ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

各種ライティングソフトとROM化

2007/10/20 21:51(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT B BOX

クチコミ投稿数:207件

ASUS DRW-1814BLTを購入しました。
このドライブ、多くのライティングソフトで、エラーがでて、書き込めない状態あり。
CloneCDやCloneDVDが、入っているので、DVD Decrypterは、設定で、SPTIから、
ElbyCDIOにすることで、書き込みができるようになりました。
とりあえず、データは、NERO,イメージは、DVD Decrypterなどで、書いています。
NEROでは、イメージのROM化が、できません。
また、多くのページにROM化が可能と書いてあるのですが。
今まで、LGのドライブの時は、BookTypeをLGで変更
してから、書き込めば、よかったのですが、該当が
ありませんので、これでは、できませんか。
それとも、別メーカーのところで、可能ですか。
また、I/Oのインターフェースは、どれが、一番
いいのでしょうか。
なお、DVD Decrypterの同作者のImgBurnでも、ブックタイプにASUSが、
ありません。OSは、WindowsXPです。付属のNEROで、データを書き込むときは、
ROM化の選択が可能でしたが、イメージは、できません。
このソフトで、できないのでしょうか。
いいソフトや、イメージのROM化のできるソフトを教えてください。


書込番号:6888062

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/20 22:43(1年以上前)

こちらを確認されてみて下さいな(此処でも有名な人のHPより)
http://homepage2.nifty.com/yss/drw1814blt/drw1814blt_top.htm

でもROM化?ISOの事?

書込番号:6888283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/10/21 13:33(1年以上前)

平さんご回答ありがとうございます。
そちらは、有名すぎて、購入時の選択の段階で、参考にしています。
ROM化するしないの選択が可能と書かれていました。
たしかに、NEROで、確認されているようで、データから、
書き込む場合は、ドライブ選択のオプションで、設定できますが、
イメージ(ISOイメージや、NEROイメージ)から、書き込もうとすると、
オプションが設定できません。(もちろん事前に+Rメディアは、挿入済みです。)
イメージで、ブックマークの設定などができるものは、ないのでしょうか。

書込番号:6890325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 DRW-1814BLT B BOXのオーナーDRW-1814BLT B BOXの満足度3 しあにんなお昼ごはん 

2007/10/21 17:35(1年以上前)

CDSpeedのCreate data discコマンドでISO焼きとか

書込番号:6890853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/10/21 21:44(1年以上前)

鋏しあ@9枚さんご返答ありがとうございます。

CDSpeedのCreate data discコマンド

これって、Nero CD-DVD Speedのことですよね。
これで、ISOイメージをディスクに書き込みし、ROM化できるのですか。

コマンドって、昔のDOSのように、コマンド操作ですか。

簡単にROM化できて、フリーソフトかなんかありませんか。
また、DVD Decrypterや、ImgBurnなどで、ROM化する手などは、ありませんでしょうか。
できれば、OS起動時に常駐しないものを望みます。

書込番号:6891714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これは相性??

2007/09/18 19:58(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT W BOX

クチコミ投稿数:155件

こちらの製品ではないのですが
同じASUS製の「DRW-1814BL」のバルクIDEを使用しております

先日音楽の編集をして携帯用に変換しようと思って取り込んだのですが
謎の症状が起きました

取り込んだ曲の一部がひどくノイズ、音とびが入ります
そのCDいがいも30枚近く確認
また別のPCで同じディスクで確認
また同じディスク内のほかの曲で確認を行いました

その結果そのディスクのその曲の「DRW-1814BL」でのみその症状があります
このような事はあるのでしょうか?

他に変えドライブが無いためドライブ交換の確認はしておりませんが
IDEケーブルの交換は行いましたが
結果は同じでした

PC環境

e6600
GA-965GM-DS2
DDR26400 512MBx2 ノーブランド
ケース、電源 ASUS製ベアの
ドライブ DRW-1814BL
OS XPHOMESP2
HDD MAXTOR SATA250GB
です

テストのため利用したほかPCは
NEC製 VL-370EDです

もし解決策が無いようでしたらあきらめますが(べゼルカラーがケースとあわないため買い替え予定)
同じような内容の問題が起きて解決できた方がもしいましたら
よろしくお願いいたします

書込番号:6770727

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/18 20:46(1年以上前)

問題の曲を別PCで取り込んでCDにして当該ドライブで聴くと?

書込番号:6770921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/09/18 20:52(1年以上前)

平さん>
別PCで取り込みCDに焼いて聞いた場合
特に問題はありませんでした

書き忘れましたが、その曲の所になると
ドライブから異常音がかなりして
異常なほど回転しております

書込番号:6770950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/09/18 21:07(1年以上前)

間違えました
異常なほど回転時の音がするほど
異常回転していますが正しいです

書込番号:6771010

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/18 21:28(1年以上前)

焼きミス、もしくはディスクの不良、傷、等が考えれますね

書込番号:6771112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/09/19 10:20(1年以上前)

平さん>

>焼きミス、もしくはディスクの不良、傷、等が考えれますね

ん〜市販またはレンタルCDだから焼きミスは無いでしょうが
やっぱりディスク不良か傷でしょうか…

わかりました、では仕方ないですね…
今回はありがとうございました

書込番号:6773147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これで、正常でしょうか?

2007/07/01 02:36(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT W BOX

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

本日、このドライブを購入しました。
Serial ATA接続の光学ドライブは初めてでした。
早速、PCへ取り付けましたが、BIOS上では認識している
のに、OS側では、認識されませんでした。
仕方ないので、OSを再インストールしたら、問題なく
認識しましたが、SATAの光学ドライブと言うのは、こんな
ものなのでしょうか?

当方の環境は以下の通りです。
MB ASUS M2A-VM BIOS 801
CPU AMD BE-2350
VIDEO ASUS EAX1650 SILENT 256M
MEMORY TRANSCEND 1GBX2=2GB DDR2-800
電源SILENT KING-5 400W
OS Windows XP Home sp2

このような感じです。
再インストール後は、問題なく認識され、書込も読込も
全く問題ありません。
因みに、初期のf/wは、10.4でしたが、1.10へ書き換えました。
書き換えたのは、OSを再インストール後です。

書込番号:6489320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/01 03:05(1年以上前)

私が保有しているPlextorのS-ATAドライブ(3台)は非常に安定しています。
ASUSさんのドライブも久々登場のようですし
今後のファームウェアで安定するのでは?

個人的には
とりあえず、ファームウェアのアップも行っていますし
今無事に動作しているのなら
そんなに気にする必要はないと思いますが・・・

書込番号:6489364

ナイスクチコミ!0


逆三角さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/08 00:16(1年以上前)

私も似たような症状が出ています。
VistaとXPのdual boot環境にしており、
IDE接続のDVDドライブからSATAの当製品に変更しました。
Vistaでは何の問題もなく認識しているのですが、
XPではなぜか何をやっても認識してくれません。

これはXPの問題ではなかろうか、
と再インストールを予定しているところです。

XPはAHCIやSATA-RAIDなどのSATAに依存した機能に初期対応
していないですし、再インストールしないと無理なのかも
しれませんね。

再インストールせずにクリアされた方おられますか?

書込番号:6510996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT B BOX

クチコミ投稿数:4件

このタイプのRPC1はまだ出回ってないのでしょうか
どうも時間がかかりすぎてこまっています
知ってる方お教え願います

書込番号:6424549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/18 17:09(1年以上前)

何に時間かかっているのでしょう・・・

書込番号:6880156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2007/06/03 08:54(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT B BOX

スレ主 neco33さん
クチコミ投稿数:3件

OSがビスタの方でDVD Shrinkを使用している方、ライディングソフトは、何を使用しているのでしょうか?お教えください。

書込番号:6398344

ナイスクチコミ!0


返信する
Keibouさん
クチコミ投稿数:29件

2007/09/04 06:34(1年以上前)

Roxio Easy Media Creator 9を使用しています。確実に書き込み出来ていますよ。

書込番号:6714238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/18 17:07(1年以上前)

OS VISTAで使用しています。

フリーなら、ImgBurn

ドライブにおまけでついてきた、Nero
で焼けます。

ちなみに、B's recorder 8 でも焼けました。

書込番号:6880152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生ソフト

2007/05/18 08:58(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT B BOX

クチコミ投稿数:172件

この機種はDVD再生ソフトは付属してませんよね^_^;?前のドライブはDVD再生ソフト がついていたような気がしましたが?昨日DVDを再生しようとしましたらメディアプレイヤーが起動して音しか出ませんでしたが(>_<)みなさんはどうされてますか?たとえばPOWER DVDとか購入してるのでしょうか?

書込番号:6346332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:490件 DRW-1814BLT B BOXのオーナーDRW-1814BLT B BOXの満足度3 しあにんなお昼ごはん 

2007/05/18 10:08(1年以上前)

PowerDVD付いてますよこの機種。

書込番号:6346461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2007/05/18 10:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございますf^_^;Nero だけのような気がしましたが?見落としたかもしれません?家に帰ってもう一度見直してみますf^_^;

書込番号:6346479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 DRW-1814BLT B BOXのオーナーDRW-1814BLT B BOXの満足度3 しあにんなお昼ごはん 

2007/05/18 19:07(1年以上前)

付属してるソフト

・Nero6 express(ライティングソフト)
・InCD(パケットライティングソフト)
・ASUS DVD(DVD再生ソフト)
・Nero MediaPlayer(音楽ファイル再生・変換)


Nero OEM Suiteは大抵の場合ライティングソフトに加えて、Nero ShowtimeやNero Vision、InCD等多数の機能が付属してることが多いんです。
ただこのドライブに関してはちょっと特殊で、DVD再生ソフトはNero Showtimeの代わりにASUS DVDっていうソフトが入ってます。

このASUS DVDっていうソフト、既にPowerDVDをインストールした環境下で使用しようとするとPowerDVDを別バージョンと認識しアンインストールを求められますので、PowerDVD for ASUS ver.だとでも考えておけばいいと思います。

書込番号:6347608

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング