうか?

場合により買い換えた方が快適に使えると思うおいら・・・

書込番号:12035661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 malonychanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/15 22:20(1年以上前)

>平_ さん
メインで使用しているPCではないので、買い替えずにいろいろといじってみようかと思っています。
何かお気づきになられた点等ありましたら教えていただきたいです。




書込番号:12065364

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/10/16 18:44(1年以上前)

おいらがサブ機で使うならせめてメモリを増設なんですが512M一枚2万なんで・・・
http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/s133/

ドライブはご自分で外してみれば判ると思いますが、
汎用品なんで先述の奥行きを注意、
そして注意事項としてジャンパピンの設定を忘れずに。
MSC
ALS
:::
↑縦二本をショートですが、
何処にするかは外したドライブと同じ位置にするでOK

とりあえず思いついた事を上げてみました。
不明な点があればwebで検索して、それでも解からなければ再び書き込んで下さい。

書込番号:12069349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 malonychanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/19 00:10(1年以上前)

>平_ さん
お返事ありがとうございました。
電気店で内臓型のドライブを購入し、無事に取り換る事ができました。
動作も問題ないようで大満足です。
注意点など教えていただいて助かりました。

メモリの増設はPC購入時にお店の人に進められて増設してありました。すっかり忘れていて、平_ さんに教えていただいて思い出しました。

これで再セットアップの作業に取り掛かれます。
本当にありがとうございました。

書込番号:12081620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

安物買いの銭失い?

2010/10/17 10:58(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27

クチコミ投稿数:2件

安さに釣られて自作マシン用(主・補の2台)として2台一緒に購入しました。約1月で1台目故障!。その後続けて2台目も故障。どちらもドライブは認識はするのですが読み込み書き込み共に出来なくなりました。
特に1台目は”ガー”という異音が発生した直後にご臨終。2台目は無音のままご臨終です。メディアはSONY・TDK(何れも台湾製)の16倍速を使用して夫々20枚程度DVDを作成した後の故障です。これって「たまたま」なのでしょうか?、それとも他に考えられる原因があるのでしょうか?。

書込番号:12072963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/10/17 13:04(1年以上前)

こんにちは

スペックと値段を考えると、製品個体差が大きい(品質保証コストを下げている)のはある程度
仕方ないと思います。この製品のレビュー等を見ても特別初期故障が多いというわけでもなさそ
うなので2台連続の故障はたまたまで、運が悪かったと考えていただく他ないのでは。

書込番号:12073528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/17 17:05(1年以上前)

LITEON自体はそれほど新興メーカーでもなく、安価なドライブのブランドとしては老舗に入るほうじゃないかな?個人的にはAOpenとかのドライブよりは好印象。

でも書き込み品質を考えると、ドライブ自体は国産品がいいかな?
メディアにこだわる以前にドライブ自体にこだわったほうがいいかも?

うちにあるブルーレイ再生機能付きDVD-Rドライブは LITEONだけど、再生ドライブとしては必要充分。IODATAのドライブ(SONYドライブ)よりは静かに使える。書き込みのほうは使ってないからわからない。うちでは書き込み用ドライブは全てパイオニアドライブ。
あまり書き込むことは無いけどね。

書込番号:12074331

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/10/18 10:13(1年以上前)

個体差もかなりあると思いますが、自分は以前購入したドライブは2年使えました。
パイオニアは半年位で故障しました。たまたまですね。

書込番号:12077832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/18 10:18(1年以上前)

半年で故障だったらラッキーじゃん。保証期間中でしょ?

書込番号:12077851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/18 19:19(1年以上前)

鳥坂先輩さん、

この世界をあまり知らないんですが。
もしバルク品購入だったら、6ヶ月の保証はないかも。

書込番号:12079704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/10/18 20:29(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
2台同時故障やっぱり「たまたま」だったんですね〜。
保証期間中であることを確認し、皆様からのアドバイスをもとに販売店に連絡したら交換OKで新品交換という事になりました。
あまり知識も無いので2台ほとんど同時に故障し故障内容もほとんど同じだったので私の使い方が間違っていたのかもと少し心配だったのですが”案ずるより生むが安し”でした。
ありがとうございました。

書込番号:12080105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング