BenQすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BenQ のクチコミ掲示板

(596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BenQ」のクチコミ掲示板に
BenQを新規書き込みBenQをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

修理が受けられるコツ教えてください?

2006/08/09 19:35(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > EW164B

クチコミ投稿数:39件

EW164B使用中に書き込みソフトがフリーズする事が時々ありましたが、最近になって「EW164B通電中に限って」
アプリケーションソフトのフリーズだけではなく、セキュリティーソフトまでフリーズ。ついには、パソコンの電源を入・切さえ出来なくなってしまいました。EW164Bの電源を切ると、これらの不具合が嘘のように解消されるのでドライブの修理することにしましたが、BENQのテクニカルサポートセンターからは、当方の不具合を綴ったメールが送られて来ただけで「修理品の発送方法・送り先」等一切記されておりません。返信してもナシのつぶて(シカト?)
もし、無事に修理された経験のある方がおりましたらアドバイスお願いします。

使用環境
  FMV:LX55S/Dオリジナルです。

書込番号:5331861

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/09 20:04(1年以上前)

メールが駄目なら電話で交渉しましょう。

また、保証期間中なら良いですが、有償修理になるのでしたら、金額的に新し物を買った方が良いと思います。

書込番号:5331922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/08/11 17:23(1年以上前)

無事、サポートの方と電話連絡がとれ無償修理していただけることになりました。半ば修理もあきらめ、代替品の購入も考えましたがあきらめずに電話をかけ続けたのが良かった。OCC2006さんの書き込みに背中をおされました。有難うございました。

書込番号:5337229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/08/15 18:01(1年以上前)

本日、BenQに修理品を郵送しました。保障期間内で運が良かった。これが期限切れ後では修理するより、買い替えたほうがはるかに安い(性能も向上してるだろうし)場合も出てくると思います。
でも、今外付けドライブって内蔵に比べて、品数も少なく価格も高い設定になっています。そこで、素人考えですが、
 EW164Bのケース+DW1655 の組み合わせなんて使えるんでしょうか?どなたか教えてください。(勿論保障対象外は予想できます。)

書込番号:5348366

ナイスクチコミ!0


shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2006/09/01 09:54(1年以上前)

EW164Bは私も持っておりますが、このケースについてはUSB変換チップが曲者で、
Nero CD/DVD Speedの計測がマザボやUSBチップによってはエラーが出て使い物になりません。
ケースだけ使って・・・出来ないことはないと思うのですが、このケース使う位なら
市販のしっかりしたのを購入されたほうがいいと思います。
ただし、BenQのドライブは外付け化にはシビアみたいです。

書込番号:5396621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/09/09 14:26(1年以上前)

過日お預かりしたEW164Bの不具合が再現出来ませんでした。とベンキューサポート窓口の方から電話が入りました。しかし、
「電子機器品には、機器間の相性・個体差という問題も存在しており、代替品でもキチンと動く保証はありませんが、動く可能性はあります。未開封の代替品を送付したいのですが如何でしょうか?」との有難い申し入れに即決です。
そして、電話のあった翌日にはもう、代替品が送られてきました。
今、3週間溜まりに溜まったデータをひたすら焼いているところです。いまのところ、PCがフリーズする等の兆候は出てないので、初期フォームのBEFBのまま、何か起きるまでこのまま走ります。当初は、窓口での対応の悪さに「やはり、国産を買っとけば良かった。と悔やんだ事もありましたが、今回の件で、思わずEW167Bを予約してしまいました。付加機能に負けた!!

書込番号:5421652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > BenQ > EW164B

スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

↓にも書き込みがありましたが、最近ようやくこちらを入手できまして
USB2.0で接続。Nero6(最新)も入れてるのですが、Nero CD DVD Speedで
DVDメディアの書き込み品質でエラーが出て途中で止まってしまいます。
焼きでは問題ないのですが、何とか使えないかなと思いまして。
エラー出ず問題なく使えてる方いらっしゃいましたら環境など参考にしたいのでレスいただければ幸いです。

Pentium4 3E
Albatron PX865PE PROII (865PE+ICH5R)
Hynix PC3200 512MBx2 etc

書込番号:5225194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/07/04 13:12(1年以上前)

*ttp://club.cdfreaks.com/showthread.php?t=166183
*ttp://dvdfreedom.hp.infoseek.co.jp//cgi-bin/bbs/wforum.cgi?no=1383&reno=no&oya=1383&mode=msgview&page=0

書込番号:5225629

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/04 19:05(1年以上前)

DW1640をEW164B(ファーム;BEGB)化したドライブでは内蔵でも、GroovyのUD-301SのUSB-IDE変換ケーブルで接続した外付けでもNero CD-DVD Speedの書き込み品質テストは問題なく作動します。
 従って、自作PCのようですから殻から取り出して内蔵ドライブとして使った方が良いでしょう。

書込番号:5226196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/07/04 22:53(1年以上前)

M/B付属のUSBチップとこのドライブの制御チップの
相性が悪いからではないでしょうか?
他のチップでは動く(外付けケースを取り替えるとか
USBカードを挿すとか)可能性は十分あります。

尚、測定はチップの影響も受けます。

書込番号:5226947

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2006/07/05 21:48(1年以上前)

こんなに早くレスを頂いたことに感謝しますm(__)m

教えていただいたサイトやご意見を参考にしてますと、どうやら環境に依存するのかもしれませんね。
「殻から出して」っていうことも考えたのですが、まだ新品ですので、違う環境で試してみて、また、ご報告できればと思います。

書込番号:5229427

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2006/07/13 00:47(1年以上前)

その後違うマシンで試してみましたが、やはりNero CD DVD Speedで
DVDメディアの書き込み品質でエラーが出て途中で止まってしまいます。
参考になればと・・・環境は以下になります。

Athron3500+(E6)
GA-K8V Ultra939(K8T800Pro+VT8237R)
Micron 256MBx4 (DDR400) 200MHz動作OK

とある方のHPでは、945P+ICH7Rだとエラーなく計測OKとの報告が。
只今、BenQにも問い合わせ中です。(ファームUPもないのでどうなってるの?と)

書込番号:5249629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/28 22:32(1年以上前)

shigechiさんへ
私も、CD-DVDSPEEDが途中でフリーズして困っていました。
フォームも「BEFB」にアップしたのですが、効果なくあきらめて
いたところ、ソフト間干渉に関する記述が PC-YOMIURI 2006
2月号(P29)にあったので、思い切ってパソコンにプリインストールされていた、DVD編集ソフト DVD MOVIE ALBUM とDVD FAN STADIO を削除したところ、今までの不具合がすっかりなくなりました。私は、FMVLX55ですが、息子のNECのPC−VL5707Dでも DVD MOVIE WRITER 削除後もまったく同じ効果がありました。一度試してみては如何ですか?

書込番号:5297673

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2006/08/18 06:44(1年以上前)

いいんだよさん、情報感謝いたします!
ただ、上記ソフトはインストしてないので、他のかもしれませんね。
でも、Nero6やWinCDR9等一般的?と考えられるほかのDVD関連のソフト
がインストされた状態でもエラーが出ないのが普通と考えてます。
(1640内蔵ならまずエラー出てない情報のほうが多数)
いまだ、上記マシンではうまくいきませんが、将来965チップセットに代えた場合、
うまくいくことを祈っております。
補足:メーカーに問い合わせた結果、メーカー自身で、チップセットによる不具合を検証で認めてます。
ただし、本国のサポートへ問い合わせていただくもいまだ有効手段無いばかりか、ファームのUPすら見込めないとのこと。
コレのケース(チップセット)は曲者ですね。ただ、1640も箱を選びますので、お気をつけを。

書込番号:5355455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BenQ DW1625 衝動買い デバイスドライバーは?

2006/07/02 10:21(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ

スレ主 RHOさん
クチコミ投稿数:4890件

こんにちは。ケーズデンキ多摩センター店(京王堀之内)をブラブラしてたら、BenQのDVDドライブ:DW1625を4980円で売っていました。

ディスクに直接文字が出せるLightScribe機能に昔から興味が有り、それの対応メディアも10枚付きだったので衝動買いしてきたのですが、、ハマリました(^^;

自宅のXPマシン、IBM ThinkCentre 2256-78Jにて、正しくドライバが入らず、デバイスマネージャーに!マークが出てしまいます。

というか、付属品のCD-ROMには各種ソフトは入ってるんですが、デバイスドライバーが何処にも入っていないんですよ。

当然、XP標準ドライバが入ると思っていましたが、起動のたびに新しいハードウエアのウイザードが走ってしまい、キャンセルを選ぶとデバイスマネージャーに!マークが出るため自動的にインストールを選び、ドライバが見つかりませんでしたが出た時点で、今後は確認を表示しないにチェックを入れると一応手持ちのDVD-RWや市販DVDの読み書き動作は正常にするんですが、システム再起動でまた新しいハードウエアの表示が。。

認識途中のドライブに付属CDを入れているのがいけないと思い、IBMのUSB型CDドライブに付属CDを入れてパスを色々指定し直しても、やはりドライバファイルはCD内に無く同じ状態でした。

仕方なくメーカーの各国向けページなど、WEBであれこれ検索中ですが、ファームウエアはたくさん落ちているものの、肝心のセットアップ用デバイスドライバーが見当たりません。

どなたかファイルダウンロード可能な場所をご存知でしたらお教えいただけませんか?

書込番号:5219344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/07/02 11:27(1年以上前)

通常はそのまま認識するはずですが…。

強制的にXP付属の標準ドライバを当ててみては如何ですか?

書込番号:5219528

ナイスクチコミ!0


スレ主 RHOさん
クチコミ投稿数:4890件

2006/07/02 20:02(1年以上前)

RESありがとうございます。やはり普通はOSが持ってるドライバが当たるんですね。

その後も色々格闘しましたが、なぜか標準のドライバという選択肢も出ず、どうしようもないので、このドライブを付けたままですが、リカバリ掛けちゃいました。
結果、立ち上がりからドライバがキチンと入りました(^^)v お騒がせしました。

あと問題はこのLightScribe対応メディアを今後何処で買うかですね。。秋葉原で見かけた事が無い。ネット通販でもどこもお取り寄せだなあ。
http://www.coneco.net/media_cdrw/1050530001.html

書込番号:5220785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/07/03 20:52(1年以上前)

hpブランドのCD-Rでしたら秋葉原各所で販売されてたと思います。

一部店舗には三菱化学メディア社製のLightScribe対応DVD+Rディスクも販売されてますよ。

書込番号:5223804

ナイスクチコミ!0


スレ主 RHOさん
クチコミ投稿数:4890件

2006/07/03 21:50(1年以上前)

hp純正メディアがありますか!うーん、気づかなかった。
末広町あたりのジャンク屋しか行かないからでしょうね。(^^;
ありがとうございます。

書込番号:5224023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

出かけている間に焼きたいのですが・・

2006/05/08 11:51(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > EW164B

スレ主 (▼o▼) さん
クチコミ投稿数:9件 EW164Bの満足度5

大変コストパフォーマンスが良く、本体には満足しています。

Nero Express 6が付属していますが、これって「書き込みが終わったらPCの電源を切る」ってことができないんでしょうか?

そこが今のところ残念ポイントです。
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:5060826

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/05/08 12:28(1年以上前)

(▼o▼) さん   こんにちは。  ユーザーではありません。
コントロールパネル → 電源オプション → 休止状態を有効にした後、 システムスタンバイ無しの システム休止状態を 5分後にしておく、、、ではいかが?

書込番号:5060880

ナイスクチコミ!0


pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/05/08 16:02(1年以上前)

(▼o▼) さん、こんにちは。私もユーザーではありません。
これなんかも如何?。

Auto Shutdown Timer
http://www.abnet.or.jp/personal/tom/software.html

書込番号:5061219

ナイスクチコミ!0


スレ主 (▼o▼) さん
クチコミ投稿数:9件 EW164Bの満足度5

2006/05/09 10:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

BRDさん、一度やってみます。ありがとうございました。
5分後にしておく、とありますがこうすれば書き込み処理が終わって5分後に休止状態になるということでしょうか?


pctamaxさん、終了ソフトを起動させて切るのは恥ずかしながら考え付きませんでした。ありがとうございます。やってみます。
もしなされていたら、終了ソフトによるDVD書き込みソフトへの干渉が起ったことがあるかなど教えていただけたら幸いです。


また、Nero Express 6を使われている方で、「書き込みが終わったらPCの電源を切るオプションがちゃんとあるのになあ」と思われている方がおられましたらご一報下さい。

書込番号:5063601

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/05/09 12:53(1年以上前)

パソコンを組んだ後、スタンバイでなく休止状態の設定をします。
何をしても 離席したあとは切れてくれます。
スタンバイでは電源が入ってます。

書込番号:5063858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みエラー?

2006/04/30 23:55(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > EW164B

クチコミ投稿数:1件

先日、友人からのプレゼントでEW164Bを手に入れ、付属のDVD編集ソフトにてオリジナルDVDを作成したのですが、再生しても途中までは綺麗に写るのですが、とたんに画像の流れが悪くなってしまいます。映像が止まったり、音が飛んだり・・・
PCはFMV‐BIBLO NB18CでXPを使用しております、DVDメディアは三菱のDVD-R(8倍速)を使用しています。QSUITEのQSCANをしようにも対応していないとはじかれてしまうし、どうすればよいか分かりません、どうかよろしくお願いします。

書込番号:5039366

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/05/01 00:05(1年以上前)

PC上で作成したFileの再生が問題無しとして

HDDにFileを書き出しておいて
別のライティングソフトで書き込み試されましたか?

書き込み速度の変更してみましたか?

書込番号:5039406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > BenQ > EW164B

クチコミ投稿数:2件 EW164BのオーナーEW164Bの満足度4

ROM化機能にひかれて購入しました。デザインも価格も結構気に入ってますが、DVD−RWへの書き込み時間が遅く閉口してます。DVD±R(6倍速)の時は15分で終了するものの−RW(2倍速)となるといきなり2時間超えても終わらないことがあります。
PCはNEC製のPC−VL5707DでOSはXPです。
メモリーも増設したので768MB、CPUは少し遅く2.4GHzです。書き込みソフトはB's recorde GOLD8です。この条件では内臓DVDドライブのほうが確実に1時間きっての書き込みが終了します。御指導お願いします。

書込番号:5034019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/04/30 00:09(1年以上前)

対応ドライブじゃないような・・・

http://help.bha.co.jp/drive/index.aspProCD=G8&Clear=&maker=ACER+%28BenQ%29&drive=EW164B

そらが直接の原因かどうかは分かりませんが・・・
付属のソフトで焼いてみたらどうですか?


それにしても、B's Recorder GOLD8 最近対応機種追加遅いよね。
自分が最近買ったPioneer「DVR-111」BenQ 「DW1650」にも未対応だしね。

書込番号:5036525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/04/30 02:30(1年以上前)

このドライブ、機種としての最低速指定が2.4倍速ですから、2倍速以下のDVD-RWに対しては強制的に速度違反して記録する仕様になってます。
RW系は速度違反するとあんまり良くないものなので、
出来る限り2倍速以下のDVD-RWは使わないようにしましょう。

書込番号:5036838

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/30 10:51(1年以上前)

以下の条件で試してみましたが、VictorのDVD-RW(2倍速)では平均2.37倍速、所要時間25分02秒で2時間もはかかりませんでした。
計測ソフト;Nero CD-DVD Speed(Ver.4.11)
ドライブ;DW-1640(ファーム;BSOB)
USB-IDE変換ケーブル;Groovy UD-301S
使用メディア;Victor DVD-RW 2倍速(ID;JVCVictorW7)
 使用ドライブはDW1640ですが、EW164Bの内蔵タイプでファームが異なるものです。使用しているメディアが何かわかりませんが対応していないメディアかも知れません、ファームも最新(BEGB)になっているでしょうか。

書込番号:5037383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 EW164BのオーナーEW164Bの満足度4

2006/04/30 17:03(1年以上前)

マジ困ってます様、鉄しあ@9枚様、MAHIRO様貴重なご意見有難ございます。御三方から頂いたアドバイスを参考に、本日下記の条件で再チャレンジしてみました。

書き込みソフト:ネロ(ドライブに付帯していたもの)
        B'S GOLD8(他のドライブに付帯していたもの)
メディア:三菱キネアール(2倍速)
     ビクター(1〜2倍速)
ドライブ:BENQ-EW164B
ソース:ビデオ VIDEO_TS

書き込みソフトB'Sのままで2社のメデイアで再確認したところ

1、三菱及びビクターのメディアとも消去途中でメディアがイジェクトされてしまい消去失敗。
2、三菱(新しいメディア)にて書き込みしたところ45分で書き込み完了。民生機(DVR−99H)での再生もOK。ビクター(他のドライブで消去したもの)では書き込みに2時間超え途中で書き込み作業キャンセル。

次にBENQ購入時についてきたネロをインストールし同じ条件で書き込みしてみました。

3、メディアが三菱の場合、ベリファイも含めて30分で書き込みが完了、民生機での再生も問題ありませんでした。
4、メディアをビクターに変え、書き込みしたところベリファイも含めて57分で作業完了。民生機でも再生も問題なし。

付属のソフトでないといろいろ不具合が出るんですね。B'Sはとっても気に入っているソフトなので、早くBENQにも対応してもらいたいと願うばかりです。書き込みソフト同士の干渉が心配なのでとりあえず、今はB'Sを削除することにします。
購入したドライブが何とか使えそうなので一安心です。本当に有難うございました。
 
 

書込番号:5038109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BenQ」のクチコミ掲示板に
BenQを新規書き込みBenQをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング