このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年11月22日 23:18 | |
| 0 | 2 | 2005年1月18日 22:39 | |
| 0 | 3 | 2004年11月18日 01:00 | |
| 0 | 4 | 2005年1月24日 15:39 | |
| 0 | 4 | 2004年11月15日 23:33 | |
| 0 | 5 | 2005年5月7日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク
先日購入して、ファームもB7P9にしてみました。DW1620RでDVD−RWにデータを書き込んで、そのドライブでは認識できず、ブランクディスクになってしまいます。パイオニアDVR−106Dや東芝のSD−R5112だと問題なく読み込みできます。なので書き込み失敗ではないと思っています。何が悪いのか全くわかりません。ディスクはマクセルのRW1−2スピードです。詳しい方助言をお願いします。又、同症状の方はいますか?
0点
RICOHのDVD+RW 4倍速対応メディア(RICOHJPNW11)では書き込み、読み込み共に問題ありませんでした。
書込番号:3531915
0点
過去ログや自分も実際の症状として書いておりますが、-のメディアだとこのドライブは相性が悪いので+で試されてはいかがでしょうか?
あと、ライティングソフトも標準添付のものを使ってみるのが良いみたいです。
当方の環境では-R(三菱化学)8倍速以上のメディアでは正常に書き込みと読みができましたが、-4倍のメディア(台湾製)だと生焼けの状態がほとんどでした。(当時の最新B7M9ファーム)
B7P9ファームで台湾製メディアを使い焼いてみましたがやはり生焼けでダメでした。
国産+4倍メディアでも生焼けになったので、このドライブはなるべく高速のメディアが向いていると思います。
-RW2倍速メディア(国産パイオニア製)でも試してみましたが、やはり書き込まれているかは怪しく、読み込もうとするとフリーズ状態になったりすることがしばしばありました。
+RWメディアでもいいならそちらのほうが良いかもしれません。
このドライブの-メディアの書き込み品質はあまり良くないみたいです・・・
現在のところ+専用と割り切って使うのが良いかも・・・
書込番号:3533070
0点
2004/11/22 23:18(1年以上前)
-Rでも読み込めない場合がありますので
他のドライブで読み込めるのであれば
-R/RWはそちらで読み書きされたほうがいいと思います。
(私の場合はマクセル、三菱、TDKの等倍速-Rメディアが全滅)
BENQのドライブは伝統的に-R系メディアに弱いらしいです。
BENQでは4倍速の+RWを使用する事をお勧めします。
-Rならば国産メディアか、BENQの8倍速対応メディアがお勧めです。
(私はBENQの8倍メディアをメインに使用しています)
参考までに、リコーの4倍速+RWでは問題なく読み書きできました。
書込番号:3534203
0点
ND-3500Aと比べると小さいが爪らしきものはあります。しかも、ブラックトレイです。
書込番号:3528191
0点
2005/01/18 22:39(1年以上前)
縦置きで使ってみました。メディアが落ちて転がってしまいます。微妙な振動で落ちているような感じです。
書込番号:3800009
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク
本日1620バルクを購入し取り付けも終わり、書き込みをしようとしたの
ですが、DVD-R、CD-Rに書き込みが出来ません。読み込みは可です。
IDEカードを増設し、マスターに設定で接続しています。
PC環境は次の通りです。
CPU>Pen4 2.80C HT:ON
M/B>ASUS PP800SE
RAM>1GB
VGA>RADEON9800Pro
HDD>MAXTOR,WD
その他にはGSA4120B、ND3500Aを接続しています。これらのドライブでは
書き込みは出来ます。 ライティングソフトはNERO6.6です。
初期不良なのでしょうか、宜しくお願いします。
0点
とりあえずファームウェアをアップデートしてみることをオススメします。
それでもダメな場合は、やはりIDEカードとの相性かも。
GSA4120B、ND3500Aのどちらかと交換して接続してみましょう。
IDEカード経由だとうまく動かないこともありますので。
書込番号:3510537
0点
使用したDVD-R、CD-RのメディアIDは何でしょうか?
CD-R実験室の掲示板でも語られているように、このドライブはDVD+Rか8倍速対応以上のDVD-Rを使って高速焼きするのに向いているようです。4倍速以下のメディアの書き込みには向いていません。
書込番号:3510694
0点
2004/11/18 01:00(1年以上前)
あぽぽさん、WADAMさん
接続を変えて試してみたところ、正常に書き込み可になりました。
1620はMBのIDEでしか書き込めないようです。
4120B、ND3500Aはカード経由でも出来ました。
ファームもB7P9に更新しました。
使用したメディアは、BENQの−R8倍、三菱化学CD−R42倍
でした。
お二方ともアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:3514176
0点
すみませんが教えて下さい。BENQのDW1620Rを購入し取り付けてライティングソフトを使用したのですが、"レコーダーが検出されません"となり記録できません。
使用したソフトはソニックのRecord Now!DXとWinCDR 7.02です。
当方、初心者でよくわからなく困ってます。どなたか教えて下さいよろしくお願いします。
0点
WinCDR 7.xxは、新作ドライブは認識しません。アップデートで対応されるのを待つしかありません。8.xxにすれば、新作ドライブでも使えます。
AplixのHPのWinCDR 8 の項にさりげなく7 の欠点を書いてます。
書込番号:3506760
0点
当方、Record Now!DX7.21でこのドライブは認識されています。バージョンがこれ以下であればバージョンアップしてみてください。
書込番号:3506779
0点
2004/11/17 02:23(1年以上前)
でぶ ねこ様 WADOM様どうもありがとうございました。
早速、バージョンアップしてみます。
書込番号:3510383
0点
2005/01/24 15:39(1年以上前)
ぼくもはじめはできなかったけど、というかパソコンでは焼いてみれるのに、他のDVD機器でみれませんでした。shrinkというフリーソフトとネロ(2000円くらい)でやってみるとパソコンでも他のDVD機器でもみれましたよ!!
書込番号:3828544
0点
こんにちわ
いつもここの意見を参考にさせていただいています。
今回、DW1620R製品版(ハンドルDVDメディア10枚つき)を
購入しました。
付録でついていた、DVD+Rは焼くことはできました。
でも付いていたDVD-Rは焼く以前のところでつまずきました。
付属書き込みソフト(ソニック)でメディアが認識されません。
CD-Rは認識するのですが。
ほかのドライブで(パナソニック LF-D521)はそのBenQ製(?)DVD−Rは認識されました。
BenQがつけている公式(といっていいかな?)DVD-Rが認識できないのが疑問です。購入された方はいかがでしたか?
もちろん、激安DVD-RやDVD-RWも認識しません。
フォームはB7P9です。
お忙しい中、こんな乱文 見ていただきありがとうございます。
解決方法などご教示してくださるとうれしく思います。
0点
当方でもこのDW1620を使用しておりますが、付属のDVD-R(メディアID;DAXON008S)は普通に認識されて16倍速で焼くことはできました。
しかし、一度焼いた後等でドライブの温度が上がっているためか時々メディアの認識がおかしいときはあります。十分冷却した後でもメディアの認識がされないようであれば初期不良ということも考えられると思います。
書込番号:3501639
0点
2004/11/14 23:30(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
ドライブ温度は上がっていないとおもいます。
電源入れて、ほかの作業はせずに
ソニックを起動して、DVD−Rをいれましたから・・・・
やはり、初期不良なのかな?
書込番号:3501773
0点
当方ではソニックを起動してドライブ付属のメディア(DAXON008S)を入れると普通に「DVD-R;空き領域:4488MB」という風に認識されますので、そのように認識されないのであればやはり初期不良の可能性があると思います。一度Shopへ持っていった方が良いかと思いますよ。
念のためにDaemon Tools等の仮想ドライブソフトをインストールしているのであればアンインストールしてみてください。
書込番号:3501906
0点
2004/11/15 23:33(1年以上前)
WADOM さん、いろいろありがとうございました。
本日、購入したお店(パ○コン☆房)にもっていきました。
そこでも、念入りに点検してくれましたが
やはり、付属のDVD-Rが認識されなかったそうです。
よって、返品し、差額調整をして別のドライブにしました。
そちらはいたって順調です。
短い間でしたが、いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:3505806
0点
こんにちは。この前アキバで6890円でこのドライブを買いました。ここで質問なんですがいままで5枚のデータDVDを焼いたところ2枚が動きません。マイコンからクリックするとファンクションが間違っていますと出て中が見れません。使っているソフトは Easy CD & DVD Cleater の6です。ただ今までの中の何枚かはうまく言ってるのでどうかご教授お願いします。
0点
うまく焼けてるものもあるということなので
メディアの不良の可能性が高いかな?
書込番号:3451006
0点
2004/11/02 13:51(1年以上前)
とりあえず使用メディアも書いてくれないと。
激安台湾製なら自業自得という事もある。
書込番号:3451410
0点
2004/11/03 09:42(1年以上前)
ご回答ありがとうございます!!使用メディアはソフマップで買った10枚352円のです。確かにディスクの不良かもしれませんね。ちなみにファンクションが間違っているディスクって言うのは再生不可能ですか?
書込番号:3454663
0点
2004/11/07 20:28(1年以上前)
再生不可能だからエラーメッセージでてんだろ
しかも激安も激安なもので焼いた自分が悪い。
安くて高品質&焼きミス無しなら、
みんなそれを買って有名メーカーは倒産するよ。
安かろう(を買う自分が)悪かろうだ。
書込番号:3472781
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


