
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年12月18日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月10日 15:36 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月20日 06:54 |
![]() |
4 | 2 | 2012年8月22日 19:01 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月19日 18:58 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月9日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ASUS > DRW-24B5ST [ブラック]
メーカーのスペックを見ると間違いなくリード/ライト対応ですね!
書込番号:15479893
0点



返信有難う御座います。
AVノスタルジーさんへ。
スペックは見たのですが、何をもってCPRM対応かが解らないのです。
メーカー側が表記していないので何とも判断が付きません。
オジーン さんへ。
楽天のレビューや他の書き込みは見たのですがイマイチ当てにならないというか・・
個人的な書き込みではなくメーカーは謳ってないのでしょうか?
書込番号:15481345
0点

CPRMに関しては、ディスクの問題ですのでCPRM対応のディスクを使用すればOKです。
書込番号:15484653
0点

回答頂いた方へ。
サポートと連絡が付き『CPRM非対応』との返事を貰いました。
思い込みでの回答はイタダケマセン。
サポートも分かりずらい!
書込番号:15497010
1点

CPRM対応のソフトが付属していないと言うだけだと思います。
私も以前対応していなかった物に、CPRM対応のソフトウエアにアップデートしたら再生できました。
ハードは同じものです。
書込番号:15498209
0点



DVDドライブ > ASUS > DRW-24B5ST [ブラック]
5年前に同時購入したバッファロー製(中身はパイオニア製DVR-112L)DVSM-X1218FB/BとDVSM-XL1218が揃ってDVDを認識しなくなったので購入。サイズ製外付けアダプタ経由で使用(送料込みでも前回の3分の1以下のコスト)。
バンドルソフトのインストールが何故か上手く行かず苦戦するも、XPやグラフィックドライバを更新した辺りからほぼ解決(関連性不明)しました。しかしNERO10だけは未だにインストール出来ず、検索で見付けた対処法は当方の環境には該当しませんでした。
ドライブ自体がいいならいいで、なまじバンドルソフトがあると、複数買い込むのが躊躇われそうです。今回のバンドルソフトが5年前の物と余り変っていない様な気がするのは、この先のバージョンはBlue-rayドライブを買わないとバンドルされないという事でしょうか?
前のドライブではDVD-RAMから削除した筈の録画データが、何度か中途半端に残っていたりした為、こまめなフォーマットを余儀なくされていたのが、今回はそこ迄しなくても綺麗に削除されています。
当初は同等の作業を約3倍のペースでこなしてくれていたのですが、不調のDVD-RAMを再フォーマットしようとした辺りから何故かドライブ自体が認識されなくなりました。
前のドライブはDVDのみが認識されず、CDは認識され、ドライブレターも表示されていたのですが、今回はドライブレター自体表示されません。
メモリが2Gしか無いのでリソース設定値を下げてみたり(改善成功例有り)、AGP設定値を下げてみたり(動画処理が低下しそうなので、なるべく最大設定にしたいのですが)と試行錯誤中ですが、動作が速くなるばかりで未だ改善されません。
流石に故障するには速すぎる様な。それ共死に掛けの200W電源が不味いのでしょうか(徐々に悪化中)?その割には内蔵ドライブ(DVDはROMのみ対応)は正常なのですが(これ迄は内蔵ドライブが先に異常を来していました)……。
検索で見つけた方法で(MicrosoftFixIT.dvd.RNP.1552781 48654525152.1.1.Run.exe )、たった今改善されましたが(本当にこれが有効だったが否かは微妙)、Windows8のアップグレード版を1月迄に32ビットと64ビット両方揃えたいので、もう暫く持ち堪えて貰いたい処ですが(先にパソコンを新調したいのもありますが、XPサポート終了ギリギリ迄引っ張っている内にアップデータなりフリーソフトなりで問題点が改善されてくれればと期待しています)……。
手持ちのソフトが全てWindows8や64ビットでも動くとは考えにくいので、Virtual PC上の仮想XP環境で動かして、クイックイメージ辺りを併用出来れば或いは?とか考えています。
0点

Nero10のインストールに成功しましたが,リソース設定の変更が効いたのか,eBoostrの規模拡大(+2GB)が効いたのか不明です。
他にもインストール失敗の報告があったので記載されていた対処法を試そうとした処,何故か該当するレジストリ項目自体存在しませんでした。
それでも成功したのは寧ろ幸運だったのでしょうか?
書込番号:15598458
0点



DVDドライブ > ASUS > DRW-24B5ST [ブラック]
送料無料で2,167円です。
EC-JOYで送料+ポイント還元でも2,329円なので162円お得です。
いつも思うのですがEC-JOYは販売サイトによって価格がまちまちなのが不思議です。
0点



DVDドライブ > ASUS > DRW-24B5ST [ブラック]
DRW-1814BL Bを使っていて動作音が静かで気に入っていたので
DRW-24B5STをツクモで2台買いました。
正規代理店のテックウインドのシールが貼られてました。
http://www.tekwind.co.jp/products/ASU/entry_9510.php
書込番号:14968043
2点

OSのインストでは少し音はしますがDVDを見る時はかなり静かです。
前機種もそうでしたが取り扱い店が少なかったので今回は2台購入して正解でした。
書込番号:14968109
1点



DVDドライブ > ASUS > DRW-2014L1 B BULK
最悪です!!!こんなの売らないでほしい。読み込みも書き込みも不安定で等倍書き込み以外はエラー続出!!!
同じの3台購入で1台は初期不良、残り2台も上記症状。しょぼいとしか言いようの無いドライブです!!!
0点

よくあるよくある
ハードディスクを買うという事はこれくらい起きて当たり前と考えておいたほうが体に良いです
今後主流になるであろうフラッシュメモリドライブに期待しましょう
ま、ろくすっぽテストできない企業にも問題有りですが
書込番号:8498540
0点

スレ主さんのコメント対象は
DVDメディアドライブであってHDDドライブでは無いですよね?
3台いっぺんに購入して
全てに不具合がある・・・凄い確率ですね
BULK品だからしょうがないと納得できるレベルの話じゃないですね
交換対応・返金などは可能なのでしょうか?
可能でないのであれば本当にご愁傷様ですm(__)m
書込番号:8498613
0点

初期不良は別にして、DVDドライブの場合は、メディアも関係するので、判断は難しいかも知れません。参考までに、メディアはどこのをお使いでしょうか?定番の太陽誘電8倍を8倍ですら使えないとかなら、最悪でしょうねぇ...
書込番号:8498715
0点

メディアは太陽誘電使ってます。海外メディアも使いましたが等倍以外全て書き込み不良でした。以前はLGのドライブだったので比べると天と地程の差があります!!!
太陽誘電だと書き込みできますがものすごく不安定で8倍なんて出ません。0.2〜4倍を行ったり来たり‥フェイスから購入しました。初期不良は交換してもらいましたが、ドライブの性能は同じみたいです。読み込みも不安定でたまにフリーズしてしまいます。因みに初期不良の際添付した納品書、戻って来ませんでした。。。
書込番号:8513128
0点

ビクターの16倍対応メディアだと安定して書き込みできましたよ・・・。
でも、LG電子のGSA-4167BKの方がメディア選ばないので良い感じです。
書込番号:8523246
0点



DVDドライブ > ASUS > DRW-2014L1T

既出です。
[7905725]
[シリアルATA CD/DVDドライブのDOS汎用デバイスドライバ探します]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7905725/
書込番号:7916016
1点

galantyさん
早速のレス有難うございました、参考にしてチャレンジいたします。
書込番号:7917280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
