
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2010年4月23日 23:35 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年4月22日 18:08 |
![]() |
3 | 4 | 2010年4月22日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月22日 08:25 |
![]() |
0 | 10 | 2010年4月22日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2010年4月19日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7590A
初めて掲示板を利用します。よろしくお願いいたします。
湿式のクリーナーなどで対応してきましたが
最近では毎回DVDを書き込むときに激しい音と振動がし始め
とうとうDVDが焼けなくなってしまいました。
DVDドライブをごっそり外して付け替えたいのですが
どれを購入すればいいか探しています。
なにぶん,パソコンに関して疎いものですから自分で解決できず
ずいぶん検索してここにたどり着きました。
どこかでコレを710mに換装したという口コミを見たような気がしたのですが
恥ずかしながらそれも定かではなく…。
どなたか教えていただけると安心して購入できます。
よろしくお願いいたします。
0点

すみません。
ここに710mの方で換装された方の口コミがありました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:10014933
0点

今日購入してきました。
サイズは同じようですが
本体への接続部分(表現がわかりません,すみません)の形状が
全く違うようです。(位置も)
換装された方が居られると書かれてありましたが
どうやってされたんでしょうか。。
超初心者の私は
コレを買ってきて,入れ替えるくらいの
軽い気持ちでした。
なにか技術がいるのでしょうか。。。
どなたか助けていただけると有り難いです。
とりあえず今のところ返品を考えています。
書込番号:10020275
0点

一人でパニくってすみませんでした。
換装できました。
失礼いたしました。
消去方法が分かれば消したいくらい恥ずかしいのですが
みなさんがスルーしてくださることを
祈っています。。
書込番号:10022042
0点

写真でも撮ってアップしてくれれば分かり易いとは思いますが...
ここの2枚目の写真の様な違いですか?
http://www.laptopparts101.com/cd-dvd-optical-drive/
上のドライブと同じなら、これは使えません。
返品して型番の最後がSの方のドライブを買いましょう。
書込番号:10022063
0点

uPD70116さん
こんな口コミにご返信いただきまして恐縮です。
私みたいな素人があわてた様子をお見せするのは恥ずかしいですが
見にくいですが写真をUPします。
@購入後すぐ,コネクタ部分を見たら,凹凸が違い
(写真左の上:自分のモノ凸。下:購入してきたモノ凹),換装ができないと思った。
A自分のDVDドライブのマウンタ
(というのですか?ドライブの周りに黒いプラスチックのモノが)付いていて
それを外すと購入してきたものと同じコネクタ部分が現れた(写真左)。
B購入してきたモノに,自分のDVDドライブに付いていたマウンタ(?)を装着してから
入れてみたら,無事換装できて,BIOSも確認できた。
以上です。
お恥ずかしいですが,疎いものにとっては本気で焦りました。
この掲示板をたくさん利用してすみませんでした。
uPD70116さん,ありがとうございました。
書込番号:10023339
0点

教えてください。
デバイスの認識はAD-7590Aとなりましたか?それともAD-7590Bでしたか?
書込番号:11261775
0点



初めて外付けのドライブの購入を考えています。 使用しているノートPCはwindows xp sp1 です。ドライブが故障したので購入したいのですが、以前からレンタルDVDで再生できる物とできない物があり、不満を感じていました。原因は判りませんがコピーガード等によっては有得ると知り合いから聞いた事があります。この商品に限らず、レンタル品の再生で不満を感じられたユーザーの方はいらっしゃいますか? またパソコン用のゲームソフトやデータディスクの読み込みについては、信頼性は如何ほどの物でしょうか? 壊れたドライブの代用品として使うのであれば重要なポイントかと考え込んでしまいます。詳しい方や周辺機器を使い慣れている方のアドバイスがあれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。
1点

鮃鰈鱸さん、こんにちは。
おそらくこのDVR-X162Jでも大丈夫だと思うのですが、
バッファローあるいはアイオーデータの対応確認のとれた外付けDVDドライブにされた方が無難かもしれません。
下記の検索を利用してみて下さい。
「対応検索」
http://buffalo.jp/search/pc/
「対応情報(対応製品検索システムPIO)」
http://www.iodata.jp/pio/
書込番号:11266798
0点

「再生可能なものと再生不可のものがある」という件ですが、
コピープロテクト以外にもしかするとディスクに傷があったからかもしれません。
あと、個人的にはお使いのノートのOSが「XP SP1」という点が気になりました。
再生の件とは関係ないかもしれませんが、セキュリティ的にまずいのではと…
書込番号:11266846
0点

素早い解答、ありがとうごさいます。あまりパソコンに詳しくはないので、教えてください。セキュリティ的にまずいというのは、互換性などのことですか? 御面倒でしょうが、よろしくお願いします。
書込番号:11266863
0点

鮃鰈鱸さん、こんにちは。
主にセキュリティ強化のためにService Pack 2、さらにその後にService Pack 3が公開されています>Windows XP
Service Pack 1は既にサポートが終了していて、Service Pack 2も今年7月13日にサポート終了予定ですので、
Service Pack 3へされてはと思います。
ネットに接続されていれば、Windows Updateでダウンロードとインストールが可能です。
「Microsoft Windows XP Service Pack」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_XP#Service_Pack
書込番号:11266940
0点

素早い解答と判りやすい解説、ありがとうごさいます。 私はマンションに住んでいるのですが、色々なプロバイダの業者の方々が競い会い、マンション管理者がどこにするか悩みまくっており、未だにネットの環境が整っていないのが現状です。 もちろん、今日において、セキュリティを強化する必要性については、重要な問題だと認識しています。 パイオニアの公式HPを調べますと、windows vistaにも対応しているらしく、後日でもセキュリティ対策はできるようです。 この商品を買われた方でwindows7でも使えるだろうとの書込みも確認しました。今、使用しているノートPCが壊れて買い直すとしても、次のパソコンにも使えるかどうかも視野に入れての購入も検討しています。カーディナルさんの言われるようにネットの環境が整い次第、対応していこうと思います。カーディナルさんのアドバイスは貴重な知識となりました。ありがとうございました。
書込番号:11267036
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク
ドスパラのPCにこのドライブが組み込まれていたのですが、最近ドライブにディスクをいれると始めはドライブのランプが点滅するのですが、ウィーンと音がせずにいつまで経っても読み込みません。
そこで、マイコンピュータ内のアイコンをダブルクリックで読み込ませようと思い、開きましたが、ハードディスクしか表示されていませんでした。これは故障なのでしょうか・・・?
疑わしいところや記入に不備のところがありましたらどんどんご指摘お願いします。
0点

デバイスマネージャやBIOSでは認識されてますか?
書込番号:11266368
1点

羽田京急バスさん、こんにちは。
もしも認識されていなければ、ケースを開けて
・SATAケーブル
・電源ケーブル
の接続状態を確認されてはと思います。
書込番号:11266414
1点

素早いお返事ありがとうございます。
フランカー様、カーディナル様
デバイスマネージャーについてですが、ディスクドライブのところにはハードディスク2台しか認識されていませんでした。そのほかの項目にもこのLGドライブと思しき記述は見つかりませんでした。
SATAケーブル、電源ケーブルについては確実にささっていることを確認致しました・・・
書込番号:11266496
0点

SATAコネクタがイカれているかもしれません。
もしくは電源用4ピンケーブルのコネクタやケーブル自体が接触不良かもしれません。
可能ならSATAケーブルの交換と、4ピンケーブルのコネクタを別コネクタに差し替える。
それでも駄目ならDVDドライブの交換でしょうか。
書込番号:11266549
1点



DVDドライブ > IODATA > DVRP-UN8PL2

予想で申し訳ないのですが、AはATAPIのA(SならSATA)で、
中身はAD-7543Aで間違いないと思われます。
Bになるのは(USB)BUSのBだとしたら、スイッチ切替で、
BUSパワー時はDVD-RAMは2倍速に制限されるようですし、
それをファーム上で制御してるのだとしたら
スイッチでファームも切り替えられ、AD-7543Bになっていると思われます。
違ってたらすいません。
書込番号:11265183
0点

ご回答ありがとうございます。
中身を分解してみましたが、中身はAD-7543Aで間違いありませんでした。
しかし、PCに直接ATAPI接続をしたところ、AD-7543Bと表示されました。つまり、バスパワーでの認識?ということでしょうか?
ドライブ自体は正しいようなのでファームの書替え等で解決するのですかね?
書込番号:11265403
0点



こちらの製品を購入しましたが、高速USBドライバーが見つかりません。
取説には”アプリケーション用CDの\USB\Updater.exeを実行します。”とありますが、
CDの中にそのような場所もファイルも見つかりません。
パソコンは自作で、MB ASUS P5Q-E OSはXP SP2です。
もしかして必要ないのでしょうか?
0点

R4もどきさん こんにちは。 これかな?
パソコン用ドライブソフトウエア/ファームウェアダウンロード
DVR-X162J DVR-S16J_FW110EUJ.EXE (1.1MB)更新日:2010年1月8日
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dvr_a09.html
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/cgi-bin/www1/download/file_get_j.pl?file=DVR-S16J_FW110EUJ.EXE
「同意する」 を クリック。
書込番号:11218294
0点

BRDさんありがとうございます。
ファームはアップデートしました。
で、高速USBドライバーはインストールする必要がないのでしょうか?
書込番号:11218822
0点

どうでしょう?
試しに”アプリケーション用CDの\USB\Updater.exeを実行”してみられては?
CDに見あたらなければ構わないのかも。
書込番号:11218905
0点

低速USB→USB1.1でCD4倍速、DVD0.9倍速
これ以上で読み込めるならUSB2.0で接続されてますので問題ないです。
書込番号:11219230
0点

saka-さん BRDさん ありがとうございました。
高速USBドライバー
USBを高速化し、20Xを実現とありましたので、
USB2.0でもドライバー入れないと最大速度に制限がかかるものと思っていました。
アプリケーション用CD内にはUSBフォルダもUpdater.exeファイルも入ってません。
ドライバー使うと20倍速書き込みできるという意味かと・・・
これで本当に良いのでしょうか?
書込番号:11219450
0点

USB2.0の普通の外付けで16倍速出なかった記憶があるので
20倍速にはドライバ必要っぽいですね。
付属ソフトインストールすると勝手に入るタイプなんじゃないでしょうか?
外周部の読み書きが若干変わるだけなのでこだわるほどでもないとは思いますが。
書込番号:11219955
0点


コンピューターからDVDドライブをクリックして
ファイルをクリックするとUSBが出てきます。
書込番号:11221912
0点

皆さんありがとうございました。
やっぱり、ドライバー無しでも十分速度出ました。
おかげさまで、ドライバーもゲット出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11228260
0点

皆さんありがとうございました。
やっぱり、ドライバー無しでも十分速度出ました。
おかげさまで、ドライバーもゲット出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11264725
0点



DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S
バルクなら付いてきません。
リテールもかな?
此処の箱入りドライブは買ってないので断言出来ませんが多分無しだと思う。
書込番号:11250273
0点

早い回答ありがとうございます。
そうですか〜><
付いていないなら仕方ないです。
もう少し回答を待ってみます。
書込番号:11250281
0点

リテールだとしてもケーブルは付いてこないと思います。
付いていたとしてもネジだけでしょう。
これはバルク品なので付属品は一切ないでしょう。
代理店やショップで書き込みソフトやDVD再生ソフトをバンドルする場合もありますが、ネジやケーブルは一切ないと考えた方がいいでしょう。
場合によっては本当にドライブだけということもあります。
書込番号:11250794
0点

価格.comの通販でS‐ATAケーブルが一本おまけで付いてきました。
それとNero8がバンドルされてましたよ。
書込番号:11254404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
