DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(4884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
813

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2010/09/14 01:08(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-S7240LEK

クチコミ投稿数:30件

IOデータのHPで添付品を見たのですが、ケーブルは付属していないのでしょうか。
自分で購入する場合、どのようなケーブルが必要になりますか。
使用しているPCは、vostro220です。

書込番号:11906801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/14 01:22(1年以上前)

仕様をみるとケーブル無しですね。
SATAケーブルを1本買っておけば良いかと。

書込番号:11906853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/09/14 13:06(1年以上前)

パーシモン1wさん
ありがとうございます。

やはりケーブルが必要なんですね。
ちなみに素人考えで恐縮ですが、電源ケーブルなどは必要ないですか?
また、DELL本体を開けてみたら、既存のDVDドライブに刺さっているケーブルが
分岐して1本余っているようなのですが、これは何のケーブルなのでしょうか?

書込番号:11908378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/14 13:53(1年以上前)

 赤いサボテンさん、こんにちは。

 分岐して1本余っているのが電源ケーブルです。
 これも接続する必要があります。

書込番号:11908528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/14 15:29(1年以上前)

>電源ケーブルなどは必要ないですか?
無論必要です。
ですが、PC内部の電源よりケーブルは伸びていますので、別途用意する必要はありません。

初期内蔵されているDVDドライブやHDDなどに、黒く横長コネクタでPC電源より伸びているケーブルがあると思います。それが電源ケーブルです。
SATAケーブルは、青や赤なのでそれ以外といえば良いのでしょうかね。

たぶん、その余っているのが電源ケーブルだと思います。
HDDやDVDドライブなどを増設できるように予備を1本用意しておいたものと。

書込番号:11908799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/09/15 16:29(1年以上前)

パーシモン1wさん 
カーディナルさん

まだ機種で悩んでいますが、ケーブルも購入して着けてみます。
ありがとうございました。


書込番号:11913910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD_RTAVフォルダが表示されません。

2010/09/02 21:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PS58U2-SV

スレ主 kame64さん
クチコミ投稿数:5件

子供のサッカーのビデオを知人がDVDレコーダ(HDDなし)でテープに撮りためていた試合をダイジェストにしてDVD-RWに編集してくれました。とうぜんCPRMとは無縁のはずです。
知人のレコーダ機種はまだ確認できていません。

家のDVDプレイヤーやPCで再生できなかったのですが、調べた結果、VR形式で記録されていたようで、最終的にPanasonicのDVD Recoreder DMR-E85H(激古い)でDVD-RAMとして認識されて再生できました。
もちろん、著作権の問題のない自分たちで撮りためたビデオですので、希望者にコピーを配布するためにコピーをするため、ソフト付のこのドライブを購入しました。

付属のDVDCyberlinkのユーティリティーでディスクイメージをHDD上につくって、DVD-RWに書き込むとコピーができました。コピーは上記のDVDレコーダでは再生できましたが、はやりほかのプレーヤでは再生できません。VR形式のまま丸々コピーされているのだと思います。

VR形式ではDVDPlayerでは再生できないので、一般的なVideo形式に変更して配布しようといろんなツールを調べましたが、それらのツールは、DVD_RATVフォルダを指定するとか、その中にあるVROファイルを指定する必要があります。
しかし、PCではDVD-RWが空にみえます(フォルダもファイルも何も表示されない)

どなたか気がつくことありますでしょうか?

DVDには99タイトル入っており、それを上記のPanaのDME-E85Hに99タイトルをHDDに高速コピーして、さらにそれをプレイリストをつくってDVD-RにVideo形式でコピーしようとたら、元のVideoはXPモードで合計4GB程度だったのに、プレイリストを作っている途中でXPではサイズが大きすぎると警告がでて、SPモードでしかかけませんでした。できたVideoモードのDVD-Rの内容は2GB程度でした。そのため、明らかに画質が目に見えて落ちているので、なんとか、PC上のDVD-RWのVRモードからVideoモードのISOイメージを作ろうとしている第一歩でつまずいているしだいです。

使用機材

PC: Acer ASPIRE One
OS: Windows7 Starter
DVDドライブ: 本機種 DVSM-PS58U2-SV

どんな情報でも歓迎です。
よろしくお願いします。

書込番号:11851348

ナイスクチコミ!0


返信する
BlockSiteさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 21:41(1年以上前)

ファイナライズは当然してみたんだよね。

書込番号:11851384

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame64さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/02 21:49(1年以上前)

書き忘れてました。
最初に友人からもらったときにはPanaのRecorderでも再生できない(Unsupported)状態だったので送り返して、ファイナライズしてもらいました。
その後、Panaのrecorderでは再生できます。
もちろんPCでもこのドライブに添付されてきた再生ソフトで再生できます。

書込番号:11851434

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/02 22:28(1年以上前)

Win7で焼いた?だとしたらマスタでの焼き直し要求かな?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Which-CD-or-DVD-format-should-I-use

違ってたらごめんなさい〜

書込番号:11851689

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame64さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/03 11:06(1年以上前)

新事実です。
別の古いPC パナのLet's Note CF-T4(Windows XP SP2)につないだら、DVD-RWの中のフォルダやファイル名が見えました。ただし、POWER用の2本ケーブル必要でした。
ちなみに、使用した CF-T4にも 本製品附属のDVDのツールをインストールしてから試しました。
もともとのコピー元のDVD-RWも問題の環境でコピーされたDVD-RWもどちらも同じ様にみえます。
ドライプIconの横に $ DVD Video Redording $ (G:)
G:はこのPCには、HDDがC,Dと2パーティション、DAEMONToolで2個の仮想CD(E,F)があるため。
ドライプの中には、
DVD_RATV(フォルダ)
.SysReservedFile  サイズ26kB
.Sys-Reserved-RW-Bitmap.GROW  サイズ50kB
があり、
DVS_RATVフォルダ内には
VR_MANGR.IFO  サイズ3,697,996KB
VR_MOVIE.VRO  サイズ3,697,996KB

と見えています。

AcerのPC もしくは、Windows7 Starter 側の問題のような気がしてきました。
今晩、他のDeskTopPCの内蔵ドライブでも試せそうなので、結果わかれば報告します。

書込番号:11853601

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame64さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/04 01:35(1年以上前)

続報です。

Athron64の古いマシンですが、Windows XPでATAPI内蔵接続のDVDMulti(LG製)では、DVDの中身がみれました。
もう1台のIntel CoreDuo マシンでも内蔵のDVDMultiドライブ(未確認)でもDVDの中身がみれました。
これらの2台は自作マシンです。

後者のCore Duoのマシンに本DVDドライブをUSBで接続したところ中身のDVD_RTAVフォルダなどが全部みれました。

ますますWindows7 Starter(のドライバソフト?)があやしい今日この頃です。

ということで、ほかのPCを使って必要なVROファイルをUSB HDDへ普通にコピーできたので、
それ以降作業は ASPIRE Oneと本製品を使って
ばっちでまっくすやDVDShrink Imgburnなどを駆使して配布用に
めでたくDVD Videoフォーマットに変換できました。

ウイルスチェックプログラムは
問題となった、Acerの ASPIRE Oneも今回のデスクトップ2台も全部
SourceNextのウィルスセキュリティーZEROです。
PanaのLet's Noteだけは、Symantic Antivirusです。

やりたいことはできたので完結しましたが、Windows 7 StarterなASPIRE One+本DVDドライブではやはりDVD-RWは空っぽに見えており、容量と空き容量が4.38GB/4.38GBと表示されます。

ちょっと悔しいですが、目的は果たせましたので、ほかの人の何かの助けになれば幸いです。

書込番号:11857257

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame64さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/14 09:30(1年以上前)

Windows7 StarterなASPIREoneでもDVD再生ソフトではちゃんと再生できますが、ドライブとして中を覗きに行くと空っぽであることには変わりありません。別のPCでやりたいことが出来たので解決としましたが、疑問は残ったままです。

書込番号:11907666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ANYDVDと相性の良いドライブ

2010/09/11 19:14(1年以上前)


DVDドライブ

皆さん教えて下さい。
最近新しく購入したノートパソコンでANYDVDを使用するとエラーがでます。
どうも、松下製のドライブと相性が悪いそうで、当方のドライブも松下製でした。
そこで、外付けのDVDドライブを購入したいと考えているのですが、ANYDVDと相性の良いDVDドライブを教えて下さい。
お願いします。

書込番号:11894166

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/11 19:20(1年以上前)

自分で探し当てて下さい。 

かなり黒い(どす黒い灰色?)ソフトなんで、
公共の掲示板では無理な話題になります。

書込番号:11894191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/11 19:37(1年以上前)

黒いソフト使うからいいドライブ教えてくれって・・・得意げにPC使ってる中学生的な発言・・・

松下(現パナソニック)のドライブを相性が悪いならば別の会社のドライブが搭載された外付けドライブを買えばいい話。
ちなみにパナソニックのDVDドライブは薄型を除きない(既に生産終了)からAC駆動の外付けドライブならパナ製ではない。BDはあるから注意。

ここまで教えてあげればわかるよね?あくまでパナ製は薄型を除き、現行品はないと言ったまで。

書込番号:11894272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/09/12 00:20(1年以上前)

まあ、普通の5インチドライブの奴なら、ほとんどLGかパイオニアだけど、使えるかどうかはやってみないと分からないですよ。

書込番号:11895993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

縦置きでも問題ない?

2010/09/05 21:59(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S

このDVDドライブを購入しようと思っているのですが、私のPCケースは、DVDドライブを入れる所が縦になっているのです。(入れ方としては、ディスクを置く側が右側になります)

ディスクを入れるときに、落ちてしまう心配は無いですか?
トレイが開いている状態がアップにされて写されている画像が見あたらなかったので、この場を借りて質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:11866265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2010/09/05 22:02(1年以上前)

追記です。

この製品をレビューされているcanzume1さんのレビューの画像とは反対の向きに取り付けたいと思っています。

書込番号:11866294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/05 22:08(1年以上前)

いまどきダメな製品のほうが珍しいと思うよ。どうしても心配ならメーカーに問い合わせましょう。確実です。


それよりも接続のタイプはあってますか?パソコンによって種類がいくつかありますよ。また、ケースのドライブベイの形状によってはすんなり付かない場合もあります。

ついでに言えば用途は何でしょう?データ用ならいいけど、DVDビデオ閲覧用途だと視聴に耐えられない五月蝿いドライブもありますのでご注意。

書込番号:11866330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/09/05 23:46(1年以上前)

接続は、SATA接続で大丈夫です。 用途はデータ用なので音は全く気になりません。

通常、縦置きでも問題はない事は分かっているのですが、向き(右向きか左向きか)がメーカーや製品によってによって、ディスクを引っかける方向が決まってるのかなと思い、書き込みました。

レビューのcanzume1さんと逆向に設置しようとしているために、心配になってしまいました。

書込番号:11867014

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2010/09/07 11:10(1年以上前)

確かに片方にだけ、爪が付いている製品もあります。
多くは水平に置いたときに左側になる部分が、下になる様に設置するものだと思います。
今使っているドライブと同じメーカーなら、可能性は高いかも知れません。
但し合併やOEM元変更で、同じメーカーでも違うドライブになることもあるので、一概には言えません。

取り敢えず私が今使っているPCのドライブは両方で使えるものでした。
型が古いので、今同じものを入手するのは無理ですが...

書込番号:11873200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/09/07 21:32(1年以上前)

なるほど。やはりドライブにより違う物なのですね。
実際に現物で確認しないとダメか。

現物を販売している店舗を探して確認してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11875701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

認識してくれません・・・

2010/09/04 00:52(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV

クチコミ投稿数:103件

ノートpc(Win7 32bit)に接続しても認識しません(電源はつく)。
ダブル充電(USBポート2つ使用)しても認識せず・・・0rz
別売のAC-DC5とかいう専用アダプタを買うしかないのでしょうか?。

書込番号:11857095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/09/04 01:18(1年以上前)

ノートPCをACアダプタで駆動させてもNGでしょうか?
またデバイスマネージャのUSB HUBの電力消費で500mA中、何mAを消費していますか?
消費が0mAだと物理的にデバイスを認識できていない可能性もあります。

書込番号:11857199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/04 01:38(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340974803

Win7でも同様のことがあるのか分かりませんが、何かヒントにならないでしょうか?

書込番号:11857266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2010/09/04 01:39(1年以上前)

単にUSBを奥まで挿入していなかっただけでした。お騒がせしました。
回答してくださった方、ありがとうございました。

書込番号:11857270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセス/Powerランプの状態

2010/08/12 19:55(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UN24GS

スレ主 葵橘さん
クチコミ投稿数:3件

説明書ではアクセス/Powerランプはどの状態でも緑・濃いオレンジ・オレンジ、いずれかの「点灯」と書いてあるんですが、私のはノーマルモードで(ディスクも入れてなく、ただ電源が入ってるだけの時も)緑の中にオレンジが「点滅」してるのですが…皆様のはどおですか?

それと縦置きでイジェクトボタンが下になるようにセットしてはダメでしょうか…
ノートPCの左に置くので上にセットするとパネルの開閉が逆でディスクの出し入れが出来なくて(^_^;)

書込番号:11753790

ナイスクチコミ!0


返信する
adironさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/01 22:19(1年以上前)

10日ほど前に購入しました。
葵橘様同様、電源が入っているだけの状態でオレンジが点滅します。
サービスに確認したところ、PC側にドライブ監視ソフト等があると
そうなる事があるそうで、避けられない仕様だそうです。
(具体的にどういうソフトが該当するのか教えてくれるほど
親切なサービスではありませんでした)
点滅は気にはなるものの、実害はなさそうですが、
実は先日、オレンジが点灯しっ放しになり、PCがフリーズするという
事態が発生しました。
外出中に発生しきっかけがわからないのですが、その際、本製品が
とても高温になっており危険を感じる状態でした。
私の物だけが不良品ならいいですが、葵橘様もお気をつけ下さい。

書込番号:11847512

ナイスクチコミ!1


スレ主 葵橘さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/02 10:47(1年以上前)

adiron様 返信ありがとうございました。

私のも暑くなった事がありました。
また縦置きはどちら向きでもディスクの書き込みの最後の方でエラー(?)がでて2〜3枚ディスクを無駄にしたので今は一時横置きにしてます。

メーカーに問い合わせるか迷っているのですがadiron様は交換や修理などしてもらいましたか?

書込番号:11849344

ナイスクチコミ!0


adironさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/02 21:12(1年以上前)

葵橘様

葵橘様の物も熱くなりましたか。
そもそもの設計に何か問題があるんでしょうか?

サービスとはメールでやり取りしてます。
ただメールで言ってくる内容がいちいち上から目線の物言いで
頭にきてまして、交換の「提案」もいただいてますが、
このまま使用して火でも出たら大騒ぎしてやろうかな〜なんて思ってます。

書込番号:11851230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 葵橘さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/03 00:43(1年以上前)

adiron様 現状報告ありがとうございました、凄く参考になりました。
また縦置きにしてエラーが出次第メーカーに連絡する事にします(^_^)v

書込番号:11852394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング