ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

読み取りが遅い

2007/04/24 22:14(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT W BOX

スレ主 toto@3さん
クチコミ投稿数:27件

皆さん宜しくお願いします。今回このドライブを購入したのですが、CD−ROMなどを入れて、読み込むスピードがすごく遅いのは何故なのでしょう?何かBIOSとか何か設定があるのかわからなくて、困っています。どうしたらよいのか、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6267336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/24 22:26(1年以上前)


これは、PIO病か、IDEケーブルが古い規格の時に起こります。

書込番号:6267399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/04/24 23:19(1年以上前)

>IDEケーブルが古い規格の時に起こります。

失礼
このドライブは、S-ATAタイプなのでケーブルが原因ではないと思います。

書込番号:6267679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/24 23:35(1年以上前)

そうでしたか、失礼しました。^^;

書込番号:6267767

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto@3さん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/25 00:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すみませんが、PIO病とは、なんですか?

書込番号:6268137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/04/25 02:25(1年以上前)

PIO病とは、
HDDやDVDドライブには転送モードがあり通常DMAモードで動作するのですが、不意にPIOモードになってしまう事がありPIOになるとディスクアクセス時CPUの使用率が100%近くになってPCがとても重くなる現象です。
HDがPIOモードになると起動が数倍時間がかかったり、DVDの場合は読み込みが遅くなったり1〜2倍程度でしか焼くことが出来なかったりします。

PIO確認法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418162
プライマリIDEチャネルとセカンダリIDEチャネルの何れかの転送モードがPIOになっていないか確認を。
DMAなら正常です。

PIOになっていた場合
一番、簡単な対処法です。(これで直ることが多いです)
該当のIDEチャネルを削除しPCを再起動してください。
再起動後、DMAになっていればOKです。

書込番号:6268344

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto@3さん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/28 03:33(1年以上前)

返信遅くなりました。出張にいってました。
まっきーさんの言う様にやてみたのですが、少しだけ良くなり、でもまだ遅かったので、おそくなった後にインストールしたソフトを
1つずつ消していったら直りました。
いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:6277573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音声出力コネクタについて

2007/02/11 22:58(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT B BOX

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

アナログ音声出力コネクタ6pの回路内容がわかりませんのでご存知の方よろしくお願いします。

1、光学ドライブ オーディオ出力コネクタ(6p)

ピン配置(アナログ/デジタル)?

@ーーAーーB
左      右
CーーDーーE

----------------------
2、マザー側音声アナログ入力

@RーーAGNDーBGNDーCL

ーーーーーーーーーーー

書込番号:5989665

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/02/11 23:13(1年以上前)

繋いでみたら分かると思いますよ

ただOSがXPだとアナログケーブル要りませんよ(2000でもOK?)
IDE(ATAPI)ケーブルでデジタル音声として出ます

ついでにMB側の真ん中GNDは右、左、の−側です

書込番号:5989759

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2007/02/11 23:49(1年以上前)

了解です
OSはVistaです
変換ピンで接続試行予定でしたが、まだ試していません。
HPで6pコネクタを探しても見つかりませんね。
買われた他の方はどう接続しているか不思議?です。

書込番号:5989983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2007/02/16 13:32(1年以上前)

音声回路の動作はSATAケーブルの接続のみでマザーボード内処理で
音声は再生すようです。中の動作回路については全然わかりません。

書込番号:6008753

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/02/16 18:53(1年以上前)

追加補正です
>OSがXPだとアナログケーブル要りませんよ(2000でもOK?)

MB側の機能でインスタントCD,等を利用する場合は必要です
(インスタントCDとはPCを起動しないでCD等を聞く機能です)
機能が無ければ不必要です

書込番号:6009512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/18 14:47(1年以上前)

左側にある6ピンは音声出力ではなくて
ジャンパピンではないでしょうか。

この製品のPATA接続(IDE)仕様が発売されていますが
そちらで利用するために用意されているのでは・・・。

書込番号:6245017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DRW-1814BLT W BULK の 実装について

2007/01/27 02:53(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT W BOX

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

バルク品の板がまだないのでこの板に報告します

1、本体+nero D068 Version 2 v6.6.1.6f CD-ROM
2、背面コネクター SATAコネクター 電源コネクター
3、音声関係 パネル刻印 AL A5−R1
  コネクターは6p 
配列 
1.2.3
4.5.6 

4、整合コネクターケーブルの取り扱い店がわからない
5、マザーボードはASUS P5B Deluxe/WiFi-AP
6、SATA 5 コネクターに接続

7、BIOS DRW-1814BLT ATA Device 認識
  ドライバーver 6.0.5600.16384 (2006/06/21)

8、動作テスト 映像は動作確認、音声等はピン内容不明で未接続
9、デター伝送速度等測定は未実施

10、BIOS 表示内容はHPのDSP版Vista項目の中に写真掲載してあります
http://www.hpmix.com/home/ji2dow

書込番号:5927249

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2007/01/27 08:37(1年以上前)

追記
DRW-1814BLT W BULK SATA対応
Mediatek社製MT1899LE搭載によりSATA接続
1、ベゼルカラー 白色
2、ライティングソフト
3、Nero Expressマルチランゲージ版
4、使用OS Vista RC1 32bit

4、取り扱い代理店 エムヴィケー
http://www.mvk-japan.com/

書込番号:5927611

ナイスクチコミ!0


単細翁さん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/01 17:54(1年以上前)

昨日バルク品をソフマップで4800円で購入。16倍速メディアで3時間物のDVD(片面2層)をコピーしたところ、PenD805+マザボP5VDC−MX(ASUS製品)+1GBメモリ+160GBHDDのノーマル構成(WinXP)で、エンコードが約50分、焼付が5分程度でした。GSA4163のマウント時間が20秒越えてて、メディア認識率が落ちてきたので、購入してみました。SATA接続ですっきりだし、GSA4163で認識なかったメディアも読み込めてます。パイオニアのSATA接続のDVR-212MPと選択を迷いましたが、これでも十分静かなドライブなので気にいってます。

書込番号:6062403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

読み込みが少し遅い気がする

2007/02/22 12:56(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT B BOX

スレ主 ほぇ?さん
クチコミ投稿数:11件

ASUSのCOMMANDOを手に入れたのでALL SATAにしてみようと思い購入しました。
認識等については特に問題なくできました。
ただ、ドライバー等を導入しするためにDVDをセットしましたが
読み込みが「ん?フリーズ?」ぐらいのタイミングでしか
メニューが表示されませんでした。
アンチウィルスのインストールCDもちょっともたついた感があり
この製品はこんなものかなと思っています。
今後、DVD VIDEO等を使ってだめならパイオニアに乗り換えかな?

書込番号:6033146

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/22 13:21(1年以上前)

ほぇ?さんこんにちわ

DVDのドライブモードがPIOモードで動作していませんでしょうか?
DMAモードで動作していますでしょか?

書込番号:6033218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/25 23:23(1年以上前)

同じドライブ使ってますが、家のも読み込むの遅いです。
読み込むまえの立ち上がりが遅いような。
読み込みが遅いだけで、転送速度におかしさは感じないですが。

ところで、ドライブモードってどうやって確認するんですかね?
デバイスマネージャーのドコを見るんやろ?
ちなみに、チップセットの関係でかSCSI表記にされてます。

書込番号:6048359

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/25 23:35(1年以上前)

デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラを開いて、ドライブを搭載している方のIDEチャネルをクリックして、詳細設定タブを見ますと、PIOモードまたはDMAモードと出てきますのでPIOモードでしたら、DMAモードに切り替えてください。

書込番号:6048437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/02/26 00:07(1年以上前)

あの〜IDEじゃないんですが。
SATAはドコを見るんですか?

書込番号:6048645

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/26 01:37(1年以上前)

SATAでもコントロールしているのはIDEコントローラとして表されていますから同じです。

書込番号:6049014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/02/26 13:15(1年以上前)

そうなんですか。
プライマリ、セカンダリのデバイス0デバイス1の全てを見てみましたが。
転送モードは、すべて無効になってました。
ドライブ付属のCDのソフト(nero)から見れるのかと思い
neroのシステム情報をクリックするとブルーバックになっちゃった。
上手く組めてないから転送モードが見れないのでしょうね。

あもさん、色々ありがとうございました。

ほぇ?さんの板に便乗しちゃってすみませんでした。

書込番号:6050049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

CPRMに対応していないようです

2007/02/24 06:04(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT W BOX

クチコミ投稿数:94件

バルクものを買いました(TWO-TOPさんね。)

PanasonicのDVDレコーダ DIGA EX-550 で、BSデジタルからコピーしたCPRMのDVD-RAMを、Panasonicから提供されている DVD Movie Album SE 4.1(CPRM対応版) で再生しようとすると、再生できません。CPRMを読み取れないようです。
(ちなみに、Pioneer のDVR-A09 では、CPRMを読み取って、ちゃんと再生できます。)

新しいファームが出てくれることを期待します。

書込番号:6040424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件

2007/02/24 06:11(1年以上前)

自己レスです。
WinDVD8 Premium (CPRM対応) では、「ご利用のドライブはCPRMをサポートしていません」と出ます。
残念です。

書込番号:6040433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホワイトタイプは

2007/02/10 18:32(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > DRW-1814BLT W BOX

スレ主 tarezo-さん
クチコミ投稿数:7件

トレイの色は何色でしょうか?
一見白色に見えるのですが・・・

書込番号:5984426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/02/10 18:54(1年以上前)


 オフホワイトなどの白ではなく、アイボリーのような白です。

書込番号:5984501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/10 19:46(1年以上前)

tarezo-さん、(⌒−⌒)ノ"さん、はじめまして。

私も購入考えているのですが、
(⌒−⌒)ノ"さんの回答からすると、トレイはアイボリー色
ということですよね?
DRW-1814BLT B の方は写真からすると黒色みたいなので、
ベゼルの色変わるとトレイの色も変わるということで解釈して
よろしいのでしょうか?

書込番号:5984665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/02/12 15:48(1年以上前)


 黒のモデルは見たことがありません。
 なので、トレーも色が違うのかどうかは不明です。

書込番号:5992446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/15 22:20(1年以上前)

黒ベゼルのほうを使用していますがトレイの色は黒ですよ。

書込番号:6006687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング