
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年10月17日 11:41 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月15日 01:39 |
![]() |
3 | 3 | 2010年10月9日 17:52 |
![]() |
2 | 8 | 2010年10月8日 23:25 |
![]() |
0 | 9 | 2010年10月8日 16:43 |
![]() |
3 | 4 | 2010年10月5日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ロジテック > LDV-P8U2LBK
木村カエレさん、こんにちは♪
えっと、
価格com「LDV-P8U2LBK」ページの「特長」タブを開いてみてください。
その文章の中に
>「DVD/CDブート」に対応し…
と解説があるみたいです。
この記述に誤りがなければ、ブートできるかも(^_^)
書込番号:12072203
1点

お散歩CAFE様
確かに書いてあります。見落としてました。
ありがとうございました!これで購入に踏み切れます♪
書込番号:12073172
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-22A8P/B
付属の書き込みソフト(Roxio Easy Media Creator 9)で、DVD-Rの書き込み後の、書き込みファイルのチェック(ベリファイ)に40分ぐらい掛かります。
これでは使用に耐えません。
書き込み自体は、10分ぐらいで終わるので、ドライブ自体に異常はないと思いますが、ベリファイなしでの書き込みは不安です。
何か対処の方法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
ソフトのアップデートはありませんでした。また、メーカーサポートでは、仕方ないと言う感じでした。
他の書き込みソフトを探したほうがいいのでしょうか。
使用環境
NEC MY26X セレロンD2.66GHz メモリー1.5GB
0点

付属以外のソフトではどうなのでしょうか?
ImgBurnなどのフリーソフトなどでも同様の現象がでるなら
ドライブの性能かもしれませんが、付属のそふとの性能も
考えられるので一度他のソフトで試してはどうでしょうか。
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
書込番号:12051036
0点

みやたくさん、有用な情報ありがとうございます。
このソフトは、DVD−RAM書き込みにも対応しているようなので、いいですね。
日本語化ファイルもありますし、なんと言っても機能制限なしで無料です。
そこで早速試してみました。
書き込んだファイルは、前回「Roxio Easy Media Creator 9」でベリファイが40分掛かったものと同じファイル(データファイル4.35GB,ファイル数6,000個)です。
結果は、ベリファイ時間「8分でした」
単純には比較できませんが、やはり、書き込みソフトの仕様のようです。
ベリファイ無しでもかまわないという方もおられるかもしれませんが、16倍速のDVDメディアの品質が最近低下していますので、ベリファイ無しだと不安です。
これで「Roxio Easy Media Creator 9」は、お蔵入りが決定しました。
このソフトは、初期設定では、ベリファイなしに設定されています。
NECや富士通などのパソコンにプレインストールされているようですが、皆さんは、べりファイなしで使っているのでしょうか。
書込番号:12055052
0点

長期保存に使うんでなければverifyなんてやらないな。むしろ最近は複数のHDDにバックアップとるからDVDライトの頻度そのものが殆ど無いね。
DVDビデオを作るのも凝った編集じゃなければDVDレコーダーだしなぁ・・・・
うちのDVDドライブはWin7のインストール以来ライティングしてないんで、極端な話、次回壊れたらROMドライブでいいです。
書込番号:12055107
0点

確かに、ベリファイの重要性は少なくなってきていますね。
ここ数年、ベリファイに失敗したこともないですし。単なる気休めです。
最近では、外付けHDDが安くなりましたので、日常的なバックアップは、外付けHDDにして、DVDは、最終的な重要データのバックアップのみに使用するようになりました。
このドライブは、「Lite-On」の古めのドライブを採用しているので、ベリファイに時間が掛かるのは、書き込みデータに異常があるのではと不安になったので、質問させていただきました。やはり、最終バックアップデータですから。
このドライブも、Roxio Easy Media Creator 9も、あまり人気が無いようで、似たような経験をされている方もおられないようですので、Roxio Easy Media Creator 9を削除し、書き込みソフトを変えた今の状態でしばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:12061773
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDV-P8U2LSV
レッツノートCF−N8に接続して使用中。しかしドライブ認識はするものの例えばitunesでCD取り込みしようとすると途中で殆ど読み込まなくなり動かなくなってしまいます。バスパワー対応と認識しているのですが原因がわかりません。どなたかアドバイスお願いいたします。
0点

デスクトップにつないで正常に動作するならパワー不足。
書込番号:12033334
1点

バスパワーの問題であればデスクトップ・ノートの違いは無いのでは?
セルフパワー型のUSBハブに繋いでどうなるか見てみようと思います。
書込番号:12033580
1点

規格通り作っていれば問題にはなりません。
しかしPCの方が500mAに届かなかったり、こちらが500mA以上消費する場合もあるのです。
書込番号:12033906
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-WH
PC内蔵のDVDドライブが初めてエラーを起こしました。クリーニングすればまだ使えると思いますが今後は内蔵ドライブの使用は極力控えたく、ライディングと再生は外付けDVDドライブですることにしました。
できるだけ投資額を抑えたいので、BUFFALOのACアダプター『AC-DC5(ホワイト)』を利用でき、尚且つ置き場所に困らないポータブルタイプの本製品の購入を検討していますが、PC付属のソフトが使用できるのかが分かりません。
再生ソフト: WinDVD
ライディングソフト: Roxio Easy Media Creator 9 LE
書込速度: 8倍速以下 ※16倍は使用しません
内蔵ドライブ(型番:GSA-H60N)ではCPRMディスクの再生も+RディスクのROM化もできています。
本製品で内蔵ドライブと同等作業ができるでしょうか?
2点

私なら内蔵ドライブを中古のパイオニアDVDドライブに交換しますね。
LG電子製ドライブは信用してませんから。
交換は不可能ですか?
書込番号:11951428
0点

茨さん、ご回答ありがとうございます。
交換ができる腕前を持っているならば、わざわざ外付けドライブの購入はしませんね。
次に買い替える時にこのPCを解体してみたいとは思っていますが、まだまだ先の話です。
書込番号:11952917
0点

内蔵型のほうが確実ですけどねー。
このポータブル型は専用ソフトがあるのじゃないでしょうか?
メーカーに問い合わせたほうが確実だと思います。
内蔵型を避けたい理由は?(笑)
内蔵型だとリカバリー(OS再インストール)でややこしいことをしなくて済みますし。
書込番号:11952942
0点

>交換ができる腕前を持っているならば
おっと、タイムラグの関係で読んでいませんでした。
内蔵型の交換、まぁ簡単といえば簡単なのですけどねー。
ちょっと内部を覗いてみましょうか。
書込番号:11952966
0点


ピンクモンキーさん、ご回答ありがとうございます。
内蔵の方がお安いのは承知の上ですが、購入後まだ3年しか経っていないのに交換作業の失敗で動かなくなって修理or買い替えということになると、数倍の投資額になってしまいます。
書込番号:11953096
0点

自己スレです。
10月初旬に購入し、現在3枚目を焼いている最中です。
結論としては「Roxio Easy Media Creator 9 LEで焼けました」。
詳しくは後ほどレビューに書かせていただきます。
書込番号:12030379
0点

訂正。
自己スレ → 自己レス
つまんないミスしてすみません・・・
書込番号:12030385
0点



毎度お世話になっております。
このドライブの件なのですが、読み込み出来、書き込みが出来なく、初期不良との事で送りました所、不良は見つからないと言われました。そこで不明な点が御座いまして質問させて頂きます。
CloneDVD Img Burn Any DVDを使っているのですが、
ImgBurnではリトライが繰り返され、再試行を押すと、先に進み、一度の書き込み時に10回程押さないと書き込み出来ない状況に至っております。
CloneDVDでは、書き込み開始5分後、(書き込み0%)で、WriteDVD 10 11 W2と言うエラーが出て、書き込み出来ません。ドライバを削除し、再起動し、書き込み、SATAを入れ替えたり色々試したのですが、やはり無理でした。
解決方法御座いますか?
どうか、宜しくお願いいたします。
0点

メディアは何を使ってます?
メディアとの相性でエラーになるのはよくあります。
あと、書き込み中は他のソフトを動作せないほうがいいです。
書込番号:11981054
0点

dea54さん 誠にRES有難う御座います。
マクセルの日本製DVDーRを使っております。
また、THE日本製DVDでも試しましたが、やはり書き込み失敗致します。
尚、ANYDVDを無効にしても同様の症状が発生致しております。
宜しくお願いいたします。
書込番号:11981393
0点

極悪蠍さん、こんにちは。
エクスプローラーで試みた時ではどうでしょうか>書き込み
書込番号:11981455
0点

カーディナルさん 毎度RES有難う御座います。
エクスプローラーでの書き込みは、1MB未満ですが、書き込み出来ました。
また、AnyDVDを終了させ、書き込みしても、書き込みが出来ない結果です。
どうか、宜しくお願いいたします。
書込番号:11982362
0点

OSは?
デバイスマネージャにてドライブがSCSI扱いになっていませんか?
これでSCSI関係のコマンドが送られ正常に動作しない場合もあります。
書込番号:11983765
0点

自分もこのドライブ使っているんですが、imgburnで焼くと途中で進行状況が0%まで下がって止まってしまうんですよね。で、そのディスクを見てみると見事にパウムクーヘン状態でDVDプレイヤーで読み込みエラーになります。マクセルや太陽誘電のディスクでエラーになるのならやはりドライブに何らかの欠陥があるのかと思うんですが・・・。
書込番号:11984191
0点

お二方 誠にRES有難う御座います。
>OSは?
Windows7 Ultimate 64Bit
>デバイスマネージャにてドライブがSCSI扱いになっていませんか?
これでSCSI関係のコマンドが送られ正常に動作しない場合もあります。
それは真っ先に確認しておりますが、なっておりません。
>自分もこのドライブ使っているんですが、imgburnで焼くと途中で進行状況が0%まで下がって止まってしまうんですよね。で、そのディスクを見てみると見事にパウムクーヘン状態でDVDプレイヤーで読み込みエラーになります。マクセルや太陽誘電のディスクでエラーになるのならやはりドライブに何らかの欠陥があるのかと思うんですが・・・。
T-zone様は書き込み出来ちゃったのですよ。。。っと言う初期不良の対応でした。
ですので、ドライブの欠点とは、到底思えません。何せチェックリストにImgBurnを用いた2.5GBほどのデーター書き込みが、滞り無く完了しました。
と言う文面で、その他複数のライティングソフトでも書き込みが正常終了しているらしく、別に問題は無いような検証結果が来ております。
再度問い合わせした所、今度はメーカーに送ってみると言う回答でした。
その他常駐ソフトウェアーと干渉しているのでは?と言う電話での遣り取りもあったので、同じ不具合出ている、dea54さん に確認しますが、常駐ソフトウェアーで、DVD関連のアクセスするソフトウェアーは何か入れておりますか?
どうか、宜しくお願いいたします。
書込番号:11985028
0点

常駐ソフトはフリーのウイルスソフトくらいですね。
たぶんDVDドライブとは干渉しないと思いますが。
当方、ライティングソフトはNero Express EssentialsとPower2Goでは問題なく
書き込みできます。OSはWin7 32bitです。
極悪蠍さんの64Bit版のOSがちょっと怪しいですね。64Bit版との相性かもしれません。
もし違うOSの入ったPCがあればそちらで動作確認されてはどうでしょうか。
書込番号:11986379
0点

返金して貰いましたので、自己解決致しました。
初じめて このメーカーのドライブ購入したのですが、4回初期不良とは品質的にこのドライブは余り品質的に良い物だと思えません。値段の割に読み込みしか出来ないとなると、当方としても、得ではありませんし。。。
今後はドライブで一番自分にあっているパイオニアドライブを使おうと思っております。二度とこのメーカーのドライブ買いません。
RESして下さいました皆さん御親切に対応して頂き、誠に有難う御座いました。
また何か御座いましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:12028734
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK
初めまして こんばんは。
DVSM-PN58U2V-BKは、Windows7 64bitでも認識しますか?
対応OSには、Windows7が、書かれていないので、使用できない気がしますが、Windows7 64bitで問題なく使用できている方は、いらっしゃいますでしょうか?
回答お願い致します。
0点

添付ソフトが駄目かな? ドライブ本体は問題無いです。
(RC版にて同種ドライブ確認)
書込番号:12015692
2点

>対応OSには、Windows7が、書かれていないので、使用できない気がしますが、Windows7 64bitで問題なく使用できている方は、いらっしゃいますでしょうか?
はぁ?
俺には書かれているようにしか見えないけど?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-pn58u2v/?p=spec#link_spec
書込番号:12016483
0点

先程確認w
満腹 太さん、kanekyoさん 、が書かれているように仕様表ではOKですね。
パッケージだと表記は古いかも?
詳しくはメーカーHPの仕様表の確認を忘れずに(おいらもねw)
書込番号:12016627
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
